大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. メガシティタワーズ パート4
ビギナーさん [更新日時] 2010-09-12 06:09:08

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-25 15:26:18

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    そんな単純なものじゃないでしょ
    少し調べれば分かるよ

  2. 942 不動産購入勉強中さん

    スーパーもクリニックも、1500世帯あれば賑わうでしょう。
    デベが、そんな口車に乗せながらも、まだ決まらない件。
    株式会社の保育園?
    クリニックもまだ募集中。

    1500戸売れるのか?事業者は冷静です。

  3. 943 匿名さん

    保育所もクリニックモールも、入ると言い切ってるわけだから既に決まってる可能性もあると思いますよ。
    具体的に○○医院が入るとかは発表されてないだけで。
    JAバンクも決まってるみたいだけど、金融機関が入る予定としか発表されてないし。

  4. 944 匿名さん

    厳密にいえば、街中どこにでも臭いはあると思が、それが感じない程度であれば何も問題はない。
    ゴミ置き場の臭いの強さを100とすると、前室の臭いは10、その外側では1、というイメージ。

    臭いレベルののイメージってわかる。レベル10のイメージだよ、レベル10。
    そうか、レベル1ってのもあるのか。

    すごいな。こういうどうにもならんたとえもできるんだ。

    確かに、うさん臭さレベル100オーバー。メーター振りっきてる。

  5. 945 匿名

    将来、商業エリアのテナントが空きになった場合の

    ・空き期間の賃料不足
    ・新しく入居してくれるテナントを探す作業

    は、管理組合、つまりマンション住民負担と考えていいのですか。


    また、テナントが倒産した場合の後処理(原状回復など)も
    管理組合負担と考えて良いのでしょうか。

  6. 946 匿名さん

    このご時世・・・・
    テナント空きは当然覚悟が必要でしょう。
    1500戸完売前提の賃料ですので、空室だらけ閑散となった場合、
    とても経営できないのでは?
    でも、一人あたりの負担も大したことないと思います。
    駅前でテナント空きって寂しいですが・・・

  7. 947 匿名さん

    実際は、契約している管理会社が動くことになると思いますが、
    ただではしてくれないでしょう。

    ここの系列の管理会社のいいうわさあまり聞きません。

  8. 948 匿名さん

    要は分譲貸しと同じ。リスクもあるが当然リターンもある。
    収入が管理組合に入るということは、その分だけ各戸の管理費が安くなる可能性も。
    よっぽどでない限りは出費より収入の方が多くなるだろうし。
    そうでないと分譲貸しというものが成り立たないからね。

    借主が個人である通常の分譲貸しより法人の方が何かと安心感はあるだろう。
    家賃滞納のリスクは低いだろうし、個人のように出入りは激しくない。
    もし長期間借りてくれたなら、こんなにおいしい話はない。

    それに商業施設はここの入居者以外にも使う人はたくさんいます。
    むしろそっちの方がメインでしょう。
    駅前なんだし、大型病院も隣接。
    ライフもそんなことは折り込み済みで出店を決めているでしょう。
    少なくともここにいる素人の需要見込みよりは正確そうに思いますが。

  9. 949 匿名さん

    >>944
    あなたにとって、臭いは有るか無いかの二択なんですか?
    強い臭い、弱い臭いというイメージを数字で表しただけのものにそんなに全力でつっこまれても。
    あとね、騒音も振動も臭気も全部数字で表されますよ。
    地震の震度(揺れの強さ)を数字で表すことにも全力で突っ込むのかな?
    レベル7もあるのか!とか言って。

  10. 950 匿名さん

    要は分譲貸しと同じ。リスクもあるがリターンがあるときもたまにある。
    収入が管理組合に入るということは、その分だけ各戸の管理費が安くなる可能性もないこともない。
    よっぽどうまくやらない限りは出費より収入の方が多くなるのは難しい場合が多い。
    いい時もあるから、そうでないと分譲貸しというものが成り立たないからね。

    借主が個人である通常の分譲貸しより法人の方が何かと安心感はあるが、
    共同だと管理が行き届かないし、管理会社任せで放たらかしの場合があるだろう。
    家賃滞納のリスクは低くないし、個人のように少額ですまないし、原状回復も大変です。
    もし長期間借りてくれたなら、こんなにおいしい話はないときもあるんですが、
    何とか無理に頼みこんではいってもらいますので、おいしい借り手かどうかはわかりません。

    それに商業施設はここの入居者以外にも使う人はたくさんいます。
    むしろそっちの方がメインでしょうが、近鉄沿線ならともかく久宝寺では・・・。
    駅前ですが、大型病院も隣接してるので、その患者ぐらいでしょうか。
    ライフもそんなことは折り込み済みで出店をしぶっていたようですが、
    しょうがなく半分に免責縮小して決めたようです。
    少なくともここの売りたい人の妄想的なポジティブシンキングな考えでいると痛い目にあう確率が大きいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 951 匿名さん

    分譲貸しって損する確率の方が高いの?

  13. 952 匿名さん

    なんで無理に頼んで入ってもらわにゃならんのだ?
    向こうも商売なんだから無理に頼まれても採算とれないと思えば断るに決まっとる。
    採算がとれると踏んでるからこそ出店するわけで。

  14. 953 匿名さん

    多くの場合、分譲貸では、マンション単体で採算合う道理がないので、

    他の収入の節税対策にって販売してるし、買ってるね。

    究極ポジティブなら、なんでもまる儲けできる計算は作れるけど、

    現実はどうなんだか。

    実際テナント埋まってないというか空きも多いらしい。埋めるの大変だ。

    当初何年間は、家賃半額とか、内装費貸主負担とかいろんなこと考えられる。
    まして少なくともあと2年は、半分出来上がってないし管理組合もできない
    から、その間にとにかく埋めて、あとは引き継ぎ。

    契約の引き継ぎも、管理会社主導で、シャンシャンで終わる確率高い。

  15. 954 匿名さん

    商業施設の持ち主が管理組合ってことは、住戸の販売価格には
    商業施設の建物価格分も乗ってるということなんですか?

  16. 955 匿名さん

    商業施設の借り主も、管理料を払うと思います。
    去年にテナント募集を始めて、未だに空きがあるのは、
    管理費がすごく高いからかもしれませんね。

  17. 956 匿名さん

    空きがあるというのはどこからの情報ですか?
    決まらないのは複数の応募業者がいて選考しているからだと営業からは聞きましたが。

  18. 957 匿名

    >948さん

    はちょっと甘い?というか希望的観測?
    計画通りになればその通りですが。

    >953さん

    は具体的ですね。



    テナントは通常、5年~10年で契約の見直し。
    出展企業が当初予定していた売り上げに行かなかった場合は、賃料の値下げ交渉、もしくは撤退。
    ランドオーナー側は、大型案件のスペースを極力空きにしたくないので賃料下げに応じる。
    (つまり予定収入が減る。管理費が減るということです。)

    しかも出店の地域性を考えると、早々に誘致したいがため大甘の契約を交わしている可能性があります。
    (契約見直しを短期にしてみたり、賃料を最初から下げていたり。)
    この辺りは管理組合が無い間は、誰も確認できないでしょうね。



    下が商業施設、上がマンションというのはバブル期によくあった形態のマンションです。
    でもリスク対策として商業施設は別の法人を立ち上げて管理する場合が多かったんですけど、ここは違うようですね。

    竣工前~3,4年はバラ色。
    でも10年後商業施設が賑わっているかどうかは、
    この地域(駅前?)の発展にかかっているでしょうね。

    最悪のケース、昔ダイエーなどが入っていて、今は空きとなって誰も代わりが入っていないビルですね。
    これだけは避けないと。。。。こうなったら資産価値もへったくれもありません。




  19. 958 匿名さん

    >出展企業が当初予定していた売り上げに行かなかった場合は
    中立の観点のつもりなら、当初予定していた売り上げを上回った場合のことも書かないと。
    再開発エリアなんだからそういう可能性も十分にあるでしょ?
    希望的観測だけではダメでしょうけど、絶望的観測だけでもダメでしょうよ。

  20. 959 匿名さん

    もし商業施設の建物の価格も販売価格に含まれていて、その分のペイを考えないとしたら、
    収支がプラスになるなんて楽勝な気がするんですけどどうなんでしょうか。

  21. 960 匿名さん

    ここの構想自体がバブルです。
    ここは八尾市JR
    買った人は、町が変わるような妄想の中にいます。
    商業施設も、
    1500戸の規模をうたい文句に、高い賃料をふっかけてそう。
    スケールメリット発揮するのは、完売状態での話。
    管理費は大丈夫?
    スーモの特集、バナー広告の増加が、売れてない焦りの現れでは??

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸