横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:11:00

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-14 23:42:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 185 近所をよく知る人

    なぜ23区にこだわるんですか。通勤に便利なので自由ヶ丘から小杉に越す者ですが。

  2. 186 匿名さん

    都内より通勤が楽だから。
    良く行く場所全てへのアクセスが都内よりも良いから。

    そんなところでしょうか。

  3. 187 匿名さん

    不勉強なもので、教えてください。
    パークシティは武蔵小杉という立地にしては、確かに割高感はありますが、
    東急沿線から都心のあたりで、安っぽいと言われるこの程度の設備で十分なので
    駅から近い似たような物件はあるのでしょうか?

    朝の通勤が人口増によって、きつくなるのが予想されるため、都内に住みたいのは山々ですが、
    中古で探しても、築浅で駅から近い物件で、このぐらいの価格帯というのが見つかりません。

    別に、アミューズメント施設も百貨店も必要ありません。
    食品スーパーが充実していれば、現状の生活を考えると十分です。
    外食も、チェーンのお店で済ますことになると思います。
    なので、居住地域の発展が無くても問題ないのですが、
    ここから渋谷か目黒あたりまでで、駅から近い
    この程度の設備の物件があったら教えてください
    共有施設は、もう少ししょぼくてもいいです。たぶん使わないし

    価格帯としては、この辺でいっぱいいっぱいだと思います。
    もう少し出せば、というのは無いと思います。
    なにかありましたら、教えてください。

  4. 188 物件比較中さん

    パークの住人ではないけど、
    >安っぽいと言われるこの程度の設備で十分なので、
    この文は失礼かと。

    >朝の通勤が人口増によって、きつくなるのが予想されるため、都内に住みたいのは山々ですが、
    >中古で探しても、築浅で駅から近い物件で、このぐらいの価格帯というのが見つかりません。

    だから、小杉が人気なのでは?
    皆が187さん同様に散々検討してきたわけです。
    普通の勤め人で、東横都内駅近である程度の広さのマンションを買うのは難しいと。
    上のレスにもあるように交通便利な小杉でOKと。
    これから街が出来上がる楽しさもありますしね。

  5. 189 匿名さん

    187です。

    すみません。
    うまく文意が伝えられませんでした。

    何人かの意見に、天井が低い、内装が安っぽいなど非難めいた発言があったことから
    私個人としては、この設備で十分だと思っているという意味です。

    あと、この価格なら、都内で買えば、みたいな発言も多いので
    このレベルを維持しつつ、都内で買える物件なんて、あるのかなという意味で質問を出しました。

  6. 190 近所をよく知る人

    この物件の「この程度」にもかなりの幅がありますので。あなたの考えている「この程度」を具体的にして最寄りの不動産に相談するのが良いですよ。

  7. 191 匿名さん

    私もかなり都内(世田谷・目黒・大田・渋谷・港・千代田区あたり)の物件探しましたが、
    中古でも築5年以内を望むんでしたら6000?7000万円台で80平米はムリでした。
    60平米まで落とせば、6000万円前後でもありますよ。
    あるいは、都内といっても下町なら、十分あるんじゃないですか?

    これだけの交通アクセスのよさで、7000万円以内で70?80平米を買いたい人は
    ここって結構いいと思います。
    それを高いと思う人はもっと郊外へ、安いと思う人は都心へ行けばよいかと。

  8. 192 匿名さん

    187です。
    >191さん
    確かに、60平米、坪350と思えばいけるのかもしれませんが、
    将来のことを考えると、踏み出せません。
    60平米弱なら、20万しない賃貸が都心でも見つかるので、あまり心が動かないです。

    下町については、いいと思ってはいる部分もあります、
    CCRはTTTより高いとは思いますが、それでも東京圏と思えば割安感はありますし。
    ただ個人的状況で、城南地区にすむ必要があるので、選択枝があるのかなというところです。

    >190さん
    内廊下、オール電化、ディスポーザー、広めの収納、2重床、各階ごみ収集、ペアガラス
    などはいいなと思ってます。
    もし、思いつく所があれば、教えてください。

  9. 193 匿名さん

    オール電化だと、強火が必要な中華料理とかは、ちゃんと出来るんでしょうか??

  10. 194 匿名さん

    城南地区であまりマイナーじゃない駅徒歩5分以内、築浅ですと、
    安くても坪単価350?400万円でしょう。
    ある程度の広さで7000万円以下は難しいと思います。
    あったら紹介して欲しいです。わたしも探してますから・・・。
    多摩川を渡ることさえ目をつぶれば、位置的には城南同様です。
    私はそう考えてここを検討しています。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッド西荻窪
  12. 195 匿名さん

    187です。

    IH対応調理器以外は無理でしょう。
    現在、鉄製の中華鍋を使用していますが、捨てることを覚悟しています。
    ただ、ステンレス製の高級鍋(ビタクラフト、フィスラー、クリステル)などは使えると思われ
    ステンレス鍋に慣れることを試行錯誤中です。
    ちなみに、私は、フィスラーを使ってます。

    あまり気にしなければ、T-FALという線もあるかもしれませんが、
    強火対応は出来ませんので。

  13. 196 匿名さん

    だいたい、そんな火力の必要な中華料理作るのかよ? と思ってしまう。

  14. 197 匿名さん

    材質としては鉄OKだったと思いますが、
    中華なべのように底が丸いのは材質を問わずNGだと思います。
    いまのところ予定されているIHクッキングヒーターは3つ口で、
    2.6kW、2.0kW、1.2kWみたい。
    一般には2.0kWが多いから、多少は強火が期待できるかも。

    ちなみに、GW中はIHクッキングヒーターの実演会やってますよ。
    昨日いったら、なにやら炒めてました。
    私はたぶん料理しないので、参加しませんでしたが。
    気になる方は見に行って確かめたら?

  15. 198 匿名さん

    187です。
    中華なべは丸底なので、アウトです。
    私は、ガスにしろIHにしろ料理をしなければならないのですが、
    最近揃えた調理器具はすべてIH対応なので、大丈夫です。
    IHの方が熱量は強いので、期待してる部分はあります。

  16. 199 契約済みさん

    オール電化に対する疑問は東京電力のショールームに行くのが
    てっとりばやいと思われます。

  17. 200 匿名さん

    中華料理屋を経営するのでなければ、IHで十分ですよ。
    ガスよりもIHの方が沸騰するのは早い気がします。

  18. 203 購入経験者さん

    1戸あたりの面積は、他の一般的なマンションと同じ70?80m2のプランも多いのに、
    良い間取りと日照のプランが少ないのは何故だろう?
    LDだけ細長くて大きいのに寝室が小さかったり、収納の多い間取りが少なかったり。
    比較的ましな間取りは西向きに多かったり。

  19. 204 契約済みさん

    >202
    鷺沼とか、たまぷらってここと検討する層が違うでしょ。
    ここは利便性重視且つ、東横線沿線の駅から3分が売りなの。
    正直、ここを含む小杉御三家と川崎のタワー2つ、それからアイランドと
    豊洲は検討して結局決めましたが、鷺沼とかなんて候補にも、検討にも
    入りませんよ。
    向うは向うでそこを検討する層はいるんだろうけど。それこそ八王子とか
    西新井とかと天秤の人はいるかもしんないけど。

  20. 205 匿名さん

    今の小杉が工業都市のイメージであることは事実で、川崎市であることも正直躊躇しました。
    しかし小杉は、渋谷だけでなく、品川・東京駅方面にも直通になることや、再開発も今分譲中のところだけでなくかなり大規模であること等を勘案すると、発展性は高いと考えています。
    田園都市や新浦安・豊洲だって昔の山や埋立地・工場地帯で、開発後時間をかけてよくなっていった訳で、小杉も利便性や再開発の規模を考えると、工業都市のイメージからタワーの立ち並ぶ先進的な住宅地のイメージへ転換可能と期待しています。

  21. 211 匿名さん

    204さんに同意ですね。
    ここは、東横線の都内の代用品マンション。
    そっちが高くて買えないからここ買うわけだよね。
    しかも東横、目黒線都内は小規模ないまいちな地権者の持分が多いマンション
    ばっかりで平米100万超だから、パークシティみたいに共用施設がしっかりしたマンションで
    平米70、80万で買えればお買い得と思う人が買ってるってことでよう。

  22. 212 匿名さん

    たまぷらーざはいい街だけど、駅から10分15分というのはね。
    あのへんの10分表示って、坂上がる帰り道は20分近いんじゃない?
    専業主婦はいいけど、お父さんはツライ。
    ましてや、送迎してくれる妻がいない単身者はねえ・・・。

    環境と利便性、目的がまったく違うから、比較できませんね。

  23. 213 匿名さん

    たまプラと小杉で迷っている人多いんですね。
    私もその一人です。

  24. 214 物件比較中さん

    田園都市線:たまプラ、東横線:武蔵小杉、京王線:調布、小田急線:新百合ヶ丘で迷ってます。
    みんなターミナルから15?20分くらいで、価格も似てるし。

  25. 215 匿名さん

    214さんが、たまプラや新百合と迷うのは、
    武蔵小杉でもココではなく、
    グランシーナ多摩川みたいな駅から20分という物件ですよね。
    だったら、間違いなくたまプラだと思いますけど。
    向こうのほうがずっと環境いいですよ。駅から遠い武蔵小杉なんて魅力ないと思います。
    ココは、駅徒歩2分だから人気なのです。
    たまプラ・新百合検討する人の対象外と思いますよ。価格も違います。
    たまプラ20分の物件買う予算じゃムリです。

  26. 216 匿名さん

    ターミナル15?20分って、渋谷とか新宿から電車で15?20分って意味なんじゃ?
    駅徒歩数分の物件の話じゃないのかな。そしたら価格帯もこの物件と似てるでしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 217 匿名さん

    たまプラと小杉で迷う人は、方針が定まってない人だけ。
    環境と利便性、どちらが自分にとって優先か、
    考えをまとめてから出直したほうがよい。

  29. 218 匿名さん

    216さん
    なるほど?。そっか、そういう意味か。
    でもたまプラや新百合で駅徒歩2分は今のところ比較対象がないですよね。

  30. 219 匿名さん

    しんゆり、たまぷらと小杉が決定的に違うのは東京駅への利便性。
    しんゆり、たまぷらからだと遠すぎてお話にならんでしょう。
    横須賀線のおかげで新橋、丸の内、日比谷、銀座のサラリーマン
    を取り込んだのでしょう。かくいう自分もそうです。

  31. 220 匿名さん

    ここ、すごく気に入っているんですけど、
    タワーっていうのが漠然と怖くて。
    長周波なんとかとか取りざたされている中で
    契約された方は、どうお考えで選択されましたか?
    さんざん議論され尽くしているのかもしれませんが、
    「こう考えて買ったよ!」というお話が聞ければうれしいです。

  32. 221 匿名さん

    怖いって言うのは毎日の気持ちの話しなんで、ここを気に入られているんであれば下の方キャンセル待ちされたらどうですか?
    自分は建物のことはわかりませんが、竹中の制震構造や直接基礎は素人目には信頼できそうな気がしました。低層階購入しましたが、心身とも丈夫なんで予算があれば上の方が欲しかったです。

  33. 222 契約済みさん

    >220さん
    答えになっているかは分かりませんが、
    ある程度利便性のある駅から2,3分の物件は
    高さの違いこそあれタワーが殆どのように思います。
    (許容できる資金量にもよりますが)

    長周波地震の心配は全く無いわけではありませんが、
    どの位の地震がきたら、どの位の物件に影響があり、
    どのような対策を施していれば問題ないということがまだはっきりしていません。
    現時点でその問題を完全に払拭してマンションを購入することは不可能でしょう。
    長周波地震の影響は超高層マンションに限ったことではないと考えています。

    ここを購入するにあたって施工業者の設計力で多少リスクヘッジしてはいますが、
    この時期に買いたいのであれば、一定の割り切りは必要と思っています。

    そもそも、マンションの購入自体が
    いくつものリスク(火災、転勤、行政、離婚、事故、etc)を見込んでするもので、
    それが、メリットと比べてどの位まで許容できるか考えた上で、
    決断されるのがよいかと思います。

    決断できないのであれば、賃貸でよいと思います。

  34. 223 物件比較中さん

    >220
    「怖い」のならやめた方が良いのかもしれません。
    無理に購入することはないですよ。ストレスになりますし。

    大震災経験者ですが、
    タワーが問題になるくらいの地震が起きたときは、
    周りの戸建、マンションもひどい状態になっているはず。
    技術力を結集して建設されたタワーは案外丈夫なのではと思って購入しました。
    私達素人が「長周波地震」を知っているくらいなのですから、
    建築に携わる人はもっと前から研究しているでしょうし。

  35. 224 匿名はん

    18;30から、12チャンの『とことんはてな』で高層マンション建設現場ということで
    パークシティ武蔵小杉が出ます!!
    みんな注目!!

  36. 225 匿名さん

    ほんとだ!今見てます☆ 情報ありがとうございます。

  37. 226 匿名はん

    パークシティの為の30分枠って感じでした。
    モデルルームに行ったら録画したビデオとか貰えないですかね。
    密かに期待。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  39. 227 匿名さん

    耐震性能を考えられているとしっかりと言えるだけ立派な建物だと思います。
    一戸建てなんて耐震性能なんてまったく考えていない物件がたくさんあります。
    もし大震災にあったらそんな建物による事故が多発するのが先でしょう。

  40. 228 匿名さん

    後半15分は別の物件でしたけど・・・。
    パークシティの工事現場は、働いている作業員の人たちが疲れてなくて
    ちゃんとした感じだったので安心しました。
    それにしても、あの針金をクルクルっと止める技、
    工具より手作業のほうが速くて、仕上がりもキレイでびっくりしました。
    匠ってかんじですね。

  41. 229 匿名さん

    わたしも見逃した。
    誰かゆーちゅーぶにでもあげてくれたらうれしいなぁ。

  42. 230 匿名さん

    東京23区のザ・価格表という掲示板で、パークシティ武蔵小杉の価格表がアップされていますね。

  43. 231 匿名さん

    もっと早くにお知らせくださいな。
    サザエさんみてましたよウ。

  44. 232 匿名さん

    http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html

    クワオハの2人がSFTの屋上にいる画像がでている。見逃してしまったー(ToT)

  45. 233 匿名さん

    この番組って、再放送の予定はあるのでしょうか?

  46. 234 入居予定さん

    東京機械跡地は何階建て位になるんでしょうね?
    南側の低層階を買って数年後にはまったくの日陰になってしまったりするのでしょうか
    それなら安い北側を買った方がいいですよね?と思ってしまいます。
    まぁ低層階はもう売切れてしまっているんでしょうけど・・

  47. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸