大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. メガシティタワーズ パート4
ビギナーさん [更新日時] 2010-09-12 06:09:08

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-25 15:26:18

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 879 匿名

    ちょっと真面目に分析。

    タワマンとして考えれば、安い。

    しかし、設備面、立地(市内の者からすると久宝寺駅ってどこ?って感じ。クホウジ?キュウホウジ?)から判断するとたとえ駅直結といっても微妙な価格設定。
    もっとも久宝寺駅より(大阪中心から)遠い人にとっては魅力的に映る物件かも。

    タワマンとして考えた場合、
    高級タワーではなくファミリー向けのタワーであることと、(コストパフォーマンス、資産価値は別として)価格自体は安い為、いろいろな所得層の入居が考えられる。しかもその数1500世帯。

    他のコミュの住人板でもよく話題になるが、ファミリー層が多い、価格が安い、入居者数が多いという点が重なると、入居後の問題発生率が高くなる。

    例えば、ゴミの出し方とか、エントランスの使い方、共用部の汚損など。
    エントランスで子供が走り回り、共用のソファーに土足。
    夜のエントランスは、中高生のたまり場になる可能性も。(外部の友達を呼んだりして人数多いし。)
    1500世帯のマナーは、それこそ人それぞれ。いろいろな人種がいると認識しなければ。

    また周辺環境では駅前、スーパー併設ということを考えると、自転車公害、ゴミのポイ捨ても。


    もっとも
    駅近・病院直結という点は評価できるし、永住向けのマンションといえる。
    でも住みだしたらいろいろ気になることが出てくることも覚悟しないといけないマンション。



    それにしても、この立地で1500世帯とはスミフも勝負に出ましたね~。


  2. 880 匿名

    広い空間は良いが子供達や来訪者が多くいてたむろされたりうるさく遊ばれたらうっとうしいだろう。

  3. 881 匿名

    JRの利便が利点 八尾は近鉄沿線がベストなんですね。他に利点がないでしょうか?

  4. 882 匿名さん

    ウソや荒らし混じりの悪質なネガレスは無視して、真面目な投稿のみレスをしますが、
    >>879さん
    共用部分のことが一切触れられていませんが、このマンションの特徴は簡単に言うと利便性、建物の共用部分、ランドマーク性そして価格だと思います。
    立地と住宅設備面だけで判断すれば価格は微妙かも分かりませんが、スーパー併設の便利さや豪華な共用施設を考慮するとどうでしょうか?
    あと、久宝寺という場所は知名度こそ低いと思いますが、それとは裏腹にかなり便利な駅だと思います。
    大阪市内の各ターミナル駅へのアクセス性で判断するなら、大阪郊外の駅ではトップ5には入ると思いますが如何でしょうか?

    専有部分の仕様に関しては、タワーマンション同士で比較すると落ちるものの、ここと同価格帯の普通のマンションと比較すると同等レベルか僅かに落ちるか?程度だと思います。
    ディスポーザやスロップシンクは無いものの、逆に他の設備が充実してたりしますので。
    例えば同価格帯のローレルスクエア八尾ミッド。
    あそこはディスポーザやスロップシンクは付いているものの、メガの標準仕様である保温浴槽や節水トイレ、各住戸の緊急地震速報などはありません。
    さらにオール電化でもありません(ガスとオール電化のどちらがよいかの議論はあるものの、オール電化の方が初期設備にお金がかかるのは事実ですので)。

    私が考えるこのマンションの問題というのは、1500世帯が住むということで管理組合の意見をまとめるのが大変だということ。
    あとはあなたの仰るとおり、住人の数が多い分だけ問題が発生する可能性が高いということ。
    (ただしネガいわく契約者の4割は50代以上らしいので、子供や中高生の割合は多いというわけではなさそうですが)
    あとは大規模で目立つ分、ネガレスを覚悟しなければいけないことですかね(笑

  5. 883 匿名さん

    電車でどこそこへ出かけるなら久宝寺駅
    駅周辺で買い物をするのなら近鉄八尾駅
    が、便利なのではないでしょうか?

  6. 884 購入検討中さん

    ベランダのガラス手すりは、いいんですか?
    恐くて、手をかけられませんが・・・
    コストダウンは別にイイですが、ポジではない。

  7. 885 ビギナーさん

    全戸売れるのは、何年後?

    想像してたより活気がない、静かで住みやすい生活が始まります。

    なぜか気になる、残り1000戸の売れ行き。

    あれ?人気・・・ない。

    ってなるのが恐いので、私は40戸くらいの低層マンションがいいです。





  8. 886 匿名さん

    >>884
    ガラス手摺バルコニーといっても、手摺がガラスでできているわけではないと思いますよ!
    壁面がガラスだということだと思います。

  9. 887 匿名さん

    >>885
    ネガティブに考えるとそうですけどね。
    ポジティブに考えると、意外と早く売れた場合はリターンも大きいと思います。
    どう転ぶか分からないので。

  10. 888 匿名

    質問なんですが。
    建物内のショッピングエリアやクリニックエリアの所有者、貸主は誰ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    ウエリス平野
  12. 889 匿名

    足音騒音遮音性能も気になる

  13. 890 匿名さん

    商業施設の貸主はおそらく管理組合ではないでしょうか。

  14. 891 匿名

    え!?

  15. 892 匿名さん

    ネガレスは~、悪質な~って意識して投稿するってことはいつもの常駐ポジしかいないだろ。
    ほんとすべてレスに絡んで自分と同じ考えでなかったらすべて否定しないと気がすまないんだろうね。
    リアルで友達がいるとは思えない性格。

  16. 893 匿名さん

    残約1200戸。
    住宅設備がカットされまくり。こりゃもう売れんわ。

  17. 894 匿名さん

    >>893
    その分コスト抑えているから、足りないものがあれば、内装の改装もありでは、制約あると思うけど。。。

  18. 895 匿名さん

    ディスポーザは後付できません。
    安く買っても内装変えないとアカン部屋なら全く意味ない。

  19. 896 匿名

    >>882
    >専有部分の仕様に関しては、タワーマンション同士で比較すると落ちるものの、ここと同価格帯の普通のマンションと比較すると同等レベルか僅かに落ちるか?程度だと思います。

    わずかに?勘違いもはなはだしい。安くて有名なリバーシリーズのマンションでさえ、ディポーザはついてる。
    2000万円のマンションでもついているのに住設かなり落ちる。賃貸マンション級。
    その他も同価格帯のマンションなら普通にあるものばかり。

    引き合いに出している保湿浴槽や節水トイレなどどうでもいいものがついてるのは面白い。

  20. 897 匿名さん

    オール電化マンションなら普通の仕様じゃん。

  21. 898 匿名さん

    ディポーザや保湿浴槽が付いてるマンションって見たことないです。

  22. 899 物件比較中さん

    オール電化のマンションで探せばあるよ。

  23. 900 匿名さん

    >898
    ディポーザって器具は探しても絶対ないでしょうね。

  24. 901 匿名さん

    >>900
    保湿浴槽も無いと思います。

  25. 902 匿名さん

    浴室の喚起機能のこと言ってるんだと思いますが、別に目新しくもないけど。
    ほんとほかのマンションの事ぜんぜん知らないんですね。

  26. 903 物件比較中さん

    ここだけ見て買ったんでしょうね。
    仕様はひと昔は否めないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 904 匿名

    ここの契約者憧れの天王寺界隈にもシティータワーができ販売されるそうですが、
    余計にここ売れなくなりそうですね。

  29. 905 匿名さん

    売れなくなりそうではなく、すでに真田山に流れてますよ。

  30. 906 匿名

    保湿? 保温浴槽?

  31. 907 匿名さん

    >浴室の喚起機能のこと言ってるんだと思いますが
    ↑これなに?リアルに保湿浴槽だと思ってるとか?

  32. 909 土地勘無しさん

    ガラがよくないと評判ですが実際はどうなの?

  33. 910 匿名さん

    ここのネガが保「温」浴槽を保「湿」浴槽と勘違いした上、
    保湿浴槽を浴室の換気機能だと思い込んでたってホント?

  34. 911 匿名さん

    八尾は子供を陸橋から落としたり、久宝寺公園でホームレスが燃えたり、普通にニュースで報道される町です。

  35. 912 匿名さん

    しかもその二言目には
    「別に目新しくもないけど」

    三言目には
    「ほんとほかのマンションの事ぜんぜん知らないんですね」

  36. 913 匿名さん

    >>910
    しかもその二言目には
    「別に目新しくもないけど」

    三言目には
    「ほんとほかのマンションの事ぜんぜん知らないんですね」

  37. 914 周辺住民さん

    行政単位で見るとひったくりが多発する市です。
    駅前の看板にも「ひったくり多発 気つけなアカン! 全国で二番目に多い八尾市」って書いてあります。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 915 匿名さん

    ゴミエレベータに乗って毎日各階を周って回収する仕事をやる人いるのかな?
    想像するだけでもかなりきつそう。
    募集しても来なかったらゴミどうすんだろ。

  40. 916 匿名

    まじでショッピングエリアやクリニックエリアなどの商業施設は、
    管理組合、つまりマンション側が貸主ですか?

    ほんとかなぁ~~????
    めっちゃ重要なので、知っている人教えて下さい。



    これがホントなら、ほんまにあり得ないんだけど。

    スーパーにライフが入ったけど、5年後、10年後に入居してくれている保証はないし、
    空きテナントが発生したら、その期間、未収金が発生する。
    すごいリスクを負わされることになるんですけど。。。

  41. 917 匿名さん

    ここで聞くより営業さんに聞いてみるのが一番早いと思いますよ。
    こんなところはウソの宝庫みたいなところですから。

  42. 919 匿名さん

    >916
    管理組合ができれば管理組合管理ですね。
    デベが負担するのはテナントが入るまでの最初だけなので、
    テナントが出て行けば未収期間や改装費用は住民負担。

  43. 920 匿名さん

    分譲貸しみたいなもんですか?

  44. 921 匿名さん

    共用部分のことが一切触れられていませんが、このマンションの特徴は簡単に言うと一時期にマンションが売れていた時代の考古学的価値だと思います。
    立地と住宅設備面だけで判断すれば価格は高いかも分かりませんが、スーパー併設の猥雑さや無駄でゴテゴテした豪華さの考古学的価値を考慮するとどうでしょうか?
    あと、久宝寺という場所は知名度こそ低いと思いますが、それと同様にかなり臭い駅だと思います。
    大阪市内の各ターミナル駅へと比べて利便じゃないのに下町性というか、ごちゃごちゃしてるだけで住みよいわけでない。大阪郊外の駅ではす住みにくいトップ5には入ると思いますが如何でしょうか?

    専有部分の仕様に関しては、タワーマンション同士で比較すると明らかに落ちます。
    ディスポーザやスロップシンクは無いですし、エントランスなどの供用部分は以上に豪華にしつらえてます。
    例えば同価格帯のローレルスクエア八尾ミッド。
    あそこはディスポーザやスロップシンクは付いているものの、メガの標準仕様である保温浴槽や節水トイレ、各住戸の緊急地震速報などはありませんが、下水処理場も近くにありません。近鉄に近いです。
    さらにオール電化でもありません(ガスとオール電化のどちらがよいかの議論はあるものの、オール電化の方が初期設備にお金がかかるのは事実ですのですが、電磁波の影響もありません。)。

    私が考えるこのマンションの問題というのは、1500世帯が住むということで管理組合の意見をまとめるのが大変だということ。
    あとはあなたの仰るとおり、住人の数が多い分だけ問題が発生する可能性が高いということ。
    (ただしネガいわく契約者の4割は50代以上らしいので、子供や中高生の割合は多いというわけではなさそうですが)
    あとは大規模で目立つ分、ネガレスを覚悟しなければいけないことですかね(笑


    さらに、やっぱり売れてないんだね¥。

  45. 923 匿名さん

    http://mansion.home-plaza.jp/special/asset/b01.html

    資産価値UPの4条件。
    メガシティにぴったり当てはまっていますね。
    再開発地区、駅近、ターミナル駅までの所要時間、周辺の商業施設、医療機関の有無など


    まさにメガシティを売るためにのためにあるような記事ですよね。

    というか、マンション在庫が余って余ってしょうがないから、
    こんな記事でも書かなきゃしょうがないのでしょう。

  46. 924 匿名さん

    八尾、しかもJRという時点でかなり資産価値の話をしていいのか疑問。

    関西は私鉄文化、土地の値段も顕著に阪急沿線>市営地下鉄沿線>京阪沿線・近鉄>JR沿線=阪神沿線(阪急と一緒になったけど)

  47. 925 匿名さん

    西日本最大の在庫って言われるんだろうな。

  48. 926 匿名

    住み心地サイコ~!

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 927 匿名

    下水処理は地下と言っても、密閉ではないので、感じない程度でも臭い成分は大気中に少しは逃げる。

    工場からの臭いもまっしになったが、空気中には微かに存在する。

    前室付きのごみためがあっても、ごみの臭いはもれる。

    それら+ペット臭が合わさって、内廊下は独特の臭いがしそう。

  51. 928 匿名さん

    だからタワーの形しているだけだと何度言ったら。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸