ごめん、営業みたいだった?
ここ興味があるんだけど、契約して引越ししたら入居者は半分も埋まってなかった。
っていうオチがないか怖かったんでみなさんの反応が見たかったんですよ。
ありえるかも。
このペースではほぼ施行後販売になるのでは?
今日MRに行ってきました。登録受付開始日というわりにはあまり混んでいるとか、順番を待って案内されたとういこともなかったのであまり人気がないのでしょうか?
駅近、駐車場100%というのは、魅力に感じたのですが。
どなたか登録されたかたいらっしゃいますでしょうか?
確かに駅近で駐車場100パーは魅力ですが環境=立地で皆様手を出さないかと。
後はやはりデベの評判ですかね・・・。
結構重要ですよね。
値段的には魅力なんですが・・・。
147さん、ありがとうございました。
引き続き登録された方、検討中の方、情報をよろしくお願いします。
駅近で敷地内駐車場100%なので惹かれています。
モデルルームはどんな感じでしたか?
値段は魅力的ですが、石油プラント?群と高速道路などが気になるところです。
マンションの前の煙突の煙の被害はないのでしょうか?
現場の周りにも同じようにマンションが建っていて、
人がそれなりに住まわれているようですから、何とかなるのかなと楽観視しています。
私も楽観視している一人です。
なかなか値段もよさそうだし、工場を気にされている方が多いようですが、
高い建物が目の前に建たないということですし、それはそれでいいのかなという気もします。
京急線、JR線両方使えるということもいいですね。
現在、検討している最中です。モデルルームも行ってみたいです。
高速のほうがけっこう気になりますね。
向きと階によりけりですけど。
あとは個人の感覚ですよね。
「騒音」といっても人それぞれですし。
ただ、工場地帯なので景観は期待しないほうがいいと思います。
その分きっと安いんでしょうね。
どこにもリスクはつき物ですね。
>153さん
高速は確かに気になりますね。5階以上だとそんなに気にはならない気もしますが。
騒音に関しては、2重サッシになってるようなので気にならないと思いますよ。
暴走族とか走り屋は気になりますね・・・・・。
この物件、どのくらいのペースで販売していくのでしょうか?抽選だと何倍くらいになるのでしょうね。
少し私もいいなと思っている物件なので、今後の展開が気になります。
現地は、工業地帯独特の臭いはありませんか?
この物件はゴールドクレストというデベならではの立地ですね。
土地の仕入れは二束三文だったと不動産関係の知人から聞いています。
分譲価格上昇のご時世に一見低価格と錯覚しますが、
ご自分の目で周辺の環境をしっかり判断されるべきです。
↑実は私も耳にいれました。
仕入れ価格よりはとても想像できないほど高く売っているみたいですね。
>155さん
現地に行ったことがありますが、
アンモニア臭や薬品臭、油臭といったような、嫌な臭いはしませんでした。
煙突も、製油所や油田のようにぼうぼうと炎などが出ているのかと思えば、
近くの人に様子を聞いてみたところ、そのような煙突ではないとのことでした。
この物件値段的にとっても気になるのですが、
デベの評判があまりよくないですね。
やっぱりず〜っと付き合っていくものですから
そこまで視野にいれているのでしょうね。
MRにいかれた方、どんな感じでしたか??
最上階の角部屋だといったいどのくらいするのでしょうか。
私もモデルルームの様子や、展示内容について知りたいです。
どんな感じなんでしょうか?
住まいサーフィン掲示板には、買物が不便と書かれていましたが、
駅反対側のオルトヨコハマ内には相鉄ローゼンというスーパーがあって、
そこは23時まで営業しているようなので、まったく不便ではないように思えました。
昨日、駅に置いてある「住宅情報マンションズ」持ってきて見たのですが・・・
この物件はP98に記載してました。その後ページをめくっていくと、
クレストフォルム横濱山手→クレストグランディオ横浜→クレストフォルム新川崎ブライトコートと
ゴールドクレストの近隣地区の物件が続いて紹介されていますが、全くもって同じという感じの
内装画像が貼り付けてあって驚きました。見事といえばそれまですが。
>160さん
普段の買い物ならオルトヨコハマ内の相鉄ローゼンで十分だと思いますよ。
私は実家が新子安なのですが、オルトヨコハマができる以前は本当に不便でしたけど。
商店街などは一切ないので、それを不便というならその通りですが。
クレスト系はみんな同じように見えますね。
しかしそれは手抜きのような。
デベロッパーに不信感を抱きます。
駅の反対側に行けばたしかに不便ではないような気もします。
<161
ゴクレとか綜合地所は物件が違うのに同じ画像が多いですよね。
これって予算の関係?それとも面倒だから?
高額商品を売るのだからそれはないでしょう、と思うけど。
一つ一つきちんと専門の会社に委託して作るべきでしょう。
会社の姿勢を疑ってしまう。
ゴールドクレストの物件はどこもほぼ同じ間取り、同じ内装ですよ。
コスト削減の一環ではないでしょうか?
確かにそうですね。
駅の反対側オルトヨコハマ側を踏まえれば、
不便ではないかもしれないですね。
商店街ならちょっと遠いようですが、
大口という所が発達しているらしいですね。
竹内商店という八百屋が、激安だとか聞いたことあります。
この物件、価格的に魅力があり現地に行きましたが
モデルルームには行く気になりませんでした。。。
『世の中そんなに甘くない』って事かな・・・
モデルルーム見に行ってきました。
内装はとてもきれいで、好感が持てました。
何よりビッグウォークインクローゼットがやはり魅力的です。
あれがあると、同じ3LDKよりも広く使えるし、結果的に家自体が広く感じられてよさそうです。
買い物は、皆さんのおっしゃるとおり、オルトヨコハマがあるのであまり不便ではなさそうですよね。
ゴグレは物件によらず間取りや内装を共通化することでコストダウンを行っています。
従って複数の物件で立地以外であまり差がなく味気ない感はあります。
但し、この徹底したコスト削減で販売価格を下げて、もともと住宅の購入が困難な所得
の低い世帯でも手が出せるような物件を作り出せています。
なるほど。ゴクレは確かに同じような内装ですが、さほど悪くないように思います。
むしろ標準よりいいほうなのかな、とも。
価格も他に比べると、物件のわりに安くなっていますし。
今後のことを考えるとあまり動向を探っているとなくなっちゃいそうで、少し焦ります・・・・。
駅近はすごく魅力的ですね。
価格が安く見えるのは他のデベが手を出さない土地にマンションを建ててるからですよね。
この物件は立地の割に安くはないと思いますけど。
ゴクレってあちこちにマンションを建設してますよね、
売れ残りの物件も相当抱えているように見えますが、
そういうのってどうなんでしょうか、
悪いけど、こういう会社って自転車操業でしょ?
どっかでつまづくなんてことになりはしないかと・・・
住民反対をかかえているマンションもあるみたいですね。
売ってしまえば終わり的なデベの営業が気になります。
以前にゴクレの他のMRにいったことがあるのですが、
たまたま担当が悪かったのか質問に対する明確な返答ができていない印象がありました。
こちらはやはり一生に近い買い物をするのでそれに対応できる知識が無い!!
今回もこちらの物件MRだけでも・・・。
と思うのですが、もう前回と同じだったらと思うとウンザリで。
もちろん安いほうがありがたいですが!
立地の問題はあるにせよ、駅近という好条件があるから、
周辺地域の物件の相場に見合った価格になっているのでは?
確かに。
ここの売りはみなさま書かれているように
駅近・駐車場完備のみです。
>166さん
大口通り商店街はとても大きな商店街です。たしか日本でも有数の大きさだったと思います。
大きい八百屋さんも魚屋さんもありますよ。
このマンションからだと自転車で10〜15分くらいです。道は平坦なので適度な運動でよいかも。
最近知りましたが、すぐとなりの川崎駅にも大きな商業施設が来月できますよね。
それを考えると、駅近や駐車場完備以外にもこの立地だと買い物に便利ということがありますね。
大口商店街もなかなかよさそうですね!是非行ってみたいです。
どこのマンションにもまあ良いところ悪いところはあると思いますが、
私はわりとこの物件は良いところが多い方ではないかと思いますよ。
工場さえなければ・・・もっと良いのですが・・・・。
毎日のことになると、駅の反対側にスーパー系ってつらいですよね。
主婦ならいいですけど。
そう考えると悩んでしまいます。
でも価格は惹かれます。
新子安の15号沿いはマンション建設ラッシュです。
こことグーディッシュ、ドメインそしてナイス
総戸数は500を超えてます
果たしてそんなに需要があるのかな?
なんだか、ゴールドクエストさん自らっぽい書き込みと、
他社さんによる妨害っぽい書き込みが増えてきて、うんざりしますね。
>181さん
ナイスさんも新たに新子安で分譲を行うのですか?
供給が増えれば需要も生まれるのでは?
考えすぎでは?不動産屋さんはそんなにヒマじゃないですよ。
普通に情報発信してる人に失礼ですよ。
>184(168)さん
そうでしたか。ごめんなさい。
本当に良かったと思われてた方なのですね。失礼いたしました。
私も検討をしているので、営業さんじゃなく、
一般の方の率直な意見を知りたいと思い、
ああいう書き方をしてしまいました。
現地には行かれましたか?
地元民です
こないだポストにナイス新子安プロジェクトのチラシが入ってました
100戸位で入江川の手前だったと思います
今日気付いたのですがクレーンなくなってましたね
ドメインのモデルルームもなくなってました
購入者ではないのですが新子安がもっと栄えてくれれば嬉しいです
煙突ですが水蒸気がでてるみたいで
夏は湿度か高いからか煙出てませんが冬はモクモクで結構高くまであがります
参考までに
先を考えて、子育てしやすい環境にありますか?
正直ここら辺に詳しくないのであまりよくわかりません。
それも含めて検討したいな〜と思っています。
宜しくお願いします。
この物件の立地で子育ては正直厳しいのでは?
気にいった物件を買われるのが一番ですが、
中古の流通性は期待出来そうにありませんし、ここに永住する覚悟が必要だと思われます。
また物件価格も一見低そうですが、
土地の取得価格がかなり安かったようですから思いっきり利益をのせてますね。
マンション価格上昇に便乗出来るよう時期をずらして販売してるようですし、
現地で実際の部屋を見てから購入の判断をされたほうが。。