物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
-
3
匿名さん
今後は前スレで提示された以下のクリティカルな論点について深い議論を展開したいと思います。
さあ、ご意見どうぞ!!
No.969 by 匿名さん2010-08-24 22:30
【今日のまとめ】
1)ここにはリアル・ミッキーさんがいるらしい(かなりの数?)
2)夜景は実はかなり暗くショボイらしく、アップされてる写真は長時間露光で無理やり明るくしてるらしい。
3)また、嫌悪施設や品川埠頭の倉庫郡が写りこまないようにズームを多用して、虹橋も近く見せかけているらしい。
4)DWの危険性についても漠然とした不安があり、灼熱地獄も本当らしい。
5)一縷の望みはリニアネタで、これでなんとか精神の均衡を辛うじて保っているようだが、中には既におかしくなっている人もいるようだ。
6)都合が悪くなると、使いまわし写真の重複投稿と「良い点・悪い点」が○○の一つ覚えのように登場するようだ。
-
4
匿名
>リニアができても、単なる乗換え駅(新横浜みたいなもの)の地位は変わらず、東京本社が丸の内や大手町から品川に移転してくることはありえないね。
すでに、港南口にオフィスビルが林立した時点で、多くの会社が品川に本社を移しているわけだが。
>社歴に浅いショボイ会社ばかりがねw
ソニー、JR東海、三菱重工、大林組、マイクロソフト、バンダイナムコ、大塚hds、、、
ネガには、ショぼいんかねえ。笑
>非常に残念な顔ぶれだねw
焦って書いた一行レスに悔しさが滲み出ているなあ、笑いが止まらない。 ここに、たかるネガはこんなもんです。
-
5
匿名
いつもながら自爆霊のネガ君が独り盛り上がって妄想しまくっていますね(笑)
-
7
匿名
>>2
が具体的にハッキリと事実を書いているのに対して、
>>3
は、「ようだ」「らしい」の連発w そりゃあそうだよな。断定したら、事実無根で削除&悪菌になっちゃうからな 笑
-
8
匿名
ネガ君、早く成仏してくれないかな?
もう寝ます。。。
-
9
匿名
>本社の数は田町の方が多くないか?
挙げて見な。社員のほとんどが田町駅を利用する、社歴が浅くない、ショぼくないヤツで頼む。
-
11
匿名
-
13
匿名さん
>>9
>社員のほとんどが田町駅を利用する、社歴が浅くない、ショぼくないヤツで頼む。
ずばり長谷工。
-
14
匿名さん
リニア始発駅決定がネガの脊髄反応速度にもたらす心理的考察
-
-
-
16
匿名
この近辺には、数多くの一流企業のオフィスがある。
ソニー、大塚製薬、三菱重工業、JAL、JTB、シティ、大林組、マイクロソフト、フィリップス他枚挙にいとまがない。
その中で、かなり昔からあるのが、フィリップス。運河に面している。オランダ自体が、低地で、運河の国であり、故郷になるべく近い環境を選んだのではないかと。アムステルダムで運河めぐりをされた方も多いと思う。一度オランダ本社の方に理由を聞いてみたいものだ。
色々な意味で、近年、注目を浴びている、この地だが、上記をみると、魅力を感じている人が、決して少なくないことが、確認できよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名
>>16
>枚挙にいとまがない。
ちょっと意味が違う様ですが••••
-
18
匿名
中日新聞社も新しいビルを建てており、フィリップス、東洋水産と道を挟んだところにも高層ビルが建設されている。
このマンションに住んで、もう一年になるので、当初、WCTと周辺の生活環境、オフィス・商業施設の充実振りに対して抱いた新鮮な感動は大分薄れてしまった。
しかし、不動産開発の専門家は、冷静に分析した上でメリットを感じ、続々高層ビルを建築しているのだろう。今後の益々の発展におおいに期待している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
今回のオフィスランキングに出てたけど、三光で決めたインターシティ5年定借で1年間のフリーレント
坪10000だって。もう幕張より安くなってる
ここには無知しかいないから書き込み見ると恥ずかしいよ
-
20
匿名さん
>>1
一応港南(4丁目)にはネガだけどこの写真は補正してないと思うよ。虹橋までの距離考えるとこのアングルに望遠も不要。逆に若干広角気味だと思う。客船がほとんど動いてない事から多分1秒以下の露出時間で夜景としては長時間露出って訳でもない。
クロススクリーンを使ったキラキラはちょっと悪趣味だと思うけどまあ写真効果としては許容範囲。強いて言えば室内の光を拾ってる分明るさを少し差っ引く位かな。
湾岸部は湿気が高かったり雲が低いと港湾クレーンなんかの光を反射して結構空が明るくなるんよ。
-
21
匿名さん
>>17
どう違うの?
言葉の使い方がおかしいの?
当事者ではありませんが気になって・・
-
23
匿名
>15
JR東海は港南と名古屋の両方が本社。
ネガは名古屋だけって事にしたいらしいけどね。
>22
オフィスばかりだから、
マンションを次々建てて供給過剰にする心配がない。
-
26
匿名
リンク先をよく読んでみたら。
ベストアンサー理由は「最初に名古屋が書いてあり、」だってさ。
根拠でもなんでもなく、回答者の勝手な独断回答でしかない。
しかも括弧付きを理由の一つにしているが、
括弧付きで書かれているのは地名であり、本社って言葉が括弧付きになっているわけではない。
で、>東京の本社はあくまで新幹線を担当するもので、
って回答には根拠さえも書かれていない、個人が書いた回答。
リンクするなら、誰にでも自由に書き込めるリンク先ではなく、
正式な根拠のあるリンク先にしてください。
-
28
匿名さん
どうしたんですか皆さん?
スレが止まってますよw
昨夜、非常にクリティカルな以下の論点が提示されましたが、さすがのポジ住民も正面切った反論ができずに、否定できないようです。
もっと徹底的に議論を深めようではありませんか?
No.969 by 匿名さん2010-08-24 22:30
【今日のまとめ】
1)ここにはリアル・ミッキーさんがいるらしい(かなりの数?)
2)夜景は実はかなり暗くショボイく、アップされてる写真は長時間露光で無理やり明るくしてるらしい。
3)また、嫌悪施設や品川埠頭の倉庫郡が写りこまないようにズームを多用して、虹橋も近く見せかけているらしい。
4)DWの危険性についても漠然とした不安があり、灼熱地獄も本当らしい。
5)一縷の望みはリニアネタで、これでなんとか精神の均衡を辛うじて保っているようだが、中には既におかしくなっている人もいるようだ。
6)都合が悪くなると、使いまわし写真の重複投稿と「良い点・悪い点」が○○の一つ覚えのように登場するようだ。
-
29
匿名さん
もう、結論でてる。
1)ここにはリアル・ミッキーさんがいるらしい(かなりの数?)
ミッキーさん?意味不明だけど良いじゃん!子供が喜ぶ!
2)夜景は実はかなり暗くショボイらしく、アップされてる写真は長時間露光で無理やり明るくしてるらしい。
「らしく」ね。「らしく」。まあ、この物件に興味ないんだったら、自分でそう思っていれば良いよ。誰も邪魔はしないから。笑
3)また、嫌悪施設や品川埠頭の倉庫郡が写りこまないようにズームを多用して、虹橋も近く見せかけているらしい。
嫌悪施設とは何を指しているか、言えないところが悲しいね。言っちゃうと、頑張ってもマンションと同じフレーム内に収められない位遠いことがわかっちゃうからね。笑
4)DWの危険性についても漠然とした不安があり、灼熱地獄も本当らしい。
「漠然とした」ね。笑 誰も証明出来ていないことでしか煽れないんだね。ダイレクトウィンドウから眺める一望の東京湾は素晴らしくて、住民はそんなこと考えたこともないけどね。
5)一縷の望みはリニアネタで、これでなんとか精神の均衡を辛うじて保っているようだが、中には既におかしくなっている人もいるようだ。
分譲価格を既に大幅に上回っているから、もう十分に満足してます。いまから、仮に2割さがっても、分譲価格で売れる。住友不動産様様ですよ。笑いが止まらない。
6)都合が悪くなると、使いまわし写真の重複投稿と「良い点・悪い点」が○○の一つ覚えのように登場するようだ。
検討者の役に立たない投稿で貴重なスレッドが汚れるから、綺麗な写真でお口直ししているんじゃないの?笑
-
30
入居済み住民さん
馬鹿なネガは悪菌になっちゃったんだね。だから、止めときなって言ったのに。
-
31
匿名さん
>>27
わざわざ検索するほど
キミも頑張ってるじゃない。
っていうか、
もし新幹線担当の本社でも本社は本社だから
港南にJR東海本社がある事実は変わらない。
新幹線担当ならリニア新幹線担当でもあるし。
-
32
匿名さん
羽田、品川にダイレクトアクセスで、眺望抜群、共用部充実、周辺環境良好、中古取引活発。良いマンションだと思います。今、売ったら分譲より1500万も高く売れるそうですが、この眺望と便利さと周辺環境を兼ね備えた物件を売っても移りたい所がないので、当分は居着くつもりです。
-
36
匿名さん
>>35
そうなんじゃない?
WCT住民は帰省を出張と言うクセがあるけどね。
>>32
周辺環境良好というのが、理解出来ないなぁ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
品川は気が悪いね。
どうも行くと嫌な雰囲気を感じる。
特に、この港南5丁目は騒々しくて落ち着かない。
天王洲もだめだめ。
やはり、品川埠頭の雑然・殺伐とした空気が流れ込んでいるようだ。
竹芝は東京湾ダイレクトで開放感あるが、ここは品川埠頭が間にあり閉塞感が強い。
更には、やはり首都高と産業道路とモノレールと新幹線引込み線といった生活空間に凡そ相応しくない工業系の施設と、生コン工場、食肉市場、清掃工場、火力発電所、倉庫、汚水処理施設といった嫌悪施設が身近にあるためか、空気が淀んでいる。
リニアが遠い将来に開通したとしても、ここの生活環境が改善するとは到底思えない。
-
-
39
匿名さん
なるほど、田舎の成金なんで、こんなに必死にポジってるわけかw
-
40
匿名
NYのLaw firm、PartnerのJeffがプライベートで来日したので、TYハーバーに行った。
「さすが、トミー(何故か、彼は私のことをそう呼ぶ。)は、僕の好みを知ってるね。美味しい地ビールと、心地良いテラス席。ここが、日本であることを忘れてしまう」
そして、たまたまとっていた、WCTのジャグジースイートに招いた。
「あまり広くないが、ガラス張りで、ジャグジーがあるのは、良いね。そう、何より眺望が良い。本当、こういう素敵な夜景は厭きがこないもの」
「さすが、トミーが選んだだけあって、スタイリッシュなCondoだね」
翌朝、散歩がてら、友人も住むアイランドに行った。
すると、突然Jeffの顔が曇った。「トミー、何のために、君はここに僕を連れて来たんだい?ここは、Low income向けアパートだろ」「不思議な三角形のアパートに、真四角のアパートが、ところ狭しとならんでいる」
「君も知ってるように、アメリカではLow income向け高層アパートがよくあるよね。そういう地域には近づかないようにしていたじゃないか」
いや、ここは、日本のトップアイドルがプロモーションした高級…「ジョークはいい加減にしてくれ、ここにはジムはあるのかい?」「え?トレッドミルとバイクしかない?それじゃぁ、Fatを気にしているだけのLow income向け施設じゃないか」
「パーキングは?不足していて、新規に借りられない??」
Jeffに、アイランドが如何に人気マンションかを力説しても、もう無駄だった。賢い人間は、判断が速いもの。
仲の良い友人ながら、やはり異文化コミュニケーションは難しいもの、と痛感させられた週末だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
40は気の利いた文章をかいたつもりなのかな?
センス悪いし、つまらない駄文だ。
あと、アイランド物件は駐車場空きありです。情報が古いね、あなた。
-
42
匿名さん
>分譲価格を既に大幅に上回っているから、
2004当事は
ここ買った人がババですよ
港南の中じゃ安くなかったし
上昇率は最低ですね。
内陸とは比ぶべくもなし
-
44
匿名さん
◎結論
リニア始発駅決定がネガの脊髄反応速度にもたらす心理学的剖検
-
-
45
匿名さん
リニアで注目は品川駅周辺だろ。
ここは周辺じゃないので関係ない。
-
46
匿名さん
残念ながら、
リニア出口は間違いなく
品川駅港南口にもできる(もしかすると港南口にだけ)
のでここは徒歩圏。
-
47
匿名さん
-
48
匿名さん
>>45
WCTはまっすぐ道路の開通でまさに品川駅の正面に位置するようになったけど、
他は東西に歩かされたうえに、駅から南北方向のオフセットも意外にある。
品川駅港南口の正面に位置するマンションはWCTだけと言ってもいいだろう。
さらには内側の物件は周りを高層に囲まれて、せっかくの高層タワーなのに隣のマンション
しか見えないといった状況になってる物件もある。
そういった心配が無いのは、このエリアではお隣のブランファーレさんとここぐらいじゃないかな。
品川駅が利用できてかつ、遮るものの無い眺望も得られるのがウォターフロント立地の最大のメリット。
主要ターミナルの品川駅アクセスかつ二度と供給されない貴重な立地なので、品川駅の発展のメリットも
十二分に享受できる。 事実、現在でも港南住所のマンションでは一番評価額も高い。
リニア始発駅も品川に決まったが、WCTは都心3区で羽田にも一番近い立地。国際ハブ化を強力に推進
している羽田空港とリニア始発駅の相乗効果が期待できるのもこのエリアならではの特徴。
何の将来性も無いエリアの、すでに誰にも見向きもされなくなったきみんちが老朽化でさらに陳腐化だけが
すすんだころに、ここ周辺エリアのマンションはさらなる資産価値アップをしているんじゃないかな。
-
49
匿名さん
-
-
50
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
48はひど過ぎるね。
港南地区の他の(ここより駅近な)マンションまで平気で貶すんだな。
どういう神経してるんだろう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件