一期で25戸だと完売まで10期以上かかるね。
1年で1番売れる時期の販売数じゃないね。
21
高層階まで建設が進んでしまっているのに、間取り変更に関して検討中もなにもないですよね。
変更するなら改装しか方法は無いでしょうに・・・
和室を洋室に変えるぐらいのゆうずうはしないとね
確かに12〜3階までは建設が進んでいるようなんですけど、ここ2ヶ月以上は
工事が全く止まってしまっているようです。
どうしたのかな?何かあったのかな?
それとも、もしかしてこれが間取り変更させるための手段なんですかね。
いや、工事は今日も行っていましたよ。大きなクレーンが2台あって、ひっきりなしに鉄骨?を下からあげている様子が見えます。一月程前は確か隣のマンション(11階建て・ゴールドクレスト)と同じくらいの高さでしたが、今はすでに2階分ほど高くなっています。
煙突の件もそうですが、夜の工場が駄目です。
夜、夕暮れ以降、羽田線の高速道路に乗って、現地見たことがありますか?
東京方面からいくと、子安出口の手前ぐらいのカーブで左手に工場が見えます。
ちょうど、目の前の工場がいくつもの光でライトアップされていて、とても不気味な光景でした。
なぜ、不気味かというと老朽化した錆びた工場をライトアップしてあったからです。
↓イメージとしてはこんな感じ・・・
ttp://kasako.web.infoseek.co.jp/keihinfoto1.html
工場地帯の夜景を好きと思うかどうかは好みでしょうね。私は不気味で駄目でした。
そのとき、安い理由がやっとわかりました。
あと、沖のほうはずっと京浜工業地帯が続きます。どんな場所かは上のHPに書いてあります。
事実として、事前に知っておいたほうがよいかと思います・・・・
あれ?未来都市みたいで結構好みかも。
好みだけど心安らぐ風景ではない。
部屋からの風景と考えると微妙ですね。
ターミネーターの映画に出てくる未来世界のような・・・
28さん情報ありがとう。
>29
工場地帯を走ってみたら、FF(ファイナルファンタジー)シリーズに出てきそうな工場シーンが本当にあってびっくり。
確かに、好み別れると思いますよ。男性では好きな人はいると思うけど、女性だったら引いちゃうんじゃないかなぁ。
駅前のタワーマンションの高層階あたりから見ると、ちっちゃく点のように見えて綺麗かもしれないけど、目の前に見えたらどうかと思います。
その上で、判断したほうがいいですよ。
一度、車で現地の周囲や工場地帯を走ってみてください。
あと直接、マンション前の工場を見れるのは、高速道路からしかないと思います。
なるほど。ターミネーターよりもファイナルファンダジーの工場風景の世界の方が近いかも。
一度見に行きますわ。
夜景評論家の先生がお薦めしていた、
横浜の夜景の穴場スポットのレストランが新子安にあるみたいだから、
上層階だとそれなりの夜景が望めるのかもしれませんね??
海側じゃないほうがいかも。
富士山も見えるだろうし。
旧関東版の書き込みにあった和菓子屋、桃太郎に行ってきました。
いちご餅、おいしかったですよ。
あの街の中にこういった和菓子屋さんがありますと、ほっとしますね。
住まいサーフィンのユーザ評価に書いてあるとおり、
マンションから最寄りの小学校までは、
横断歩道を渡れば、確かに歩道橋で一本なんですね!?
あと、工場は工場でも、キリンビールの工場が近いですね。
工場見学&試飲コーナーあるかな?
>36さん、小学校は確かに近いです。歩道橋と言っても普通の歩道橋ではなく、自転車も通行できる大きな距離も長い歩道橋?です。そのおかげで子供達は安全に小学校に行くことができます。しかも学区の子安小学校は「登校班」を採用していて子供たちは団体で登校しているのでさらに安心です(往路のみですが)。ですが中学校はかなり遠いです。
>37さん
キリンビアビレッジの情報ありがとうございます。
ビールの試飲や工場見学はもちろん、
レストランやバーベキューがあったり、
ビールセミナー等のイベントがあったり、興味が湧きます。
楽しそうな工場ですね。