購入検討中さん
[更新日時] 2008-08-22 00:14:00
新百合山手にできる新しいマンションです。
新百合ヶ丘は本格的なオペラが鑑賞できる『テアトロ ジーリオ ショウワ』の完成や
アートセンターの建設で、芸術文化活動の盛んな場所としてますます魅了的な街に変貌します。
みなさん、この物件どう思いますか?
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分
こちらは過去スレです。
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-22 01:16:00
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
-
交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
290戸(北街区176戸・南街区114戸)
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番) |
交通 |
小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
290戸(北街区176戸・南街区114戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)口コミ掲示板・評判
-
405
購入検討中さん
新価格発表会に行かれた方、良い感触だったでしょうか?
お買い得になっていれば良いのですが。
-
406
購入検討中さん
>>404さん
コンクリート厚を載せているHPは少ないと思いますよ。
(プライムアリーナのHPにもコンクリート厚や戸境の種類については載っていませんでした)
MRでもらえる資料にもちゃんと記載されています。
遮音性能が最優先であれば、マンションより戸建てなんでしょうね。
-
407
購入検討中さん
>>402 さん
この物件は中空スラブ工法ですので275〜300㎜といっても、
スラブに空洞がある為、通常スラブ200㎜と同じぐらいと考えてもよいと思います。
ワイドスパン物件は部屋の幅が広がるので300、通常タイプは275のはずだと思います。
部屋の幅でスラブ厚は変わります。
>>405 さん
価格は1期発表当初と同じ設定で、安くなってないと思います。
-
409
物件比較中さん
406さん
>コンクリート厚を載せているHPは少ない
そうでもないですよ。私が検討している物件は結構載っていることが多いです。
デベによるもかもしれませんが。
-
410
不動産購入勉強中さん
407さん ありがとうございます。そうですか。
現状の「新価格」価格帯でしたら、割高なので引き続き購入対象から外したいと
思います。いつまで強気の商売でいけるか? ですね。
-
411
407
>>410 さん
私も当初割高と考えましたが、プライムを見たら適正と思えてしまいました。
日本はマンションバブルがはじけても世界的な資材高騰。
ハジケた分が資材高騰で相殺されている印象ですのでそう思いました。
これから建つマンションの質を見ていけば分かると思いますが、
適正との判断はまだ早いでしょうか?
私はここを前向きに検討します
-
412
不動産購入勉強中さん
411さん 新築に拘るのであれば(2〜3割のマージンが必ず載る)それもやむなしですが
現状の新築物件→竣工後は中古在庫に変貌します。都内で唯一強気で値付けされていた
タワーMSが軒並み2月に入っていよいよ下落調整を始めた今、無理に焦って購入するのは高摑み
となる可能性が非常に高いと考えられます。いつまでも「購入検討」では一生買えないと揶揄
する業者は軒並みいるでしょうが、3月決算に向けてデベロッパーは現在庫の調整を「やせがまん」
から徐々に掛けてくると見ています。既に郊外物件では実際にバーゲンが2月から始まっています
し、自身が確認済みです。(結構安くなったのでお買い得かと悩んでますが:笑)
仰るように資材高騰前の物件ですから、10%程度の調整が入ってから、購入されるのが賢明かと。
今日発売の日経トレンディでは築浅中古がお買い得とありますが、立ち読みしておいてもよいかも
しれないですね。(まあ築浅中古がお買い得なのは当たり前なんですが)
この市況から見ると、業者サイドからはとにかく早く今の値段で売れて欲しい!!!買って!!!
在庫残れば、3月締まる直前に損切りやむをえない。。。というところかと。
中堅どころのデベでは上記の方針を既に決算報告と併せて、発表し始めていますね。
一方でプライムがターゲットにしているのは、おそらく団塊Jrでなく、新百合戸建購入した
初期入植層(団塊世代)なのでしょうね。駅や商業地から遠い戸建のローンを完済して、老後
駅・商業地から至近のマンションで管理任せて、ゆったり暮らす、というイメージかと。
勿論ステレオタイプに纏めるつもりもないですが、軸はそちらにあるのかと思っています。
-
413
購入検討中さん
412さん この物件、9月入居だしデベの売り上げ計上のタイミングから考えて、3月決算とはまったく関係ないですよね??
すでにこの時期、3月決算の数字は固まっているはず。
まして、2期の登録が3月22日からという状況で、どうやったら決算対策の値引きが期待できるんですか??
長々、書いていただいて恐縮ですが、この物件は多少待っても値下げしないと思います。
-
414
契約済みさん
プライムのMR行って参りました。
確かに比較対象ではないかもしれませんが素人の私が感じた点です。
優れていると思われた点
・インフォメーションセンターが立派(高級感、映像のインパクト)
・立地条件(駅から徒歩の感覚ではノブレスの約半分…もう着いたの?!という感じです。)
・オープンキッチン&バックカウンターが標準
・収納が多い
劣っていると思われた点
・共用施設がない
・日照(ガーデンウィングの低層部は一日中日が当たらない)
・仕様は"そこそこ"かむしろ悪い↓
・梁が多い、天井が低い
・ハイサッシでない ベランダの隣との境目
・ランニングコスト(80平米で管理費駐車場あわせ約45000円!)
人気なのはやはり三井のブランドでしょうか。
映像やイメージは高級でしたが室内設備はほぼ同じです。ピピットコンロもオプションでした。
MRは120平米のオプションをふんだんに使用したお部屋はさぞ豪華でしたが
標準のお部屋は三井のマンションにしては普通です。
夫が住宅資材に詳しいので床、建具、洗面などの仕様はノブレスと同じレベルで
台所はノブレスの方が良い(高い)そうです。
我が家がノブレスに決めた点は
・低層である
・裏山がある(遊び盛りの男児がおりますので敷地内を走り回れるのは魅力)
・天井高 ワイドスパン ハイサッシ バルコニーの独立性
・ランニングコスト(駐車場を安く選択出来れば管理費込で約30000円)
・坪単価は@210弱の部屋なのでさほど割高感もない(同条件のプライムでは@235位)
設備・仕様に関してはナイスさんにしては豪華(笑)なので満足も不満もありません。
あとは駅からの距離ですが 夫も私もメタボ予備軍なので運動の意味もあって良しとします!
ただ主婦としては電動自転車は必須かしら。
百合ヶ丘の方が近いのはむしろ新宿からの下りに利用できそうで良いかも。
百合丘も庶民的で楽しい街ですよ。アンティーク家具とか昔ながらの洋食屋さんとか。
場所は百合丘でも例えば将来売りや賃貸に出した時は広告に"新百合"と載せられるそうです。(営業さん談)
我が家は麻生区の平均的な世帯ですが、毎月のコストで15000円って結構大きいですね。
35年で630万。物件自体500万〜1000万の差がありますから駅からの距離と三井のブランド力でその価値があるかどうか、といったところでしょうか。
確かに『ノブレス〜?!何?どこそれ?』と言われそうな危惧はありますが(笑)
長々と失礼致しました。
契約者の皆さん 仲良くしてくださいね。
-
415
契約済みさん
追記です。
新百合周辺の築浅中古物件も結構探しましたが、
・供給数が少ない(同じ様な条件で待っているのが60件と言われた)
・あっても間取り、収納、広さ(70平米多い)などが今ひとつ
・築浅といってもパークハウス1番街はもう築10年近かったような。
・内装はリフォームできてもディスポーザーは無理
以上の理由で断念しました。
ノブレスは無償のメニュープランで3LDKにし、
収納も3帖大のウォークスルークローゼットをつけました。
メニュープランはまだ間に合うのかな?
洗面所の狭さには不満ですが。
-
-
416
匿名さん
「台所はノブレスの方が良い(高い)そうです。」とのことですが、
ノブレスは確かサンウエーブの至って普通のキッチン(特に高級仕様ではない)でしたよね。
プライムには未だ行っていませんが、ほんとに?と思ってしまいます。
ちなみに414さんはノブレスの契約者とのことですが、プライムのMRに行った後ノブレスに決めたってこと?
-
417
契約済みさん
414です。
キッチンの仕様、確かに高級ではないですよね。
素人目にははっきり言って違いはわかりませんが
夫によるとプライムのはタカラの“至って普通の”タイプで、換気扇はサンウェーブのより安いそうです。(どうでも良い気もしますが)
ガラストップコンロは同じ様な感じです。
グレードが高い仕様だとピピットコンロが標準だったりするので
つい、三井にしては・・・と思ってしまいました。
決して“安っぽい”と申してる訳ではないのですが
誤解があったらすみません。
ちなみに契約は1期です。無償メニュープランの期限がありましたので。
プライムは価格もかなり気にはなってました。
ナイスの営業さんが 仕様も(プライムを)意識してグレード上げたようなことおっしゃってたので
是非それも見てみたかったのです。
-
418
匿名さん
以前から気になっていたのですが、この物件を低層という方がいますが、何か私のイメージと
違うように思います。低層マンションって、戸建てエリアの3階建て位をいうのかなって思っ
ていたのですが・・・。お隣さんとの比較で低層って言ってるのでしょうか?
-
419
匿名さん
低層マンションに明確な定義はなく、一般に、低層マンションは3階から10階未満を指すことが多い。用途地域が低層住居専用地域だから低層と言われてるのでは?
-
420
匿名さん
キッチンは意外と「高級感がある」といわれる物件でもタカラスタンダードの普通のキッチンだよね。
「高級」マンションと「高級感がある」マンションの違いはそういうところにもでるのかと。
プライムは三井ブランドに期待しすぎるとがっかりかも。
逆にここはナイスだと思って見下していると、別の意味で驚かされる。
実際ナイスにしては仕様は頑張ってるからね。
ただ個人的にはどこでも同じあの外観やエントランスが×かな。
-
421
匿名さん
>>419さん
ここの用途地域は第二種中高層住居専用地域ですよね。
-
422
匿名さん
三井はブランドを使い分けていて、都心のパークコート、パークマンションと
郊外のパークホームズでは仕様が全く違うのだけど、皆さんプライムって名前に
だまされちゃったみたいですね。
パークホームズと考えれば、あんなもんじゃないの。
-
423
検討中
ここは直床ですよね?
みなさんあのフワフワ感は気になりませんか?
私はフワフワ床の上を歩くとめまいっぽく感じるんですが。
-
424
購入検討中さん
好みの問題だと思いますが、めまいは大げさではないですか? 笑
昔は浮き上がるほどフワフワでクレームも多かったらしいですね。
ここはLL45なので多少固めかと・・・
-
425
購入検討中さん
423さん そうですよね!
私もあの床だけは許せないので、それ以外はまだ許容範囲なんですが、購入対象外にせざるを
えなくなりました。
424さん そうなんですか・・・。あれより柔らかい床なんて一生住むこと考えるとありえない
しクレームになりますよね。自分は慣れても(慣れないでしょうが)、友人やお客さんが上がる
度に違和感を覚えるのは間違いないと思うので、やはり嫌だなあと。
あの値付けなのであれば、直床じゃなくて二重床にして欲しかったです!
ところで、
プライムのMRから帰りに突き当たる道路では、柿生の格安?物件広告のお兄さんがいますが、
あれはうまいですね。(笑)駅から遠すぎてやはり購入対象外ですが。
-
426
匿名さん
一度モデルルームにいったら、毎週のようにDMが来ます。
電車内の広告も出してましたし、相当苦戦しているのでしょうか?
-
427
匿名さん
プライム、第一期、一発売り切り予定とのことでした。
-
428
申込予定さん
>>427
当然売り切り、抽選必至でしょう。
いろいろ言われていますが、三井ですし。
でも、長く住むならノブレスのほうがいいと思います。
管理費の負担とか考えたら、ノブレスとプライムで一緒の価格の物件は比較できないですし。
駅から多少遠いけど、まあ10分以内なら許容範囲でしょう。
日当たりもノブレスのほうがいいし、
などと自分で納得してます。
-
429
購入経験者さん
>>425さん
大手の大規模物件にはあの手の人達が必ずといっていいほどいるもの
ですよ。
あと、内覧会のときのリフォーム会社とか、購入してからもいろいろ
あります(笑)。
-
430
購入検討中さん
>>425 さん
私もここはフローリングと直床の件で当初は対象外でしたが、
プライムを見てがっかりしたのもありますが、
南向きと内装を再評価してここに決めようと思いました。
-
-
431
購入検討中さん
私もプライムアリーナが気になってはいましたが、
やはり南向き・低層・子育てのしやすい静かな住環境という点で、ノブレスに決めようと思います。
新百合ヶ丘に向かう津久井道の歩道の幅が広がり、
きれいに整備されてとても歩きやすくなりました。
2期販売が近づいてきましたね。
-
432
匿名さん
プライムとノブレスが比較検討されること自体、不思議でなりません。
-
435
匿名さん
434さん そのような言い方は失礼ではないでしょうか?品格が疑われますよ。具体的にプライムとノブレスが比較対象にならない理由を教えてください。デベが三井とナイスだからというのでは、あまりにお粗末だと思いますが。
-
436
周辺住民さん
キッズルームもあるし、こちらの方が小さいお子さんがいる家庭には
過ごしやすいかもしれません。
二重床は音も響きますよ。
ここは公園も近いし、静かですよね。
-
437
匿名さん
響く二重床は三流デベの証拠
ちゃんと間にグラスウールや吸音材入ってれば響かない
-
438
購入検討中さん
ノブレスのすぐそばにある公園は、滑り台や砂場があるのがいいです。
見晴らしもよいし、我が家は小さな子供がいるので、かなり活用すると思います。
防犯カメラもついているので安心ですよね。
-
439
物件比較中さん
434さん
以前プラウド見学しにいった時、近くにナイスの物件があったので、競合しないかどうか
野村の社員に聞いてみたところ、「ベンツとカローラを比較する人はいない。我々はナイス
をライバルだとは思わない。」と言われました。
同じようなものかもしれませんね。
ベンツに乗り回して借金で苦しむか
カローラに乗って優雅に暮らすか
消費者の価値観の問題。
-
440
申込予定さん
麻生小学校、遠くないですか?
大人で15分くらいと案内されました。
歩いたけど絶対もっとあります。
子供の足なら30分はかかりそうですね
。
-
441
申込予定さん
プライムを見て思ったのですが、正直ノブレスは安っぽく感じました。
ちょっとした棚の作りや、クローゼットなどの取っ手一つを見ても明らかに違いますよ。
明らかにあちらは比べ物にならないくらい高級物件ですよ。
ガーデンに親戚がいますが、やっぱりプライムの方が素敵でした。
ガーデンは7階あたりでも80平米以上で4500万ぐらいだったみたいですね。
確かにガーデンの時より今はが高いですが、それでもプライムの方がセキュリティ等色々優れてると思います。
うちははっきり言ってプライムは無理です。
シンユリが好きだし、色々考えここに決めようと思います。
プライムと比べてこっちが勝った、みたいの見ると何か恥ずかしくなるのは私だけですかね?
どうしても***の遠吠えみたいに思えてしまいます。
ノブレスはノブレスでいいじゃないですかねぇ。
-
442
購入検討中さん
子供いなくてもキッズルームとかって使用料みたいの月々とられるものなのですか?
共用施設って維持費みたいのかかるのですか?
担当に確認し忘れてしまって。。
どなたか知ってらしたら教えてください。
-
-
443
匿名さん
-
444
申込予定さん
440です。
万福寺もマンションいっぱい建って、子供も増えるでしょうから万福寺小とかできればいいのに。
度々すみませんでした。
-
445
匿名さん
山手地区に、学校作る敷地が確保されてないから無理でしょうね。
-
446
ご近所さん
麻生小へは子供の足だとガーデンからでも30分はかかります。
雨の日や、夏の炎天下は大変そうですよ。
-
447
匿名さん
ガーデンアリーナやノブレスは、百合丘小でも近いような気がしますね。
-
448
申込予定さん
439さん
ベンツ買ってローンに苦しむ人は、もともとプラウドの購入層ではないと思います。笑
-
449
匿名はん
確かにいくら同時期とはいえプライムとは比較にならんでしょう。
プライム、はるひのの物件も見たが、確かに全体的には安っぽく見えるというか、豪華に見せようと頑張っているというか・・・(笑)
モデルルームは有償オプション付けまくってたからなぁ。
二次だとほとんど自分で選べないし。
だけど新百合ヶ丘だし、値段もだし何かと便利なのはこっちかなぁと思った。
魔法瓶浴槽ってのも気に入った。
ただノブレスじゃなくてダイアモンドフォレストのままでいて欲しかったな。
あと百合丘小の方が近いならそっちがいいなぁ。
-
450
契約済みさん
ノブレスの小学校の学区は、まだ今の開発がされる前は百合丘小学校だったみたいですよ。
聞いた話では、地主様のご意見で山手地区を麻生小学校の学区になさったのだとか。
詳しい理由はわかりませんが、ご家庭の都合などで正当な理由があれば校区外通学も認められるのではないでしょうか?
私は30分くらい歩かせてもいいと思いますよ。
私の田舎では30分くらい普通に歩いてましたし、今の子供達はゲームなどで遊んでばっかりで、運動不足ですよ。。。
-
451
ご近所さん
ガーデンから麻生小学校まで30分なんてかかりませんよ〜。
安心してください。
低学年でも20分もかかっていないですよ。
-
452
購入検討中さん
中学校は、麻生中学校ですよね。
これも少し遠そうですね。
ちなみに、麻生小学校は、中学受験をする子供が多いと聞いたことがありますが、
どこの中学を受験する子供が多いのでしょうか?
-
-
453
匿名さん
>>452
中学受験は、人それぞれですから、どこの中学が多いとかはないと思いますよ。
麻生中は、駅から徒歩20分らしいので、30分近く歩くことになりますね。
-
454
匿名さん
男だと桐蔭、桐光狙い
女だと玉川、森村
できる子なら成城、日本女子、他
そんなかんじですかね。
慶応はさすがにあまり受からないと聞きました。
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
-
交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
290戸(北街区176戸・南街区114戸)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件