物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番) |
交通 |
横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
705戸(その他、横浜市認可保育所<予定>1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判
-
62
匿名さん
61番さん、早速のお返事ありがとうございました!
なんと20倍の部屋もあるのですね。
見学にいったのが遅く、要望書提出期限に間に合わなくて実は私は出していないのです。
(出していないと倍率を教えてくれないようでして・・・)
こちらのマンション、とても気に入ったので
まずは要望書が出てなかったようなところから検討してみて、登録状況もしばし観察してみます。
ありがとうございました!
-
63
匿名さん
>60さん
私は、この前にフォレストコートを契約しましたが、要望書の段階では6倍でした。
様子を見ることにして、最終日に登録に行ったところ、見事に予想がハズレみんな他の部屋に
散っていました。抽選を避けたということです。なんだか騙されたような気がして泣けて
きました。結局、その部屋はウチを含め2件のみ。だったら初日に登録しておくべきだった!
と悔やんだのを覚えています。結局抽選にハズレ第2希望の部屋を契約しました。
第2希望も抽選になった部屋もあると聞きましたので、それでも良い方だったのかなと前向きに
思う事にしました。次に、他のマンションを買う事があるかは?ですが、次回は真っ先に登録
しようと思いましたね(笑
ご参考までに。
-
64
匿名さん
>60さん
私はフォレストコートの購入者ですが2倍でした。登録期限まで様子を見る人も居ますが、私は
そんな事はせずに自分の購入したい物件を最後まで貫いて登録し、当選し契約しました。登録順
は一番でした。
-
65
匿名さん
>>57
ヒント(キーワード)
「建築紛争」「耐震偽装」
でも、誤解しないでくださいね。
これらを承知の上で、私もこの物件の購入希望者ですから。
-
66
匿名さん
部屋のタイプによっても違うと思うのですが、食器棚を置く位置の奥行き
ちょっと少なくないですか?以前計ったとき確か43とか45cm位だったと
思うのですが、それだと選択肢が少なくて・・・
探せばあるにはあるのですが、希望のかたち(下にごみ箱が入るようなタイプ)
だと50cm位ものが多く、ちょうど寸法の合うものだとなかなか見つかりません。
オプション会などで参考になるものがあると良いのですが。
-
67
匿名さん
>65
ヒントの意味はどういうことですか?耐震偽装とか関係してくるのか詳しく教えてほしいです。お願いします。
-
68
匿名さん
66さん
確かに、多いのは50センチ〜ですね。
今では「ヘルシオ」のように大型レンジも多いので45センチだと置けませんね。
選択肢が減りますが何とか見つけようと思います。
あと、キッチンの天井の高さも微妙ですよね215センチって。デッドスペースができます。
特注も高いでしょうしね・・・オプション会も割高だと営業さんは言ってましたよ。
-
69
匿名さん
68さん
オプション会で購入する気はないのですが、メーカーや型番を参考に出来ればと思っています。
-
70
匿名さん
65さんは何を伝えたいのでしょうか?ヒントで検索、それにLaLa横浜やパークシィティや三井を付加して検索しましたが有益な情報は見つかりませんでした。
もしかして釣られちゃったのかな?真剣な検討者、購入者をからかうのは止めてくださいね
-
71
匿名さん
63、64さん
お返事ありがとうございました。
なるほど、、、要望書が出ていない部屋に集中するのでは?という気もしてはいたのですが、、、
相方と相談してみます、ありがとうございました!
-
-
72
匿名さん
>57さん
図面の平面図が1/400で、図面の建物幅が大体1ミリくらいはあるので、実際には単純に30〜40センチくらいの幅はあると思うのですが、そのくらいの幅ありませんでしたか?
30センチあれば足場は組めると思いますが・・・。
棟と棟の間は、エキスパンションジョイント(EXP.J)で繋がっています。
L字型やコ字型や大型の建物に採用されている一般的な建て方です。
むしろ全部繋がっていると、無理矢理支えあってしまうので、どこにヒビが入るか分からず危険です。
あまりいい例がなかったのですが、他社ですがご参考ください。
http://www.morimoto-real.co.jp/cr-fujisawa/structure.html
-
73
匿名さん
確かに65さんの書き込みは気になります。
購入者であることを信じていますので、出来れば率直にどういう事か
教えて頂けませんでしょうか?
-
75
匿名さん
>71さん
63です。
最終的(最終日の時間ギリギリ)には登録者のいない部屋に抽選を避けた人が次々に
登録していました。見ているはじから埋まって行くという感じでした。
最終日まで様子を見るのであれば、妥協できる間取りを幾つか候補として考えていく事を
お勧めします。ウチはあまりにもそこの間取りにこだわり過ぎたため、最後はパニック状態?
になりましたからね〜(笑
第2希望の部屋(契約した部屋)もその場の思い付きで決めましたから・・・
結果、この部屋で良かったと思っていますが。
2度と味わいたくないですケド。いい勉強になりました。
第1希望のお部屋が決まるといいですね!頑張って下さい。
-
76
匿名さん
57です。
58さんへ
長期間、タイルの目地のはりかえや塗装ができないと、建物を守っていたタイル目地や
塗装が劣化して、躯体のコンクリートに雨が染みて雨漏れを起こしてしまうようです。
現在住んでいるマンションの長期修繕の際にそのような説明を受けました。
59さん、72さんへ
ありがとうございます。エキスパンションジョイントですか。
素人の私には良く分かりませんが、LaLaのような構造に向いているもののようですね。
でも、風雨にさらされることには変わりなさそうですね・・・。
私が現地で見る限り、とても人が入れるようなスペースでは無かったように見えました。
ちなみに、30cmで足場が組めるのですか?驚きましたが人が入って作業できるの
でしょうかね・・・。
65さんへ
ヒント(キーワード)
「建築紛争」「耐震偽装」ってどういうことですか?
購入検討者としては凄い気になります。
教えて下さい。
-
77
匿名さん
センター購入者です。
私は65さんではありませんが、65さんの言いたかったことはたぶん、ここの施工会社のことを
言ってるのでは?と思いました。
知ってる人は知ってますが、みなとみらいに建築中の物件でここの施工会社が建ててるのですが、
その物件で是正工事が行われてるということです。
今年の夏前引渡しの物件だそうですが、そろそろ内覧会って時期に途中の階に不具合の箇所があったようで外壁にブルーシートを張ってウォータードリルで修繕?してるようです。
購入者はもちろん怒ってます。高いお金を出して何倍もの競争率に勝ち、ほんとなら今頃
うきうき気分でいられるのに、新築マンションのはずがどうして是正工事など・・・
ここの板スレでもかなり話題になってるので気になるならよく読んでみてください。
(かなりの量ですが)
ある程度の内容を知ってからMRで担当者に聞いてみるといいと思います。
-
78
匿名さん
この話題、part2の最後の方でも出ていましたよね。
この件で時おりアラシが三井住友建設のマンションを見つけては煽っているようです。
他の物件でも似たような書き込みが時おり見られます。
みなとみらいの方も現状たいした情報ありませんが、気になる方は77さんの言うとおり
みなとみらいの板を読んでみてください。現状この板で話しても荒れるだけでたいした意味は
無いと思われます。
みなとみらいの板もたいした情報は無く荒れまくっていてつまらないですが・・・
-
79
匿名さん
【2】の79でも、三井住友建設について書かれてありました。大丈夫ですかね?
-
80
匿名さん
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
ららぽーとのプレオープンまで後二週間ほどとなりました。招待状はまだ来てませんが、TOHO CINEMASの案内が投函されてました。試写会の応募もありましたが皆さん出されましたか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件