匿名さん
[更新日時] 2006-12-29 07:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
389戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
マイナス情報に対して建設的な議論が出来ず荒らし扱いしてごまかしているだけでは
仕方ないですね。
-
383
匿名さん
売れる売れないって、そんなに議論したいならデベにぶつければいいのに。
もう少し意義のある話できないんでしょうかねぇ。。
-
384
匿名さん
物件のマイナス情報が、必ずしも意義がないとは思いませんが。
どうして他の競合物件の半分程度しか売れていないのか、検討している立場であれば気になります。
他の競合物件の半分程度しか売れず、完売でもない状態でモデルルーム閉鎖という現実があるにもかかわらず
それを無視しようと無意味な荒らし扱いをするほうが問題で迷惑です。
-
385
匿名さん
>>361
>時間をかければかけるほど販売コストは増大し、利益は薄くなります。
確かに。しかし販売側は販売価格と期間に関わるコストを考慮したうえで利益計算をしていると思います。
・安価で即売or短期
・高価で長期
どこをクロスポイントと読むかなので、それほどたいした差は無いのでは?
もちろん、想定以上に期間がかかれば利益は落ちますが。
ここは後者に当てはまるのだと思いますが、私は自分にとっては妥当な(本当はちょっと高いと思ってるけど)金額なので、購入しました。
まあ、デベがいくら儲かっているかは興味ありません。
売れ残って価格が暴落してしまうのは困りますが・・・。
他の物件が人気なのはただ単にタワー人気だからだと思ってます。
自分もかっこいいなぁって思って購入を検討していましたが、やっぱり洗濯物は外に干したいなぁ、と思ってタワーはやめました。
外に干してもいいタワーも、もしかしたらあるのかも知れませんが・・・。
-
386
匿名さん
-
387
匿名さん
感情論はやめましょうよ! (感情は大事ですが、行き過ぎるとね・・・)
小杉内だけの比較でも、関東での比較でもいいじゃない。
-
388
匿名さん
>377さん
残っている4LDKは89〜92㎡の5600万円台〜6500万円です。
間取り等は住宅情報ナビ等でご確認ください。
人気がない要因のひとつに、どなたかも書いてらっしゃいましたが
『地味』っていうのもあると思います(笑)
その値段出すなら、タワーだし三井の方がかっちょいい。みたいな。
仕様面等は確認すればわかることですが、どこが飛びぬけてスゴイってことはないですからね。
似たり寄ったりです。
ちなみに私は「タワーに住んでいる」というのが、なんとなく恥ずかしくてイヤだったので
レジにしました。少数派の意見なようですが。
しかしモデルルーム閉鎖はいいけど、その前のどたばた感は確かにちょっと痛いですよね。
もっとドドーンと構えてほしかったです。どうせ売れるんだから。
-
389
匿名さん
マイナス情報に対して建設的な議論とは何を議論すればいいのでしょうか?
今話題となっているマイナス情報とは戸数が330戸しか売れてないということですか?値段が高いということですか?物件のマイナス情報とは音がうるさいということですか?嫌ならやめればいいし、高いと思うのであれば安い物件にすればいいのではないのでしょうか?建設的な議論が何かわかりません、
個人的にはあのモデルルームの狭さでは1週間で10戸売れればいい気もしますがね〜。
-
390
匿名さん
-
-
391
匿名さん
>390さん
なんで??
389さんの意見も情報交換という意味ではありでしょう。
そろそろこの話題にあきたました・・・
どなたか武蔵小杉全体をよくするための話題などないですか〜。
-
392
匿名さん
380戸物件のMRにしては狭くはないでしょう。
私は契約しておりませんが日曜日にMRを訪れた際には結構活気がありました。
コスギタワーや三井より売れ行きが悪いのは本当だと思いますが
「超人気」ではないだけでそこそこ早めに売れちゃいますよきっと。
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
>388
>どなたかも書いてらっしゃいましたが『地味』っていうのもあると思います(笑)
川原亜矢子まで使って、あれだけ宣伝しまくって、
1戸あたりの広告宣伝費は武蔵小杉物件で最高なのに「地味」ですか・・・・
-
395
匿名さん
消防署の出動時のサイレン音が気になり中原消防署に問い合わせてみたところ、綱島街道のような幹線道路に出るときはサイレンを必ず鳴らさなくてはならないと法律で決まっているとのこと。音は幹線道路に出るときは他の車両に対する危険性を考え大きくするという。また、今度の消防局は小さな出張所も統合されるので、出動回数は以前より増えるとのことです。
-
396
匿名さん
>394あれだけ宣伝
・・・ってどれだけの宣伝?
ここの購入者ではないけど気になります
中山美穂の広告はガンガンみたけど川原亜矢子の広告って
それほど見かけなかったので
-
397
匿名さん
まあ中山美穂のCMはすごかったですよね、それに武蔵小杉で一番早くからCMしてたし
売り出し時期も一番早かった>コスギタワー
最初に売り出して値段も安かったから人気が出たのもあると思いますよ。
パークシティは芸能人は使ってないけど
都内の山手線駅にまでガンガンにポスター貼りまくってすごかったですし
MRのシアターも大きくて豪華で派手です。MRを見て雰囲気に一番のまれる。
それに比べたらここはパンフレット自体も薄いしテレビCMもしてないし地味ですね。
パンフレットは本当にすっごく薄いのでびっくりしました。間取り図面以外ないし。
そんな私はティアラ購入者ですが。
-
398
匿名さん
昨日からずいぶんスレが進んでてびっくり。。。ついてけない。。。
話題が流れてしまってるんでもう一度ききたいんですけど
下の階に紀伊国屋などのスーパーが入るんですか?
コンビニはどうなるんでしょう?
スーパーだったら4部屋全部使うんでしょうか?
-
399
匿名さん
>397
パークシティはこの物件の約4倍、コスギタワーは1.7倍の世帯数がありますから
単純に1世帯あたりの広告宣伝コストが同じなら、広告宣伝費の合計はこの物件の4倍、1.7倍あるわけです。
この物件もタレントを使って毎週のように住宅情報誌に宣伝を打っていましたから、結構なコストを使っていますよね。
このスレの購入者を名乗る人々によると、値ごろ感のある価格設定で早く完売する物件よりも、少々割高で竣工直前に完売する物件のほうが「いい物件」らしいですけどね・・・
-
400
匿名さん
パークシティやコスギタワーの方が宣伝費使ってそうでしたけど
実際はそんなことないんですかね。パークシティのMR凄かったですねー。
来場者に配布する資料の重さも凄かった。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件