東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その17
匿名さん [更新日時] 2010-09-06 19:36:34

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 13戸(8/18現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(2戸)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88158/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-25 00:04:43

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    >分譲価格を既に大幅に上回っているから、もう十分に満足してます。

     住戸は、1R~4LDK、専有面積41平方メートル~132平方メートル。最多価格帯は6,200万円台(1期)、販売坪単価は平均242万円。04年5月に第1期として販売した400戸を皮切りに、これまでに2,018戸を完売している。なお、残りの約70戸については、09年3月期計上予定物件として、08年秋以降に販売する。

    売り惜しみ分は高値つかみかもしれないけど、今、ここを242万円で買えるなら豊洲、有明なんかやめて即決する。当時は安く買った人は、埋め立て地だから妥協した部分もあったろうが、リニアはネタとして、値上がりしていることは事実だね。

  2. 382 匿名さん

    >大地震が発生したら固定してない家具が猛スピードでガラスにぶつかり、ガラスをぶち破る可能性が高いでしょう。

    それでも、一度、ダイレクトウィンドウの開放感を見ると欲しくなる。大崎を見に行ったが、西側のは素晴らしかった。ここは、東側なら海が見える部屋もあるから気持ち良いだろうね。むしろ、ダイレクトウィンドウの欠点は、他のビルとの見合いを気をつけないと、カーテン閉めっぱなしになること。タワマン住んでカーテン閉めっぱなしなんて意味ない。

  3. 384 匿名さん

    付け加えると、大崎のツインタワーのお見合いや、ソニーとのお見合いは、やっぱりかなり??!だったよ。

  4. 386 匿名さん

    そうだよね。周りが空き地だから、2階や3階のは下からダイレクトウィンドウのなかが見える部屋もあるね。スミフも、場所でダイレクトウィンドウの部屋と普通の部屋とわけて設計すれば良いのに。豊洲もツインタワーの接近している部分なんか、15mくらいしか離れていない。同じような高さだからお互い丸見えだよ。ダイレクトウィンドウ構造は、少なくとも周り100m以内に別のビルがあると、かえってマイナスだと思います。ただ、周りにビルが無ければ、庇がないから明るいけどね。

  5. 388 匿名

    自分で思うほど、他人はあなたを見ていないもの。あなたの家はタワーマンションの数百の部屋のうちの一つにしか過ぎない。

    自宅は北向き高層だが、ブランファーレ等全く気にならない。

    リビングで見られて困るようなことをしている人は別。

    WCTより、隣接している建物が遠いタワマン港区には少ないと思うけど?

    低層部屋の中が見えるといっても、せいぜい天井。

  6. 389 匿名さん

    デベ工作員から暇つぶしの野次馬までネガにはそれこそいろいろな人がいるのでしょう。ここの住民以外は。
    しかしポジとなると写真の投稿灘からも解るようにデベか住人に絞られてくる。
    デベはまあ、仕事の一環みたいなものだから良いとして(もちろん良くはないが)
    もし住民だとすると、(おそらくほんの一部であるとは思うが)まあ、大変だなと思います。

    設備、眺望、はたまた駅までの距離(笑)などはここで情報を求めなくても現地に足を運びさえすれば当然手に入ります。
    しかしどういった住民層なのかは実際に住んでみないと解りません。
    つまり現地に足を運んだからといって得られる情報でないが故にこういった掲示板の内容が引っかかってしまうのです。
    ネガも相変わらず悪質で擁護するつもりはありません。しかし繰り返しになりますが彼らはいろいろな人達でありハッキリしているのは住民でないということです。
    ほんの一部(おそらく数人)ではあるとはいえ、ここの住民と思われる人がまあ言ってみれば大人げない、時として非常に下品な応酬をエンエンとやっている訳で出来ればこういう人の隣には住みたくない。

    結局。マンションは建物である以上にコミュニティーなのです。

    住民かデベか知りませんがポジはこのマンションの価値を結果的に(ほんの少しですが)下げていることに気がつくべきです。

  7. 392 匿名さん

    ダイレクトウィンドウは、かなりの距離がないと、相手は見ていなくても気になるかもしれませんね。ここの西側で品川駅のビルまで700mとか、東側でお台場まで1000mとか離れているなら、もちろん全く関係ありませんが。最低でも100mは離れていて欲しい。キャピタルとブランの間、アクア南と第一ホテルの間は、約100-150mでしょうか。しかし、麻布、豊洲、大崎の一部の住戸は、ここの比じゃありませんが。

  8. 393 マンコミュファンさん

    >>391
    そうだね。6000万から果ては数億円もするマンションを買う時に、ここのネガレス、ポジレスだけで判断する人はいないでしょ。

    でも、この掲示板の趣旨は「マンションの検討者の気持ちを応援するサイト」なんだから、あまりにも酷いネガレスやポジレスは止めて欲しいね。マンション買う人は、ワクワクしているんだから、楽しい掲示板じゃないと。

  9. 396 物件比較中さん

    このマンションの検討者では無いですが、親の住んでいるこのマンションのスレッドが、ときどき上がっているので覗いています。化粧した写真や望遠写真を貼ったりするのは、デベロッパーもやってるし別に構わないと思います。実物を見た私は、決して誇張だとは思いませんが、いずれにしても事実は現地で分かるし。もしも、誇張しすぎなら期待を裏切るので写真はかえってマイナスだと思います。写真貼っている人は、そうならないと思っているのでしょう。だから、何の得があるのか知りませんが、ほかの人の投稿を書き込みを嘘だ、詐欺だ、としつこく書く掲示板荒らしは見ていて気分が悪いですね。

  10. 399 匿名さん


    >1期の平均242万ってアクアが中心?キャピタルだっけ?

    >確かに中古は上がっているけど港南の平均程度なんじゃないの?

    そうだよな。この時期に分譲された港南、芝浦のマンションはみんな値上がりしている。マンションの値上がりデータって、どっかにあるのかな?

  11. 400 匿名さん

    >398
    俺も湾岸は港南芝浦豊洲有明含めて、全般にネガティブだけど、詐欺ってのは言い過ぎ。ここの掲示板の情報が真っ赤な嘘で、それを信用して現地を確めずに買う人がいれば成立するけど、そんな訳ないだろ?

  12. 401 匿名さん

    なくなっちゃったね。398。

  13. 402 匿名さん

    >>401
    単なる誹謗や表現が不適切なレスは、依頼しなくても夜中でもいつも、こういう風にサクッと削除してくれるといいんだけどね。

  14. 403 匿名さん

    投稿者は、投稿規約の削除基準を、よく読んで欲しいね。

  15. 404 匿名さん

    ここって企画自体が古いからなのか住宅設備が一昔前のものだよね
    中古扱いの部屋を新築として販売してるけど
    浴室の狭さ水栓類の質の低さには閉口させられる。
    有明あたりにも住宅設備に関しては劣っている。
    よほど古い住居からの転居でなければ
    入居後すぐにスケルトンにしてリフォームが必要だろう。
    駐車場も狭すぎて、今後クルマの買い替えができないのも難点。

  16. 405 匿名さん

    まあ、結論としては眺望や共有設備、周辺環境など物件の重要要素では全く歯が立たないから
    いつでも交換できる専有部の設備と都心大規模物件では稀少な入居して即利用可能な駐車場の空きに
    しか文句を付けられないって事なんだよね。

  17. 406 匿名さん

    浴槽は1620だから、そんなに言うほどじゃ無いとおもうが。浴室の狭さって?水栓類の質の低さってミクロだね。

  18. 407 匿名さん

    前の島にマンション建ったらお見合いするんじゃね?

  19. 408 匿名さん

    スケルトンは、もったい無い。新品のフローリングも捨てるのか?ここは天然使っているのに?

  20. 409 匿名さん

    ここはトイレがタンク式だったと思うが、あれって、タンクレスに変更できるのかな?

  21. 410 匿名さん

    >>405
    >まあ、結論としては眺望や共有設備、周辺環境など物件の重要要素では全く歯が立たない

    周辺環境については上記の記述に重大な疑義があると思われます。

  22. 411 匿名さん

    >>410
    眺望や共有設備など物件の重要要素では完全敗北だって認めたんだね。素直でよろしい。

    周辺環境でも周辺を150m級の広々とした運河や大学キャンパス、ホテルなどに
    囲まれて、隣接して20000㎡もの緑化公園が整備されウッドデッキで直結されるような
    マンションが他にあるならば、ぜひ教えてもらいたいものです。 ギギギ(笑)

  23. 412 匿名さん

    406
    WCTは浴室サイズ1418が標準。90㎡台でも1418。
    1620は全体の2割もないし、水栓類も含めユニットバス自体の仕様が低い。

    共用部もあまりにも遅いエレベーターや中型車の停められない駐車場
    20メートル2レーンしかないなんのために存在するのか意味不明のプール

    企画ミスと思われる部分が多すぎる
    有明のシティタワーよりも低仕様

  24. 413 匿名さん

    で?

    結局のところ眺望や共有設備、周辺環境など物件の重要要素では全く歯が立たないから
    いつでも交換できる専有部の設備と都心大規模物件では稀少な入居して即利用可能な駐車場の空きなど
    ミクロなことにしか文句を付けられないって事なんだよね。

    ミクロの必死君だね。

  25. 414 匿名さん

    浴室サイズ、駐車場、エレベーター。。。どれも交換のきかないもの
    だから、費用だけかかる無駄なプールのあるマンションを買ってしまう
    使えないプールは10年後に数億円の費用負担がかかるので気をつけなさいと注意してあげる私はやさしい人
    【管理人です。テキストを一部削除しました。】

  26. 415 匿名

    そうかな

  27. 416 匿名さん

    >>411
    なんで一番直近にあるモノレールと首都高と報知新聞の存在に言及しないの?
    ご都合主義だね。

    信用なくしますよ。

  28. 417 匿名さん

    >>410
    広々としてるのは元々嫌悪施設と内陸との緩衝地帯だからです。

  29. 418 匿名さん

    417は
    地図をよく見たほうがいいよ。

  30. 419 匿名さん

    >>414
    使えるか使えないかは入居者が判断すること。
    そんな心配は、ろくな設備も無いのに最初から管理費がバカ高い
    物件とかにしてあげれば?

    1. 使えるか使えないかは入居者が判断すること...
  31. 420 匿名さん

    >>418
    地図をよく見られたらもっとやばいんじゃないか?航空写真モードだとなおやばい。

    港南4丁目物件に限らないが湾岸物件は非日常的な光景に判断力狂わされて後で後悔
    する人いるから、すこし慎重な検討を促す位でちょうどいいと思うよ。

  32. 421 匿名さん

    2つしか泳ぐコースのない20メートルのプールを本当に使えると思っているの?
    15年の耐用期間後にかかる修繕費は膨大な額になる
    有明のように将来の大規模工事を見越した配置ならともかく
    WCTの配置では・・・10億以上かかるだろう

  33. 422 匿名

    すっかり眺望の事言わなくなっちゃったねネガさん。

    まずはレインボーブリッジまでの距離

    数字で比較すればいかにWCTが優位かってわかるね
    ?は真横からしか見えなくて本来の眺望が得られない
    もしくは遮蔽物に遮られて対象物そのものが良く見えない
    って意味ね。

    1. すっかり眺望の事言わなくなっちゃったねネ...
  34. 423 匿名

    続いてお台場の眺望対象建物までの距離ね。

    ズームとか何とか言ってた人がいたけど
    数字が全てを物語っちゃうよね。

    ?は真横からしか見えなくて本来の眺望が得られない
    もしくは遮蔽物に遮られて対象物そのものが良く見えない
    って意味ね。

    一応距離も測ってあげといたけど。笑


    1. 続いてお台場の眺望対象建物までの距離ね。...
  35. 424 匿名さん

    なんだよ、結局レインボーの全景が綺麗に見えて距離も近く、かつお台場への距離も一番近い物件はWCTだったんだ。
    仮にWCTからズームしないとだめなら、他の全てのマンションはまったくダメダメってことじゃん。

    妄想ネガは大嘘も大概にしろよな!

  36. 425 匿名さん

    >WCTは浴室サイズ1418が標準。90㎡台でも1418。1620は全体の2割もないし、水栓類も含めユニットバス自体の仕様が低い。

    本当のところの割合は知らないが、見たヤツはスタンダードタイプの80平米台で1620だったが。全体的に2LDK以上は1620だったと記憶しているが、いずれにしても、2割も無いというソースを示して。たぶん、あてずっぽうのデタラメだと思うが。

    >共用部もあまりにも遅いエレベーターや中型車の停められない駐車場

    中型車がどのサイズを示しているのか、分からないが、少なくとも国産ならスタンダードのクラウンサイズ、外車でもアウディサイズは止められるから、誤解を招く表現は控えたほうが良いね。第一、この辺のマンション駐車場には空きが無いところが多い。

    いずれにしても周辺環境も含めて比較対象マンションを示さないと、議論にならない。多分、明らかにここより良いのを出せないから書けないんだろうけど。

  37. 426 匿名さん

    90平米台の3LDKでも1418の低仕様ユニットバス。
    販売資料持ってないの?
    それとも中古を見たことにすろの?

    アウディはA5、A6クラスの中型車も入らない
    クラウンマジェスタも入らない。
    それにしてもクラウンって・・・
    クラウンオーナーの平均年齢58歳なんだけど。。お年寄りマンションなの?
    台数を稼ぐために小さいパレットに無理やりしているツケが空車の多さに出ている。

    【管理人です。テキストを一部削除しました。】

  38. 427 匿名さん

    >>427
    相変わらずカカタログ値だけで何をギャーギャー寝言言ってるんだか
    検討者さんが販売事務所や現地で確認すればすぐにわかることを

    まあ、いずれにせよいつでも借りられるパーキングぐらいにしか
    ネガできないことはよくわかった(笑)

  39. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸