匿名さん
[更新日時] 2006-12-29 07:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
389戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
568
匿名さん
>567
MRは2部屋ですが,ここは奇抜な間取りがないので,
角部屋のタイプと中部屋のタイプ,と大きく頭でとらえれば,
わりと他のMRよりイメージつかみやすいですよ。
後は部屋のサイズを考慮して希望の部屋の間取りと照らし合わせながらみると良いと思います。
私は購入者ですが,そのようにして何度もMRの部屋をみました。
一度だけでは気づかなかった発見や疑問もありますよ。
たくさんタイプがあっても,全部オプションで間取りも変更しまくりの
他のMRよりはイメージしやすいと思います。
間取りの変更してあるAタイプですら,
二部屋をつなげたくらいの間取り変更ですから。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
勉強不足ですが
洗濯機置場に吊り戸棚つけて、ドラム式の洗濯乾燥機は置けますよね?
手持ちのタンスが下り天井に少しかかりそうです。いい方法ないかな?
-
571
匿名さん
-
572
570さんへ
吊り戸棚付けてドラム式が置けなかったら、
従来式洗濯機の方は…どうなるのでしょうか?
防水パンに対応できるか調べた方が良いですよ。
防水パンは株式会社テクノテックの【TS-800】 と教えてもらいました。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/〜t-tech/
タンスは…どうにもならないな…
-
573
匿名さん
吊り戸棚の高さ(って言えばいいのかな?)は営業に聞けば数値を教えてくれますよ。
オプション用の寸法図面を持ってますから。
うちもレンジなどが置けるかが気になったので、キッチンの棚を調べてもらいましたよ。
タンスに関しては・・・うーん
うちも家具に関しては買い替えを検討してます。
置けないものは無理して置くと、部屋の配置にも無理が生じてきますので、ある程度は
割り切らないといけないなと考えてます。
-
574
匿名さん
2期2次の登録、抽選が終了したと思いますが
どんな状況なんでしょうか?
来年の販売はどのくらいなんでしょう?
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
あれ?15日までMRやってるんではなかったのでしょうか?
今週末駆け込もうと思ってる者なのですが…。
来年まで待たないと、もう間に合いませんか?
-
577
匿名さん
確か、公式には15日、でも21日か22日までは人がいるそうです。
撤去作業は開始されているそうですけどね。
-
-
578
匿名さん
そうなんですね!では、今週末駆け込みます。
577さん、ありがとうございました!!
-
579
匿名さん
よかったら下の店舗が何になるかさぐりを入れてみてほしいです
-
580
匿名さん
578さんではないですが、私が聞いたところどうも4店舗分ぶち抜きのスーパーにほぼ決まったようなことを聞きました。スーパーは非常にありがたいです。
-
581
匿名さん
チャリンコは放置される事になるね!!駅前だし。チャリンコだらけだ。
-
582
匿名さん
チャリンコは下の店舗がスーパーになろうが何になろうが、放置されるでしょう。
-
583
匿名さん
すごい、本当に便利になりますね
スーパーは嬉しいけど
一つ分くらいはコンビニがよかったなあ
夜遅く買う事の方が多いから…
こうなったらスーパーに24時間営業してくれる事を期待
店はどこなんですかね?
-
584
匿名さん
なんか、まだ決まってないだの、スーパーだのコンビニだの、情報が錯綜してますね。
私も直接レジの方に何度か尋ねた事があるんですけど、なんかこの質問に関してだけは、気のせいか、言葉を濁らせるんですよね。
実は既に、ほぼなにが入るか絞られているのに、隠してるだけなんじゃないかって勘ぐってしまいました。
スーパーの入った駅前の物件ってよく見かけますし、確かに便利そうなんですけど・・・。
利用者は多いわ、路駐自転車はすごいわ、大きな搬入トラックは止まるわ、建物も汚れそうだし、食品や生ごみなんかで、意外と匂いもきついし。
あの辺のマンションほとんどペット可でしょうから、スーパーの前につないでお買い物して、ペットの粗相は見てみぬ振り・・・・。
特に南側低層の方には迷惑なんじゃないかとおもいますが・・・。
この物件に住むひとにとってみたら、スーパーよりもカフェや美容院(案外自転車を前に止めにくいし、絵になるし)病院とか、ドコモショップくらいの利用頻度の多くないもののほうが、案外よいのではと思います。
住民のエゴ丸出しかもしれませんけど、TUTAYAやCD&本屋、スーパーコンビニなんかは近ければ近いほど便利だけど、だからといって自分の住む敷地には嫌だって思ってしまいます。
-
585
匿名さん
-
586
匿名さん
本日、先着順住戸の案内のはがきが来ていました。4部屋あります。キャンセル出たのでしょうか。
-
587
匿名さん
先着順住戸とは何ですか?
登録抽選方式で販売してるのではないですか?キャンセル?
結局何戸販売済みなのかな。残は?
-
588
匿名さん
美容院やDoCoMoショップなんて使わないものは
下が店舗の意味がありません。病院や薬局も無駄。
私はコンビニが候補と聞いていたのでこの物件を考えているくらいです。
候補の一つであるから変更の可能性も考慮はしていますが。
ただコンビニという情報は販売初期の頃の情報ですよね
購入者にしか詳しい情報は教えないんじゃないでしょうか
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
ガセだったんですか??
スーパーだと私は嬉しかったんですが…
どうなるのか早く知りたいんですけど、いつになったら分かるんでしょうか?
-
591
匿名さん
>なんかこの質問に関してだけは、気のせいか、言葉を濁らせるんですよね。
>実は既に、ほぼなにが入るか絞られているのに、隠してるだけなんじゃないかって勘ぐってしまいました。
私も全く同じ印象を受けました。
質問しても、触れられたくなさそ〜に
「フロアぶち抜きで、何かスーパー..ごにょごよ..みたいですよ」
てな調子の回答で、正直不安に思いました。
普通のスーパーならはっきり言いそうなもんですからねえ。
個人的には安売り系スーパー、酒屋、ドラッグストアあたりとみます。
-
592
匿名さん
580です。わたしはガセのつもりではなかったのですが、「MRで聞いた話」程度ではここには書き込むな!ということでしょうか?色々な情報を持ち寄るのが掲示板だと思っていました。
残念ですが、もうここには寄らないつもりです。
皆さんよいマンション検討を!
-
-
593
匿名さん
紀伊国屋みたいな高級系のスーパーだと聞きましたが
まだはっきり決まっていないから言わないんでしょうか?
前に聞いた時、飲食店は入らないと言っていました。
高いスーパーだと日々の買い物に使うにはちょっと困るかもしれないけど
お店ができるのは嬉しいですが…。
コンビニという情報は上の方が書いてますが、春頃の時点での情報なので
変わっているかもしれません。
検討者でなく購入している方で詳しく聞いた方いらっしゃいましたら教えて下さい。
591さんは購入者なのですか?
-
594
からあげ
レジ購入検討の皆さまに質問です。
頭金、世帯年収、返済年数がいくらくらいでの購入をお考えですか?
-
595
匿名さん
ついに先着順販売まで・・・・・
完売前のモデルルーム閉鎖といい、購入者にとってがっかりする販売ばかりですね。
当初の予定から大幅に販売が遅れているのはわかりますが、もうちょっとマシなやりかたは出来ないんでしょうかね。
-
596
匿名さん
どんなお店ができてもきっと前の歩道はある程度自転車
がわっさわっさするのはしょうがないんでしょうね・・
駅前ですし、レジに住む人のことなんてほかの人は考え
ないですからね・・・できるなら、放置自転車も重い罪
になってくれればいいでしょうけどね。
-
597
匿名さん
計画的な遅れだと思っていますが・・・
新築マンションは価格upを見込んでの売り渋り傾向が強まりつつあるといいますしね。
レジは全戸価格発表しているし、今後値上げはしないでしょうから、
年明けにこの価格を見せて「安い!」と思わせる作戦なのかな、と思っています。
コスタ完売、パークシティはとにかく高い、それでも武蔵小杉に住みたいならレジ!みたいな。
タワーがいいという人の選択肢からはもれますが。
-
598
匿名さん
自転車問題は深刻ですよね。
他の駅でもみられる現象ですが、通勤&通学者がマンション敷地内に
自電車を放置して行くのが結構問題になっています。
レジでも自治会?などでしっかりした対応が出来るといいですね。
-
599
匿名さん
小杉の隣駅に住んでますが、自転車は毎週月曜&週末以外撤去しまくりです。
それでも駅前は自転車もりもり。。。あ、駅前に駐輪所があるのにもかかわらずですよ。
これはもう、駐車できるようなスペースを与えない(狭い道)ってのしか手はないのかも〜。
下手に広いと&誰かが置けば、悲しいかなみんなが置きます。
撤去されても、尻手あたりに取りに行って確か2000円だか、2500円だったような。
自治会?って、マンション購入したことないので分かりませんが、管理組合みたいなモノですか?
ミラクルリーダーシップをとってくれる人がいたらいいなぁ〜、なんて思ってます。
もちろん、出来る限り協力するつもりです。自分が!と言えないのが、弱っちくて申し訳ないのですが。
-
600
匿名さん
584です。
580さんへ
情報がガセだなんて、少なくとも私は思っていませんよ。
書かれてるままに理解していますし、理解しているからこそ、
四店舗ぶち抜きのスーパーで確定しているとも思っていません。
貴重な情報のひとつと思っていますよ。
588さんへ
私はこのマンションの契約者ですし、契約後に複数のレジのひとに質問しても、教えてはもらっていません(笑)
私が聞いた限りでは、複数の企業から、あの店舗への打診は来ているそうです。
その中で条件のよいところと契約するようなことはおっしゃってました。
その条件がコスモイニシアにとって条件がよいのか、住民にとって条件がよいのか、そこまでは突っ込みませんでしたが(笑)
なるほど、スーパーやコンビニができると嬉しいって思っている方もいらっしゃるんですね。
当然そういう意見もありますよね。
私は西の上層なので、実は店舗になにが入ろうと、さしたる影響はないだろうし、仮にスーパーやコンビニが入っても全然個人的にはよいと思っていますが。
主に南棟の下層階の方の立場に立って考えました。
例えば南棟の方にしたら、セントラルの敷地なんて、高層の商業施設でも入って欲しいものだと思ってらっしゃる方もいらっしゃることでしょう。
西棟の住民にとっては目の前にそんなのできたら、日照も遮られるわ、更に騒音は増えるわ、たまったもんじゃないですがね(笑)
南棟も西棟もなく、レジ全体の価値が下がって欲しくないとの思いから、書いたまでです。
同じマンションを買った同志、仲間的な気持ちでね^^
悪いけど、お隣のマンションのことまで、思いやるほどの思いやりはないので、どっか近所の賃貸棟の1Fにでもスーパー、コンビニ、TSUTAYAなんか入ってくれたら、嬉しいとは思ってます(笑)
-
601
匿名さん
マンションの下にス−パ−があると、気軽に買い物が
できるっていう感じがしますけど、確かに早朝の品物
の搬入とか、ス−パ−のコンテナみたいのとか・・・
実際に住み始めて、ス−パ−の営業がはじまったらい
ろいろと、う〜んって思うこともあるかもしれないで
すね。
自分も個人的には、近所のマンションにいろんな便利
なお店がはいってくれるほうが、ありがたいですね。
-
602
匿名さん
HPの物件概要が第3期に変わってる!
でも1次って・・・?
残り10戸で第3期1次販売が10戸なら、2次以降は何を売るの?ただの予備?
第2期2次の倍率の話も出ないし、ちょっと気になる。
>>587さん
レスついてないので一応フォローしておくと、先着はキャンセル分のはずです。
-
-
603
匿名さん
下はスーパーでなくコンビニがいいですよ。
夜遅くだとちょっと離れた場所に行くのもめんどくさいものです。
それが真下ならとても安全、なのでスーパーなら24時間
そうでなければ、ひとつはコンビニがいいですね、当初の予定通りに。
他には書店やアクセサリー屋があると、とっても嬉しいんですけど。
-
604
匿名さん
-
605
匿名さん
先着順のキャンセル分を除いても、未販売がまだ数十戸残ってるんじゃないですか?
だから来年に第3期1次2次・・・と販売していくのでは。
下の店舗は飲食店は入らないでしょう。
何が入るか楽しみです。
-
606
元平間住人
コンビにはたむろするよ。
あの辺は治安的にやばいから微妙ですよ。
-
607
匿名さん
確かに駅前のコンビニだと結構へんな人とかたむろしそうですよね。
自分としてはできるだけ夜は10時くらいに終るス−パ−のほうが
ありがたいです。
そういえば、路上ライブとかやる若者とかもでないで欲しいですよね。
駅前だけにいろいろと心配なことがありますね。でも、早く住みたい
んですけどね。
-
608
匿名さん
西側購入者です。
店舗は南棟の1階なんですね。全部だと思ってました。(汗)
僕は便利が一番なんでスーパー、コンビニ、クリーニング店を希望です。
横須賀線の新駅ができる前は、東横線を使うので、向うの駅前に
なんでもありそうなんでいいですが、横須賀線になると、駅から帰るまでに
便利なお店があるのが本当に便利かなっと。一度自分のマンション通り越して
買い物行くのも毎日だと面倒かな。下で済むほうがありがたい。
駅前の治安は個人的には心配していません。再開発でがらっと雰囲気変わる
でしょうから。
店舗の決定は最後ではないでしょうか。引き合いがたくさん来ているらしいので
慎重に決めていると思っています。ここは賃貸ではなく、店舗への売却でしょうから、
すぐに閉店なんてことがないように。先のことはわからないとはいえ、将来性等も
勘案していると思われます。
-
609
匿名さん
今日でモデルルームお終いです。
店舗や駅前広場など未定のことありますが、
早く住みたいですね。
-
610
匿名さん
>597計
>計画的な遅れだと思っていますが・・・
値上げできないなら、売り惜しみする意味は全くありませんね。
値上げできずに、莫大なコストをかけて長い期間販売するメリットって、なんですか?
>レジは全戸価格発表しているし、今後値上げはしないでしょうから、
>年明けにこの価格を見せて「安い!」と思わせる作戦なのかな、と思っています。
金をかけてそんな作戦を取らないと売れないってことですね。
-
611
匿名さん
-
612
匿名さん
>610
>金をかけてそんな作戦を取らないと売れないってことですね。
・・・なぜ断言できる?(^_^;)
なんかアキバオタクのようにあー言えばこう言うみたいな感じ・・・(笑)
いやはや小杉はどの物件も荒れ荒れだなぁ・・・やっぱ川崎イメージは払拭できないのか?
-
-
613
匿名さん
-
614
匿名さん
売れるんならモデルルーム閉鎖前に完売してるでしょ。
それが出来ていないってことは、要望書が集まっていないから。
ほかに理由があるなら教えてください、売り惜しみなんて妄想ではなくてね。
-
615
匿名さん
「計画的な遅れ」などという明らかな間違いを訂正したら荒らし扱いですか?
物件に都合のいいウソや間違いは放置で、それを指摘したら荒らし扱いでスルー?
-
616
匿名さん
-
617
匿名さん
間違いやウソでも物件にとって都合がよければ放置したり
その間違いを指摘した人を荒らし扱いする書き込みこそ
本当に悪意のある荒らしですね。
この掲示板の運営者のように、物件のマイナス情報は真実でも削除しまくるのも
ある意味で荒らしですかね
まあ商売だからしょうがないですけどね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件