横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:11:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-14 23:42:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    部屋数(世帯数)で計算して、本当に高層階が有利なのかどうか、ちゃんと計算しましたか?
    そうでなくても高層階のほうが地上からの距離が物理的に遠いので、実際には有利ではないのですが。
    殆どのタワーマンションは、真ん中より高層階寄りに分かれ目がありますよ。

  2. 582 匿名さん

    部屋数を数えてみました。ザッと数えたのでミスがあれば御容赦を。

    34階から59階まで、342戸プラスラウンジとゲストルーム。
    エレベーターは4基プラス非常用1基。
    しかも、平面図を見た限りでは低層階用よりも高層階用の方が大きそうです。

    計算してみるまでもなく…。
    でも、高層階の方が距離的に地上から遠いのですから、
    有利不利は許容範囲ということに。

  3. 583 契約済みさん

    このマンションとエレベーターへの勝手なイメージですが、
    マンションの価格もそこそこするので、出社時間がかっちりのメーカー系の会社の方より
    大手のサービス業や、IT系など朝の始業時間にある程度融通が利きそうな方が多く、
    朝はエレベーターがどこかの時間混むということはないかなと思ってます。

    なので、純粋に地上との距離とそれにかかる時間の差という、
    微少な差くらいしかないと思ってます。

    地震がきて、エレベーターが止まって、断水なんてしたら、
    断然低層階が有利でしょうけど。

  4. 584 匿名さん

    高層マンションって一斉入居の際の引越しが凄いことになりそう。
    たくさんの住居の引越しがかぶったらどうなるのやら…。

  5. 585 入居予定さん

    引越しは、結構分散してるみたいですよ、いろんなタワマンでは。

    SFT購入者で、11/28?入居開始ですが、
    12月入ってから引越ししようと思ってます。

    こういうのを三井が各購入者に意向を聞いて、
    どのあたり混みそうとか取りまとめて、
    案内してくれるとうれしいですけどね。

  6. 586 匿名さん

    幹事役の引越会社に頼むと高くなるんですよねぇ。
    かといって違う社に頼むと順番を冷遇されそう。
    三井さんは普通どの引越会社が幹事になるのでしょう。

  7. 587 匿名さん

    引越しは平日はすいてて希望が通りやすいが、週末はその逆って営業さんに聞きましたよ。

  8. 588 匿名さん

    冷遇って、引越し作業終了が夜中になるとか…?
    入居開始直後の週末はあり得るかもね。

  9. 589 匿名さん

    以前引越したマンションで頼んだ引越屋の人が、幹事の会社に意地悪されたとボヤいてました。

  10. 590 申込予定さん

    ここの外観はとてもいいですね。赤と青ってどうなんだろうと思ってましたが、
    実物(特に至近距離から)をみたら、高級感を保ちながら住居らしさも残し、
    絶妙のデザインですね。もう2本ツインタワーがありましたがそちらは無機質だし、
    真ん中の茶色のやつは最近ありがちだったデザイン。
    やはり三井のクオリティは高いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオタワー品川
  12. 591 匿名さん

    幹事はたぶんアー○か○通でしょう。

  13. 592 匿名さん

    安心度は高いけど、値段もお高めの引越屋さんですね。

  14. 593 匿名さん

    高層階の方がエレベーターは有利になるように設計。これは毎日のことだから結構大きい。

  15. 594 匿名さん

    階層は入居の頃にはカビが生えていたり虫がわいたりしている部屋があってもおかしくないです。
    うちは低階層なので怖いです。

  16. 595 入居予定さん

    >594さん

    どんなに痛んでいても、内覧会の時に指摘すれば、
    三井の負担でちゃんと綺麗にしてくれますよ。
    ご安心下さい。

    カビについては、基本的に人間が生活を始めないと、
    大幅な湿度上昇はないので、大丈夫だと思いますよ。

    虫にいたっては、餌がないし、発生しないでしょう(笑)

    心配しすぎだと思いますよ。

  17. 596 匿名さん

    ところで契約済みのみなさんは物件価格の10%を支払ったのですか?
    うちはそんなにお金が無いって言ったら大幅に少ない契約金でいいって言われました。
    意外でした。

  18. 597 匿名さん

    >>596
    10%というのは目安であって、確か5%以上契約金を入れておかないと
    万が一マンション自体に問題発生、入居不可…なんてことになった時に
    契約金が戻らないのではなかったような気がします。
    誰かお解かりになる方フォロー願います。

  19. 598 三井購入者

    594様
    芝浦購入しましたが、引渡しにはハウスクリーニングがきれいにされていましたので大丈夫です。

  20. 599 契約済みさん

    毎日通勤で見かけますが、きちんと西側にはカーテンがしてあったりと
    配慮はされている様子です。

  21. 600 匿名さん

    ハウスクリーニングしての引渡しや、紙カーテンは
    新築マンションなら普通やることだと思いますが。

  22. 601 契約済みさん

    契約金5%以下支払えませんでした・・。
    こんなんでこの先本当に支払えるか不安・・。
    因みにみなさんいくら支払いましたか?
    10%支払っていらっしゃるのでしょうか?

  23. 602 匿名さん

    私は10%支払いました。
    でも、もしその割合が各自マチマチだったら、ちょっと問題ですよね・・
    例えば何か不測の事態が起きて、キャンセルした場合負担割合がそれぞれ違うって事になりますし。

  24. 603 匿名さん

    10%に満たない分は後追いで払うことになります。

  25. 604 契約済みさん

    10%との契約でしたし、当たり前と思いあわててかき集めましたが、そうでないこともあるのということがはじめて知り、驚きです。

  26. 605 匿名さん

    >593
    SFTでは、21階までが低層用EV3機、21階以上(47階まで)が高層用EV3機となっていて、高層階のほうがどう見ても不利です。
    非常用EVが1機ありますが、図面を見ると低層階・高層階両方使えるように見えます。
    MSTと大きな違いですよね。
    これについて詳しい方はいますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 606 匿名さん

    転勤などでキャンセルする可能性が少しでもある方は、
    なるべく手付金は少額にしておいたほうが得ですね。
    ちなみに手付金は20%まで取れるんですよ。
    ギリギリまで取ろうとするデべもあります。
    それに比べれば三井は良心的ですね。

  29. 607 匿名さん

    >605
    SFTは庭園あり森ありのコンセプトで低層階重視。
    MSTは眺望、高さ重視の高層階重視。
    ってことでしょう。

  30. 608 入居予定さん

    エレベーターなんて、せいぜい朝バッティングが考えれるくらいで、
    どうしてそんなに高層と低層での有利不利にこだわれるのでしょうか?

    構造でいろいろ話が出るのなら、駐車場が100%じゃないとか、
    トランクルームが100%じゃないとか、パーティルームは景色重視に
    なってないとか、そっちの方が自分は気になります。

  31. 609 匿名さん

    駅前の上、道路は混みやすいので車が不要な人も多いんでしょう。
    トランクルームは賃料が高い。

    構造をいうなら、駅側に入口が欲しかったです。

  32. 610 匿名さん

    私は朝エレベーターがなかなか来ないのは相当なストレスです。
    トランクルームは2コ借りたいくらい。
    車は手放そうと思ってます。時々レンタで充分。

  33. 611 匿名さん

    東横側に入り口があると、逆に横須賀線側には遠いですよ。

  34. 612 匿名さん

    >608

    エレベーターにこだわるのはせっかちな人が多い
    のでは?と思っています。

    駐車場100%のマンションでは借り手が少なく
    管理費に跳ね返って困っているところもあるよう
    です。
    必ずしも100%が良いとはいえません。特に駅
    近は車持たない人も居ますから。

    トランクルーム作るくらいなら部屋広げてと思い
    ますよ。みんながみんな欲しいものでもありませ
    ん。

    パーティールームは私はいらないと思っています。
    余計な管理費増の原因だと思っています。

    とまあ、人それぞれ考え方が違うので何でもほど
    ほどが良いのではないでしょうか?

  35. 613 ご近所さん

    MSTは、低層用EVと高層用EVの2つが利用できる階は、
    いきなり100万円くらい値段が高くなったような記憶がある。
    その点SFTは、その階での値段の差は特段なかったような。
    お買い得でしたね。

  36. 614 匿名さん

    百万円くらい、長い返済期間、長い居住期間考えたら大した差じゃないでしょう?
    SFTとの比較にうおいては、それ以外の何か理由があったのでは? 売主も素人じゃ
    ないんだろうから、EVの設置での値段設定をSFTのあと急遽変えるような事は無いと
    思いますよ。

  37. 615 販売関係者さん

    川崎駅西口側で人気が出てるモリモト社のクレッセント川崎タワーも
    ここと1週間違いで完売の予定だそうです。向こうもそうだけど、
    ここも小杉駅前を代表するタワーマンションなだけに、いよいよ終わり
    かと思うとちょっと寂しいような、とっても感慨深げでありますよね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 616 匿名さん

    要望書を出したときに、
    正式価格は郵便で送ると担当に言われた。

    ところが、今日まで待っても何にも届かない。
    何の連絡もない。

    天下の三井って、この程度か。
    住宅情報で正式価格を知ったよ。

  40. 617 申込予定さん

    要望書は出してないけど、営業さんが予定価格表、正式価格表ともに送ってくれたよ。

  41. 618 匿名さん

    >616
    SFTの時、同じような対応をされました。
    モデルルームで「入れておきます」と言われた資料が入ってなかったので
    TELしたら、お姉さんが詰めたい対応・・・
    数日後、TELもしていない友人宅には資料が郵送されてきたが、ウチには来ない。
    ウチは買う気なしと判断されたのだと思うことに。

  42. 619 616

    毎日、今か今かと待ってたので
    がっかりしました。

    レスを頂いてもおさまらないので、もう寝ます。

  43. 620 匿名さん

    パークシティの毎月かかる維持費のことを試算してみました。

    90?uクラスの部屋で共益費は毎月24,000円、修繕積立金(一時金なし)が5年目までが全体3100円、本体が4700円なので合計約32,000円位。固定資産税が約最初の5年間は建物の分が優遇され安いので380,000円くらい(パークの税務相談コーナーで試算してもらいました)になるのではとのことなので一月約3万円。月額約6万2千円。

    11年目から共益費がそのままとして、修繕積立金(一時金なしで試算)が全体4,800円、本体が5,400円なので合計約35,000円位。固定資産税は土地評価が決まってないけど試算では、優遇税がなくなり年間約57万くらいとの事なので(パークの税務相談で試算してもらいました)月約5万円。月額8万5千円。

    26年目から、共益費そのままとして、修繕積立金(一時金なし)が全体6,700円、本体が25,000円なので合計約55,700円位。固定資産税は5年後はフラットと仮定して(多分土地評価は上がるんでしょうが)月額10万5千円となります。

    30年目以降も住む人はさらに修繕費が上がりますのでそこも計算に入れた方がよいです。。
    土地評価額も定まってないですが参考までに試算してみました。
    ローンのほかにいくらかかるかを試算されたほうが良いと思います。特に固定資産税と修繕費は曲者です。駐車場代金も考えた方がよいです。
    税金関係の本や共益費、修繕積立金の表はパークのパビリオンでくれますので。
    転売される方は関係ないかもしれませんが、タワーのせいかもろもろ結構高いので払っていけるのか考えた方が良いと思います。

  44. 621 契約済みさん

    基本的なこと教えて下さい(主婦なので今一つよくわかりません)。
    ?@ここのマンション、入居が絶対条件のはずでしたね。引渡し後、即の賃貸不可なのでしょうか?
    ?A民間ローン(公庫ではない)の場合、銀行は送付先指定を受けてくれるのでしょうか?
    ?BNO.620さんの試算だと、固定資産税がポイントのようですが、同価格の地価であるならば、PCMのみならず、マンションの同じ広さと仮定した場合、税金は一緒なのでしょうか?

  45. 622 匿名さん

    >620さん
    その固定資産税が本当ならば、
    都内のタワーマンションよりも高額です。

    また、その固定資産税が本当ならば、
    不動産取得税が免除額を越えて掛かります。数十万円です。

  46. 623 匿名さん

    >固定資産税が約最初の5年間は建物の分が優遇され安いので380,000円くらい

    たか!東戸塚のタワーマンションの倍以上だよ。

    >11年目から・・・月額8万5千円。

    東戸塚のタワーマンションのランニングコストは、5万円以下だよ。

    買い替えるのやめました。

  47. 624 匿名さん

    固定資産税の試算、間違っていない?

  48. 625 購入経験者さん

    あはは、そんな高いわけないよ。
    もっともらしい事沢山書いてるけどねぇ。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 626 契約済みさん

    621さん
    このマンションは入居が絶対条件ではなく、銀行の住宅ローン(公庫以外でも)を
    借りた場合に入居が絶対条件となります。ただし入居期間は短くても良いかもしれません。
    銀行のローンの中でも入居が条件ではないものとして、アパートローンや
    セカンドハウスローンがあり、PCMの提携ローンにも該当があります。金利優遇は
    通常の住宅ローンより多少悪くなりますが。

    ?Aは意味が良くわかりませんが、そもそも通常の住宅ローンを使わなければ良いのでは?
    固定資産税については簡単には計算できないようになっていますが、
    620は計算が違っていると思います。
    保証はしませんがおそらく減免期間が6万?8万減免後が20万?25万
    くらいではなかろうかと思います。固定資産税は土地と家屋で分けて計算されますが
    家屋は取得価額ではなく建物の構造と広さで決められ、年々償却していきます。
    土地は路線価をもとに計算されることになります。
    気になる方は税務署にでも確認されてみては?

  51. 627 匿名さん

    マンションの固定資産税は地価と専有面積で決まります。
    超高層階と低層階、東南角部屋と北向部屋、眺望抜群と眺望なし、が同じ算定基準です。
    つまり安い部屋ほど割高感が出ます。
    特にタワーはその傾向が顕著ですね。

  52. 628 匿名さん

    私もパークでもらった諸費用概算表(見積書)を見直してみるとよると固定資産税は「参考/お引渡し後の税金」によると毎年固定資産税は毎年約310,000とあります。
    ちなみにこれは6年後以降は建物の減税(土地の税金は100%だが、建物は5年間は1/2になる)がなくなるのでその分増えますと言われましたが・・・。
    ちなみに不動産取得税は約50万円と書いてあります。
    担当の営業に聞いてみれば分かるので確認した方がよいです。
    持っているだけでかかる経費と言うものは私も重要だと思いますけど。

  53. 629 匿名さん

    見積書がおかしいに1票。
    高過ぎます。

  54. 630 匿名さん

    正しいに一票。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸