- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!
建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!
過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00
田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!
建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!
過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00
皆さん、必死ですね。
小田急は格段に速くなりましたから、移ったり戻ったりした人も多いのでしょう。
市営地下鉄や目黒線の整備も減少要因になっているのかもしれません。
しかし依然開発は続き、一時的なインターバルかもしれませんから結論付けるのはまだ早計かも。
>田都はやばいってイメージがあった方が流入してくる人が減って助かります。
短絡的な見方だな。
それだと町の高齢化が早く進むし、発展も止まるから、魅力がどんどんなくなっていくよ。
混んでるのはそれだけ人気あるってこと?
接続している線が多いってこと?
簡単なことで、輸送力を度外視して宅地開発しているとうことです。わかりますか。
田園都市線が楽になり始めた→京浜東北・東横・小田急の混雑が激しくなっている・・・
今はこれでいいけれど、これが対症療法でおわらなければいいのだけど。
開発が進み混雑がまた激しくなると、今度の今度は逃げ場がなくなるのでは?
今となっては対症療法しかないでしょ。
二子玉川〜溝の口複々線化も意外な混雑解消効果があるかもしれませんね。
田園都市線溝の口とか宮崎台、宮前平あたりのマンションで、50平米以上なのに1500万円前後で買えるのはお買い得だと思うのですが、皆さんはどう思いますか。
クリオ宮前平壱番館 川崎市宮前区平6丁目 東急田園都市線/溝の口 10分
5分 1,380万円 3LDK 58.16m2 1990/11 詳細 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
ディアパーク宮前平 川崎市宮前区南平台 東急田園都市線/宮前平 10分
7分 1,470万円 2LDK 51.30m2 1992/11
詳細http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
宮前平グリーンハイツ 川崎市宮前区けやき平 東急田園都市線/宮前平 −
13分 1,480万円 3LDK 75.84m2 1972/07 詳細 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
駅とバス停からの距離や、築年数で安いのでしょうね。
バス停からの距離が遠いと、不便に感じるかもしれません。
皆さんが必死で田都は混んでないとウソをつきとおしたので、誰も来なくなりました。
住民の皆さん、これからも力を合わせて田都の名誉のためにがんばりましょう。
すみません、つい仕切ってしまいました。田園都市に住んでみたいんです。憧れなんです。
値引きが日々拡大しているようですね
私は相模原に勤めてます。通勤は楽だし住環境は良いし・・・といいとこ取りです。
大変な点があるとすれば、橋本からのバス利用や浜線が少し混む、というくらいでしょうか?
職住近接や下り方面通勤の人にとっては最高の環境だと思います。