物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番) |
交通 |
横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
705戸(その他、横浜市認可保育所<予定>1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判
-
814
契約済みさん
販売状況気になりますね。
5月下旬から、棟内モデルルームができるそうですが
それまでに完売してもできるんでしょうかね?
-
815
匿名さん
棟内にMRがあるということは完売していないということですよね。
MRができるかどうかで完売したかわかりますね。
-
816
契約済みさん
HPがようやく更新されました♪
とうとう残り1棟になりましたねっ!もうすぐ完売かな?
(でも棟内モデルルームできるんですね・・・)
-
817
契約済みさん
-
818
ノーブル
久々カキコします。
ホームページ更新されましたね☆残り一軒で先着順だとすぐ入ってしまうかも知れませんね。
我が家も案内が来て、今は6月後半の内覧会に向けて準備中です。ネットで内覧会チェックシート探したり、持ち物用意したり。まだ時間あるんですけどね(笑)。内覧会の時に、設備品の取扱説明書を配布するみたいですね。結構な量あるみたいですよ。
ところで皆さんは駐車場は上中下段のどこ希望します?私的には入出庫は面倒ですが屋根付きのイメージで下段を希望しようかと考えています。よかったら参考までに教えてください。
-
819
ハム
ノーブルさんへ
我が家の内覧会は6月前半です。これから内覧会の準備を行ないます。 ちなみに、コンベックス・水平器・懐中電灯・靴下・メモ用紙 は最低でも持参するつもりですが、これはと思うアイテムがありましたら 教えてください。
駐車場ですが、中下段ももちろん魅力(雨・値段)は感じかなり悩みましたが、
直ぐ出せるといったメリットを考えると私は上段を希望してました。
しかしながら家族会議の結果 車を手放すことになりそうです。
残念・・・・・。
-
820
いえもん
私も久々の書き込みです。我が家は内覧業者をお願いしようかと考えてます。高いなあと思うのですが、以前別の物件について相談したとき、数をこなした人なりの視点に感心したのと、不動産会社に勤める友達が、仕上がりについて後で揉めることが多いと言っていたことが理由です。内覧会一回限りではなく、その後もアフターで相談にのってくれるところにしようと思います。ハムさんのように、自分でチェックする気力があればいいのですが、怠け者の我が家にはハードルが高そうです。駐車場は下段を希望しますが、次の車検までかな。。。その後、暫くはマイカーのない生活になりそうです。
-
821
契約済みさん
我が家は平日はほとんど車は使わないので、中段を希望します。第2希望は下段です!
内覧会業者に関してはまだ検討中です。
-
822
匿名はん
初めてカキコします、フォレスト購入者です。
今後とも宜しくお願いします。
どなたか敷地内保育園についての情報(開園時期等)をご存知の方がいらっしゃいましたら、
何でも結構ですのでお聞かせ願います。
-
823
ノーブル
ハムさん、いえもんさん、821さん、回答ありがとうございます。
確かに上段はすぐ出せますよね。待ち時間を考慮するのを忘れてました。。。
でも、嫁はんとの話し合いの結果、中段は高さで無理なので、下段で落ち着きそうです。
我が家ではコンベックス、水平器、懐中電灯、靴下の他にデジカメ、写るんです、タコ糸(五円玉ぶら下げます。壁や柱の垂直を見るのに便利らしいです)、ビー玉と言ったところです。後、採寸のために巻尺10mを用意しました。内覧業者の同行はありませんが、父が建築関係なので同行してもらう予定です。
-
-
824
契約済みさん
うちは平面図を拡大コピーして前もって記号で略されている仕様と書いておこうか
思っています。当日だといちいち記号を確認しながらだと手間がかかりそうで(汗)
あとウェットティッシュがあると便利と本に書いてありました。
これは傷なのか汚れなのかをふき取ってチェックするためだそうです。
脚立って貸してもらえるのかな??やっぱり持参ですかね?
-
825
ハム
いえもんさん・ノーブルさん・824さん 回答を頂きありがとうございます。デジカメや図面・
ウエットティッシュなどは必需品ですね!! 内覧会までにはもう再度、勉強をし準備品を見直します。
内覧会業者を同行しない理由としては、金銭的な余裕がないのと、工務的な仕事をしているので
自信はないんですが、何とかなるだろう!と思っています。
822さんも書き込んでいるように私も、敷地内保育園についての情報が欲しいのですが、
なかなか入ってきません。(開園時期等は4月と聞いたことが気がしますが?・・・)
情報がありましたら、ご提供お願いいたします。
脚立に関してはあとで、カスタマーサポートセンターに確認をしみます。
-
826
いえもん
保育園の運営業者は、現在横浜市でコンペの最中みたいです。順調にいけば来年の4月からだと思いますが、運営母体が決定すれば、もっと詳細がわかるのではないでしょうか?個人的には幾ら施設内にあっても、必ずそこに通わせられるという保証もないですし、OKだったとしても教育方針に賛同できなかったら厳しいなあと思っています。ですので、今まさに決定されようとしている保育所の運営母体に、結構注目しています。
-
827
いえもん
さっき書き込みしたはずなのに、アップされてませんでした。。保育所については、横浜市で運営母体を募集&選定しているみたいです。どこが運営するのかが決まれば詳細は決まるのでしょうが、現段階では来年4月とまでしか知りません。敷地内にあるとはいえ、そこに必ず入れるわけではないのですが、やはりハムさん同様、気になってます。
-
828
いえもん
あっ!ダブル回答になっちゃいました。。。すみません。
-
829
匿名はん
いえもんさん、回答有難うございます。
そうですね、運営母体の教育方針に賛同出来なければ、幾ら近いといえども大事な子供を預けられませんよね。
どこに決まるか注目しています!
-
830
ハム
いえもんさん ありがとうございます。どんな教育方針の保育園でどのくらいの応募数があるか
早く知りたいですね! 保育園の入園状況によって転居の時期をあわせるというのも結構むずかしいですね!
先ほど脚立の貸し出しをカスタマーサポートセンターに問い合わせてみました。
「膝くらいの高さまでの脚立の貸し出しは、やっておりますが、タイミングによっては順番待ちの
ときもありますのでご了承下さい」とのことでした。
ちなみに、MRのように子供を預かってくれますか? と、問い合わせもしてみましたが、
「そちらのほうは出来ません。どちらかに預けて来て頂くか、連れて来られる場合は、工事はまだ行なっているのでしっかりと面倒をみてください。」とのことでした。
先程、インターネットカスタマーサービスのパスワードが届いたので
これから詳細を確認してみます。
-
831
契約済みさん
ハムさん、824です。
カスタマーセンターへの確認をありがとうございました。
時間によっては順番待ちになるのですね。そうしたら脚立は持参することにします。
脚立で床に傷をつけないように保護せねば。。
うちはまったくの素人二人が本の内覧チェックシートを頼りに頑張ります!
でも不安も多々あって。。
-
832
ノーブル
-
833
契約済みさん
ノーブルさん
内覧会チェックシート参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
しかしすごい量で驚いています。こんなにチェック項目があるとは・・・
ド素人だけで大丈夫かと不安になってきました(汗)
時間内に終わるんでしょうかね・・・?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件