横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
匿名さん [更新日時] 2006-12-29 07:43:00

450越えてたので【4】つくりました。

レジデンス・ザ・武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-27 01:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    うーん入居店鋪情報にワクワクしている購入者です。
    ペット可物件ならば、動物病院(ペットホテル、ペットシッターさんがいると、なお嬉しい)
    入居してくれると、とても助かるのですが…。

    No.620さんの書いた通り、銀行(ATMで可)は欲しいです。
    横須賀線新駅で需要はあると思うのですが…
    ゴキさんとネズミさんだけは勘弁です。

  2. 622 匿名さん

    金融機関なら銀行よりも郵便局の方がいいですね。
    自分が持っている口座の銀行じゃないと近くにあってもあまり意味がないので。
    郵便局なら口座持ってない人でも、荷物が楽に出せて良いかと。

  3. 623 匿名さん

    ほんと、どんな店舗が入るんでしょう、
    皆が喜ぶ役に立つ店舗がいいですね。

    建物を維持し長く利用するための「長期修繕計画」を業界初に
    導入したのはリクルートコスモスだそうです。

  4. 624 匿名さん

    >>623
    そうなんですか!購入者なのでうれしいです。
    某タワーマンションのMRに行ったら、レジの長期修繕計画を「25年しか計画してない」と批判してましたよ。
    25年というのはその営業さんの勘違いだったわけですが。

  5. 625 匿名さん

    テナントなら銀行の可能性もありますが、買取なので可能性は少ないでしょう。買い取る政策を打ち出す企業で、大きいところはあるかな??入って欲しい希望はあるけど、実際どうでしょうね・・・・。

  6. 626 匿名さん

    個人的にはドラッグストアが入るとうれしいです。マツキヨ、ツルハなど。
    日用品でかさばったり重いものは、近くで買えるといいなー。

    どんな店が手を上げているのか知りたいですね。
    人気投票すれば参考になりそう・・・

  7. 627 匿名さん

    飲食店は最初から募集しないそうですよ
    コンビニ、本屋、スーパー、クリーニング、病院などいろいろ候補がある状態だそうで。
    私も銀行か郵便局はたいへん嬉しい。ATMだけでもいいし。
    書店も入る事を期待しています。
    コンビニや有名スーパーが入ると建物としては価値が上がると思いますが
    違うんですか?

  8. 628 匿名さん

    ドラッグストアはうれしいけど、ダイ○クドラッグは勘弁!
    「♪大特価、大特価、大特価ですっ!」とか駅に出るたびに聞きたくない(苦笑)

  9. 629 匿名さん

    飲食店募集しないのですね
    個人的にはスタバとかアフタヌーンティーとかができたら嬉しかった

  10. 630 匿名さん

    ここは検討者の情報交換のスレではなく、
    1階店舗の妄想で馴れ合うスレですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  12. 631 匿名さん

    >630
    一部少数の購入者が頻繁に書き込んでいるのでしょう。

  13. 632 匿名さん

    妄想ではなくモデルルームで聞いた店舗候補を書いてましたが何か。
    ちなみに検討者です

  14. 633 匿名さん

    630どこのレスも同じだよ! 妄想と現実の入れ乱れでしょ。

  15. 634 匿名さん

    一階店舗は検討者にとっても情報の一つですけどね。

  16. 635 匿名さん

    「こんな店舗がいい」「こんなのはイヤだ」「こんなのが入るといいな〜」なんてのは
    情報でもなんでもなく、個人の好き嫌いと妄想でしかありません。

    こんなやり取りがしたいのなら、購入者用掲示板でやってください。

  17. 636 匿名さん

    >635
    っていうか、あなたの書き込みも情報でもなんでもないっちゅーの。
    興味ないならスルーすればいいじゃん。

    自身の欲しがる書き込み以外は否定?

    他物件購入したから別に購入者でもないし検討からも外したけど、
    あんたも自己中だね。

  18. 637 匿名さん

    掲示板が異様に重い。1000レスまで対応の影響かな?

  19. 638 匿名さん

    >635
    それだってチミの好き嫌いじゃん(笑)

    ここは個人が作ってる掲示板はあるみたいだけど、物件の正式な専用掲示板はないしね。

  20. 639 匿名さん

    妄想馴れ合い批判されて逆ギレか。


  21. 640 匿名さん

    お互いキレてんじゃねーの(笑)
    マンションとか家買うなんて所詮は皆妄想してんだろ。

    >639
    ここに来てるアンタもどーせ妄想してんだろ?

  22. 641 匿名さん

    ここってミクルの購入者用掲示板無いの?

  23. 642 匿名さん

    契約者のためにミクルが用意されているのに、それを使わずに妄想馴れ合いを指摘されると逆ギレですか?

    ここは購入を検討している人々の情報交換のための掲示板であって、
    契約者が個人的な希望や根拠のない妄想を書き込んで馴れ合う掲示板ではありません。

    そういう馴れ合いがご希望なら、ミクルでやるなり、自分で掲示板を立ち上げるなりすれば如何でしょう?


    こういう人たちに限って、マイナス情報はなんでも荒らし扱いして、検討者を追い出したりするんですよね。


  24. 643 匿名さん

    >642
    契約者のためにミクルが用意されている・・・ミクルとは何ですか?
    またどこに用意されているのですか?  教えてください。

  25. 644 匿名さん

    新しい情報が入ってこないので、希望を書いているのでしょう。
    別に悪いことではないと思います。ここで希望を書けばどこかで反映されるかもしれないし。掲示板の中で賛同者が多ければ、そのこともまた情報の一つでもありますし。重要なのは希望と事実とをはっきり区別することです。

    批判するのではなく、間違っていることは事実を持って指摘しながら、希望や事実の情報を提供しあうことが掲示板の意義と思います。

  26. 645 匿名さん

    契約者同士が希望と妄想のやり取りがやりたいなら、
    しかるべき場所でやればいい、ってだけなんだが。
    ここに明記されてるんだし。↓

    https://www.e-mansion.co.jp/sitemap/

    【購入者や入居前の方は、荒らせない掲示板ミクル「住民板」をご利用下さい。】

    ミクル
    http://com.e-mansion.co.jp/

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  28. 646 匿名さん

    検討者にとっても購入者の希望は情報になると思います。
    今は検討者の書き込みがあまりないので、購入者優勢になったりするわけで、そんなに気にすることではないと思いますが?
    全く書き込みが無いのも寂しいですし、駄目ですかね〜

  29. 647 匿名さん

    あの〜自分は検討者としてかなり書き込みしてますが、無視ですか?
    MRで聞いてきた事と自分の希望を合わせて書いていたんですけど
    それは駄目なんですか
    現時点での情報提供という意味だったんですけど

  30. 648 匿名さん

    最近いたるところでミクル誘導がすごいね。

  31. 649 匿名さん

    このスレッドでの「1階の希望」に関する書き込みは、
    残念ながら他者にはまるで参考になりませんね、いまのところですが。

    「モデルルームではこう言っていた」と明記した上での書き込みならまだしも
    「個人的には〜がいい」「個人的には〜がイヤ」という類の書き込みばかりで
    検討者に情報を提供しようという意図はまるで見えないし、
    そのような個人的な希望と根拠のない妄想は、検討者のとって無価値です。

    その一方で、物件に関する不安な点について質問すれば、殆どの「自称契約者」が
    質問した人を荒らし扱いして追い出してるんだから、酷いものです。
    モデルルームでは営業トークでごまかされる物件のマイナス点についての
    本当のところを知りたいというニーズが強いにもかかわらず、
    それを質問すると荒らし扱いなんですからね。
    物件のマイナス点を書き込むと、それが真実でも検討者にとって有益な情報でも
    とにかく削除するというこの掲示板の経営会社にも問題がありますが。

    検討者の書き込みが減ったのは、妄想馴れ合いと一方的荒らし扱いが原因では?

    契約者同士が夢や希望を語り合いたい、物件のマイナス情報は見たくないし
    検討者からの質問は、物件のいい部分しか答える気がない、というのが、
    このスレの書き込みの現状です。

    だったらそのための場所が用意されているのだから、
    しかるべき場所で議論すればよいだけのことで
    このスレに執着する理由がありませんよね。


  32. 650 匿名さん

    〜だそうです
    と前置きした上で書いてきました
    つまり、実際にMRに足を運び聞いた事という意味です
    それくらいもわからないんですか
    1階の店舗というのは購入のための大きな動機になります
    私はこれが一番気にしている購入のための条件です。その次が間取りです。
    だからこの話題を書き込んでいるだけです
    2ヶ月くらいごとに営業さんに聞いたりしていますが、状況はそのつど変わっています
    周辺に建つ建物の情報が刻一刻と変化しているのと同じで
    このへんの、特にお店に関する事は本当に手探りなんです。
    逆に間取りや値段は変わらない事なので、この掲示板で聞いたり情報交換しなくても
    自分でMRに行ったり調べたりして分かる事だから書かないのです。

  33. 651 匿名さん

    >647
    具体的に、貴方の書き込みはどの書き込みですか?

    書き込むときに「匿名さん」で書き込んでいながら、
    後になって「自分はこう言っていた、それはこの書き込みだ」などと言われても
    説得力ゼロですし、妄想馴れ合いの参加者という意味では、大差ないと思いますけどね。

    そもそも>642>644>649などの指摘は、あなた個人に対してのものでもないでしょうから
    あなた1人が自分を正当化しても意味ないですしね。

    蛇足ですが、1階店舗に何が入るか一番の条件、というのも
    退店や業態転換、店舗運営リスクをどう考えているのかわかりませんが、
    非常に珍しいですね。

  34. 652 匿名さん

    ・・・どれもこれも説得力ありそうで、実は物件には関係ない事柄ばかり。

    妄想ではなくて、情報交換しなさいよー!

    って書いてる文章字体が情報じゃない。逆にこういった文章書いてる人こそ
    今現在、本当の検討者に対して「無駄」・「邪魔」な書き込みしてる事を早く気付いて下さい。

    私の書き込みも該当しますが、これで終わりにしましょう。
    購入者は出来る限りミクリ?でしたっけ?ここに行くか、MRで聞いた情報として書き込むかを
    すればいいでしょうし、検討者は無駄な書き込みでも批判しないでスルーすればいいのです。

  35. 653 匿名さん

    ・・・どれもこれも説得力ありそうで、実は物件には関係ない事柄ばかり。

    妄想ではなくて、情報交換しなさいよー!

    って書いてる文章自体が情報じゃない。逆にこういった文章書いてる人こそ
    今現在、本当の検討者に対して「無駄」・「邪魔」な書き込みしてる事を早く気付いて下さい。

    私の書き込みも該当しますが、これで終わりにしましょう。
    購入者は出来る限りミクリ?でしたっけ?ここに行くか、MRで聞いた情報として書き込むかを
    すればいいでしょうし、検討者は無駄な書き込みでも批判しないでスルーすればいいのです。

  36. 654 匿名さん

    あ、重複してしまいました。申し訳ない。

  37. 655 匿名さん

    1階にスーパーかコンビニが入ると聞いていたので検討しているのが大きいです
    なのでとても気になるのです。逆にこれが決まらないから、
    まだここを決められないでいるのです。保留状態です。
    店舗が購買の条件になるのは珍しい事ではないと思いますが。
    特に自分は家=仕事場なので、周辺や自分のマンション内で夜中に買い物を済ませられる事が
    とても重要な要素になるんです。あと便利さ。駅からの近さ。
    ほとんど仕事場としての購入なので、住宅としての間取りも大事ですが
    便利さなどの環境を重用視してるのです。
    あと、たぶん売却も10年以内にする事になると思うのでそれも考慮したり。
    何が決め手かは人それぞれなので簡単に珍しいなどとは言わない方がいいですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    MJR新川崎
  39. 656 匿名さん

    >>655
    だったらダイエー入居が確定しているパークシティという手もありますが。
    仕事場メイン、10年以内に売却、という条件は、実際珍しいです。
    珍しい=悪、とは誰も言っていない。

  40. 657 匿名さん

    マンションを検討してから思うのですが、やはり最近のデベは強気というのかどうか分かりませんが、一言で言うと「購入者に対してなめている」ところが多いという印象です。
    レジについて言えば、この1階の店舗にしても購入者が分からないところで決めるというのもマンション購入者をないがしろにした行為ともとれる。今後これらの店舗とつきあうのは購入者たちなのに。パークシティは販売前からダイエーなどが入ることを公表している。大きな違いですね。やはり店舗を決めずに購入させるのは良くないと思う。
    私が一番気に入らなかったのは、つなぎ融資。公的融資の入金が入居から1ヶ月程度遅れるからと言って、入金を待てずに銀行から融資を受けなければならないのはデベの自分勝手さ以外のなにものでもない。ちなみに三井はつなぎ融資は必要ない。
    すっかりデベ不信症になりました。やはり大手が…。
    と言っても三井の営業ではないですよ。愚痴ですので気に入らない人は流してください。皆さんは気にならないですか?細かいことですかね〜

  41. 658 匿名さん

    655さんてもしかして小説家、ライター、マンガ家、脚本家とかじゃない?
    仕事場メイン=家で仕事(物書き系)
    夜中にコンビニ=夜中に書いてる人の方が多そう
    駅から近い=頻繁に打ち合わせに人が来やすい、原稿を取りに来やすい、アシスタントとかは便利な場所じゃないと集まらないって聞いた事あるし
    10年以内売却=いずれ一戸建て?
    うちの近くのマンションに前マンガ家の人が住んでて(横浜の山手の賃貸です)いつもアシスタントが来ていて夜中によくコンビニとか行ってたから…その人はすごく有名な人なんだけど、こないだ引っ越していきました。

  42. 659 匿名さん

    えーつなぎ融資なんているの?
    フラットや公庫は融資実行が入居後なのに。
    フラット使う人は全員つなぎ融資??
    普通ありえない。最近のデベというより
    リクルートが5流なだけかと。

  43. 660 匿名さん

    つなぎ融資は珍しくないですよ。
    もう少しビジネス実務を勉強したほうが良いですよ。

     少々ばかばかしい気もしますが、住宅購入時にはこういったケースは珍しいことではありません。
     公庫付融資物件や一部の不動産会社では、あらかじめつなぎ融資の費用(利息、手数料など)を住宅の
     価格に上乗せすることで、別途つなぎ融資を契約しなくてもすむようにしている場合もあります。

    ALL ABOUTより引用

  44. 661 匿名さん

    南棟向いに建設予定の建物にも駅前広場のようなスペースと店舗が入ることは、決まってるんじゃなかったかな。

    なんか計画書のようなもので見た記憶あります。

    レジMRあるとこは、まだ落札すらされてないそうだけどね。

  45. 662 655

    658さん、よくお分かりですね
    文筆業はそういった生活形態になりがちなんですよ
    なのでここの物件は非常に条件的に合うのです。下の店舗によりますが。
    ちなみに当方は脚本と翻訳の仕事をしています
    ほとんど家で仕事なので事務所のようなものですね。
    編集などもよく打ち合わせで来るので、便利な場所でないと都合が悪いんですよ

  46. 663 匿名さん

    住宅の費用につなぎ融資の費用を上乗せするとは、はたまた「なめていますね」。公庫を使用しない人もいるのに…
    価格の付け方の不透明性についても「なめている」と思わせる根拠です。費用の明細を見せて欲しいですね。そうすれば、デベ同士で比較もしやすいし、本当の価値もわかりやすいかも知れません。

  47. 664 匿名さん

    横須賀線の新駅が出来た場合、駅のホーム・周辺には防音壁みたいなものが出来るのでしょうか?
    また今はむき出しの新幹線には何かできるのかな?

  48. 665 匿名さん

    駅のことは、やはりJRさんにお問い合わせされた方がいいのでは?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ吉祥寺南町
  50. 666 匿名さん

    >664
    新幹線の線路はどうかわかりませんが、
    南武線の武蔵小杉駅との連絡通路が出来るので、
    連絡通路自体は線路上に作るのではと思っています。
    土地の関係上、そのくらいしかスペースがないでしょう。
    詳細はやはりJRさんへ。

  51. 667 匿名さん

    公的融資を受ける人のみつなぎ融資がいるんですか?何でつなぎ融資が発生するんですか?
    銀行でローンを組む人は関係ないの?つなぎ融資の説明は一回も受けたことないのですが、、、

  52. 668 匿名さん

    つなぎ融資については必要性についても営業さんに聞いてみてください。営業さんの作ってくれる計算書には必要であれば入っています。
    借りる額によりますが、つなぎ融資の手数料と金利は全体からすると小さいです。会社の姿勢として感心できないシステムと思いますが、当然のように行われています。

  53. 669 匿名さん

    つなぎ融資の話、重要事項説明会の事前配布資料ではじめてしったよ・・・
    営業さんが作ってくれる計算書にはそのことは入ってなかったです。
    抽選も終わって、契約するぞ!と決めたあとに知ったのでショックでした。
    偶然なのかもしれないけど他のマンションでも言われたことがなかったので。

  54. 670 匿名さん

    銀行で普通に借りる場合はつなぎ融資は必要ないですよ。公庫がらみだけです。フラット35は必要だったと思いますが。

  55. 671 匿名さん

    年明け販売のようですが、現在どのくらいの部屋がいくつ残ってるんでしょう?
    店舗情報もあったらよろしく。

  56. 672 匿名さん

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/localaz55/
    だそうです
    改札はレジデンスと直結のところの
    一つだけになりそうですね

  57. 673 匿名さん

    方角がひとつだけという意味なら
    反対側のNECに通じる方への出口もできるかも?

  58. 674 匿名さん

    >673
    方向がひとつというのは、
    線路を南北たてに考えて、
    横浜方面にだけ駅を作り、
    品川方面には設置しないという意味ではないでしょうか?
    たぶん、レジ側からもNEC側からも、
    いちいち反対側に回り込まなくても
    改札にアクセスできると考えていますが・・・。
    でなければ、レジ側に駅前広場なんていう名前の敷地を設けないと思いますよ。
    逆に、NEC社員の利用は確実に見込まれるため、
    NEC側にも確実に開放されると思いますが。

  59. 675 匿名さん

    >>672->>674

    JRのHPからの引用ですが参考にしてください。
    http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050402.pdf

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッド西荻窪
  61. 676 匿名さん

    >675
    675さんを参考にすると、高架下に改札口ということですので、改札を出てからレジ側とNEC側に分か
    れるという感じですね。ちなみに、この新駅設置については住宅事業者4社も工事費負担となっておりまし
    たがレジ・コスタ・三井・?あと誰だ?4社だけってのも何かね・・・

  62. 677 匿名さん

    コスタって、東京建物伊藤忠都市開発、ジョイント・コーポのJVでしょ。
    この三社とコスモスイニシアかもよ。

  63. 678 匿名さん

    レジの南の線路沿いに住友のマンションが出来るんじゃなかったっけ?

  64. 679 匿名さん

    >677
    672さんの記事をみると「住宅事業者4グループ」との記載でした。あくまでも想像の範囲ですが、レジ・コスタ・パークシティは当初からこのエリアの再開発に関っておりますので・・・おそらく負担しているでしょうね。
    他の1グループは、分からないにしても、結局はこれらは購入者が負担しているってこと。
    なんか取りやすいところから取ってるという感じだが、高さ制限の緩和とか行政の何らかのアメがあったのでしょうかね?

  65. 680 匿名さん

    コスギタワーやパークシティでは確か住宅ローンの金利優遇がありましたが(1%程度)、こちらのレジデンス・ザ・武蔵小杉にも金利優遇はありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  66. 681 匿名さん

    インテリアオプションのカタログが届きました♪
    みなさん何を申し込みますか?
    我が家は西向きの部屋なので窓ガラスのフィルムはやった方がいいのかな〜と思っています。
    でも高い。。。

    >680さん
    金利優遇ありますよ。
    どこでもあるもんだと思っていましたが、そうでもないんですか?
    1.0〜1.2%だったと思います。
    ローンのスレを見ていると、1.0%優遇のところでも属性によっては1.2%になったりするようですね。

  67. 682 匿名さん

    681さん、有難うございます。やはり金利優遇はあるんですね。ちなみに金利優遇ってフラット35には適用されないんですよね?

  68. 683 匿名さん

    >681さん
    金額が分からないので、↓と比較してみて下さい。
    ttp://www.homeprotect.jp/uv/index.html
    ttp://www.kis.gr.jp/page/uv.html

  69. 684 匿名さん

    インテリアオプションでガラスフィルムはm2いくらでしたか?一般の業者に頼んだ方が安いのでは?
    ネットでも見積もりとかやっているようです。西向きの部屋の友人が頼んでやってもらってました。かなり効果があるようです。

  70. 685 匿名さん

    モデルルームは終了したようですね。土地の落札に失敗したかあるいは売り切ったのか…

  71. 686 匿名

    レジ前のスポーツクラブ敷地周りにフェンスを立てる工事をしていました。壊すのかな!!

  72. 687 匿名さん

    >686
    えっ?あそこって何か噂あったっけ?

  73. 688 匿名


    開発計画では商業・住宅としている。

  74. 689 匿名さん

    688さん、もし詳細ご存知でしたら詳しく教えてください。
    セントラルや藍屋などが壊されて、商業、住宅施設が建つということですか。
    あそこは一等地なので非常に気になります。

  75. 690 688


    川崎市まちづくり局HPにかいてある。但し、計画であり具体化はこれから。

  76. 691 匿名さん

    夏頃に工事しているおじさんに聞きましたが、下水の工事で取り壊しではないです。と、言ってましたよ!!。八月終わりか九月だったかな?。

  77. 692 匿名さん

    私も知りませんでした
    まちづくりHPに計画があるということは
    いずれは取り壊されて何かになるんでしょうね
    場所からして店舗を入れなければいけない区画なので
    下がお店で上がマンションかな〜
    こlのへんはほんとにマンションばっかりですね

  78. 693 匿名

    購入検討しようとしたら、MRが閉じられていた。
    新年まで待つか、早くいい部屋選ぶか・・・・・

  79. 694 匿名さん

    あくまで今まで空き地だったところを整地しただけに見えましたが・・・
    今のところ歩道が広くなったように見えます。
    ただ、何やら棒の様な物を立てる為の穴が点々と空いていたのでフェンスが出来るのかもしれません。
    とても建物が建つスペースはありません。セントラルを壊す雰囲気もありませんし。
    用はよくわかりません(^^;

  80. 695 匿名さん

    私も見てきましたが、今のところ空き地を整備しただけのようですね。
    道を広げる予定でもあるのでしょうか。
    コンビニでもできるとよいんですが。

  81. 696 匿名さん

    周囲の色々な情報が入ってきますが、早く正確なところがわかればいいですね。
    それにしても再開発地区は劇的に変貌しそうです。

  82. 697 匿名さん

    来月現場見学会です。

  83. 698 匿名さん

    現場見学会の案内は着ていますか?

  84. 699 匿名さん

    現場見学会の案内まだ届いていません。
    皆様には届いていますか?

  85. 700 匿名さん

    案内来ました。
    自分が住むマンションの工事現場が見れるので
    楽しみです。
    こういうのはいいですね。
    昔はこんなこと考えられなかったでしょうから。
    できればビデオとか持ち込みたかったですが。

  86. 701 匿名さん

    現場見学会の案内、おととい来ました!
    長袖長ズボン着用、汚れてもいい服装、コート不可、ヘルメット・軍手着用、撮影禁止・・・
    想像していたのとちょっと違いそうです。
    でも骨の部分を見せてもらえるのはうれしいです。

    おととい見てきましたが、外側はもう20階までできてました!
    セントラルの北側と南側がきれいに均されていたのが気になりました。
    >686-695さんの書かれている件ですね。
    北側はもともと自転車がとまっていたところだから、
    ちゃんとした自転車置き場を作るのかな〜と思いましたが、南側は?
    どちらもとても新たな建物がたつようなスペースはありません。

  87. 702 匿名さん

    撮影禁止ですか?なぜでしょう。機密でもあるのかな(笑)
    通常、建築物はできてしまうと内部は分からなくなるので、建築途中の写真を撮るのは一般的と思います。慣れていない人間が建築途中の内部で撮影するのは安全上好ましくない気持ちは分かりますが、購入者の撮影を禁止するのはどうでしょう…
    パンフレットにどんなに良い仕様が書いてあっても、そのとおり建設されなければ意味がありません。そのための確認と思ってましたが。購入者ですが専門家の同行をお願いしたいと思っています。

  88. 703 匿名さん

    撮影禁止ですか?一般的にどうなのかは知りませんが、近場の例では5日と12日のTHE KOSUGI TOWERの見学会は撮影は自由にできるそうです。

  89. 704 匿名さん

    <<702
    まあ、今は写真をとって画像ができれば、第三者により加工等もされいろいろなところに話題を提供できるような時代ですから、いたし方ないと私は思いますよ。専門家同行については、クライアントのみへの助言といことであればいいんじゃないでしょうかね。

  90. 705 匿名さん

    こういうところに、スーパーゼネコンと準ゼネコンの差が出るんだなぁ・・・

  91. 706 匿名さん

    702です。
    見学会の案内を見ました。撮影禁止は落下防止のためだそうです(笑)人数を制限するのは分かるとしても、入居者以外の入場も禁止だそうです。今時のやり方として全く納得いきませんね。せっかく現場見学会をやると言うのに、こんなに秘密主義にすると逆に疑われることを考えていないのでしょうか…
    デベの質が問われると言うことだと思います。購入者としても養護する気になれませんね。この掲示板にもいろいろと書きましたが、完全に失望しました。

  92. 707 匿名さん

    擁護

  93. 708 匿名さん

    たしかに「なんだぁ」とは思ったけど、そこまでいうほどかな。
    他の物件でもこういうところあることはありますよね。(多いかは知りませんが)
    完全に失望=キャンセルですか?

  94. 709 匿名さん

    施工も二流、デベも二流の物件なんだから、
    はじめから一流の対応なんて期待していません・・・・

    一流の対応を期待するなら、この物件はやめたほうがいいです。

  95. 710 匿名さん

    702です。
    一流とか二流とかの問題ではなく、会社としての誠意の問題だと思います。完全に失望と書きましたが、今までにもいろいろと失望した点はありました。とどめの一撃といったところでしょうか。他のデベにも言えるかもしれませんが、残念です。
    物件自体は気に入っているので、キャンセルはしたくないけど、手付け金は帰ってこないし、悩みますね…

  96. 711 匿名さん

    そこが○流とつけられる所以かと。。。

  97. 712 匿名さん

    築20年以上マンション、修繕積立金「不足」43%——日経調査
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/index.cfm?i=2006110609513n1

    2流デベと2流施工が修繕積立の安さをセールスポイントにしてるような物件は、
    将来確実にこうなる。

  98. 713 匿名さん

    >712
    その点ここは安心そうですね。
    検討者の方はレジメールとか読んでると思うのでよくお分かりだと思いますが。

  99. 714 匿名さん

    本当に、、修繕積立金なんて初めから見込みがたつだろうに、、
    タワーじゃないのでまだこういうことにはなりにくいのは気休めになりますな。

  100. 715 匿名さん

    >>713
    レジメールは契約者でなくても読めるんですが・・・
    http://www.kosugi-1.jp/mail_mag/020.html

    5年ごとに20%アップの段階増額方式。
    修繕積立の安さをアピールして、将来積立不足になる典型的なパターンですね。
    レジメールでは、他の積立方法の批判に終始して、なぜ20%増額がよいのか、論理的な説明が全くない。
    それぞれの方式に長所、短所があるから様々な方法が存在しているのであって、それを明確にしない営業メールに騙されるような人が、この物件を買っているのだろう。

  101. 716 匿名さん

    タワー型じゃないから修繕積立金は不足になりにくい、ってそれ誰に騙されているんですか?

    タワーは確かに修繕積立費の総額は高いが、その分世帯数も多い。
    例えばコスギタワーの世帯数は、この物件の約1.8倍ですから、
    単純に修繕費の総額がこの物件の1.8倍程度であれば、
    1戸あたりの修繕費負担は差が出ないことになります。

    また、この物件は、形状はタワーではありませんが24階建てと、立派な超高層マンションです。
    形状がタワー型ではないというだけで修繕費が安くなる、という妄言に、だれが騙されるのでしょうか?


  102. 717 匿名さん

    ↑はいはい。じゃそれでいいんじゃない?

  103. 718 匿名さん

    まともに反論もできないということは・・・

  104. 719 匿名さん

    まじめに長期修繕計画の検討を自分でしてればわかるはずかと。
    また仮に足りなくなることに最初から気づいてれば全くもって問題ないでしょう。
    これは物件がどうこう言う問題では無いと思う。(どこ買っても同じ)
    何事もデベなんてあてにしたら痛い目見るということです。
    (みなきゃラッキーって感じ)

  105. 720 匿名さん

    修繕費が不足することが明らかな積立プランで
    「安さ」をセールスポイントにして販売する、ってのは
    コスモの常套手段ですもんね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸