横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】
ノーブル [更新日時] 2008-08-22 16:17:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part3です。
竣工まで一年切りました。ららぽーともオープンしますし、盛り上がりましょう!


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-15 01:11:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 801 フォレスト

    新聞のテレビ覧を見ると「王様のブランチ」本日放映ですね。楽しみです。でも何時からか分からないのでビデオ録画するつもりです。

  2. 803 契約済みさん

    >800さん
    793です。
    私が間違えた事を書いてしまいました・・・3000円以上買い物をすればタオルもらえると書いて
    あったんですね!読み飛ばしてしまいました^^;みなさんすみません。
    でも、我が家は何も買わなかったんですけどね。お店の人も勘違いしてプレゼントしてくれたの
    でしょうか^^;

    ところでフォレスト内覧会の時期が予想していたよりも早い時期で案内が届きました。
    内覧会を一緒に見に行ってもらうように業者さんを頼まれる方いますか?

  3. 804 匿名さん

    >>803さん

    内覧会の案内がもう届きましたか?
    うちもフォレストですが、まだ何も届いていないです。
    順次発送でうちはこれからかもしれないですね。

    ちなみに、いつ頃の時期ですか?
    もし差し障りなければ教えていただければ幸いです。

    いつになるかとても気になっているもので。。。

  4. 805 契約済みさん

    804へ
     センターコートの購入者です。内覧会の案内がすでに届きましたが、
    内覧会の時期は6/16です。引渡し(2008年1月末)までは
    かなり待ち遠しいですよね。

  5. 806 契約済みさん

    私もセンタコートです。
    第一期第一次でしたけど内覧会は7月後半からです〜

  6. 807 匿名さん

    フォレストはこうなってますよ。

    駐車場・バイク置場   9月頃
    自転車駐車場抽選会

    内覧会(共有部分、部屋)9月29・30日、10月6・7日

    手直し確認会      10月下旬
    (内覧会で指摘ありの場合)

    入居手続き会      10月下旬〜11月下旬

    残金ご精算・お引渡し  H20年1月下旬予定

  7. 808 買い換え検討中

    最終期は値段上がってるの?

  8. 809 契約済みさん

    >803さん
    >804さん

    うちもフォレストコートです。
    案内は昨日配達記録郵便で届きました。
    内覧会は9/29、30、10/6、7となってましたよ。

    契約時点では7月半ばと説明されましたが、やはり9月末のようですね。
    コンストラクションレポートの工程表通りです。
    その後も手直し確認会に入居手続き会がありますので、
    9月末から11月初めまではできるだけ予定を空けておくようにしたほうが良さそうですね。

  9. 810 804

    804です。

    皆さん、内覧会の時期についてのコメントありがとうございました。
    フォレストは9月末なのですね。

    まだ先ですがとても楽しみです。
    フォレストは内覧会が遅めなので、9月から入居までの週末は忙しくなりそうですね。

  10. 811 契約済みさん

    ところで、ウエストコートの契約状況はどうなったかどなたかご存知の方
    いらっしゃいますか?
    完売したのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ユニハイム町田
  12. 812 契約済みさん

    マンションギャラリーもクローズされてしまったしHP更新されてないので解らないですね。更新待つしかないかな。
    購入者としては『完売』なってると嬉しいですね!

  13. 813 通りすがり

    青葉台から、ららぽにちょくちょく遊びに行ってます。
    大丸もだい好きです。生鮮良いです。

    楽しい日常生活がおくれそうでいいですね!!

  14. 814 契約済みさん

    販売状況気になりますね。
    5月下旬から、棟内モデルルームができるそうですが
    それまでに完売してもできるんでしょうかね?

  15. 815 匿名さん

    棟内にMRがあるということは完売していないということですよね。
    MRができるかどうかで完売したかわかりますね。

  16. 816 契約済みさん

    HPがようやく更新されました♪
    とうとう残り1棟になりましたねっ!もうすぐ完売かな?
    (でも棟内モデルルームできるんですね・・・)

  17. 817 契約済みさん

    ↑1戸でした^^;

  18. 818 ノーブル

    久々カキコします。
    ホームページ更新されましたね☆残り一軒で先着順だとすぐ入ってしまうかも知れませんね。
    我が家も案内が来て、今は6月後半の内覧会に向けて準備中です。ネットで内覧会チェックシート探したり、持ち物用意したり。まだ時間あるんですけどね(笑)。内覧会の時に、設備品の取扱説明書を配布するみたいですね。結構な量あるみたいですよ。
    ところで皆さんは駐車場は上中下段のどこ希望します?私的には入出庫は面倒ですが屋根付きのイメージで下段を希望しようかと考えています。よかったら参考までに教えてください。

  19. 819 ハム

    ノーブルさんへ
    我が家の内覧会は6月前半です。これから内覧会の準備を行ないます。 ちなみに、コンベックス・水平器・懐中電灯・靴下・メモ用紙 は最低でも持参するつもりですが、これはと思うアイテムがありましたら 教えてください。
    駐車場ですが、中下段ももちろん魅力(雨・値段)は感じかなり悩みましたが、
    直ぐ出せるといったメリットを考えると私は上段を希望してました。
    しかしながら家族会議の結果 車を手放すことになりそうです。
    残念・・・・・。

  20. 820 いえもん

    私も久々の書き込みです。我が家は内覧業者をお願いしようかと考えてます。高いなあと思うのですが、以前別の物件について相談したとき、数をこなした人なりの視点に感心したのと、不動産会社に勤める友達が、仕上がりについて後で揉めることが多いと言っていたことが理由です。内覧会一回限りではなく、その後もアフターで相談にのってくれるところにしようと思います。ハムさんのように、自分でチェックする気力があればいいのですが、怠け者の我が家にはハードルが高そうです。駐車場は下段を希望しますが、次の車検までかな。。。その後、暫くはマイカーのない生活になりそうです。

  21. 821 契約済みさん

    我が家は平日はほとんど車は使わないので、中段を希望します。第2希望は下段です!
    内覧会業者に関してはまだ検討中です。

  22. 822 匿名はん

    初めてカキコします、フォレスト購入者です。
    今後とも宜しくお願いします。

    どなたか敷地内保育園についての情報(開園時期等)をご存知の方がいらっしゃいましたら、
    何でも結構ですのでお聞かせ願います。

  23. 823 ノーブル

    ハムさん、いえもんさん、821さん、回答ありがとうございます。
    確かに上段はすぐ出せますよね。待ち時間を考慮するのを忘れてました。。。
    でも、嫁はんとの話し合いの結果、中段は高さで無理なので、下段で落ち着きそうです。

    我が家ではコンベックス、水平器、懐中電灯、靴下の他にデジカメ、写るんです、タコ糸(五円玉ぶら下げます。壁や柱の垂直を見るのに便利らしいです)、ビー玉と言ったところです。後、採寸のために巻尺10mを用意しました。内覧業者の同行はありませんが、父が建築関係なので同行してもらう予定です。

  24. 824 契約済みさん

    うちは平面図を拡大コピーして前もって記号で略されている仕様と書いておこうか
    思っています。当日だといちいち記号を確認しながらだと手間がかかりそうで(汗)
    あとウェットティッシュがあると便利と本に書いてありました。
    これは傷なのか汚れなのかをふき取ってチェックするためだそうです。

    脚立って貸してもらえるのかな??やっぱり持参ですかね?

  25. 825 ハム

    いえもんさん・ノーブルさん・824さん 回答を頂きありがとうございます。デジカメや図面・
    ウエットティッシュなどは必需品ですね!! 内覧会までにはもう再度、勉強をし準備品を見直します。
    内覧会業者を同行しない理由としては、金銭的な余裕がないのと、工務的な仕事をしているので
    自信はないんですが、何とかなるだろう!と思っています。

    822さんも書き込んでいるように私も、敷地内保育園についての情報が欲しいのですが、
    なかなか入ってきません。(開園時期等は4月と聞いたことが気がしますが?・・・)
    情報がありましたら、ご提供お願いいたします。

    脚立に関してはあとで、カスタマーサポートセンターに確認をしみます。

  26. 826 いえもん

    保育園の運営業者は、現在横浜市でコンペの最中みたいです。順調にいけば来年の4月からだと思いますが、運営母体が決定すれば、もっと詳細がわかるのではないでしょうか?個人的には幾ら施設内にあっても、必ずそこに通わせられるという保証もないですし、OKだったとしても教育方針に賛同できなかったら厳しいなあと思っています。ですので、今まさに決定されようとしている保育所の運営母体に、結構注目しています。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 827 いえもん

    さっき書き込みしたはずなのに、アップされてませんでした。。保育所については、横浜市で運営母体を募集&選定しているみたいです。どこが運営するのかが決まれば詳細は決まるのでしょうが、現段階では来年4月とまでしか知りません。敷地内にあるとはいえ、そこに必ず入れるわけではないのですが、やはりハムさん同様、気になってます。

  29. 828 いえもん

    あっ!ダブル回答になっちゃいました。。。すみません。

  30. 829 匿名はん

    いえもんさん、回答有難うございます。

    そうですね、運営母体の教育方針に賛同出来なければ、幾ら近いといえども大事な子供を預けられませんよね。

    どこに決まるか注目しています!

  31. 830 ハム

    いえもんさん ありがとうございます。どんな教育方針の保育園でどのくらいの応募数があるか
    早く知りたいですね! 保育園の入園状況によって転居の時期をあわせるというのも結構むずかしいですね!
    先ほど脚立の貸し出しをカスタマーサポートセンターに問い合わせてみました。
    「膝くらいの高さまでの脚立の貸し出しは、やっておりますが、タイミングによっては順番待ちの
    ときもありますのでご了承下さい」とのことでした。
    ちなみに、MRのように子供を預かってくれますか? と、問い合わせもしてみましたが、
    「そちらのほうは出来ません。どちらかに預けて来て頂くか、連れて来られる場合は、工事はまだ行なっているのでしっかりと面倒をみてください。」とのことでした。

    先程、インターネットカスタマーサービスのパスワードが届いたので
    これから詳細を確認してみます。

  32. 831 契約済みさん

    ハムさん、824です。
    カスタマーセンターへの確認をありがとうございました。
    時間によっては順番待ちになるのですね。そうしたら脚立は持参することにします。
    脚立で床に傷をつけないように保護せねば。。

    うちはまったくの素人二人が本の内覧チェックシートを頼りに頑張ります!
    でも不安も多々あって。。

  33. 832 ノーブル

    ハムさん、確認ありがとうございます。我が家も824さん同様、脚立持参します〜。
    結構よさそうな内覧会チェックシート見つけたのでリンク張りますね。
    http://www.coci.jp/consultant/openlist.pdf
    (ご存知でしたらスミマセン)

    我が家は、インターネットカスタマーサービスの申込みをGW明けに送付したからでしょうか。まだ、パスワードは届いていません。早く来ないかな?!

  34. 833 契約済みさん

    ノーブルさん
    内覧会チェックシート参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
    しかしすごい量で驚いています。こんなにチェック項目があるとは・・・
    ド素人だけで大丈夫かと不安になってきました(汗)
    時間内に終わるんでしょうかね・・・?

  35. 834 824

    ノーブルさん内覧チェックシートありがとうございました。
    見させてもらいましたが、自分が持っているものよりも丁寧な物でした。
    是非是非参考にさせてもらいます!

    持参する物にプラス、マイナスドライバーもあるとよいと書いてありました。
    ビスを外す必要が出てきた場合に便利と書いてあるのですが、
    何のビスなんだろ〜?(笑)

  36. 835 ハム

    ノーブルさん内覧会チェックシート ありがとうございます。
    確かにチェック項目がすごい量ですね!!!
    大変な作業になると思っていますが、ものすごく楽しみです。人数の多い方が良いと思い
    両親も内覧会に誘っています。
    ところで、内覧会の開始は6/2〜 なんですかね〜?

  37. 836 ノーブル

    こんにちわです。
    確かに多いですよね〜!私もプリントアウトした時に疑ってしまいました。一応我が家では該当しない箇所は塗り潰して参考にするつもりです。
    内覧会始まりは6/2からのようですね。我が家は6月後半ですが、内覧会のレポしますね。
    話しは変わりますが、ららぽーとの屋上駐車場からセントラルパーク見学しましたが樹木草花が非常に多いですね。内覧会の時には完成してるのかな?なんて楽しみなっちゃいました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 837 ジャッキー

    下記のサイドに内覧会の確認ポイント、チェックシートなどを掲載しているので、ご参考まで。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/

  40. 838 ハム

    内覧会の始まりは6/2〜なんですね!!
    我が家は6/3に内覧会を行ないます。
    内覧会が6/2行なわれる方がいらっしゃいましたら、参考にしたいのでレポをお願いします。
    もちろん、私もレポします。

  41. 839 匿名さん

    ららぽーとの土日まだ混んでますか?

  42. 840 匿名さん

    マンション内のモデルルームのオープンが19日から26日に延期になりましたね。
    明日、ちょうどららぽーとに行く予定があったので楽しみにしていたのに残念!

  43. 841 匿名さん

    6月内覧会入居が半年以上先。なんで半年も待たされるんでしょう?
    入居が平成20年になれば、住宅ローン控除対象額が2500万円から2000万円に減額になり、最大控除額が200万円から160万円に減額になります。
    また金利も少なからず上がるでしょうから本当デメリットだらけですが??

  44. 842 ジャッキー

    そうですね、三井さんはなにを考えているかよく理解できません。
    さすが金持ちの三井さんは資金回収の意識が薄いようです。

  45. 843 契約済みさん

    物件の引き渡しは一番遅いフォレストの完成に合わせて行われるようです。
    (フォレストの完成時期・内覧会は販売の遅かったウェストよりも遅いです)

    1−2月頃に営業の方と話をしたときに「天候不良等も少なく工事が順調に進行しているので
    引き渡し時期が年内に前倒しになる場合があるかも知れない」と言われていたんですが、
    コンストラクションレポートとか内覧会の実施予定を見ると年内は無理そうですね。

    後は金利上昇が引き渡しまでに1回で収まってくれるのを願うしかないです。
    (1回の上昇は仕方ないとあきらめています。)

  46. 844 hyde

    そうですね。私もそう思います。

    おそらく、全部の棟が完成してからマンションは完成してないって事ですかね。
    マンションが完成してないと、入居できないってことですかね。。

    どうにかして、今年入居になれば、住宅ローン控除のメリットも大きいのですけどね。
    ちなみにですが、
    12月で入居するとなると、はじめの1年分は12月の所得税しかかえってきません。
    1月に入居すると、はじめの1年分は1〜12月までの所得税が返ってきます。
    それでも、計算したら12月に入居した方がお得なんですよねぇ。

  47. 845 ジャッキー

    来年から所得税が減税され、住民税が増額されます。
    納税者の負担はプラスマイナスゼロように見えますが、所得税が減税されるということは、
    来年以降の住宅ローン控除のバック分が、所得税が減額された分少なくなってしまいます。

  48. 846 契約済みさん

    入居時期は初めからわかっていた事ですよね。それを承知で購入したはずです。
    資金計画など人それぞれ目安(計画)もあるはずです。一概に早まればいいと思っている人ばかり
    では無いと思いますよ。これだけの大規模な物件ですから内覧会から入居までタイムラグが
    生じるのはいたし方ないでしょう。確かに入居は待ち遠しいですが、予定通りの事に文句を言うのは
    どうかと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ユニハイム町田
  50. 847 ジャッキー

    来年入居になれば今年入居より最大約40万〜50万の損になります。
     注:ローンの金額、納付した所得税によって損益が異なる

  51. 848 hyde

    846さん
    文句を言った覚えはないです。
    希望を言ったまでです。
    大規模マンションだから前倒しはないでしょうね。

    ジャッキーさん
    確かにそのような人も結構出てくるかと思います。
    でも、今までは10年控除のみでしたが、15年控除を選択できるようになったので、
    15年を選択すれば、ほとんどの方は最大控除額を受けられるのではないですか?

  52. 849 ジャッキー

    控除期間 控除率
    10年 1年目〜6年目 1.0%
    7年目〜10年目 0.5%

    15年 1年目〜10年目 0.6%
    11年目〜15年目 0.6%
    基本的に所得税額が25万円以上であれば「10年控除」のほうが控除額が多いです.
    所得税額が少ないほど「15年控除」のほうが得です。
    下記のサイトをご参考ください。
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html

  53. 850 契約済みさん

    HP更新されましたね。
    棟内モデルルーム1戸から12戸になってますね。

  54. 851 匿名さん

    販売戸数が12戸なだけで、全部モデルにはしないと思いますが・・・。

  55. 852 hyde

    ジャッキーさん
    なーるほど。
    25万以上所得税払ってる人は10年控除の方がお得なんですねぇ。
    でも、この計算は2007年度に2500万円借りた場合の計算ですね。
    2008年度に借りた場合は限度額が2000万円に引き下げられる為、
    若干状況が変わりそうですね。
    どの道、私は所得税そんなに払ってないので、15年選択の道しかない模様です。。
    ジャンキーさんは25万超えそうなのでしょうか?うらやましい。。

  56. 853 匿名さん

    ウチも損することは分かって購入しました。
    確かに貴重なお金が勿体無いとは思いますが、入居が早まらない限りどうにもならない事です。
    以前からこのスレでも話題にはなっていますが、みなさん何度も三井さんに確認しても入居は
    早まる事は無いようですから、もう諦めるしかないのではと思っています。
    あくまでも納得して購入(判を押したのは)したのは自分達ですからね。

  57. 854 ノーブル

    私が聞いた限りでは、早まる可能性があるとのことでした。控除の件は契約時には解ってたことですし、12月が可能になったら得。1月だったら予定通りってことで自分に言い聞かせてます。解釈の違いかも知れませんがコンストラクションレポ上でオンスのようなのでもしかしたら?!とちょっと期待してます☆

  58. 855 契約済みさん

    その通りです。契約前にすでに了承したことですし、別に文句を言うつもり
    がありませんが、年末までに入居できれば(または転居届けを提出できてもOK)
    三井様にとって、購入者にとってもハッピーのことですが。。(まあ贅沢な欲望
    ですから、聞き流してください)

  59. 856 匿名さん

    所得税25万円以下!?
    それで、2500万円以上のローンですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 857 購入経験者さん

    No.856さん。何か問題ですか?

  62. 858 契約済みさん

    センター契約者ですが、オプション会の案内がいまだに来ません。
    すでにオプション会に参加された皆様、何か気になるオプション
    とかってありましたか?

  63. 859 hyde

    No.856さん
    ふむ。何か問題でしょうか?

  64. 860 匿名さん

    東戸塚の物件を購入しようと思っていましたが、予算面で比較検討するうちにこのlalaの事を知りました。
    便利な場所ですし、もっと早くにこの物件を検討していたら希望の間取りを手に入れられたのに、と後悔しています。

  65. 861 ご近所さん

    今日の日経新聞の神奈川・首都圏経済面に三井不動産ららぽーと運営責任者の話として、
    「十二月中には全戸を引き渡す予定だ。」と書いてありましたね。

  66. 862 契約済みさん

    そうですか、いいニュースですね。

  67. 863 契約済みさん

    どなたか、インテリアオプション会に行かれた方はいらっしゃいますか?
    いらっしゃいまいたら、どのような感じだったか教えてください。

  68. 864 匿名さん

    トレッサ横浜とららぽーと横浜はどの程度競合するんでしょうね。
    早速日経新聞の記事を見てみて、少し気になりました。

  69. 865 ハム

    858・863さんへ
    先週、新横浜のカリモク ショールームに行ってきました。以前どなたかも書き込んで いただいたので重複すると思います。
    広い部屋に机が(10卓位?)おかれてあり、各オプションの営業の方が順番に来て、カタログを見ながら説明を受けました。殆どのオプションの説明を聞いたので4時間位 掛かってしまいました。
    私が気になったオプションは、ガラスフィルムと換気扇のフィルターです。
    施行しようと思っています。

  70. 866 匿名さん

    我が家は6月の初旬に、渋谷のオプション会の予約をしました!が、日程調整中とかで
    なかなか返事が来ません・・・そんなに混んでいるんでしょうかね?
    エコカラットとベランダタイル、ピクチャーレールを検討しています。
    終わりましたらレポしますね!

    引渡し、早まりそうなんですか〜?!意外でした!

  71. 867 ノーブル

    861さんの書込み見て、日経新聞買っちゃいました!!書いてありますね〜。
    12月、期待できそうですね。

    ところで、本日所用(歯科)があってららぽーとに行ってきたついでに現地の様子見てきました。
    モデルルームだったプレハブも3階は解体されてました。今週中にはプレハブは無くなっちゃいそうです。サウス、センターは外側を覆っていたネットも完全に外されて外観が良く見えるようになってます。ウェスト、フォレストは内装工事やタイルなどの工事をしてます。
    エントリーゲートやセントラルパークは大分出来上がってきており、来月から開始される内覧会の時には概ね完成してそうです。暗めですが写真UPします。
    イーストゲートの工事も始まってましたよ。

    1. 861さんの書込み見て、日経新聞買っちゃ...
  72. 868 購入検討中さん

    867さん
    不躾ですみませんが質問です。
    上側の写真は何時頃撮られたものですか?

  73. 869 入居済み住民さん

    モデルルームのあった所に保育園ができると伺ったのですが、どなたか詳細ご存知の方は居ますか?

  74. 870 ノーブル

    868さんへ
    写真は上段が17時少し前、下段は16時半ば位に撮影しました。
    ららぽーとの北側駐車場とパナ工事現場の出入り口からです。

  75. 871 契約済みさん

    今日ららぽーとに行ってきました。
    写真添付します。
    北側駐車場屋上から:18:53 センターです。

    1. 今日ららぽーとに行ってきました。写真添付...
  76. 872 契約済みさん

    続いて、同時刻フォレストです。

    1. 続いて、同時刻フォレストです。
  77. 873 ノーブル

    私も本日モデルルームとららぽーとに行ってきました。
    大分出来上がったエントランスや共用棟、セントラルパークを見て、もうすぐなんだな〜と実感しました。大勢の方が来てて、ウェストコートも殆どが商談中でした。
    共用棟のミーティングルームからセントラルパークを撮影しました。時間は14時半位です。
    青々していてきれいでしたよ。

    1. 私も本日モデルルームとららぽーとに行って...
  78. 874 契約済みさん

    今日モデルルームで確認しましたが、やはり引渡しは予定通り1月末とのことでした。
    レジデンシャルではなく不動産の人だったこともあり、竣工と引渡しを間違えたみたい。
    しかし、日経も速報性のある記事じゃないんだから先方に原稿確認してもらってから出すべき。

  79. 875 契約済みさん

    ららの隣の空き地、スポーツクラブ(テップネス)の隣に入る商業施設は何になるのかな?誰か情報持っている人いませんか?

  80. 876 匿名さん

    ティップネス鴨居の営業時間は何時から何時までか、誰かご存知の方いらっしゃいますか?
    ネットでも出てこないのです。

  81. 877 ノーブル

    営業時間は載ってなかったですが、下記URLで「ティップネス鴨居」の施設概要が分かります。
    http://tip.tipness.co.jp/op/index.html#kamoi
    ファミリープランとかあると良いですね。

  82. 878 匿名さん

    ノーブルさん。早速の書込みありがとうございます。上記HPは見ていたのですが、肝心の営業時間が載っていないんですよねぇー。

    電話で聞いた方が早いのかな?

  83. 879 ノーブル

    876さん、ご存知だったんですね〜!
    他の店舗で見ると、平日が23:00、土曜日が22:00、日曜日が20:00って感じですね。
    鴨居も同じような感じになるのかな?
    もし、電話で聞いたら教えてくださいまし。
    ティップネス鴨居は他OPEN予定の店舗に比べると延べ床面積が広いですね。

  84. 880 匿名さん

    ノーブルさん。度々ありがとうございます。
    電話で問い合わせた所、来年の春オープン予定なのでまだ未定だそうです。
    自分は今センター南に住んでいてNAS港北に通っていますが、来年中山のメープルに引っ越すので、近場のスポーツクラブがないか探しています。

    どうしても無ければセンター南まで通いますが、仕事柄帰りが遅いので、近場で夜遅くまでやっている所がいいなぁーといろいろ模索しています。
    普段は30〜60分ほど泳ぎに行っているので、ここのプールは25メートルが4+3レーンあるのは個人的にかなりポイント高いです。
    ららぽだと近くていいんですけどね(^^)あとは営業時間と会費がどうなるかですね!!

    現状はセンター南周辺で買い物やら何やら用事を済ませていますが、来年はららぽにも時々出没するかもしれませんので、その時は宜しくお願いしますm(__)m
    あ、でも食材系は、OKまで出向くかもしれません。

  85. 881 匿名さん

    今週の住宅情報マンションズに、道路を挟んでウェストコートの反対側に建つマンションの情報が載ってました。
    ららぽーと効果か、土地高騰後の所謂トリプル新価格?のようで同じ価格でも10㎡も狭い間取りで、床暖房もディスポーザーもない仕様のようです。(駐車場が無料なのは惹かれましたが)
    これ見ると残りの部屋あっと言う間に売れそうですね。

  86. 882 契約済みさん

    そうなんですか〜。ここを契約するか随分悩んだ時期もありましたが
    やっぱり買って良かったな!と日増しに思うようになりました。
    仕上がっていく様をみていると、本当に入居が待ち遠しいです!

  87. 883 ノーブル

    880さん、ありがとうございます。まだ、未定なんですね〜。入居する店舗も含めて詳細知りたいですね。
    880さんはメープルの方なんですね。お互い待ち遠しいですね〜。

  88. 884 匿名さん

    ノーブルさんありがとうございます。部外者でスイマセン。港北NTや鴨居・中山のマンションのBBSはいろいろ見ています。
    入居までどんな事されているのか参考になりますので。

    入居は待ち遠しい反面、引越しの準備の事を考えるとブルーになります。(T_T);
    業者に任せてしまえば楽なんでしょうけど、我が家は自分でできる事は自分でして、節約できた分を他に投資(ex.TVを買い換えるとか、家具を買い換える…etc.)できるので…。

    882さん。悩んだ期間が長ければ長いほど喜びも大きいと思いますよ。
    『住めば都』っていう言葉があるように、住んでいくうちに今思っているよりもっとよかったなぁーと思うようになる事でしょう!!
    自分なんかは、無謀にもMRは一件だけ見て即効抽選に申し込んでしまいましたから(^^;)

  89. 885 ウサハナ

    久々に書き込みします。
    以前書いたJCBカード(3/14まで申し込み特典?)の1000円分のららぽ商品券が
    今日ようやく届きました。期限が8月まででした。
    その頃までにはまた行かなくては・・・。

    先日棟内MRに行ったら玄関が靴だらけで友達の家でも遊びに行ったかのようでした。
    購入者の人たちでにぎわっていましたよ。
    MRと棟内MRはやっぱり印象が違って見えていろいろ参考になりました。

  90. 886 契約済みさん

    契約者です。みなさん通勤にはどれくらい時間をかけられますか?
     引っ越しで、今より時間がかかってしまうことにナーバスになっております。
    慣れもあることかと思いますが・・・。よかったら、教えてくださいませ。

  91. 887 匿名さん

    ウエストコートは排気とかは大丈夫なんでしょうか。
    道路沿いなんで、そこは我慢しないといけないのかな・・・。

  92. 888 ノーブル

    私も今より通勤時間は増えてしまいます。今は十日市場で1.0Hちょっとなのですが、LaLaになったら1.5Hくらいです。
    最初は少し悩みましたが、徐々に慣れるかな〜と思ってます。

    今日も歯医でららぽーとに行ってきました。サウスコートの門柱、廊下灯が点灯してました。

    1. 私も今より通勤時間は増えてしまいます。今...
  93. 889 hyde

    私も結構通勤時間かかります。
    行きは1時間30(乗り継ぎが良いので)
    帰りは1時間45(乗り継ぎが悪いので)
    ぐらいです。
    電車の中での楽しみを探している最中です。
    何かお勧めあったらみなさん教えてください〜

  94. 890 契約済みさん

    明日からいよいよ内覧が始まりますね!
    私はもう少し先ですが、皆さん内覧には何を持って行きますか?

    それから内覧の後、寸法の測定等が出来そうですがどのくらい時間が
    貰えるのか聞いた方いらっしゃいませんか?

  95. 891 契約済みさん

    ウエスト購入者です。バイパスの排気ガスは上階ということもあってか、気にならなかったですよ。
    (現場見学会だけですが)それより眺望がよいのが気に入って決めました。

  96. 892 匿名さん

    >891さん
    レスありがとうございます。
    以前6Fのマンションで、目の前が環七だったんですが
    その時は6Fでもかなり手すりなんかが汚れてしまったんです。
    なのでそれがちょっと心配です。

  97. 893 匿名さん

    私も内覧会はまだまだ先ですが終わった方、ぜひぜひ
    レポをよろしくお願いします!楽しみにしておりま〜す♪

    >892さん
    まだ、検討できるほどウエストは残っているんですか?
    殆どが商談中で時間の余裕は無いと思っておりましたが・・・
    それとも仮押さえされているんですか?

  98. 894 ビギナーさん

    はじめまして
    いつも読んではいるのですが書き込みは初めてです。
    ららぽーとの近くにOKがあるのですか?
    私は今、住んでいるところにOKが二軒あるのでほとんどOKに買い物に行っているのですがららぽーとに引っ越すとOKが無いからどうしようかなっと思っていたんです。

  99. 895 契約済みさん

    ららぽーと横浜の近くだとOKストアは港北店が神奈川県横浜市都筑区葛が谷8-1にありますね。
    直線距離だと2.2km。

    LaLaに引っ越したらヨーカドーとOK港北店を併用する予定です^^

  100. 896 契約済みさん

    フォレストなので内覧会はまだ先ですが、今日行ってみたらもうセントラルパークに入れました。
    なかなかきれいに出来てましたよ。内覧会の方はどうだったんでしょうか?

  101. 897 匿名さん

    今日内覧会に行ってきました。
    予定より早く行ってしまいましたが、親切に応対していただきました。
    セントラルパークも想像以上にきれいでしたし、共用のセントラルホールもとても広々していました。あと駐輪場のラックも確認できました。
    さて内覧会の手続きですが、大体1時間半〜2時間くらい掛かりました。
    エントランスで受け付けを済ますと三井不動産レジデンシャルの社員と三井住友建設の社員の方2名1組で案内が始まりました。
    エレベーター(東芝でした)で上がり、部屋へ通されました。
    リビングから設備の説明と仕上がりの確認(オーナーズスタイリングの確認と作動確認と開閉確認ですが)を1時間くらい行いました。
    確認が終わったらシートにサインをして、セントラルホールに戻り、取り扱い説明書等の引渡しがありましたが・・・これが非常に分厚いです。浄水機のカードリッチとか、いろいろ渡されました。
    その後、浄水機、ケーブルテレビ、インターネットの各担当の方から説明があり、あと新聞購読の勧誘ブースもありました。
    手続きが終わったあとに、採寸を希望し部屋に戻りました。採寸の際は、係りの人の立会いはありません。
    最後に、棟内モデルルームに寄ったあと、再度セントラルホールにより、採寸が終わったので帰る旨伝えて終わり・・・って感じです。非常に疲れました。

  102. 898 匿名さん

    セントラルパーク

    1. セントラルパーク
  103. 899 匿名さん

    セントラルパーク2

    1. セントラルパーク2
  104. 900 匿名さん

    駐輪ラック

    1. 駐輪ラック
  105. 901 契約済みさん

    897さん、内覧会お疲れ様でした!!
    特に部屋で、気になる傷とか直しが必要な所はなさそうでしたか??
    色々、部屋の設備の説明を聞くだけでも、時間がかかるんですね・・・。

  106. 902 匿名さん

    私も内覧会行ってきました。
    小さな傷や汚れ等の手直しをお願いしてきました。
    あと、洗面所のタオルかけが斜めになっていて、
    これって、この斜めなのが正常な付け方ですかと質問すると、
    三井住友建設の方が、「私も見たときから気になっていたんですよね」と
    手直しの項目に入りました。気になってたんなら、言ってくれればいいのにと
    思いました。
    その他、ここってと言うと、「業者の施工忘れです。」とかありました。
    言わないと忘れられたままで終わりますから、危ないですね!
    でも、全体的にキチンと出来ているなって感じています。
    (私の見落としなのでは?と心配ではありますが)
    セントラルホールでの説明では、終了の6時間際になってしまったせいか、
    テレビの説明の方からは、非常に適当にあしらわれてしまいました。
    聞きたい事があったのに、もう終わりだからさっさと帰れって感じで
    非常に感じ悪かったので、最後で嫌な気分になって帰路につきました。

  107. 903 匿名さん

    1つ1つ丁寧に説明してくれましたよ。玄関のインターホンモニター確認や、防犯警報の確認とか。
    水道はすべて通水確認しました。
    目視で見る範囲では気になる点はありませんでした。床のキシミもなかったですし。
    一応水平器とかも持って行きましたが、取り出して調べる雰囲気でもなかったですし、点検口をはずして覗くこともあえてしませんでした。
    基本的に自分としては、安心料込みで三井さんを選んだので。

    適度に駐車場に向かう車が通ってましたが、窓を閉めるとほとんど騒音らしい騒音は聞こえず、窓の遮音性能も実感できました。
    両隣の部屋でも同時間帯に内覧しているようでしたが、部屋にいるときには全く気が付きませんでした。生活音とは違いますが、多少は目安になりませんか?

    ただ、内覧とは直接は関係ないのですが、あえて気になったことと言えば・・・特に嫁が気にしていたのですが・・・ベランダに出ると風向きによって臭いがすることがあります。恐らく?ららぽーとの排気ではないかと思うのですが・・・。

    うちは結局指摘事項はなしで終わりましたが、内覧会が終わった方で、何か指摘事項があった方おられますか?

  108. 904 我家ノ興廃此ノ一戦ニアリ

    >903
    >結局指摘事項はなしで終わりましたが

    本当に無しなんですか?
    相手はプロだから、うまく目をそらされた可能性も有りますね
    一生に一度の買い物ですから、エゲツナク、ネチネチやるのも
    手なんですがね、私は相棒と(不動産屋社長と一家総出、親戚一同)
    決戦の覚悟で臨みます

    まあ、ひとそれぞれですけどね…

  109. 905 契約済みさん

    私の兄が最近三井不動産のマンションを購入しましたが、20カ所位の指摘をしましたが、特に問題なく修繕してもらいました。同マンションを購入された方の中には30カ所以上指摘された方もいたそうです。やはり後で後悔しないよう、なるべく大人数で詳しく確認された方がよいと思います。ちなみに私は専門の業者の方の連れていきます。(5万円程度かかりますが、後で後悔したくないので・・・。)

  110. 906 契約済みさん

    >897さん
    三井不動産レジデンシャルの社員と

    ・・・とありますが、社員の方は購入時の担当の方ですか?
    それとも全く別の方ですか?

    教えて下さい。

  111. 907 内覧会参加者

    今日、内覧会に行きました。私の場合、子供が沢山のシミを発見しましたよ。子供目線はすごいです。這いつくばって探していました。でも、直ぐに取ってくれました。大体が、ノリのようなもので拭き取れば取れるものでした。数回所剥がれがあり次回までに修正することとなりました。全部で40箇所(?)位指摘して、20箇所ぐらい次回持ち越しになりました。壁紙とビスの不具合、など・・・。水平器も使いましたが問題なしでした。時間が思ったほど以上にかかること。操作説明書がキングファイル1冊(重いです)。新聞の勧誘にてもらった粗品など。思ったより荷物が増えて、帰りが大変でした。向かいのララの駐車場から見ている人がいて、どれぐらい覗かれるのか少し心配でした。いろいろ質問しましたが、直ぐに教えてくれました。気がついた点でした。本当に疲れました。お茶など持参されるのがいいかも。

  112. 908 ノーブル

    897さん、902さん、903さん、907さん、内覧会お疲れ様でした。
    レポありがとうございます。
    私も2週間後に内覧会なので皆さんのレポ参考にさせていただきます。
    今日は天気も良く、セントラルパークなども見学出来たようですね〜!!
    羨ましいです。私どもの時も天気になって欲しいな〜と思いつつ。。。

    HP更新されて残り8戸となってますね〜。完売の声を聞くのももうすぐかな?!

  113. 909 匿名さん

    内覧会行ってきました。

    906さん、購入時の担当さんとは違う方でしたよ。

    我が家は業者さんに同行をお願いしましたが、正解でした。
    結局、指摘事項10箇所でした。

    18時終了なので15時半から開始だと思いのほか時間が足らず、採寸できませんでしたので手直し確認会で測るつもりです。

    903さんがおっしゃっていますが、サウスコート前の通りを歩いていると何か少し変な臭いが気になりました。

    セントラルパーク、思ったより狭かったです。。。
    期待しすぎたからかしら?
    パナソニックの公開緑地はどのような感じになるのでしょうかね。

  114. 910 ハム

    皆さん、内覧会のレポありがとうございます。
    とても、参考になりました。
    本日、自分の親と弟夫婦を引き連れ内覧会に行ってまいります。
    あんまり細かい性格ではありませんが、今日は隅々まで確認してきます。(長期戦覚悟)
    気持ちが高ぶっているせいか、AM5:30に目が覚めてしまいました。
    遠足気分・・・みたいです。

  115. 911 ビギナーさん

    895さんOK情報ありがとうございます。
    私も引っ越したら自転車で行って見ます。
    娘を幼稚園に送るために電車を使うのですが駅の駐輪場を借りるか娘を歩かせるかで迷っています。子供の足で駅までどれくらい掛かるのもでしょうか???

  116. 912 周辺住民さん

    ビギナーさん
    自転車でOKはなかなか厳しいかと...
    (行きは登りです)

    ごみ処理場の煙突目指してがんばってください。

  117. 913 匿名さん

    皆さん、内覧会のレポありがとうございます。
    うちは夫婦二人で挑む予定ですが、時間がな
    いのなら他にも誰か連れて行ったほうがいいのでしょうか??
    業者さんにはお願いしないつもりなのですが、自信がなくなってきました。

    それと、ららぽーとからくる匂いって・・・どんなものですか?
    飲食店の匂いですか?
    低層階なので気になります。

  118. 914 匿名さん

    903です。
    私が感じたのは、油っぽい臭いです。
    ららぽーとの屋上にエスカレーターで上がったときも同じ感じの臭いがしました。
    嫁は排水っぽい臭いもしたと言ってます(汚水ではないですが)。
    ららぽーとからなのか、隣の工事現場からなのかは分かりませんが、どちらかと言うと道路を歩いているときよりも、ベランダにいたときに感じましたので、上から来てる気もします。

  119. 915 契約済みさん

    フォレスト上階契約者です。
    914さんの「ベランダにいたときに感じる」とあってちょっと気になりました。
    ららぽーとの東側に位置する産廃処理施設の「デスポ」からの臭いでない事を
    祈るばかりですが、いつも煙をもくもくと出しているので風向きによっては臭うかも
    知れないですね。

  120. 916 ハム

    内覧会行ってきました。
    始めた見た我が家の感想は リビングが思ったより狭い!!でした。
    しかし昼食後に再び我が家に訪れると、目が慣れたせいか 広く感じるようになりました。


    9時から始めて、内覧をし、修繕依頼をし、間に昼食をとり、採寸をとり始め、再度不具合箇所が
    発見され、報告をデベにし、再度 修繕依頼をし、説明会を聞き、終了したのが6時前でした。

    採寸の際にも指摘事項が7件程発見され、それをデベに話したら「お手数ですが、今から指摘事項を教えてください」と快く また迅速に対応をして頂けました。 トータル 37件でした。

    バルコニーでは特に臭気を感じませんでしたが、車をララの西駐車場の1Fにとめたのですが
    そこでは汚水のような臭いを感じました。

  121. 917 契約済みさん

    私も本日内覧会に行ってきました。
    特に気になったところだけ直してもらえばいいかな〜くらいの軽い気持ちで行ったのですが、それでも10カ所ぐらいの指摘事項がありました。

    フローリングはしゃがんだりして見たほうがいいと思います。光の加減で傷や浮いてるところや欠けてるところが光って見えました。接着剤のカスみたいなのはいっぱいついていましたが、あまりに多すぎて途中で言うのをやめました。(水でふけばとれるそうです。)

    あとは№902さん(ありがとうございます!)のおっしゃっていたように、洗面所のタオルかけが浮いていてグラグラしていました。

    それと、各部屋のドアの上の木枠をよーく見ると何かをぶつけたような跡があり、小さくへこんでいました。気にする方は見たほうがいいと思います。

    参考になればと思います。

  122. 918 契約済みさん

    内覧会に車で行かれた方はやはりららぽーとに停めたんでしょうか。
    案内には「駐車場がないので公共機関をご利用下さい」とありましたよね。
    私は車で行こうと思ってたんですが、みなさんの書き込みを見ていると結構時間が
    かかるみたいですよね。ららぽーとに停めた場合、駐車代が地味に高くなりそうで、、、
    まぁしょうがないか。

  123. 919 契約済みさん

    内覧会の時にららぽーとの無料駐車券をもらえますか?

  124. 920 契約済みさん

    6/3の内覧会組です。
    朝9時からでしたが、結局午後3時過ぎまで掛かりました。(昼食は終了後)
    他の方も書いておられますが、細かい汚れや接着剤の付着がかなり多かったです。
    トータルでは30数カ所の指摘でしたが、汚れなどはその場で業者さんが来て清掃
    したので、最終的には26箇所程度でした。
    私も相方もあまり細かいことは気にしないタイプですが結構見つかりました。
    行く前は、無いなら無ければぐらいに思っていましたが。3週間後の再確認会
    確定です。
    フローリングの傷、部屋の入口の上部の木のへこみ、壁のクロスの端の部分の
    処理が悪い、トイレのタオル掛けが斜めになっている、戸棚の扉の内側の塗装
    状態が悪い、コーキング(樹脂を充填)の処理が悪いなど、結構一杯見つかりま
    した。特に壁のクロスの処理はあまり上手では無い印象でした。(指摘し出すと
    キリがない感じでした。)
    気にし過ぎかも知れませんが、浴室の壁面がベコベコしていて少し押すと
    たわみが大きいのは気になりました。(ちょっと押すと壁面全体が揺れる感じ
    だったので一応確認してもらうことにしました。)
    業者さんには頼みませんでしたので結構疲れましたが、高い買い物ですし気に
    なったことは遠慮せずに指摘した方が良いと思います。最終的な対応は現時点
    では不明ですが、指摘については確認できると素直に受けていただけたので、
    言わないで後で後悔するより言ってみた方が良いと思います。

    浄水機(Takagi)、インターネット(KDDI)、テレビ(スカパー!)
    などのブースがあって話を聞くようになっています。
    KDDIのひかりOneはタイプFと言う、各戸までファイバを引く
    タイプとのことでDION以外のプロバイダは対応無しとのこと
    だったので現在DION以外の場合は、ちょっと面倒です。
    (通常の根本まではファイバで棟内はメタル配線だと思っていた
    ので現在のプロバイダでと思っていたのですが変更と言うことに
    なりそうです。)
    長文になってしまったのでこの辺で。

  125. 921 ノーブル

    ハムさん、917さん、920さん、内覧会お疲れ様でした。解りやすいレポ、本当にありがとうございます。我が家も再来週に内覧会を控えておりとても参考になります。
    実は昨日、セントラルパークが見たくて嫁と見学してきました。いきなり行ったにもかかわらず、三井の方が丁寧に対応してくれて、パークと共用部の案内までしていただき嬉しかったです。
    私が感じたことで個人差があるかもしれませんが、セントラルパークは日差しもあって青々していて思いのほか静かでとても良かったです。健康器具があったのは以外でしたがこれも良かったです(ちょっと試しちゃいました☆)。エントランスから共用スペースも広々してて好印象でした。三井の方が他にはない赴きがあると言ってましたが解る気がしました。
    内覧会まで二週間ですが、楽しみにしながら皆さんのご意見参考に準備したいと思います。必需品、便利グッズなどありましたらお教えください。

  126. 922 匿名

    昨日内覧会に行ってきました。会社の方が2人1組で2時間くらいしっかりたっぷり説明を聞いてきました。(インターホンの使い方やガス、お風呂などなど)質問には丁寧に答えてくれてとても感じがよかったです。ただ指摘箇所とか点検の時は、がっちり会社の方がいるので遠慮しちゃいそうな雰囲気です。。。が、せっかくのマイホーム、がんがん探していったほうがいいですよ〜。だいたいはこまかい傷や接着剤のあとでした。タオルかけはうちのも少しぐらつきがあったので直しをお願いしました。これから内覧会の方楽しみね〜。うちは結構時間かかって採寸時間が微妙になるので最初に採寸時間しっかりほしいと言っておいた方がいいかもです。セントラルパークはとてもきれいでまた夢が広がっちゃいました。

  127. 923 契約済みさん

    セントラルパークの健康器具の説明看板です。

    1. セントラルパークの健康器具の説明看板です...
  128. 924 契約済みさん

    で、こちらが健康器具です。

    1. で、こちらが健康器具です。
  129. 925 匿名さん

    すみません。何度も。アラシではありません。
    昨日内覧会に行かれた方ご苦労さまでした。
    昨日行かれた方は、ベランダに出た際に臭い気になりませんでしたか?
    棟の位置や時間帯や風向きで臭い方が違うと思うのですが・・・ちなみに私の部屋は、ららぽーと寄りです。センターコート側の廊下に出た際は何も臭いませんでした。
    その場で三井の人に聞けば良かったのですが、雰囲気的に聞けず、家に戻ってからどうしても気になってしまい・・・。
    再内覧があれば、その際に確認して聞けるのですが、何せうちは恥ずかしいながら、指摘0ですので・・・内覧日以外は採寸できないってことは、やはり見学不可なのでしょうか?見学できるなら、確認に行こうと思うのですが・・・三井さんに相談するのが一番ですかね?

  130. 926 いえもん

    我が家も土曜にモデルルームを見に行きましたが、特に臭いには気がつきませんでした。でも、以前から臭いについての書き込みがあったような記憶があるので(多分ららぽーとができる前から)、やはり三井さんに相談するのがいいのではないでしょうか?

  131. 927 hyde

    インターネットって月額はいくらになるか
    わかりますでしょうか?
    インターネット+電話のタイプが知りたいです。

    タイプFをDIONのページで見ても良くわからなかったのです。

  132. 928 匿名さん

    ネットと電話で4,095円となってます。

  133. 929 hyde

    928さん
    ありがとうございました〜

  134. 930 契約済みさん

    ついにあと6戸。きっと今週末で完売ですね。

  135. 931 ハム

    ノーブルさんへ
    内覧会 楽しみですね!! 我が家は再来週に手直し確認会があります。
    知らないうちに会ってるかもしれませんね!

    既にご存知かも知れませんが、便利だったアイテムを紹介します。

    ウエットティッシュ  ⇒傷か汚れかを拭き取る事によって見分けられる。
    カーテン用のメジャー ⇒先端がフック型になっているので採寸が楽に(1人で)出来る。

    ちなみに、脚立は貸してくれるので、持参しなくても良いかと思います。

    昨日は疲れてたので、へんんちくりんなレスになってしまったので補足します。
    皆さんのレポのように傷や汚れは結構ありました。
    それ以外に発見した指摘事項もありましたので、ご参考になればと思い書き込ませて頂きます。

    網戸の隙間⇒網戸を閉めた際にゴムよれにより、隙間があった。
    洗面台  ⇒天板下のベニヤに大きな文字がチョークで書かれていたままだった。
    洗面室  ⇒入り口の木枠に付いているラッチが溝に入っておらず、浮き出ていた。
    ポーチ  ⇒門柱の裏側 パネル固定用のビスが2本なかった。
    UB   ⇒浴室乾燥機のダクトを吊っているバンド固定用のボルトが締まっていなかった。
    LD   ⇒入り口扉の戸当りが悪く、締める度にドアの上部がバウンドする。
    といった感じでした。
    補足ですが、外壁の汚れも結構目立つものもありましたが、遅くても 引き渡し前までには
    クリーニングをしてくれると言ってましたので、気にしなくてもよさそうです。

    匂いについては、同行した家族(親・兄弟)も気にならなかったようでした。
    ただ、うちの嫁が気になったのはララ西駐車場 出入り口 の誘導員の元気良い声(オーライ!)でした。(部屋がパナ寄り)
    意外と声が響き 16時位のピーク時からずーっと2時間位 聞こえてました。
    誘導員にもよるのかも知れませんが、窓を閉めても吸気口から声が聞こえました。
    たぶん土日・祭日の夕方だけだと思います。もちろんお仕事ですので指摘はしません。

    長文で申し訳ありませんでした。

  136. 932 契約済みさん

    №925さん

    うちもサウスコートのららぽーと寄りですが、ベランダの臭いはよくわかりませんでした。
    ただ、ヨーカドーの屋上駐車場は変な臭いがしましたよ。(汚水のような・・・)

    採寸は再確認会のときでもOKとのことでした。土日であれば日程変更もしてくださるとのことでしたので、担当の方の都合がつけば見学だけでも可能なのでは?

    最後に内覧会の担当の方が「何か気になることがあればカスタマーセンターに連絡してください」とおっしゃってましたよ。

  137. 933 ノーブル

    ハムさん、ありがとうございます。カーテン用のメジャーがあるのは知りませんでした。早速準備しようと思います☆確認箇所等の要点も解り易くてありがたいです。
    再来週、お会いする機会あるかもしれませんね。その時はよろしくお願いします。
    本当、内覧会が楽しみでハムさんが当日早起きしてしまった気持ち解ります。私も当日は早起き、もしくは寝れないかも♪

  138. 934 契約済みさん

    内覧会当日は天気も良く暑かったので窓も開けていましたし、何度かバルコニーにもでました
    が臭いは感じませんでした。終わってからしばらくセントラルパークで休憩していましたが、
    その時も感じませんでした。ただ、その時は風が西側から吹いていたと思います。)
    以前、ららぽーとに行ったときにイトーヨーカドー寄りの外に居たときに1回だけ臭いを感じた
    ことはありました。(デスポが傍にあるという先入観のせいかも知れませんが、ゴミを燃やして
    いるような臭いでした。)
    ららぽーと、LaLa横浜に頻繁に行っているわけではありませんが風向きによっては多少臭いが
    することはあるだろうと言うのは想定してはいました。(臭わないに越したことはありませんが)

    内覧会で役に立ったのは、定番ですがポストイットと濡れティッシュですね。水平器はちゃんと
    したものでは無く100円ショップで買った物でしたが、斜めになっているのを感覚的では無く、
    目で見て確認できたので担当者に説明するのが楽でした。

    当日受け取る説明書類のファイルはかなりの分量ですが、送ってもらえるようなので頼まれる
    と良いかと思います。私は電車で行きましたが近かったので持って帰りましたが重かったです^^;;

  139. 935 ビギナーさん

    ノーブルさんへ
    カーテン用のメジャーは桜木町のワールドポータースの中に入っているカーテン屋さんにおいてあるので自由にもらってこられますよ。
    我が家も二つもらってきました。
    他でももらえる所があるかもしれません。

  140. 936 契約済みさん

    皆様、内覧会のレポありがとうございます。
    うちはまだまだ先ですが、とても勉強になり、また自分の時が楽しみになってきました。

    皆様の書き込みを見ていると、LaLaの契約者の方達(この掲示板に書き込む方)は
    とてもいい方ばかりなので、入居が本当に楽しみです。

    いろいろな情報を提供して下さり、自分もたまに投稿しているのですが、
    みんなで有意義な情報を共有しあう事ができ、とてもいいスレになっていると思います。

    これからも末永くよろしくお願い致しますm(__)m
    まだずっと先ですが、うちも内覧会のレポあげますね☆

  141. 937 契約済みさん

    インターネットカスタマーサービスってもう利用できますか?
    ログインしようとしても、エラーになってしまうのですが…

  142. 938 ウサハナ

    今入ってみましたがログインできましたよ。

    ログイン画面に「推奨環境以外で利用された場合、正常にログイン動作しない場合がございます。
    お困りのお客様はこちらよりブラウザのバージョンアップをお願い致します。」って
    一文がありましたがそれってことはないですかね?
    PC関係そんなに詳しくないのですが・・。

    ところで内覧会に業者さんを同行された方いらっしゃいますか?
    事前に三井側に連絡などしましたか?
    ウチは同行をお願いしようと思っているのですが同行してみた感想など
    教えていただければうれしいです。

  143. 939 契約済みさん

    ウサハナさん、ありがとうございました。
    バージョンは問題ないのですが、やっぱりログインできませんでした。

    問い合わせしてみますね。

  144. 940 あめおやじ家族

    おひさしぶりです。我が家もやっと三井デザインテックの資料も届きみなさんのレポートみて楽しんでます。この7月からセンター南からセンター北経由で羽田行きの京急バスも直通するとのことですよ。
    先日妹の会社のひとがララポ購入者ということがわかりました(長崎に出張したあなたです)知らないところで身近な人がご近所さんになるかもしれないですね。
    内覧会緊張してきました。指摘がないとかえってあわてそうです。

  145. 941 契約済みさん

    カスタマーサポートセンターのLaLa横浜ページ内、コンストラクションレポートがアップされましたね。(今まで「工事中」だった)

  146. 942 契約済みさん

    インザルームのカーテン採寸サービスを利用する方いらっしゃいますか。
    自分で採寸してもいいのですが、業者が無料でしてくださるなら頼もうかどうしようか迷っています。
    皆様のレポを拝見すると内覧に思ったより時間がかかるようなのですが、
    夫婦と小さい子とで行くので全て自力でできるかどうか心配です。

  147. 943 契約済みさん

    >942さん
    我が家も、インザルームでカーテン購入する予定なので
    内覧会の日には採寸をお願いしようと思ってます。
    カーテンは採寸が難しい?間違えると大変な事になるので
    無料サービスなので利用しようかと思います。
    先日も従業員の方が「伺いますよ!」と言っていましたし。
    でも、内覧会は当分先なので、もし942さんの方が先でしたら
    どんな感じだったかぜひレポお願いしますね!私もレポしますので。
    しかし、LDだけでも結構な見積もり金額でした・・・^^;

  148. 944 ノーブル

    ビギナーさん、ありがとうございます。
    本日、入手(発見)しました。以前グランベリーモール近くのカーテン屋さんで貰ってきたのを嫁が見つけてくれました。
    我が家もインザルームにLD側の採寸お願いしてあります。お店で見たカーテンを持って来てくれて色合いなども確認させてくれるとの事です。我が家は欲張って5枚くらいお願いしちゃいました。
    廊下側の洋室もついでに採寸だけお願いしちゃおうと思ってますが、やってくれなかったらメジャーが活躍の予定です。

    1. ビギナーさん、ありがとうございます。本日...
  149. 945 匿名さん

    >918さん、919さん
    3日12時半からうちも内覧会があり、脚立を持参したので車に行き
    ららぽーと駐車場に車を停めました。

    内覧会では駐車券はもらえなくて、
    結局12時〜16時半まで停めていたので料金は1800円ほどかかりました。
    イトーヨーカドーで昼食用にお弁当を買ったので1000円ちょっとで2時間券を
    もらい、あとららぽーとカードがクレジット機能付きなので1時間サービス。
    差額600円ほど自腹切りました。参考にしてみてください。

  150. 946 いえもん

    内覧会にスリッパは必須ですか?
    床はどの程度汚れている(キレイ)なのでしょう?

  151. 947 945

    >いえもんさん
    靴下が汚れてもOKならなくてもよいかも?!その代わりホント靴下汚れます。

    最初は履いていましたが、自分達でチェックする段階になって(係の人の説明後)
    床をチェックするのには裸足(靴下は履いていました)で端から端まで歩いたので。
    結構凹むところや音がなったりしたのでスリッパを履いて歩いていたら
    わからなかったと思います。

    でも受付で「スリッパをお持ちでしょうか?」と聞かれたので
    もしかしたら持参しなくても貸してくれるのかもしれないですね。
    (貸し出すの件は未確認です)

  152. 948 契約済みさん

    >945さん
     情報ありがとうございました。やはりららぽーと横浜と
    パークシティららぽーと横浜は連携のないようですね。
    だだの近隣さんですよね。

  153. 949 契約済みさん

    ららぽーととLaLa横浜の提携サービスは入居後からと聞いてますし、内覧会の案内にも『公共交通機関で』と書いてありますしやむを得ないと思います。
    私も当日は車を予定してますが、同行者が居ますのでイトーヨーカドーと大丸、などで分散して昼食を買ったりして駐車券を何枚かゲットして浮かせようと考えてます。

  154. 950 匿名さん

    我が家もいよいよ日曜日に内覧会です。
    皆さんのリポートを参考に着々と準備を進めていますが、
    やはり最初から最後まで3時間〜は見ておいたほうがいいようですね。

    うちは2歳児がいるのですが、内覧会では託児のサービスはないのでしょうか?
    今まで何度かMRに足を運んだ際(棟内MRにも)必ずあって助かったのですが。
    部屋の中にいる時はまだいいと思うのですが、
    どうやらその後の設備の説明などで1時間〜などかかるとすると、
    ほぼじっとしていないことは確実なので・・・
    先週末の内覧会で小さいお子さんを連れていかれた方、
    どのような様子&対策を取られていたか、など教えて下さい。

  155. 952 いえもん

    947さん、回答ありがとうございます。
    そうなんです。結局床をチェックするときに靴を脱ぐのなら、スリッパはいらないのではないか?と思ったので、お伺いしたのです。
    でも、やっぱり汚れてもいい靴下がよさそうですね。
    100円ショップで内覧会用の厚手の靴下を探してみます。

  156. 953 匿名さん

    >951さん
    何かあったのでしょうか?
    購入者の方って事ですよね?
    この話題、今更・・・という気もします。
    地盤沈下に対してかなりナーバスになっておられる
    ようですが、そこまで納得できない物件をなぜ購入された
    のかが不思議です。(購入する前にご自身で納得いくまで調べなかった?)

    検討者の方でしたら、これから先起こる事(地盤沈下など)は
    誰にも予測できません。私共も地盤沈下や河川の近くである事、
    準工業地域である事など不安を抱えています。でもそれをカバーできる
    物件だと思ったので契約しました。デベから提供されるデータを信じる
    しか無いのではないでしょうか。それでも納得いかないの
    であれば見送るしかないかもしれないですよね。

  157. 954 匿名さん

    >950さん

    うちも2歳児がいます。(同級生かな??)
    託児所がないので当日実家の親に自宅のほうで面倒をみていてもらいました。
    夫婦二人ので内覧したからなのか内覧だけでも結構疲れてしまい、
    業者の話を聞くのもしんどかったので、連れて行かなくてよかったと思っています。

  158. 955 匿名さん

    検討していて、昨日951さんの地盤沈下に関する投稿を読みました。朝チェックしてしたらすぐ消されていましたね・・・。
    営業の方の削除依頼なのかわかりませんが、
    けっして誹謗中傷的な内容でもなかったのに、モミ消しっぽい感じが逆に怖かったので、ますます迷ってます。(うちも工業地帯ということより、地盤沈下のほうが最大のネックだったので)
    でも、いい物件なのでもう完売になってしまうでしょう・・・。
    もうこんな安い物件はみつからないので、迷いに迷いますが、きっと縁がなかったんだろうな〜

  159. 956 匿名さん

    >954さん

    回答ありがとうございます。
    やっぱり実家など、預けて行ったりするのが一番ですよね・・。
    昨日、問い合わせ事項が出来、MRに電話した際、聞いてみたら
    MRの商談スペース(共用棟)の託児コーナーを
    利用してもいいとのことでした。
    ただ、スペースも小さいし、保育士さんがいたとしても
    機嫌よくしてるのは1時間程度かなと・・
    さらに、何かあればすぐ共用棟まで出向かなければならないので
    結局、部屋の内覧は一緒に連れていたほうがいいかなと思いました。
    大人も数人で行くことになったので、誰かが見ているように
    しようと思います。

  160. 957 契約済みさん

    うちにも2歳児の子供がいます。
    2日に内覧会へ行ってきました。
    最初は近くの実家へ子供を預けてと思ったのですが
    子供も連れて、父、姉も一緒について来てもらいました。
    家具の置いてない部屋は子供にとっては広くて大きいものみたいで
    はしゃいで楽しそうにしていました。
    ただ、時間がたつと飽きてきてしまいますね・・・
    説明書類の確認の時や、インターネットなどの説明の際には
    父や姉に外で遊ばせてもらいました。
    モデルルームのように託児などがあると、ありがたいですよね。

    少し話が戻りますが、
    サウスコートと西駐車場の辺りで何かの臭いがするとの
    書き込みがありましたが、私も少し気づきました。
    主人が言うには、近くに下水処理場があるからその臭いでは???
    風向きによって臭うのですかね。
    ただ、うちはサウスコートですが、ベランダに出ても気になりませんでした。

  161. 958 hyde

    私はまだ内覧会は先なのですが、みなさまの投稿を読んで
    我慢できずに見学しにいきました。
    いいですね。共用スペース。早く入居したいです。

    あと、匂いの件ですが、私はぜんぜんわかりませんでした。
    なんでしょうね?
    あと確かに、951さんの投稿が削除されているのは気になります。
    私はチェックしてないので内容は知らないのですが、
    そんな削除されるような内容だったんですかね?

  162. 959 ノーブル

    我が家も内覧会まで一週間となりドキドキワクワクです。皆さんのレポ参考に準備も完了して後は当日を待つばかりです。

    その日は、ららぽーとに「和泉元彌」さんが来るそうです。
    元彌ママは一緒か分かりませんが。。。
    セントラルガーデンでイベントするそうです。ドキドキです。
    ドタキャンしないかな?!ドキドキです。

    内覧会で、カーテンや収納スペース、カウンター下等を測って、そこに合う家具等を買いに行く事ができるのも楽しみです。

  163. 960 契約済みさん

    来週内覧会なんですが、皆様、どんなのを持っていかれましたか?

    読んでいて、スリッパ(または汚れてもいい靴下)、メジャーなんか書いてますが、もちろん、図面ももっていかれてますよね。
    図面って、青い表紙の方と「PLANS」と2種類ありますが、どっちを持っていかれましたか?
    その他、内装施工規準表などももっていかれましたか?

  164. 961 いえもん

    960さん、我が家も来週ですが、靴下やメジャーのほかに、図面にオプションが書き込んであるものとオプションの契約書を持っていきます。カーテン屋さんにも来てもらって計ってもらう予定です。

  165. 962 匿名さん

    >956さん 
    954です。託児所があったのですね。
    不確定な情報を書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。

    今日、内覧をされた方は湿度もお天気も悪かったので
    大変だったのではないでしょうか?お疲れ様でした!

    >960さん
    内装施工基準表、念のため持っていきました!
    目立ったところはなかったですが、業者に聞くのに
    表があったほうが確認しやすいかと思い持って行きました。

  166. 963 匿名さん

    リビンングダイニングのエアコンって皆さんはどのくらいの間取り(畳数)用のを付けますか?
    リビングダイニングが横向きの間取りなのですが、リビングダイニングが13〜14畳、キッチンが4畳弱、さらにリビングの隣の洋室(5畳)も同じエアコンで見ることになると、単純に畳数でいったら20畳超えてしまって相当大きくなってしまういますよね。
    棟内モデルのリビングダイニングに設置されているエアコンはあんまり大きくなかったと思うのですが、最近のマンションはさらに機密性が高く、断熱材もしっかり入っているので必要以上に大きいのは必要ないのですかね?

  167. 964 匿名さん

    >955さん
    地盤沈下の件ですが、あの程度の書き込みをデベは
    「もみ消し」(削除依頼)とかしないと思いますよ。
    私は当初からこの掲示板参加していますし、もちろん契約者です。
    当然地盤沈下の話題も出ましたし、それ以外にも
    わんさかとマイナス面の話題は出ました。
    誹謗中傷とか関係ない話題などは削除ありましたけどね。
    大きな買い物です。やはり、色々検討して納得いかず断念
    されるのは仕方ない事ですよね。

    でも残り4戸になりましたね!完売も間近ですね〜

  168. 965 契約済みさん

    >963 さん
    私もエアコンの事気になってました。うちも963さんと同じ間取りで
    リビングダイニング・キッチン・隣の和室まで同じエアコンでカバーしようと
    思っているのでどうしようかと思ってました。
    暖房は床暖房があるのでいいと思いますが、
    冷房機能がどのくらいの畳数が必要なのか??
    でも、これだけの畳数の家庭用のエアコンってあるんでしょうか?
    最近電気屋さんのチラシ見てても、せいぜい18畳とか20畳くらいなので
    それでいいのかなと(まだ勉強不足ですが)思ってました。
    詳しい方がいらっしゃったら是非教えて下さい!!

  169. 966 契約済みさん

    リブラボのオプション会に行ってきました!
    担当の方に的確にアドバイスしていただけたので
    とても有意義な時間が過ごせ、参考になりました。
    自分の部屋の床材・壁紙・建具の専用サンプルがあるので
    それを持ち歩いて、実際の色を照らし合わせる事が
    できました。エコカラット、ベランダタイル、カーテンなど
    を検討されている方はいいと思いますよ。
    我が家は、当初の予定通りエコカラット、ベランダタイル、鏡
    などお願いする予定です。

    今回は希望するもの全て見積もりを出してもらいますので
    (後日郵送されてきます)それを「たたき台」にして、他の
    ショップなどと比較検討して、リブラボの方が安いようだったら
    リブラボで注文すればいいみたいです。
    ただ、入居前から仕上がっている訳では無いというのが意外
    でした。鍵を引き渡してもらってからの施工らしいです。
    (入居が早い方から調整して施工してくれるみたいですけど)

  170. 967 契約済みさん

    いよいよ残2戸になりましたね!
    もう完売してるかな?
    妙に嬉しいです。

  171. 968 ウサハナ

    966さん
    わたしの家もリブラボのオプション会にしようと思い、
    メールで希望日時を送ったところ、今日デザインテックさんから
    TELがきて、カリモクの方がLaLaの詳しい書類がそろっているので
    そちらをお勧めします。みたいなことを言われてしまったのですが
    実際リブラボに行かれて困ったことはありましたか?
    新横浜より渋谷青山の方が土地勘があるのでできれば久しぶりに出向いてみたいと思っているのですが・・・オプションに興味があるのはカーテン、オーダーミラー、クリーンフィルター、人感センサーあたりです。

  172. 969 契約済みさん

    >ウサハナさん
    966です。
    LaLaの詳しい書類?って何でしょうかね?
    リブラボで全く問題ありませんでしたよ。図面も、前述した
    部屋の床板などのサンプルも用意してありましたし。
    むしろ、以前カリモクに行かれた方のレスを見る限りでは
    そちらの方が良いという印象は受けませんでしたけど。
    実際はどうなんでしょうね?
    多分、リブラボはLaLaだけではなく他の物件のお客さんも抱えているので
    分散させたいだけなのでは無いかと思いますけど。
    会場の選択肢を設けたのは三井ですので青山が希望でしたら
    そちらを押し通して問題ないと思います。

  173. 970 購入検討中さん

    未契約物件を検討している者ですが、地盤沈下の話が出ていたので気になっています。
    以前のスレッドで既出かもしれませんが、横浜市のオフィシャルサイトで都築区池辺町の平成9年度の地盤沈下量は最大18.4mmと報告されています。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/h18/press05w/jiban-05.htm...
    以前MRを訪れた時はこの事を知らなかったので質問しなかったのですが、上の方を見ると納得して購入された方々ばかりのようですので質問があります。
    この件に関してデベの営業さんはどのような回答をしたのでしょうか。
    「自分で訊け」という意見もあるとは思いますが、先ずはデベ側の見解が統一されているか知りたいので・・・。

  174. 971 契約済みさん

    >970さん
    本当に検討されてる方でしょうか?
    >先ずはデベ側の見解が統一されているか知りたいので・・・。
    今のこの時期にこんな事を言っている余裕は無いはず。
    残2戸(HP上は)の物件です。「以前は質問しなかった」
    ようですから、ぜひ今からデベに質問したらいかがでしょうか?

  175. 972 契約済みさん

    デベの見解が統一されているのか聞いてどうするのかは謎ですが、
    重説に記載されていることが全てでしょう。
    重説の内容については、ここに書くべきことではないのでやはり
    デベに確認するか、重説の段階まで話を進め判断すれば良いのでは?既出の話題ですので、あまりしつこいとアラシと勘違いされますよ!971さんの言うように検討する時間もありませんし、デベに直接
    確認するのが一番かと・・・

  176. 973 ウサハナ

    966さん
    お返事ありがとうございます。
    やっぱりデザインテックさんの都合かな・・・というように思えました。LaLaに関するものは全てカリモクに持っていってしまっているので。って感じでしたが、特に問題なくむしろ良さそうですね。
    こっちがお客さんなのですから自分が行きたいと思ったほうを通すことにします。
    オーナーズスタイリングがもうできなかったのでここぞとばかりにいろいろ見てみたいと思います。お手数かけました!!

    地盤沈下の問題は難しいところです。
    以前のスレでたくさん議論されているので同じことになってしまうしいい加減なことは書けないので控えますね。完全に払拭されているわけではないですがわたしは納得&満足して購入しています。

  177. 974 契約済みさん

    >ウサハナさん
    966です。
    ちょっと補足させていただきたい事が。。。
    リブラボですが、家具や照明は思ったほどありませんでした。
    と言うか、扱い(提携している)メーカーが多すぎて展示
    しきれないようです。なので各ショールームのMAPをもらえます。
    そこで後日、実際見て欲しいとの事でした。
    でも、カーテンはクラクラするほどサンプルがありました!
    オーダーミラーやエコカラット、ベランダタイルなどは
    具体的なイメージができるかと思います。

    我が家は、かなり満足したオプション会だったのですが、
    他の方の期待が膨らみすぎてはいけないと思い書かせて
    いただきました。

  178. 975 フォレスト

    私もリブラボへ行きました。フロアコーティング、UVフィルム、フッ素コートは後々の事も考え、お願いするつもりです。ただ、カーテンのお見積もりも出していただきましたが、ニトリで同じブランドのカーテンが2割ほど安かったのでそちらはニトリさんで購入するつもりです。カーテンは製品名と型番が分かれば取扱店は多いので相見積を出された方がよいと思います。

  179. 976 購入経験者さん

    外野からすみません。
    入居を控えて今から準備に楽しい時期のようですので、
    参考になれば。

    カーテンですが、近くのカーテン屋さんを色々見て回られたほうが
    いいと思います。お店によってメーカー毎に割引率が決められて
    いるようですので、割引率と加工費、お店の方の対応でお店を
    選んでから、分厚いカタログから気に入った品番をいくつか選んで、
    生地サンプルをもらって・・・。と、我家の場合はこんな感じでした。
    リリカラやシンコー等、メーカーによっては65%引きもあります。

    また、シェードにすると価格が上がりますし、ブラインドは割引率
    が違ったりしますので、要注意です。
    我家は、ブラインドとカーテンは別の店にしました。ブラインドは
    殆ど既製品ですので、割引率だけがものを言います。

    ちなみに、フロアコーティングはWebで調べてお願いしました。

    いずれも、オプション会の見積より数割安くできました。
    以上、自分の経験談で恐縮ですが、ご参考になれば。

  180. 977 いえもん

    我が家もUVフィルムはお願いしようかと思っていますが、フロアコーティングについては、以前、MRで必要ないと聞いたことがある記憶があるのですが、私の記憶違いでしょうか。。。内覧会で確認してみます。フッ素コートは、自分たちでできないかなあと思っています。同じように考えていらっしゃる方いますか?

  181. 978 契約済みさん

    966です。
    みなさんのおっしゃる通り、相見積もりがよろしいかと思います。
    オプション会でも、担当の方は強引に勧めるということは全く無く
    「今はどこでも安く販売しているので、安い所で購入して下さい」と
    言われました。ただ、オプション会でもお値引きはあるので
    品番・型番などを控えてきていただければ、見積もりを出すので
    「たたき台」にして下さい。という感じでした。

    >フォレストさん
    オプション会行かれたようですが、
    我が家は今回、「フロアコーティング、UVフィルム、フッ素コート」に
    関しては全く触れなかったのですが、いかがでしたか?
    やっぱり施工してもらった方が良さそうですか?
    差し支えない無い範囲で教えて下さい。
    お願いするとしたらデザインテックに依頼しますか?

  182. 979 フォレスト

    >978さん
    はい、実は我が家では早い時期に両親との同居を考えており、
    お恥ずかしながら、お掃除、お手入れ等に関して義母との
    トラブルをなるべく少なくする為、お願いする予定です。
    (義母と相談しお互いの為と言うことで・・・。)

    フロアコーティング→汚れが落ちやすく着きにくい
    UVフィルム→日光による日焼け防止や断熱効果がある
    (特に日当たりが良さそうなので逆に夏は大変そうです。)
    フッ素コート→カビ、さびの防止、手入れが簡単

    お金がかかりますが初期費用として当初から計上しておりました。
    また、他の業者さんで安いところはたくさんありましたが、
    万が一作業中に傷を付けられたり、後々もめたりした際に、
    デザインテックさんを通しておいた方が安心かと思い、
    多少割高ですが安心料としてデザインテックさんにお願いする予定です。
    もちろん家具、電化製品、カーテン等は全て最安値のお店を探して依頼する予定です。

    現在インテリアショップ等、かなりまわりましたが、結構出費が
    膨らみそうです・・・。

  183. 980 契約済みさん

    UVフィルムの施行をお願いしたのですが、ふと、
    ベランダ2mを越して日差しは直接室内に入って来るものだろうか?
    と素朴な疑問がわいてきました。
    MRの日照シミュレーションでは冬至でも日の入る南の窓
    ということなのですが、日差しが入るとしたらどの程度なんだろう。
    内覧会で実際に確かめるしかないですかね。

  184. 981 匿名さん

    南向きで奥行き2m幅ベランダがあると、春夏は部屋まで日は差さないです。
    秋が深まって冬3月下旬くらいまでは、部屋の中まで日差しはあります。

  185. 982 匿名さん

    フロアーコーティングとワックスがどの程度違うか分かりませんが・・・「マンション建物概要説明書」によれば、ワックスは不要と書いてありますし、内覧会のときも同様の説明がありました。
    家具等を搬入する前しかできそうもなく、2回目以降は難しいかな?と思うので、我が家はフロアーコーティングについては、最初から見送ろうかと思ってます。

  186. 983 ウサハナ

    966さん
    補足ありがとうございました!
    照明や家具は他で探す予定なので大丈夫です。
    カーテンは現物をたくさん見たいのでいいチャンスです♪
    その後、予約を取ることができましたが、予約を取る際もカリモクの方が・・・とくどかったです。最終的に日にちの連絡のTELの時は普通でしたが。
    今後リブラボに行かれる方は絶対リブラボ!と押してください(笑)

    みなさんオプションいろいろと考えていらっしゃるんですね!
    我が家は人感センサーを玄関ではなくトイレと洗面所につけたいなと考えているのでできるのかどうか、なども聞いてみようと思っています。

  187. 984 980

    >>981さん
    真夏の日差しが入らないのは意外でした。
    その他の季節のためにやはりUVフィルムを入れる方向でいきたいと思いました。
    聞いておいてよかったです。
    アドバイスありがとうございます。

  188. 985 匿名

    内覧会に行かれた方にご質問です。
    当日三井さんよりお部屋の図面はいただけましたか?
    自分でコピーし持参した方がよいでしょうか?

  189. 986 契約済みさん

    私もフロアコーティングを検討していたので、内覧会の際に担当の方に聞いてみました。
    担当の方曰く「必要ないと思いますよ。汚れたらぬれた雑巾でふいてもらえればいいですし、ワックスもいらないタイプの床なので・・・傷もつきにくいですよ。」とのことでした。
    実際、接着剤のカスみたいな汚れ等を指摘したところ、担当の方がその場でタオルに水をつけて一生懸命こすってきれいになったので、我が家もフロアコーティングは見送ることにしました。

  190. 987 契約済みさん

    私はサンプル等を見せていただき、リビングのみフロアコーティングをお願いする事にしました。家具にお金をかける人、家電にお金をかける人、いろいろいらっしゃるかともいます。これは絶対必要な物ではありませんので、各々価値観の違いだと思います。私は入居時の床の輝きが楽しみなので決めました。「ちなみに担当の方はコーティングが必要な床ですよ!」とは言わないと思います。

  191. 988 契約済みさん

    私も986さん同様フロアコーティングは見送ります。
    この物件の床は、MRにもデモのサンプルがありましたし
    HPでも傷や汚れに強いフローリングとうたっているので
    せっかくなので様子を見ようと思います。

  192. 989 契約済みさん

    先日内覧会に行ってきた者ですけど、フローリングの表面ってプリント加工(生木の表面に一枚の皮膜を張ってプリント)じゃなかったでしたっけ?あまりじっくり見ていないんで自信ないけど。
    (嘘だったらごめんなさい。三井に確認要)
    プリントだったら、フロアコーティングとかワックスとか必須ではないかと。現在の表面加工技術はかなり進んでるので。(生木にオイルステインとかニス加工等だったら必須ですけど)
    反対にあの表面加工にコーティングするとどうなるんだろう。コーティング方式が良く解らないのでなんともいえませんが。

    >「ちなみに担当の方はコーティングが必要な床ですよ!」とは言わないと思います。
    → さすがに契約者に対しては必要だったら言うのでは??しかもコーティングしてくれた方が儲かるんだし。

  193. 990 契約済みさん

    986です。
    ワックスについては、「どうしても使いたければ使えるワックスもなくはないですけど、ホームセンターとかで売っているようなのはだめなので使用しないでください。」とおっしゃってました。
    お手入れ方法など含め、確認会のときにもう一回さりげなく詳しく聞いてみようと思います。

  194. 991 契約済みさん

    >さすがに契約者に対しては必要だったら言うのでは??
    >しかもコーティングしてくれた方が儲かるんだし。
    デベの担当者としては品質の悪い床と思われたくないので言わないと思いますよ。
    また、デベ側は必要以上にオプションは薦めていませんでしたので、
    デザインテックが儲かる儲からないは関係ないみたいですよ。

  195. 992 hyde

    989さん
    フロアーの床ですが、うちの担当者は
    表面は”傷がつきずらいシール”ですといってました。

    詳しい事は忘れましたが、普通の木材とは違うというのは間違いないと思いますよ〜

  196. 993 契約済みさん

    皆さん、家具とかってどこで購入されますか?家具やさんによっては半年程度は保管が利くようなので、そろそろ探し始めようかと思っています。皆さんは如何ですか?

  197. 994 いえもん

    皆様、フロアコーティングについての回答ありがとうございます。私も傷がつきにくいような加工をしたフローリングと聞いていたので、その上から塗ることによるメリット&デメリットがみえないんです。デザインテックの方が、今にしてみれば、そういうことも踏まえて説明してくれれば良かったのに。と思います。私も内覧会のときに聞いてみます。

  198. 995 契約済みさん

    家具はin The ROOM , ACTUS , IKEA , ニトリをまわって検討します。
    結構大変ですが(汗

  199. 996 契約済みさん

    内覧会のときに分厚いファイルをいただいたことを思い出して、フローリングのメーカーのホームページを見てみました。

    992さんのおっしゃっている”傷がつきずらいシール”とは「EBコート」というものらしいのですが、これが普通の床+コーティングのようなものなのかな?とも思いました。

    もし、内覧会等で何か情報がありましたら教えていただければと思います。

    http://www.eidai.com/index.html

  200. 997 契約済みさん

    モデルルームにあったフローリングのサンプルは石でかなりしつこくギコギコやっても目立たない位の傷(というかへこみ)しか付かなかった記憶があります。

  201. 998 ノーブル

    フローリングのことですが、重説の時の配布資料(黄色い冊子)にも記載されてます。
    MRにも見本があって、小石でガリガリするような確認が出来ました。多少の傷は着くものの、かなりの力で擦らないと下地は出てこなかったです(笑)丈夫なシールと記憶してます。

  202. 999 ノーブル

    すみません。997さんとかぶってしまいました。。。
    そろそろ、このスレも1000件なので、「ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【4】」立ち上げたいと思います。

  203. 1000 ノーブル

    連続書き込みになってしまい申し訳ございません。

    「ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【4】」作成しましたのでよろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9185/

  204. by 管理担当

  • スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸