周辺住民さん
[更新日時] 2008-08-19 23:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番) |
交通 |
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
743戸(第一工区:411戸、第二工区:332戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階(第一工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [媒介]東急リバブル株式会社
|
グランドメゾン東戸塚 (※第1工区 411戸分のみの販売となります)
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判
-
361
匿名さん
広告やHPを見た限りではH棟が駅からも近いし
向きも申し分ないようで、いちばん条件が良さそうに思えるのですが
H棟がいちばん高い価格帯という訳ではないんですよね…?なぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
契約済みさん
>>361
南向きなれど、目の前はF・G棟。メインエントランス棟であること。
良い部分悪い部分が混在ですからね。
上部階の間取りの大きい部屋は結構高いのでは?
ルームプランを見るとだいたいI・J棟並みの値付け。
まぁ、そんな感じです。
全体の計画の中では比較的利便性に重きを置いた
そこそこリーズナブルな位置付けかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
以前購入を考えていた頃にH棟を検討していた者です。
共働きなので駅からの距離を考えてH棟を希望していましたが、向きは確かにいいのですが、前が山(?斜面になっている)ので、低層階だと冬は特に日当たりは絶望的だそうです。確かに全体の中では安めだったんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
購入検討中さん
半年ほど前のレスではカフェラウンジやキッズルームやミニショップの設備に対して批判が多かったですが、不要だと思っている人が多いのでしょうか・・・・?私は結構こんな設備も楽しみにして検討しているところなのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
契約済みさん
>>360
E棟は最近販売が開始されたばかりなので情報が少なく、今まで話題になっていないのだと思います。
同じ東向きだとD棟が少し前から販売されていますね。
これから検討される方が増えるのではないでしょうか。
>>363
それはJ棟ですね。
J棟はたしかに前が斜面(木々)になっているため、低層階は直射日光は入らないかもしれません。
しかし、MRで自然の森ではなくある程度木を間引くため、薄暗くなるほどではないと聞きましたよ。窓から緑が見えるのはさわやかだと思います。
>>364
カフェラウンジは、他の会社で入居後に人気がある共用施設だと聞きました。そこでは焼きたてパンが人気があって、予約が必要となっているそうです。
私はミニショップもあれば便利だと思います。
キッズルームは子供さんのいる家庭は一番欲しい施設なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
E棟の事をお聞きした360
ありがとうございます。E棟はまだ販売されてないのですか・・・・日当たりはH棟の陰にはならないのかなと思っているのですが、営業マンの人に尋ねたら「大丈夫じゃないですか・・・」と曖昧でしたが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
E棟は東向きなので午前中しか日が差し込まない。バルコニーで洗濯物を干したりガーデニングを楽しみたい人には不向きだと思う。H棟は線路に近いので騒音が気になる。
また、どちらも目の前に他の棟がある。E棟の上階か、H棟の線路から遠い部屋なら良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
E棟の事をお聞きした360
ありがとうございます。そうですよね、E棟は東向きですものねぇ・・・A棟は西向きでもほとんど売れてしまいましたよね。東向きだと朝だけ、西向きだと夕方?だし、洗濯物の事を考えると南向きですよねぇ・・・あえて言えば東向き西向きではどちらがいいところがありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
明るいという意味では朝から活動する人は東向き、午後から活動する人は西向きがいいでしょうね。西向きは鉄塔がありますので気になる人はやめた方がいいでしょうね。西日が暑いと言う人もいますが、逆に冬は夕方から暖かいということですし、エアコンをつければ問題ないかもしれません。A棟は目の前に棟がないというのが良いと思います。E棟は高台ですが10階建てで、目の前のH棟が13階建てですので上階でないと景色はよくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
372
匿名はん
まあまあ、そういわずに。
日当りについては、日影図?だったかな?ある特定の基準日にどの程度、自分の建物に日が当たるかどうかを図にしたものがMRにあると思うんですよね。
それをみせてもらえば、疑問は解決のはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
E棟の事をお聞きした360
ありがとうございます。いろいろと参考になります。くだらないという意見も参考になります!!A棟の前に鉄塔が・・・・?それは知らなかったです。すぐ近くでしょうか・・・・?鉄塔?電柱の事?でしょうか?
残念ながら遠方に住んでいてなかなかMRに行く事が出来ません。今週末にやっと行く予定にしておりますので、日影図を見せてもらおうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
E棟の事をお聞きした360
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
このマンションに限らず、
南向きなら日が当たって良いという意見を耳にしますが、
最近のマンションってバルコニーの奥行きがあるから、
結局日当たりって関係ないですよ。
私は別物件購入者ですが、日差しにこだわって高い
南向きを買いましたけど、ちょっと後悔してます。
マンションは向きとか共用施設とかではなく、
周辺環境含めた立地にこだわるべきかなぁというのが
私の今の考えです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名
>375さん
>結局日当たりって関係ないですよ。
永住するつもりならそれでもいいと思います。
でもね・・・
私の考えです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
日当たりに関して・・・
ある不動産会社の人が書いた本によると、南向きが人気なのは特に関東で顕著らしいです。それを考慮して南向きを100とすると、東西向きを90くらいで値段をつけているそうです。ただ、著者本人も、値段が同じなら南がいいかもしれないけど、価格差があるならそこまで南にこだわる必要がないと思っているそうです。実際、住宅の性能がよくなっているから、向きだけで杓子定規に考えるのは・・・というものらしいですよ。
ちなみに、日照時間が一番長いのは西向きだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
バルコニーに屋根があるから、部屋の中に入る日差しはあまり関係ないですよ。それでもバルコニーに日差しが入るかどうかはかなり違うと思います。階数によってもかなり異なるでしょう。下の階は南でも暗かったり、逆に北向きでも上階は明るいです。日差しが直接入らなくても、バルコニーの照り返しで明るいです。南=良いとは限りませんが南向きが好きな人が多いのは間違いありません。
>>375
マンションは向きも共用施設も立地も全て重要です。何に拘るかは人それぞれでしょうが、全て価格に反映します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
購入検討中さん
手付金が販売価格の一割って普通ですか?手付けってくらいですし数十万円と言うのが相場かと思っていましたが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
南向きと見晴らしの良さで、私はC棟に決めました。居心地の良い部屋を探していたので駅から少々遠くなるのはちっとも気になりませんでした。
今の家には東にしか窓がない部屋がありますが、お昼頃になると薄暗い感じになります。電気をつけても、お昼過ぎには夕方のような気分になります。(寝室なので気にはなりませんが。)冬は太陽が低いところにあるのでリビングが南向きだと日中日の光が入り込み、気持ちがいいです。夏は太陽が高いところにあるので日差しは入らずベランダのみに当たる感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
契約済みさん
うちはB棟を購入しました。B棟の話題って全然出てませんが人気ないのかな・・?下に墓場があるのがネックかしら・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件