横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】
購入見送り [更新日時] 2008-06-30 19:35:00

【参考】

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 15:22:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>200さん

    契約者です。
    新聞の件ですが、誰が配達することを想定されてますか?
    セキュリティ面での反対を気にされてるんですよね?

  2. 202 契約済みさん

    ちゃんといますよ、ご心配なく。
    絶対数は少ないと思いますので、時間帯によっては返信がないこともあるでしょうね

    自分は共同住宅の場合新聞はメールボックスまで取りに行くものだと思ってました。
    頼めばできるんでしょうか?
    でも新聞屋さんも一人だと全部回るのに30分とかかかりそうですね・・・。

  3. 203 匿名さん

    契約済みの方々、レフト検討者さんありがとうございます!

    新聞の件ですが、すいません。
    ガーデンさんにいる友人が部屋まで届けてくれるって言ってたもので。。
    でもそうですね、セキュリティ面でちょっと心配ですよね。

  4. 204 匿名さん

    今のマンションは古いので、オートロックではないので、
    朝刊のみ玄関前に配達されますが、
    オートロックのマンションは、基本的に新聞は玄関前には配達されないと思ってましたが。

    現在、牛乳の宅配をしてもらってますが、
    新聞が許可されるなら牛乳も良いのでしょうか?

    新聞の配達ですが、今のマンションはマンション内で配達する方を募集してました。
    実際にどなたが配っているかは、不明ですが。

  5. 206 匿名さん

    確か明日再登録受付だけど、他にキャンセル出ないかなぁ。。
    もうライト諦めてレフトに絞ろうかなぁ。
    また抽選落ちたらかなり凹みます。はぁ。

  6. 207 匿名さん

    私も眺望、日当たり面だけは妥協できません。
    いい部屋は少ないですよね。

  7. 208 購入検討中さん

    >206
    私も落ちた口ですが、落ちたら本当へこむよね。

    現在のキャンセルの状況にもよりますが、再登録しようと考えて
    います。でも次回も当たると限らないし。

    値段、競争率等考慮して近くの多摩線急行停車の栗平辺りも
    ターゲットに入れていますが、物件も少なく、値段も高くて
    現実は厳しそうです。
    それ以上遠くに行くと新百合ヶ丘の臭いもしなくなるし・・。

    よろしければ他の惜しくも落選された方々が今後どうされるか
    参考までに教えてください。

  8. 209 購入検討中さん

    キャンセルも少しは出ると思いますので
    まずは今週末再登録予定です。万一だめな場合は
    レフトで検討します。

  9. 210 匿名さん

    ガーデン棟からのライト棟側(南東側)風景は、やはりライト棟でかなり遮られる感じに
    なってしまうのでしょうか?
    高層階ならまだ気にならないくらいになるのでしょうか?

  10. 211 匿名さん

    多少遮られる感じになってしまうのかもしれません。
    でも素敵な中庭の景色が見られるし
    各々の良さがありますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル国立II
  12. 212 匿名さん

    オーナーズスタイリング相談会・本契約の後は、どのような日程になるのでしょうか?

  13. 213 匿名さん

    いよいよ今日抽選ですね〜ドキドキ・・!

  14. 214 周辺住民さん

    将来の値段が心配で、今買う必要がない人は、乳がんセンタ隣(新百合山手中央通り沿い奥側)に建設される、マンションも、検討範囲に加えては?プライムレフトの一部と向き合うし、2年後くらいだしで、今!と思われる方には不向きかもしれませんが。

  15. 215 購入経験者さん

    将来の値段が気になる人、まだ待てる人は、乳がんセンタの隣(新百合山手中央通奥側)のマンションを考慮しても良いのでは?
    プライムレフトと一部向き合うし、2年後くらいだから、今!という人には関係ないかも知れませんが。。。。。

  16. 216 匿名さん

    >>215

    マンションが建つってだけで、分譲か賃貸かわからないのでは?詳しい情報をお持ちですか?

  17. 217 匿名さん

    ほぼ東向きとなると 日当たりは どんな感じなんでしょうか。

  18. 218 匿名さん

    >214,215

    そもそも、マンションが建設されることが決まっているのですか?
    建坪はかなり狭い感じがしますが...

  19. 219 契約済みさん

    メディカルビルの並びに10階建てマンションが予定されている、というのは聞きましたが、
    隣ではなくモデルルーム向かいぐらいだったような・・・
    聞き間違えだったらごめんなさい。

  20. 220 購入検討中さん

    あーだ、こーだと客層について勝手なこと書きやがって、ふざけるなつーの。ここは仕事でバリバリの働き盛りが住むマンションだ。こんな掲示板に書き込みしてるほどヒマじゃねーんだよ。
    駅からすぐの場所じゃないと仕事に不便だろ。近けりゃ価格が高くてもいいんだよ。
    共用のなんとかなんていらねーよ。うざいだけだろそんなもの。

  21. 221 匿名さん

    ↑カルシウム不足?

  22. 222 契約済みさん

    >197さん

    このマンションに桜ってあるのでしょうか?
    あるととても嬉しいです!!

    また以前、別の方が線路沿い(?)に咲いてるって
    書き込まれていた記憶があります。

    このマンション近辺の桜情報を知っている方が
    いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  23. 223 購入検討中さん

    あ〜っ、もっと日当たりのいいマンションほしい!
    場所にもよるけど、レフトだと日照時間がどのくらいなんだろ。

    日当たり良くて、人の目を気にしなくてよいマンションってなかなかありませんね

  24. 224 周辺住民さん

    線路沿いというより川沿いというべきでしょうか。柿生まで歩いて行かれれば素晴らしい桜並木が見られますよ。

  25. 225 匿名さん

    「公式HPに19戸販売中」ってあります。
    更新日が4月15日。
    再登録受付抽選で20戸のうち1戸、売れたってことですか?

  26. 226 契約済みさん

    >224さん

    有難うございます!!
    助かりました。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ吉祥寺南町
  28. 228 匿名さん

    >225さん

    5〜10件売れたという話もありました。笑
    どういうことでしょうかねェ..

    辞退された方がいらっしゃるのかもしれません。

    20戸しか残らなかったのに、まだ買い手が付かないなんて不思議です。

  29. 229 匿名さん

    ここ買おうかと思ったら、海外転勤になりそうです。
    買って貸していくより、戻ってから借りた方がよさそうなのでやめました。
    帰ってきたらこのあたりで貸りたいと思います。
    またたつんですか?
    大量供給なので、いい条件で借りれる可能性大なエリアですね。

  30. 230 匿名さん

    残り9戸で17日(木)から先着順販売だそうです。

  31. 231 買いたいけど買えない人

    残り9戸!結局すごい売れ行きでしたね。
    とても良い物件だと思いますが、我が家には予算オーバーでした。
    こちらでも高い高いと言われていたので、
    ひょっとして売れ残って値下げなどないかと期待しましたがダメでしたね。

  32. 232 匿名さん

    そうかな
    1期で2回目で決められなかったのは相当売れ行きわるいでしょう。
    購入希望者ももう少ないから相当数残るでしょう。

  33. 233 匿名さん

    ライトウィングと比べて値段がどれくらいになるかでレフト・ガーデンの売れ行きは
    大きく変わってくると思う。

  34. 234 匿名さん

    168戸中の9戸だったら、あんなに高くても
    約95%が既に売れてしまったということですから
    びっくりです。

  35. 235 匿名さん

    新ゆりにそんなに住みたければ賃貸で住めばいいのに。
    しかし相続税対策マンションだから一般サラリーマンはこんなとこに
    買わないだろー。

  36. 236 匿名さん

    >>235
    君は「車に乗りたければコストの安い軽自動車にすればいいのに。」とでも言いたいのかね?

  37. 237 購入検討中さん

    購入検討中ですが 一般サラリーマンです。。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 238 匿名さん

    購入しましたが、普通のサラリーマンです。
    賃貸に住まなければならない必然性はありません。笑

  40. 239 匿名さん

    214、215です。おっしゃるとおり賃貸か分譲か確認しませんでした。
    場所はメディカルセンタ隣中央通りと西通りに面したところ。店舗が2〜3。
    プライムと同じように三井と小田急なので、MRにきけば教えてくれると思います。

  41. 240 物件比較中さん

    土地の仕入れが、ガーデンやシーズンと同時期なことを考えると、
    相当、含み益があるはずです。

    それなのに、資材価格の高騰を転化し、仕様を下げたなんて、
    良心的な業者ではありません。

  42. 241 匿名さん

    あなたのような方は社会主義の国に行って暮らしたらいいでしょう。
    ビジネスの根本が全くわかっていません。

  43. 242 購入検討中さん

    私、MR行ったときに「ここは貴方の年収では難しいですね」と言われて、まあそうか、と思っていたのですが、最近になって猛烈な営業攻撃を受けています。

    売れてないんですねえ。

  44. 243 匿名さん

    >「ここは貴方の年収では難しいですね」

    本当にそんなこと言われたんですか?
    失礼な営業ですね!

  45. 244 匿名さん

    >>243

    真に受けずに、スルーしましょう。

  46. 245 購入検討中さん

    そのままの言葉ではありませんが、そういう意図の事を言われましたよ。

  47. 246 匿名さん

    新百合近辺に住んで20年以上たちます。
    現在のマンションも悪くはないのですが、いい物件があれば、となんとなく捜しています。
    ただ、やっぱり、住所の「川崎市」、車の「川崎ナンバー」は、カッコよくないなぁ、と思います。新百合にはデパートがないので、新宿まで行きますが、特に頑張ってある程度の価格の品を購入した時など、お届け票に「川崎市」と書き込む時、、自分は所詮川崎市民なんだなぁ、となんとなく、みじめっぽい気分になります。
    世田谷、六本木、麻布、白金台とかに住む人たちから見れば、新百合なんて「川崎」にすぎないんで、やはり身分の差を感じてしまいます。
    だから、「所詮新百合」のマンションに、都内並みの価格を払うのは抵抗があり、もうちょっとお買得価格に下がるまで、気長に待とうと思います。

  48. 247 匿名さん

    なんか勘違いしてませんか?
    別に世田谷、六本木、麻布、白金台に住んでいなくても
    足立区葛飾区の人から見ても
    新百合は川崎です。川崎の中の新百合ですが・・
    あなたの様な人は恥ずかしい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 248 通りすがりの人

    だからスルーしなさいって(笑)

  51. 249 匿名さん

    新百合駅前からタクシーで赤坂見附のニュー・オータニまでタクシーに乗ったことがあります。
    タクシーの運転手さんが、川崎ナンバーでニュー・オータニの車寄せに乗り付けるのは、びびるなぁ、と言ってましたよ。

  52. 250 匿名さん

    >>247さん
    人はそれぞれに色んな感覚を持っているからいいんじゃないですか?
    私は246さんの意見は面白いと思いました。
    我が家は主人も私も日本内外を問わず小さい頃から流浪の民なので、どこでも住めば都です。
    自分にとって暮らしやすいのが一番ですよね。新百合は好きです。

  53. 251 匿名さん

    そう、考え方は人それぞれ
    246さんの考え方は少しわかる気がする
    でも住所が世田谷になっても、車のナンバーが品川になっても、たいした感動はないと思う。
    でも”身分の差”とか”所詮新百合”っていうのは僻み根性の表れ。ちょっと賛同できないな

  54. 252 匿名さん

    >>244
    本当にスルーすべきなのはきっと243

  55. 253 匿名さん

    昔話。
    学生時代、成城に習い事に行ってる頃、成城には田んぼがあって田舎でした。
    その他の世田谷はもっとど田舎で、田んぼと畑の中にポツンポツンと家が建ち始めていました。
    就職した会社は六本木にありました。アマンドとハンバーガー・イン、自衛隊しかないのどかな街でした。
    そば屋と定食屋が隣り合っていて、定食屋のおかみさんが納豆のかき混ぜ方を教えてくれました。麻布は青山墓地に行ったときに寄りました。小さな飲食店が並ぶ小さな街でした。
    白金台には友達の叔母さんの家がありました。20坪ぐらいの土地に隣地と隙間無く総二階の古い木造家が建っていました。周辺も同じような家ばかりでした。

    最近の話。
    横浜の鶴見に住んでいる女性が「えー、新百合ヶ丘?田舎ジャン!」と言ってました。
    横浜の方が都会ですと。
    でも、彼女の最寄駅の菊名周辺には小さな東急ストアと2〜3の軽食店と「サンクス」という小さなスーパーだかコンビニだかがあるだけです。
    その女性は静岡の田舎出身のくせに、昔からどこが高級住宅地だの、どこが田舎だのとしきりに言ってました。
    でも、結局、彼女は田舎にしか住めませんでした。

    町は発展もするし、廃れもします。
    住宅地はともかく、例えば下北沢は飲食街として大発展しました。
    反対に、仮に向ヶ丘遊園に今後急行が止まらなくなったら今後そう大きく発展はすることはないでしょう。

    田舎者で無教養な人ほど田舎コンプレックスが激しく、
    街の勢いがわからないのではないでしょうか。

    私の知り合いに有名な作家や画家、大作曲家、名演奏家などがいますが、
    ○○県○○郡に住んでいる人が結構いますよ。
    彼らは喜んでその地名をみんなに伝えてますが・・・・・

  56. 254 匿名さん

    ○○県○○郡に住むのは、ある種のステータスなのよ、分かる?
    わたしは毎日満員電車で都心に通う必要の無いカッコいい人間です!って言いたい訳。
    新百合ケ丘みたいなのが一番中途半端。世田谷に住めない人が住むところでしょ。

  57. 255 匿名さん

    久しぶりにうましかさんが沸いてきたようだ。うける。
    春休みは終わりましたよ?

  58. 256 匿名さん

    新百合ヶ丘が川崎市だと言うと驚かれることがありますね。

    私は、生まれも育ちも川崎市(北部)なので、川崎市の住所に愛着を持ってますが、
    大人になってから住み始めた人は、世間の川崎市のイメージがあまり良くないので、
    嫌なんでしょうね。

    おそらく、好きで川崎市内に住んでる人と仕方なく住んでる人との差でしょうね。
    都内の有名な所や横浜市の一見すると綺麗な住所にあこがれる人の気持ちも分かりますが。

  59. 257 周辺住民さん

    だから世田谷の何がいいんだよ!って思う人はいっぱいいるわけ。
    世田谷に憧れるやつは田舎者だよ。
    ずっと世田谷に住んでいる人は何とも思ってないし。
    地方からでてきた私の親戚は、東京に住むなら世田谷といって譲らず、
    億の金だして小さな戸建てを買ったけど、
    誰にでも「世田谷に住んでます」といっててかなり恥ずかしいよ。
    ちなみに有名な作家や芸術家、この近辺にけっこう住んでるよ。
    誰も自分の住所に劣等感なんて持ってない。
    くだらない論争はやめたら?

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 258 匿名さん

    そういう劣等感とかコンプレックスがある人がわざわざこんなスレにまで出向いて荒らしてるわけですよ。
    落書きして反応見て悦に入ってるだけ。議論にもなりませんのでまともに相手をする必要なし。
    下手にまともに相手をすると便乗してまた変なのが沸いてきますから、とりあえずスルーで。

    マンションの話を、と思ったのですが、あまり動きがなく話題も少ないですね・・・。
    レフトはいつからなのかなぁ・・・。

  62. 259 匿名さん

    世田谷に住めない人なんていないよ。
    誰でも住める!

    って理屈がわからない人は不動産とは無関係の人。スルーしよう!

    この前小田急線に乗ってたら、セレブ気取りのオバちゃんがいて、
    気取って話してた。
    「成城辺りならいいけど、もっと奥に行く人は大変ね。」
    でも、そのオバちゃん、成城で降りるには降りたが、各駅に乗り換えてた。
    喜多見を西成城とでも言ってるのだろう。
    狛江を西成城2丁目とか和泉多摩川を西成城3丁目とか?

    ブランド品持って、一応テーマは格調高いものを選んで話すのだが、
    話の内容は無教養丸出し。
    聞いてておかしくておかしくて。

    しかし、何でここでは田園調布は出てこないんだろう。
    確かに、田園調布の限られた一角にはなかなかすめないけど。

  63. 260 匿名さん

    どうして、川崎市のマンション買うのに
    川崎を誇れないんでしょうか?
    そういう方は
    やめた方がいいんじゃないでしょうか?
    間違いなく
    新百合ヶ丘は川崎ですし川崎ナンバーです!!

  64. 262 匿名さん

    ナンバー気にする人ほど車種は・・・・・
    マンションとは関係ないけどね。

    苦戦はこれからでしょう。値付けがどうなりますかね。
    レフトは5〜10%ほど安く出してくるかな?

  65. 263 匿名さん

    苦戦?
    残り9戸が苦戦ですか?
    そういう不動産関係者とは取引したくないですね。
    みんなわかっていますよ。

    ていうか、いつ買ったら得か損かなんて実は誰にもわからないんです。
    バブルの前に6千万円台で私の実家が買った成城のマンション、
    バブルのときには3億8千万円になりました。
    このときに売っていたら大儲けできたと思うでしょう。
    でも、買い換える場合はどこもかしこも上がっていましたから一緒です。
    バブルがはじけて下がりだし、最低のときは7千万円ぐらいまで下がってしまいました。
    中小の不動産業者はバタバタ倒産しました。
    彼らは小ざかしいだけで経済動向などちっともわかっちゃいませんでしたから。

    買いたい人はこのとき買えばよかったですね。
    でも、さらに下がるだろうと思ってやっぱり買えないものなのです。
    新築のマンションとの比較もあるし。
    そうしてるうちにまた少し上がっていまは8千万円台です。

    いま、株価が下がったり、景気の先行きが不透明だったりして
    確かにこの先不動産は下がるような気もします。
    だから、底値で買う自信があるなら何年でも、いつまでも待っていればいいじゃないですか。

    今回買った人は底値を狙って買う必要の無かった人か、
    底値がいつかなんて自分ではわからないので買いたいと思ったときに買ったんでしょうから
    何も後悔しないでしょう。
    マンションの価格変動を気にするよりももっと気になることが日々の生活にはたくさんあります。
    そういうことを大事にしている人です。
    例えば、成長していく子供。その子の成長のために待てることと待てないことがあるでしょう。
    待てないことは万難を排して実現させるのです。
    まともな大人ならね。

    大体、入居してしまえば当分価格なんて気にしないものです。
    家というのは生活するための本拠ですから、生活にこそ神経は向いて行きます。

  66. 264 購入検討中さん

    263さんに、1票!!
    全くの同意見です。
    もし、今回購入されたなら、楽しいプライムライフ送りましょう!

  67. 265 匿名さん

    我が家は、バブル期に新百合にマンションを買ったので、
    >>263の意見に賛同します。
    我が家も子供が小学生だったので、アパート暮らしから脱却したかったので、
    今、考えると、ぼったくり価格でしたが、購入を決めました。
    家賃を払ったのと同じと考えてるので、
    購入価格の半額まで値下がりしていますが、仕方ないと思ってます。

  68. 266 購入検討中さん

    261さん

    ”・・戸境の壁が青葉台にある物件で使われているようなものではなく、コストダウンを考え作られていること・・”とありますが、どういうことなんでしょうか。

    もう少し詳しく教えて戴けますか?

    店舗の方は飲食店は入らないとのこと、安心しています。

  69. 267 賃貸住まいさん

    新百合ヶ丘在住者の特権でお話させていただきます。

    乱暴にいうと、川崎を誇るだの、新百合ヶ丘が田舎だの
    世田谷はどうのこうの・・本当にどうでもいいことです。

    ただ、ただ、新百合ヶ丘が好きなだけなのです。

    本当にただ、ただこの街の空気が好きなのです。

    自分にとっても家族にとっても二度と戻らない時間を
    都会で、便利で、資産価値が高く、コストパフォーマンスが高い家ではなく、

    「好きなところ、家」で暮らしたいと思うわけです。

  70. 269 申込予定さん

    本当、267さんに一票。
    この近辺が好きで家を買おうとしている人に、
    世田谷がどうとかひがんでいるとかの議論は無駄です。
    そう思う人は勝手に思っていればいいと思いますが、
    他人のお話を聞いて「レベルが低い」とせせら笑う人のレベルこそどうなのでしょう。
    また、世田谷や成城が好きならそちらのスレに行ったらいいのに、
    いつまでもこちらのスレでネチネチ書く必要はないのでは?

    >>261
    青葉台の物件って、ドレッセ青葉台のことでしょうか。
    あちらの戸境壁の防音性について、私は若干の疑問を持ちましたが、
    プライムはそれよりもさらに劣るということなのでしょうか。
    ドレッセも苦戦しているかと思いきや、すごくよく売れているという話でした。
    プライムもかなりよく売れているほうだと思いますよ。

  71. 270 匿名さん

    だから、、だからさー、、、
    新百合ヶ丘は川崎なんだってば。
    確かに川崎はイメージがよくないから
    違うと思われていたいのはわかるけど。。

    世間一般的には川崎の山エリアなんだよ。

  72. 271 購入検討中さん

    263さんに賛成です。
    マンション価格だけでなく子供の学校や習い事など他に気にしなければならない事はたくさんありますよね。
    うちは子供がちょうど小学校にあがるタイミングで購入を考えています。

    車のナンバーだとか住所だとか...そういう事ばかり気にする方周囲にもいますが見栄っ張りの田舎者が多いですよね。

  73. 272 匿名さん

    >>270
    >新百合ヶ丘は川崎
    >川崎の山エリア

    神奈川の人間ならそれはわかりきったことですね。
    なにか問題でも?

  74. 273 匿名さん

    新百合ヶ丘が好きで、気にしてなくっても、世田谷に住めないとか川崎市がどうとかいちいち書き込まれると、イラッとしますよね。
    スルーすればいいってわかってるけどさ。

  75. 275 匿名さん

    >現在、私は財閥系の不動産会社に勤務し、他社の物件を調査する仕事をしています。

    というような人はここには投稿しません。
    仮に本当だとしたらこの掲示板のマナー且つ業界の信義則にも反します。

    住宅情報ナビの掲示板に業界関係者がこぞって投稿し出したらどうなりますか。
    しかも優劣について論じるなどありえないことです。

    もし言うような人なら削除というより、人、会社を特定して発表してもらいたいです。
    匿名にしておいてはいけません。
    そして、もう一方の反論も聞かなくてはいけないでしょう。

    掲示板の管理人さん、どうお考えでしょうか?

  76. 276 匿名さん

    プライムアリーナの戸境壁はほとんどが乾式で、一部はRC。
    プライムアリーナは一つの建物のように見えますが、いくつかの建物がエキスパンションでつながっている構造になっています。
    高さの高い建物は戸境壁が乾式、低い建物はRCだったように記憶しています。
    コスト削減だけが目的なら全部乾式でいいような気がしますが
    乾式のメリットはコストだけですか?

    以上、契約済みの素人の意見でした。
    不安のある人は自分で調べて、MRで遮音性能などについて質問してみるといいと思います。

  77. 277 購入検討中さん

    263さん、267さんに一票
    私は、新百合の物件は、駅が近く30分ぐらいで都心の職場まで通勤できる為
    ここを検討しています。(他にも都心のごみごみした感じが苦手なのもありますが)
    川崎市民・川崎ナンバーになっても全くかまいません。
    世田谷、麻布など言う方や、車のナンバーがどうたら言っている方達はここ掲示板には
    いらっしゃらないで、世田谷、麻布のマンション掲示板へお行きになったらいかがでしょう?
    あちらの地域もたくさんマンションは販売していますよ。
    いっそのことアドレス札をぶら下げて歩いたらどうでしょう。

    役に立つ情報交換の板になればいいのに。
    次からはスルーします。

  78. 278 匿名さん

    人それぞれですが
    マンション購入にあたって、壁がどうだとか、床がどうだとか
    仕様がどうだとか、天井が低いとか、梁がでてるとか、、、
    そういったことは、私は優先順位はかなーり低いです。
    デペも、大手ならどこでもいいです。
    立地と騒音、見晴らし、日当りと教育環境は譲れません。
    あとは上下左右の人間関係(うるさい子供は正直苦手)
    まあこれは運ですが・・

  79. 279 匿名さん

    私も、立地が条件をクリアしていなければ話にならないクチです。
    ・最寄駅までの徒歩 最長10分以内
    ・オフィスまでの移動時間30分以内

    これ以外の条件は、大手デベベスト3なら一次試験合格です。笑
    二次試験は、かなりアマいです。

  80. 280 周辺住民さん

    >278さん

    騒音を気にされるなら、乾式壁の部屋は見送ったほうが無難です。
    隣の騒音(とくに壁に直に伝わる音)に悩まされることと思います。
    例えば、お隣が壁を叩いたりするとすぐに聞こえます。
    また、冷蔵庫の振動なんかにも弱いですね。
    お隣の間取りを確認されるのをオススメします。

    まぁ、お隣が静かな方であれば、そんなに気にすることはないと思いますが・・・

  81. 281 匿名さん

    うちもそうなのですが、
    結構子育て世代も多いですよね。
    消音カーペットを敷いたり、夜は8時くらいには寝かすようにしたり、土日の早朝とかなるべく注意しますが、やっぱり響いてしまうのかな?
    申し訳ない限りです。。

  82. 282 匿名さん

    ペット可とあるけど、中庭とか放し飼いとかになっちゃうのでしょうか?
    排泄物で汚れたり。。
    きちんとマナーを守れる人もいればそうでない人もいますものね!
    個人的には犬が大好きで実家でも三匹飼ってるのですが、出きれば不可にして欲しかった。

  83. 283 匿名さん

    282さんに賛同。
    今のマンションもペット可だけど、上の階の小型犬の鳴く声がすごいうるさい!多分、窓開いてるのか、飼い主が外出中ずっと吠えっぱなし。。
    あとエレベーターも臭いし。。
    犬も子供も苦手だけど、自分も子供だった時もあるし、言葉も通じるからね。
    こういう事言うと、攻撃されそうだけど。
    ただ飼い主さんにはきちんとマナーを守って欲しいです。

  84. 284 匿名さん

    >騒音を気にされるなら、乾式壁の部屋は見送ったほうが無難です。
    >隣の騒音(とくに壁に直に伝わる音)に悩まされることと思います。
    >例えば、お隣が壁を叩いたりするとすぐに聞こえます。
    >また、冷蔵庫の振動なんかにも弱いですね。

    というような心配は全くありません。
    そんなにヤワだったら共同住宅は成り立ちません。
    お隣の騒音は気にしなくていいです。

    騒音のもとは主に上階の振動です。
    でも、真上の階が原因とは限りません。
    どこだか特定するのは相当難しいです。

    だから、近所づきあいをよくして、騒音にあまり神経質にならずに暮らすことです。
    心の広さを求められていると思ってください。

  85. 285 匿名さん

    結局中途半端な価格だから中途半端にプライドがある人が
    ここに興味があって、中途半端にプライドがあるから世田谷等と
    比較されると過敏に反応するのでしょう。

    地名も川崎っぽくない中途半端にひびきがよいし住み心地も
    商店街はよいけど中途半端に通勤が遠いし郊外と完全にいいきれない
    便利な快速急行で中途半端に都心にいける。
    私の言う中途半端はいい意味で言ってるんだけどパンチがないというか
    全てに中途半端だけど郊外としてはNO1物件だと思う。

  86. 286 匿名さん

    ペット不可にするだけで売れ行きに影響が出そうですからね、売る側もなかなかそうはできないでしょう。
    最近はあまり不可のマンションを見ない気もしますし。
    自分は今ペットを飼ってないししばらく飼う予定もないけど、不可だとちょっと考えちゃいます。
    それより、ここのペット足洗い場の位置は正直どうなんだろうと思ったり・・・

  87. 287 入居予定さん

    ペットは飼い主次第だと思う。

    今は某世田谷区の新しい大規模分譲マンションに賃貸で住んでるが、ひどい。

    バルコニーはペット出入り禁止なのに、しょっちゅう出ているのかキャンキャンうるさい。
    うちは飼ってないのに、なぜかポーチとバルにペットの毛が・・・。洗濯物にもたまに付く。
    どこのワンコかわからない。
    あとは、駐車場の壁には尿の跡と臭いも消えない。エレベーターももちろん臭い・・・。
    中庭に糞もあったり。

    個人的に犬が好きなので、ペット可でも構わないがマナーを守って欲しいですね。

    きちんと飼ってる人たちまで疑われたりして可哀想だ。

    プライムではそうならないことを祈る!

  88. 288 匿名さん

    レフトの価格はいつ頃発表になるのでしょうか?
    ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  89. 289 買い換え検討中

    >>284

    あなたのような人間が、子供自由に部屋で遊ばせて
    苦情が来ると逆切れする家庭なんだろな。

  90. 290 匿名さん

    >>289さん

    どうしてそんな風にとるんですか?
    私は、経験上、乾式壁であっても隣の音が聞こえることはほとんどないから
    普通に暮らしていけば、それでいいのではないかと言ってるのですよ。
    ある程度の生活雑音は受け入れなかったら共同住宅では暮らせないでしょう?

    戸建だってそうですよ。
    隣近所からいろんな音が聞こえてきます。
    芝を刈る音だったり、運動の掛け声だったり、犬の遠吠えだったり・・・
    犬の遠吠えなんか気にしだしたらメチャ気になります。
    家人が留守で淋しいのか空腹なのかウォーウォーと。
    どこかへ消えてなくなれと、本気で思います。
    でも、犬に手をかけるのではなくて、こちらが何らかの工夫をして凌ぎます。

    子供のいる家庭が息をつめて生活をしなくてはならないような
    そんなところだったら住宅とは言えないでしょう!

    乾式壁だからことさら騒音が激しくなることはないと言いたかっただけです、経験上。

  91. 291 匿名さん

    犬も子供も親次第ってか。
    でも子育て中やペット飼ってるとこは、他で鳴き声や子供の足音とか気になっても、お互い様って思える。だいたい騒音に過敏になはやDINKS高齢の方々と友人が言ってた。
    ちなみにうちはDINKS。
    騒音に過敏でありたくない。。

  92. 292 匿名さん

    戸建てだも鳴き声うるさいのとか、本当に我慢できないけど、またマンションとは微妙に違うと思う。
    マンションは毎月高い管理費や修繕積立て費とか払ってるし、エレベーターとか共用部分も多いから、結構問題になるよね。
    しかも大型犬禁止なのに飼ってる人もいつのまにかいたり。。

  93. 293 匿名さん

    お子さんのいる家庭は
    防音マットの上に防音じゅうたんひくといいみたいですよ。
    うちは子供がわんぱくなのでひくつもりです。

    クレームもらって険悪になるのも嫌ですし。そもそも
    大人がとれる対策もせずに
    何もひかずに子供に静かにしなさい〜は、可哀想だと思います。

  94. 294 匿名さん

    >>290
    普通に暮らすっていうのが、各家庭で異なってるから、問題になるのでは?

  95. 295 匿名さん

    私は子供がいますが、マットだのじゅうたんだのは不衛生だし、
    インテリアが台無しになるのでひかないつもりです。
    ひいたからといって、安心して
    野放しにする方がうるさいと思いますので気をつけてください

  96. 296 匿名さん

    >>294
    だから我慢するんだよ、みんな我慢我慢!
    人が寄るところでは「普通」とか「常識」のレヴェルを合わせるためには我慢しかない。
    それぞれが一歩引いてコミュニケーションを図るしかないんだ。

    自分勝手な人にはどんなことやったって合わせられない。
    運が悪かったというしかない。

    それに、隣人と合うか合わないかは現場で暮らして初めてわかること。
    トラブルが起きてしまった最初期にうまく収めるしかない。

    うまく抑えられないなと思う人は人里離れて暮らすか?
    でも、そこには熊や猿、猪などがいてかなり強暴だぜ。

    因みに、億ションだろうが、十億ションだろうが、外部からの振動はそれなりに伝わるぞ。

  97. 297 購入検討中さん

    兄弟マンションも三井ですが、音の問題は起きているようです。
    音の問題が起きないマンションなんてないのではないですか。
    音が気になるのであれば、マンションの選択はやめるべきですし、
    マンションを選択するのであれば、多少の生活音は目をつぶるべきでしょう。
    もちろん、住人が音を出さないように生活していくのが何より一番大事ですけれどね。

    うちは子供が弦楽器とピアノをやっているので、防音装置をつけなくてはいけないと思っています。
    防音装置をつければ、音はほぼ全く上下左右には聞こえなくなるのでしょうか。
    今はだいたい私の実家(戸建て・防音室)で練習させているので、自宅で思う存分練習させてあげたいのです。
    検討中の方で、楽器をされている方、何かプラン等ありますか?
    1日数時間であっても、防音なしで楽器を弾くと苦情がきそうですよね。
    (子供は休日など、6時間以上練習したりしているのでやはり問題かと・・・)
    生活音やペットの声などの苦情はよく聞きますが、
    楽器の苦情はあまり聞きませんので、気になって投稿してみました。

  98. 298 申込予定さん

    290さんへ
    乾式壁だからことさら騒音が激しくなることはない
    ⇒安心しました!

  99. 299 匿名さん

    >>297

    そりゃもちろん防音工事しなきゃダメでしょう。
    仮にいくら上手な演奏でも嫌だと感じる人もいるのですから。

  100. 300 匿名さん

    楽器を防音なしで練習する家庭が近くの部屋に来たら、マンション生活は、悪夢になります。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸