横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
匿名さん [更新日時] 2006-12-29 07:43:00

450越えてたので【4】つくりました。

レジデンス・ザ・武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-27 01:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    846です。
    検討者や購入者がデベに対して管理体制や実施状況について問いただし、事実状況を確認することが重要と考えます。みなさんが要求してデベの体質を変える必要があります。
    他のスレでもあるとおり、きちんと確認しないで、完成後の内覧会や雨漏りで困るのは購入者です。保証期間が過ぎた後に発覚して自費で直したなんてのもあります。
    自分だけは大丈夫なんて思っていると、足下すくわれます。
    一流デベのマンションでもトラブルは起きています。検討者を含めて購入者側の積極的な関与がトラブルを少なくするはずです。
    まともな説明もできない次長が担当しているレジは大変心配です。

  2. 862 匿名さん

    ここのマンションの管理組合総会、紛糾しそうだな(笑)
    こんなに細かい住民と住むのは鬱だと思う人もいそう。
    (もちろんマンションの品質は重要だけどね)

    そんなやつに限って理事をお願いしても言い訳して辞退してくるんだよね。

  3. 863 匿名さん

    ...846.857.861さん
    「デベの体質を変える必要があります」
    うーん、かなり興奮しているようですが、デベの体質を変えてまでしてレジを購入しなくてもいいのでは、と思います。
    次長さんの対応がそんなに気に触ったのでしょうか?
    私の印象だと、次長さんも営業の女性も、私の話を聞いて受け止めたうえでしっかりと対応してくれました。

    これだけの高層マンションだから、建築確認もかなり厳密に確認審査しているだろうし、さらに性能評価をとってる。ってことはこれらの機関の中間検査も行っている。たぶん専門家の親戚と一緒に見学して設計図を見せてもらったとしても、大丈夫だとしか言えないでしょう。
    設計事務所もデベも各階おきに配筋検査をしていることをもっと信頼していいのでは、と思います。
    なにより、デベもこんな大規模マンションでとちりたくないはずです。

    私はここに住みますが、それでもなお不安に思うなら、土地を買って自身で納得して信頼できる大工さんに家を建ててもらうことをお勧めします。

  4. 864 匿名さん

    だと思う。 や 憶測では何も解決しませんよ。
    信用は大切ですが、裏切られたときに効力を発揮するのは書面です。この法律社会では、これしかありません。

    一番大切なことは、住民が一丸となる事だと思いますよ。

  5. 865 匿名さん

    皆さん仲良くしましょうね〜

  6. 866 匿名さん

    神経質になりすぎ〜。
    確認済証、完了検査済証がなによりもの書面ですよ〜。この法律社会で効力を発揮します。

    マンションやハウスメーカーの家は自分で大工に頼む家と違って商品。
    車を買うかどうかの検討で、壊れるのがいやだから製造過程を見せて、って言って見ますか?
    車のリコールと同じように品管の保証やかしがあるんですよ〜。

  7. 867 匿名さん

    >>866
    車は最悪あとでバラして調査することが可能だが、
    マンションはそう簡単にバラせないから、ここまで
    問題にしているのでは?

    さらに何かあった場合でも、マンション住人の総意
    がないと共用部には手出しできませんから。

  8. 868 匿名さん

    本来建設中の物件に入って中をみるってこでも、前だったら
    考えられないことではないでしょうか。また、東京建物のよ
    うに、もし仮に写真撮影や同行者を伴っても果たして納得の
    いくような確認ができるのでしょうか。はっきりいって、毎
    日その現場に通い、ちゃんと指図書通りにやってるかひとつ
    ひとつ確認しなければ、絶対に安心とはいえないと思います。
    その点、リクコスはQIT活動をやっていて、その文章もの
    こしているということですから、もし万が一瑕疵があれば裁
    判で、その施工管理能力を問えばいいんではないでしょうか。

    まだ完成もしていない、雨漏りするかどうかもわからないの
    に喧嘩ごしでここで意見を述べるのはどうでしょうか。

    すべて思いますという表現を使いませんでしたが、それは前の
    コメントに思うや憶測って書いてあったのであえて使いませんでし
    た。

    大体が片方だけの意見しかここでは書かれていないのですから
    読む人もそれなりに、考えて読む必要がありますね。

  9. 869 匿名さん

    >>867
    現場見学会、楽しみですね〜。
    ただ、変に盛り上がっているので意見します。

    マンション購入者が信頼してデベから購入できて安心して暮らせるように、ということでできた品確法って知っていると思いますけど、このマンションはそれに則ってできているから、私は信頼できるマンションだと思ってます。専門家がチェックをしていることですし、現場で写真を撮る撮らないにあまり興味がありません。。。写真を撮っちゃだめって言われると不安に思っちゃうけど、それは安全のためなんだから仕方ないと思います。私が住む部屋が撮られるのも嫌ですしね。

    ちなみに、建物はバラすことはできないけど、完成後にコア抜き(?)や超音波試験(?)などの検査で調べることはできるみたいですよ。もちろんそこまでする必要は無いと思いますが。。。

  10. 870 匿名さん

    まぁ、明日は現場見学会ですし、一旦水入りとしませんか

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 871 匿名さん

    やれやれ、根拠もないのにデベを信用している人が多いですね…あるいはデベの人?
    QIT活動に関する資料を見せてくれないのですよ。あれだけ宣伝しているのに活動の実態に関するものが何も見えないのです。他の契約者の方はそれで良いのでしょうか。
    今までトラブルを起こしているマンションも、完成前までは「ちゃんとやっている」と言っていたはずです。ほとんどが施工に関するトラブルです。設計段階でおかしいのは滅多にありません。
    QIT活動の証拠の件ですが、活動風景をビデオで見せてくれることになりました。ぜひ契約者や検討者の方も要求して見せてもらってください。フィクションで無いことを願いますが。

  13. 872 匿名さん

    根拠もないのに信用してるといいますが、他の人はQIT活動の記録があると
    書いてあるコメントがありましたが、その点は確認されたのでしょうか。またビデ
    オを見せてもらうとのことですが、それをやらせだとおもうというのはちょっ
    とひどいんじゃないかと思いますよ。それとちょっと反論するとデベの人って
    言うのはまさに憶測以外のなにものでもありませんよ。それと、購入者であれ
    ば購入者限定のところへ書き込みしてみてはいかがでしょうか。

  14. 873 匿名さん

    あ、例の欠陥マンションHPは設計ミスもあったようです。10年以上前の長谷工とリクコスの物件ですけど。

  15. 874 匿名さん

    872さん
    すいません、デベの人というのは確かに憶測です。また、まだ見ていないビデオについての憶測の意見も失礼しました。

  16. 875 匿名さん

    871です。
    重ねてすいません。見せてくれるのはビデオではなく写真のようです。訂正してお詫びします。

  17. 876 匿名さん

    QIT活動記録はあるかもしれませんが、見せてくれないのです…

  18. 877 匿名さん

    まっ、購入者もそうでない方も楽しくしましょう〜。

  19. 878 匿名さん

    869ですが、もちろん私はデベの人ではありませんっ。

    明日からの現場見学会を前に変な盛り上がりをしていたので意見しました。
    私にとって高額な買い物ですが、リクコスの信頼を購入するものと思っています。
    住み始めてからもそう思って暮らしたほうが幸せだと思います。

    人で言えばまだ生まれてくる前の胎児状態の建物の見学ですが、これから生まれてくるわが住まいを喜びながらしっかりと見学したいと思っています。

  20. 879 匿名さん

    878さんに同感です。はじめから疑ってかかっても、嫌な思いをするだけだと思います。
    高価な買い物をするにあたって安心したいのは私たち契約者全員の当然の思いですが、
    一方で安全第一で工期を守って完成させるのがコスモスさんの役目。
    あれもこれもの要求に全て応えられるわけではないでしょう。
    お互いの事情も考慮して、紳士的に話をしましょうよ。

  21. 880 匿名さん

    購入者です。
    どちらかと言うと846さんの意見に同感します。
    現在不動産会社ではありませんが、沿道サービスで店舗等をゼネコンに発注する側、
    いわゆる建物が正しく安全にこちらの設計通りに管理する側にいますが、どんな大手
    であっても、やはり現場及び現場監督、下請け等によりかなり違います。生コンだって
    現場毎に強度の確認の回数が変わります。よって大切なのは発注者である当社のしっかり
    管理する姿勢と能力等がその後のトラブル回避の為に重要となります。当社ではここ数年は、
    個別に一級建築士やゼネコンの現場監督をしがらみのない立場で契約して、都度チェックを
    しています。(当然その部署の人間も厳しい管理が可能ですが、専門的立場にかなわない
    部分があります。)
    長々と書きましたが、大切なのは疑うとか、信頼するとか言う次元ではなく、しっかりと管理する・
    される及びチェックされているという緊張感のある現場です。ここではコスモスイニシアや大豊
    建設が大手だとか2流だとかは関係ないと思います。これだけ知名度のある会社なんで。
    要は、コスモスは大豊をしっかりと管理する。(生コンの硬さや各部材等設計図面通りにちゃんと
    行われているか)そして購入者はコスモスの管理をチェックすると言うことだと思います。
    よって、その基であるQIT活動の実践と確認、公表が望まれるわけですね。僕も自分の買った
    マンションですから、購入者だけには公表すべきと思います。但し、それが施工レポート
    としてくると思っているので、それが出てから足りないことを感じれば、コスモスに対しても
    疑問をぶつけようと思います。今日から現場見学会。(自分は先ですが)
    これも本当に良い試みだと思いますし、それに関しては非常に信頼感を高めています。
    今後もコスモスさんを信頼しつつ、しっかりとした現場管理を要求していきたいと思います。

  22. 881 匿名さん

    現場見学会とういうのはどんなもの名ですか?
    また現場見学会に参加したらどんなことに注意して見学したらいいのでしょうか?

  23. 882 匿名さん

    880さん
    ごもっともな意見だと思います。ただ846さんとの決定的な違いは、
    「今後もコスモスさんを信頼しつつ、しっかりとした現場管理を要求していきたい」と思っているかどうかです。
    ただ、一点だけ気になるのは、「QIT活動の実践と確認、公表」です。QIT活動はもともとリクコスさんが私たちに信頼してもらおうとして独自に活動されているリクコス社内での出来事(活動)です。そこに私たちも入り込んでいって公表してほしいというのは、ちょっとナンセンスではと感じます。

    「現場見学会開催」、「QIT活動」、その一環としての「施工レポート作成」のどれもが、リクコスが私たちのために行っている活動です。これらを含めて、様々な要因や条件を加味して他物件とかなりの比較検討した結果、このマンションを購入しようと決めたからには、私はじっとそしてワクワクしながら完成、引渡し検査、そして引渡しを待ちたいと思います。

  24. 883 匿名さん

    現場見学会行ってきました。

    西棟は15F,13F、7Fを見ることができます。
    個人的には満足で、安心感は増したと思います。

    気になったのは、電車の音は結構しますね。
    ただ、階が下がるにつれて(部屋の完成度があがっていく)、
    ほとんど気にならなくなります。
    音は上に伸びるといいますが、7F程度がMAXと聞いています。
    最終的に部屋ができれば、ほとんど問題ないのでは?と思います。

    後は浴槽の壁側がデットスペースになってしまうタイプがありますね。
    実物を見ると、子供がかくれんぼできそうなスペースがあります。
    タイプによって、収納スペース、ブレーキダンパー、棚、デットスペースの
    4種類があるようです。

  25. 884 匿名さん

    見学会では自分の購入した部屋のタイプを見学するのですか?例えば家具や家電製品がちゃんとズが置けるかどうかとか、洗濯機置き場の防水パンのサイズを測ったりもできるのでしょうか?

  26. 885 匿名さん

    いえ、見学できる部屋は決まってます。
    西は 1501、1304、701
    南は 1417、1217、615

    サイズを測るところまではまだ内装ができていません。
    下位層でも、二重床の配置、各部屋の間仕切り程度まででした。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 886 匿名さん

    コスモイニシア、大豊建設の信頼に足る根拠を教えて欲しいです。調査不足で申し訳ありませんが。

  29. 887 匿名さん

    現場見学は平和だったのでしょうか。
    有無を言わさず写真を撮ってたり、とか購入名義人数以上の人数で着たりする人が・・・
    いそうな予感。このスレみてると。

  30. 888 匿名さん

    >>886
    大豊建設のHPにある作業所紹介のレジ工事記録が全く更新されていない
    っていうのはどうでしょう?

  31. 889 匿名さん

    あっ…見学会忘れてた
    行きそびれた…

  32. 890 匿名さん

    現場見学会は平和でしたし、為になりました。カメラは持っていきましたが、自分の部屋でもないのに写真をとっても意味がないですね。現場とコスモスの方は親切に教えていただき、ありがとうございました。

  33. 891 匿名さん

    実際行ってみて思いましたが、撮影禁止は理解できるなと思いました。
    撮影に夢中になっていると、段差やケーブルがあったり
    廊下側などまだ手すりもなく、危ないとは思います。

    専門家同行NGもまぁ理解できると思います。
    なんというか見学会の目的と趣旨が違う。
    QIT活動時にするとか別途機会があれば、とても良かったですが・・・

    見学会開くだけでコスモスさんも結構大変かと思います。
    実施頂いて感謝できると思います。

    その中で1つ意見としては、設計、施工、売主がみんな集まっていました。
    過去にそんな機会はなかったので、いろいろと質問できるいい機会なのですが、
    あの寒空の中ではいくつも質問するのが難しかった。
    できれば、設計、施工、売主が集まった構造や設計説明会を
    販売時の時に実施してほしかったですね。

  34. 892 匿名さん

    現場見学会に行ってみてスゴイ良かったです。
    確かに安全上のため撮影禁止って言うのが納得できました。
    建築に知識のない私の質問にも親切に解りやすく答えて頂き
    本当、ココを購入して良かったなと感じています。

  35. 893 匿名さん

    >888
    見学会で現在に至るまでのレジの工事記録の写真が
    全てパネルになり見ることができました。
    購入者じゃないと見れないですね。

  36. 894 匿名さん

    レジデンスHPの内容をすべてしっかりと実施しているなら信頼できますね。

  37. 895 匿名さん

    本日現場見学会行って来ました。
    既に皆さん書かれていますが、自分もとても信頼感を増しました。
    他の現場見学会の経験がないので、比較はできませんが、まずこのような
    試みをするということ。それから3フロアーを見ることで、工事の過程を確認
    することが出来、クォリティガイダンス通りの施工が全てではありませんが
    確認できました。また、現場見学会という緊張感もあると思いますが、とても
    整理整頓された現場の景色と、コスモスイニシア及び大豊建設だけでなく、
    設計管理会社からも立会いがあり、丁寧に説明してだけたこと。(工事をしている
    人の顔が見えるというのも信頼感に繋がります。)
    自分は専門家ではないので、これだけで完全なチェックができるとは
    思いませんが、QIT活動と並びこのような活動を行うことが、しっかりとした
    瑕疵のないマンション建設に繋がると思います。880さん同様今後もコスモスイニシア
    を信頼しながら、厳しい管理を期待したいと思います。

    さて、それ以外の感想ですが、15階の景色が思いのほかよくて、ちょっと後悔しました。
    元々眺望は望まないと思い、もう少し下にしたんですが、7階との違いにちょっとショック
    を受けました。(自分は7階に近い方のその間の階です。)正直知らなきゃよかったと
    思いました。(笑)それから東京機械は景色的には早く、何かに変わって欲しいですね。
    ちょっと景色上は浮いている気がしました。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 896 匿名さん

    イニシアさんを信頼するかしないかは別として、厳しい管理を期待し、要求することは必要と思います。
    問題は、どのように期待し、要求するかです。なにもせずに待っているだけでは結局「無関心」「丸投げ」と同じことになります。
    あまりにも「無関心」である結果が、姉歯のような事件を生んだと考えます。
    検討者や購入者の皆さんが、イニシアさんへ要求し、実際に確認していくことが大切だと思います。
    現場見学会はあくまで「イベント」ですが、参加することは「無関心」よりは良いと思います。
    今後も具体的な確認の方法を考え、行動する必要があるでしょう。
    不動産業界という不透明な業界で今後変えていかなければならないことと思います。

  40. 897 匿名さん

    現場見学会に参加された皆さんが書かれているようですが、イニシアの対応はとても良かったようです。
    これは「QIT活動を確認させろ」、と言った方がいらっしゃったから、対応が良くなったのかもしれませんよ。
    逆に、あまり対応が良すぎるのも、後ろめたさを隠す手段かも…なんて考え過ぎ?

  41. 898 匿名さん

    897さん考えすぎでしょう〜。

  42. 899 匿名さん

    見学会でどなたかマンションの下に入る店舗のことを聞かれた方はありませんか?何が入るのかいったいいつ二なったら分かるのでしょうね。

  43. 900 匿名さん

    現場見学会時に店舗のことを聞きましたが、未定とのことでした。やはり売買なので、話はあるけどなかなか合意まではいかないとのことでした。一括で売るのか分割するのかも未定とのことでした。さすがにテナントではなく、所有者として商売するのはリスクありますから仕方ないですかね〜。できればJRに買ってもらいたい気もしますが・・・

  44. 901 匿名さん

    大豊建設のHPにあるレジの工事状況が一気に更新されました(^^;
    現場見学会で指摘されたんでしょうか?

  45. 902 匿名さん

    901さん
    大豊建設のHPでのレジの工事状況のあるところが分からないのですが教えてください。

  46. 903 匿名さん

    902です
    大豊建設のHPではコスモ新丸子という名称になっているのですね…

  47. 904 匿名さん

    901です
    作業場所紹介の所にあるコスモ新丸子がレジのことです。
    ずいぶん更新が滞っていたのですが、今日一気に更新されたようです。

  48. 905 匿名さん

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 906 匿名さん

    了解しました。
    ご親切にアドバイスありがとう。

  51. 907 匿名さん

  52. 908 匿名さん

  53. 909 匿名さん

  54. 910 匿名さん

    削除がたくさんありましたね。906さんの意味がよく分からなくなっています…

    結局、QIT活動の記録は明らかになったのでしょうか??

  55. 911 匿名さん

    今週末現場見学会に行かれる方もいらっしゃるんですよね?
    私は先週末参加したのですが、とにかく寒かったですよ。
    天気がよかったので、日に当たるところではさほど感じなかったのですが、
    現場は日陰になるので用意されていたカイロが本当にありがたかったです。
    温かい服装でお出かけください。そして感想や情報をお願いします。

  56. 912 匿名さん

    物件HPから亜矢子が消えた!

  57. 913 匿名さん

    タレントさんは契約期限があるからね。

  58. 914 匿名さん

    明日現場見学会に行く者です。
    みなさんのアドバイス参考になります〜。カイロ持っていこう。
    しかも天気悪いみたいですね…。残念…。
    でも親がマンション買ったとき、2回目の内覧会のときが雨だったんです。
    だからこそ気が付いた点もあったようで、それはそれでよかったと聞きました。
    なるほど。そういう観点でも見てきます。

    一つ疑問があるのですが、3フロア見学できるとのことで15階くらいまで
    行けるんですよね?その際もちろんエレベータでした…よね?(もしくはそれに順ずるもの)
    まさか階段でってことないですよね〜?変なことが心配になってしまいました。
    よろしかったら行かれ方、教えてくださいませ。

    購入後久々にこの掲示板に来たのですが、相変らず噛み付く人がいるのにびっくりです。。
    自分と関係のないマンションにそこまで噛み付けるのってある意味すごい。。

  59. 915 匿名さん

    そうそう噛みつく人はスルーしましょ。。

    現場見学ではカイロを一人一つ頂けますよ!
    それに15Fまではエレベーターに乗ります。
    これが現場の人が乗るもので、なかなか体験できない。恐くはなく見晴らしいい〜という感じでした。雨だと大変かも・・・。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランリビオ恵比寿
  61. 916 匿名さん

    >915さん

    914です。情報ありがとうございます!
    カイロいただけるんですね。ほんとだ「用意されていた」ってありました。
    エレベーターでってのも安心しました。
    まさか階段で上れというわけないと思いつつ、足の悪い同行人もいるので
    ちょっと心配に。(自分とてとても15階まで階段では…)

    契約してから完成まで1年以上あり、今はなんとなく何もすることもなく
    中だるみだったのですが、またまたウキウキ気分が盛り上がってきました!
    楽しみです。

  62. 917 匿名さん

    916さん、

    上りはエレベーターでしたが、下りは階段でしたよ


    私は、見学前のカイロや見学後のホットティーなど、
    イニシアさんの細かな気配りに好感が持てました。

  63. 918 匿名さん

    現場見学での撮影は安全上のため禁止って言うのは
    現場に行ってみて納得できましたが
    安全ヘルメットをかぶってる自分自身の記念撮影をしたかった〜〜

    >916さん
    安全ヘルメットかぶって建築現場のエレベーター乗ったら
    もwww気分は最高です。
    壁紙職人さんの実演では、拍手したくなりますよ!

  64. 919 匿名さん

    日曜日に参加しました。大豊建設の誘導の係りの方と
    話したのですが現場の方は全員休日出勤をして対応して
    くれたそうです。
    「他社でもあるのですか?」ときいたら「コスモスさんだけです」と
    言っていましたね。QITもこんなにこまかく厳しいのはコスモス
    だけらしいです。
    僕が感心したのは現場がとてもきれいだったこと。
    見学階以外の階も降りるときちょっとのぞきましたが
    きれいに掃いてありましたね。大豊の人が「所長がうるさいんですよ」と
    言いながら笑っていました。
    それとLタイプからみたらすでに新小杉駅の駅舎工事が
    始まっていました。
    今週末の人たち、暑ければ脱げばいいですから絶対に
    厚着していくことを薦めます。それと女性でヒールの高い
    ブーツの人がいましたがあれで転んで怪我したら
    イニシアや大豊の責任になっちゃうんだよね。
    売主も誠意を見せて見学会を開いてくれるのだから
    僕たちもそれに答えて相手の言うことは聞きたいですね。

  65. 920 匿名さん

    >918
    こちらのグループは実演が終わったら拍手が沸きましたよ。
    そしたら職人さんが気分をよくされて余分にもう一枚貼って
    見せてくれました。あの人は職長さんといってクロス張りの職人の
    親方らしいです。
    あの部屋買った人はみんなが見ているからきれいに張ってもらえて
    うらやましい!!

  66. 921 匿名さん

    914=916です。

    皆さん色々情報ありがとうございます!

    くだりは階段なんですね…15階分か。同行人に大丈夫か聞いておきます。
    壁紙職人技も見れるなんてうれしい。

    現場がきれいなのもポイントですよね。
    そういう意識ってとても大切だと思うので…私も自分の職場で言われます。

    ヤバイ。すっごいワクワクしてきました!

  67. 922 匿名さん

    >物件HPから亜矢子が消えた!

    マンションのCMに芸能人使うのってやめてほしい。

    一般の商品に比べて、購入者の数が少ないので、一購入者あたりの負担が大きい。
    それにマンション買う人は芸能人で衝動買いなんてしないし、
    買う人はだいたい決まっているので、注目を集めても他の商品ほど意味がない。

    いくら払っているかは知りませんが、
    その分安くするか設備にお金かけてほしいですね。

    でも、コスタはその中でも比較的うまくいった方かもしれませんね。
    おかげで武蔵小杉が話題になって、レジもその恩恵を受けたと思う。

  68. 923 匿名さん

    説明会場のところに作業されている人たちの写真がありました。
    クロス張りの職人さんは(たぶん)2人で、1人は実演してくださった方でしたが
    もう1人は若い方でした。自分の部屋はどちらが担当したのかちょっぴり気になりました。
    若い職人さんごめんなさい。2人一緒に作業したりするのでしょうか?
    今週行かれる方、よろしければ聞いてみてください。

  69. 924 匿名さん

  70. 925 匿名さん

    確かに、川原亜矢子さんは個人的に好きだけど自分の買うマンションの広告には求めてないかも。

    ところで、HPの設備・仕様のピピッとコンロの『熱効率の良い内炎式バーナー』の所がシンクの説明になっているのはみなさんご存知でしたか?
    今更どうでもいいんですけど、できれば訂正して頂きたいです。

  71. 926 匿名さん

    クロス張りの実演ですか。
    大豊の掲示板でかなり内装が悪いことが書かれていたので、その払拭ですかね〜
    悪いことではないですが。
    すべての部屋が同様なレベルに管理されていれば良いですね。

  72. 927 匿名さん

    クロス職人が二人しかいないのなら、見学グループが二組あるので二人とも実演していた
    ということになりますよね。
    それならちょっと安心かも。実演ができるレベルってことで。

  73. 928 匿名さん

    924>
    当然のことが出来てない あるいはできない時代に
    当然のことができているだけでも良いことなのでは

    疑ったらきりがありません。

  74. 929 匿名さん

    説明会いってきました。

    クロス実演は若い人でしたが、無難に作業されていましたよ。


    この説明会は価値ありますね。
    行ってよかったと本当に思いました。
    買う側もより納得できるし、売る側としても顧客満足向上につながると思います。

    気配りも聞いていたし、イニシアの印象も大分良くなりました。


    はっきりといえることは、やはり実際に見ると納得することが多いです。
    グレーだった点も、現物を交えて説明してもらえるので、非常にすっきりしました。
    (これを購入検討時にやってくれていれば、もっと簡単に理解できた点も多かったな・・・とか思ってしまいましたが。)


    今までは、イニシアしか直接接していなかったので、
    それ以外の部分は、この掲示板などから入ってきた情報ばかりが先行していましたが、
    実際に自分で実物見て印象が変わった点も多かったです。
    特に、大豊建設は大分良い印象を持ちました。

    このまましっかりと最後まで完成させて欲しいと願うばかりです。


    今後、購入を検討される方はよいですね。実物見れるし。
    現物が近くにあるので、売る側も説明がしやすいのではないでしょうか。

  75. 930 匿名さん

    ここはあと何戸残っているのですか?
    将来の新駅直結を考えるとお買い得な気がしますが完売しませんね。

  76. 931 匿名さん

    ほとんどが4LDK以上でまだ30戸ぐらい残ってると思います。完売もなにも10月から
    モデルルーム閉鎖中でしょ。自分は1月のマンション内モデルルームを楽しみしてます。
    気になる音なども確認できますし。
    はっきりいって、コスタ、レジの1期、SFTと全て出遅れたので、ここか、MSTのどちらかで
    決めたいと思ってます。

  77. 932 匿名さん

    こことMSTは長期で見て
    管理費・修繕費がどのくらいちがうか気になります
    こっちが安いことは間違いないとこですが・・・

  78. 933 匿名さん

    レジは次の通りです。MSTはパークシティスレで聞いてみてくださいね。

    管理費は部屋によって違いますが、10400-15100円/月ですね。
    一戸あたり平均の修繕積立金/月は次のとおりです。
    1〜5年目 7412円
    6〜10年目 8895円
    11〜15年目 10674円
    16〜20年目 12808円
    21〜25年目 15370円
    26〜30年目 18444円

    一時金は初年度のみ 一戸あたり平均273247円

  79. 934 匿名さん

    ありがとうございます

    経済的にみても
    ずっと先まで安心して住めますね

  80. 935 匿名さん

    現場見学会に行ったきました。
    さっそく内装のクロスに波うっている場所を発見しました。実演している方以外の所は十分注意する必要があるでしょう。内覧会では十分注意した方が良いですね。
    作業員の人も現場で禁止されているポケットに手を入れていた人が何人かいました。確かに寒かったですが関係ないので、現場管理が甘い証拠です。

  81. 936 匿名さん

    15階の景色きれいでしたね。
    北側は新宿、渋谷、六本木ときれいに見渡せましたね。
    東京タワーが思いの外大きく見えました。
    屋上庭園からの景色が楽しみですね。
    西側購入なのですが、
    西側は本当に視界が開けていて、
    どうか東京建物跡地が高層になりませんように・・・。
    まぁ、4,5年でも今のままなら、もうけもの?(笑)

  82. 937 匿名さん

    HPのピピットコンロの部分直ってますね!なんか、嬉しい♪
    関係者の方、ありがとうございます。

  83. 938 匿名さん

    15階の景色っていいですよね〜。これより高いとちょっと高すぎてしますような感じで、私にはこの景色がちょうどいい。

  84. 939 匿名さん

    今は北側に何も建ってないので景色がいいけどビジネスホテルが建ったらもう駄目ですよね。Aタイプの北側は真横にホテルが建って完全にかぶってしまうのでしょうか?そうなると壁だと思うしかないですね。光が入ってくるだけましかな?

  85. 940 匿名さん

    確認したところホテルとの距離はもっとも近いところで6メートル。
    クロス貼りは2人一緒に作業することは基本的になく
    Aタイプの部屋でだいたい5日間くらいかかるそうです。

  86. 941 匿名さん

    南側に建つ住友のマンションの詳細わかりますか?
    また1階に入る店舗情報もおわかりになれば?教えてください。

  87. 942 匿名さん

    テナントならともかく、買い取るところなんていないんじゃない〜。どこかの塾とか入ったりして〜

  88. 943 匿名さん

    分譲で候補はいくつか来てるそうで、その業種も聞きました
    飲食店はないです。コンビニ、スーパー、病院など。
    でも一番高く買ってくれるところをギリまで様子見するんじゃないかな
    決まるのは来年だと思いますよ

  89. 944 匿名さん

    来年入居するときには、店舗も開店してるんでしょうね。
    駅前広場も早くできるといいですね。

  90. 945 匿名さん

    どうでしょう〜
    少なくとも新駅が開業するまでは住人とNECの社員ぐらいしか通らなさそうな場所ですからねぇ。
    駅前広場の工事なんてやってる時は大変でしょうし。
    案外全店舗は売れなくて、しばらくは賃貸店舗が入ってるかもね。

  91. 946 匿名さん

    結構 悲観的な意見が多い。皆さん楽しくしましょう〜。

  92. 947 匿名さん

    全然楽しみデース。しかし本当にホテルが隣に建った時の想像がいまいちつきません。

  93. 948 匿名さん

    隣のホテルと言っても、ホテル ザ・エル@ィ武蔵小杉みたいな雰囲気になるのかなぁと
    あまり心配しておりませんが。

  94. 949 匿名さん

    物件HPで竣工時期8月、入居時期9月と当初の物件概要より1ヶ月ずつ早まっているようなので現場見学会で契約の時にいた年配の女性の方に聞いたら「入居時期は早まっていません。」と断言されてしまいました。どなたか正確な情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?工事が予定より早く進んでいるということでしょうか?

  95. 950 匿名さん

    949さん

    確かに初期の頃は10月入居でしたよ。
    その後、工事が順調に進んで1ヶ月入居を早める事が可能になったそうです。
    その時点より後から購入された方は、最初から9月入居という事で契約されていると思います。

    つまり早くに契約した人から見れば1ヶ月早まっていますが、後期(?)に契約された人から見れば早まっていない。
    と言うことが言いたかったのではないでしょうか?

  96. 951 匿名くん

    今年の年間人気マンショントップ20に掲載されています。

    http://shinchiku.homes.co.jp/contents/ranking/index2006_yearly.php

  97. 952 匿名さん

    契約時期はばらばらでも入居する時期はみんな9月には入居できるって事ですか?うちがちなみに契約したのは9月ですが、、、

  98. 953 匿名さん

    9月からって事です。
    いっぺんに入居は無理ですから9〜10月で分散。
    担当も部屋や階数などによって入居時期を決めさせてもらうかもしれませんと言ってましたよ。

  99. 954 匿名さん

    新築HOMESの人気ランキングですが、何を基準にしているのでしょう?人気とは何?
    単にアクセス数だけのランキングがよくありますが、それではあまり意味がないと思っています。

  100. 955 匿名さん

    ある程度は比例しているよ!!コスギタワーは残念でしたね〜。。

  101. 956 匿名さん

    ある程度は比例しているでしょう!!コスギタワーは残念でしたね〜。。。

  102. 957 匿名さん

    >955
    恥ずかしい発言ですね。購入者でないことを祈ります。

  103. 958 匿名さん

    恥かしい?ま、好ましくないけどどーでもいい話じゃん。
    でもコスギタワーって十分人気だったよね。
    小杉はどこもいい倍率でした。街全体が人気でとても良いですな。

  104. 959 匿名さん

    957
    恥ずかしい食いつきです。購入者でないことを祈ります。

  105. 960 匿名さん

    荒らしの予感
    スルー

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸