物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番) |
交通 |
横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
705戸(その他、横浜市認可保育所<予定>1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判
-
384
匿名さん
私も見てきました。同じくセンターコート購入者です。私は3時前に到着したので内覧前に屋上から見たのですが381さんと同じように感動しました!初めて見るアングルだからですかね?!同じように見学してる方で三脚構えて写真撮ってる方も居ましたよ。にじぞーキーホルダ着けてましたね!私は子供のカバンに着けて行きました(ちょっとはずかしかったので)
-
385
匿名さん
インテリア相談会の案内が来ました〜
前にどなたかが書いていたインザルームの割引カード引換券もちゃんと入ってました^^
相談会は会場が三井デザインテック(青山)とカリモク家具のショールーム(新横浜)から
選べるようですが…みなさんはどちらに行きますか?
-
386
匿名さん
>377さん
失礼しました、場所を書きませんでしたね。
ららのセントラルコート(1階)から見上げた天井です。
-
387
匿名さん
↑すみません、377では自分ですねぇ(^-^;
>380さんへ
でした。
-
388
hyde
Lalaポートに100均とかありますかねぇ。
もしあったら投稿ねがいまーす。
-
389
匿名さん
横浜ウォーカーに特集載ってましたね。ただ、思ったよりもページ数が少なかったなぁ。
-
390
匿名さん
-
391
匿名さん
私もヨコハマウォーカー買っちゃいました。
全店完全紹介ってわりにはほんとページ数少なくてただお店の名前が出ていただけでした。
昨日持ってきたフロアガイドの方が見やすい。
これなら立ち読みでもよかったかも。
-
392
契約済みさん
>>377さん
ありがとうございました。本当にきれいですね
-
393
匿名さん
住宅ローンを公庫や提携以外で検討されてる方等で、お分かりになる方がいらしたら教えてください。
私は最近になって、提携銀行以外の融資を検討しているのですが、実際にどこから融資を受けるかを決めるのは、らら横浜のガイドブックスケジュールを見ますと、資金計画の最終確定が9月頃になっております。
基本的なことで申し訳ないですが、私が思っていたのは、融資実行月の利率などからいくつかの候補にしていた融資先の中から、最終的に融資実行月(20年1月)にどこにするかを決めればよいと思っていました。実際には、9月頃には、融資実行月に一番いいのがどこかを予測して融資先を決めなければいけないということでしょうか。要するに9月の時点ではいいと思ったA銀行に決めてしまい、10、11月に急に利率が上がってしまったので、やはり公庫にしようということはできないということでしょうか。
MRで聞いたときは9月で決めなければいけないということでしたが、わかる方いらしたら教えてください。
-
-
394
匿名さん
>393さん
私も同じように9月に確定だと聞いています。
なので9月に決めなければならないと思います。変更は不可能でしょうね。
-
395
匿名さん
>394さん
やはり、そうですか。
これって一般的なことなのですか?それとも普通は直前まで検討できるものなのでしょうか。ローン板をみると、皆さん直前まで考えているように思っていたのですが。
-
396
ウサハナ
393さん、
ちょうどわたしも同じことを悩んでいたところです。
それは9月に頭金の確定をして本審査を受けるということですよね?
しかし、本審査を受けてもローン契約を正式に結ばなければ確定と
いうことにはならないと思うのでいくつか受けておいて
もう少し様子を見た上でローンの正式契約をしてもいいのではないか?
と考えていたのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら
教えてください。
-
397
393
>ウサハナさん
9月に三井から資金計画の確認の案内が来る予定になっており、この時に何かしらの書類を提出するのかもしれませんが、この確認をもって、それ以降は資金計画が変更できませんとあります。
よくわかりませんが、ここで確定しなければいけないようなことをMRでも言われました。詳しい方教えてください。
-
398
匿名さん
三井デザインテックのインテリアオプション相談会の案内が今日届きました。てっきりハガキか普通の封書での案内かと思っていたのでまさか冊子が入っているとは思いませんでした。
設備オプションカタログが入ってましたが、これって今からでもIHにできるってことですか?申し込みの段階で、すべてのオプション断られたのでなんか・・・。
-
399
ウサハナ
>393さん
なるほど・・・。それだと変更できないような感じにとれますよね。
ウチは資金計画がはっきりしていなかったため契約の時は公庫のみ申し込みました。
なので提携ローンの話、その他住宅ローンの話の説明はほぼ皆無でした。
やっぱり担当者から言われたのは9月に本審査をしますのでその時までに
決めておいてくださいとだけ言われたので、詳細不明です。
お役に立てずすみません。
詳細を知ってる方を引き続きお待ちしております!
-
400
匿名さん
>398さん
IHの取り付けはこれからでも可能だと思います。ただ、今調べたところ同じ商品で8万円高い
ですね。私も契約の時にIHの申し込みをしなかったを今になって後悔していたので。
オプション会では割高になると聞いていましたが高すぎですね(怒
IHは他で購入して取り付けた方が割安です。
-
401
hyde
>398さん
>400さん
今回送られてきた三井デザインテックの高いです。
それは、工事費がかかるからだと思います。
IHに変更すると、200Vをキッチンまで引き込んだりする工事とかも多分入ってるのでしょう。
はじめから選択していれば、工事費はかからないので安いのです。おそらく。
ただ、おせっかいかもしれませんが、IHは慎重に考えたほうがいいです。(私も悩みました)
Lalaはガスを使用しているためオール電化の契約はできません。
また、IHは電気をたくさん食いますので、契約電力をかなり上げる必要もあるみたいです。
オール電化なら、ガスの基本使用量も払う必要が無くなる為、お得と言ってますが、それでも、ほとんど変わらないといううわさを聞きました。
-
402
フォレ購入者
私もオプションは全く選択できなかった為、キッチンのバックカウンターや玄関の人感センサー照明をこれからつけることが出来るか担当者に聞いたところ、出来るけどリフォーム扱いになる為割高になってしまうとお言われました。
それも引渡し後の取り付け作業(リフォーム)になるとの事です。
ですのでIHも同じ理由だと思います。
-
403
雨おやじ奥さん
新生BANKは実行時でなく契約時で利率決定と聞いてます。(今もそうかな?)
自分でやるほうがなにげにいいのかも・・と考えてます。
9月のとき日本橋で最終のローン契約を結ぶとかでそのとき銀行の方がくるので決定してくださいと言われました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件