購入検討中さん
[更新日時] 2012-12-16 16:01:31
プラウド市川一丁目の購入を検討しています。
近所の方や、本物件を検討している方がいらっしゃいましたら、
情報交換しましょう。よろしくお願いします。
公式URL・・・http://www.proud-web.jp/ichikawa/
販売時期・・・平成22年11月中旬 (予定)
所在地・・・千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通情報・・・総武線「市川」駅、徒歩5分
京成本線・・・「市川真間」駅、徒歩2分
敷地面積・・・1,699.36m2
構造/規模・・・鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
入居時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
総戸数・・・67戸(販売戸数は未定)
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・2LDK ~4LDK
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工・・・東洋建設(株)
【本スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.02.03】
こちらは過去スレです。
プラウド市川一丁目の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-24 21:57:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番) |
交通 |
総武線 「市川」駅 徒歩5分 総武本線 「市川」駅 徒歩5分 京成本線 「市川真間」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
67戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月下旬予定 入居可能時期:2012年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド市川一丁目 【住民専用】
-
384
匿名
-
385
匿名さん
-
386
匿名さん
浦安って埋め立てでしょう。資産価値無いですよ。やはり市川の方が歴史と風格がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
好き好きだろうけど俺も市川の方がいいな。
浦安も一時期住むなら悪くないけど。
-
388
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
62m2の一番小さいのだったら。。。って希望もっているのですが
幾らで売り出しているか金額ご存知の方いらっしゃいますか?
-
390
マンション投資家さん
住宅地の地価平均価格
浦安市 349,700[円/㎡] 全国25位 千葉県1位
市川市 238,300[円/㎡] 全国41位 千葉県2位
財政力指数
浦安市 1.63 全国11位 千葉県1位
市川市 1.17 全国76位 千葉県7位
下水道普及率
浦安市99.3%
市川市68.3%
埋め立てだろうがなんだろうが、浦安、特に
新浦安の不動産の値段と動きは堅調だ。
好き嫌いは別として、市川の不動産は動かしにくい・・
あまりにも市川市内の地域によって差がありすぎる。
-
391
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
購入検討中さん
88.07m2で、(おそらく上層階角)7,980万円 って
なかなか強きの値段設定だね。
売れ残りの駅前タワーの方が安かったりする・・
100m2越えでこの値段なら良かったが。
-
393
匿名
タワーは色々あったけど実際住んでいる方に聞くと毎日富士山見て、駅に直結で楽でもう他では住め無いと言っているけどね。まぁ~選ぶ基準は色々だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
394
匿名
>389
一番狭い2LDKが一番安いわけでは無かったですよ。
5000万円台前半だったかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>>88.07m2で、(おそらく上層階角)7,980万円
名前がプラウドだけに野村も見栄張っちゃったんじゃない(笑)。
だったらせめて市ヶ谷の物件ぐらいのクオリティにしなきゃ納得できんね。
-
396
匿名さん
骨抜きタワーに住んで、富士山見て喜ぶなんて
間抜けそのもの。
傷物不動産のセカンダリー価格は無惨。
いまだに売れ残りで、ディスポーザーなし、各階ゴミ出しなし、
UR並の低仕様。この物件の方が余程マシ。
-
397
匿名さん
>>393
本当に「高い所に登る」んですね。
忘れっぽいというか・・・。
-
398
匿名さん
浦安がよいと思う人は浦安の掲示板へどうぞ♪
誰も止めませんよ。
-
399
申込予定さん
-
400
匿名さん
玄関で待ち、呼ばれて中に通されたら、
満室の待合室でまた1時間とは驚きでした。
-
401
申込予定さん
バラもたくさんついてましたし、倍率高そうですね。
部屋にもよりますが、3倍くらいでしょうか。
-
402
申込予定さん
>>400
うちも同じ感じでした。
こんなに時間がかかるとは思っていなかったので、帰るときには疲労感が…。
-
403
申込者
今日から申込開始でしたが、既に3倍以上の部屋がいくつかありました。
かなり人気のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
物件比較中さん
ここはどういう年齢層・家族構成の方が購入層なのかなあ。
いわゆる子育て世代の方も結構いらっしゃるのでしょうか。
-
405
匿名さん
MRに来ている客層を見ると、小さなお子さんを連れた家庭が7~8割といった印象。
どちらかというと30前後くらいの若い方が多かったように思います。
ただDINKSやシングル、リタイヤ後の夫婦?と思うような人もたまに見かけました。
-
407
匿名
高いから変な人間(>>406等)も住まないので助かります(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
駅から結構歩く、には同意。
JR市川駅まで5分で行くのは厳しい気がする。14号の信号待ちとか考えると7分くらい?
-
409
匿名さん
>405
そうですか?私の印象では30代後半~40代でした。
今日もそんな感じだったような…(見えただけかな?)
去年の打ち合わせの時も、隣に座っていた奥様は「年収はだいたい2000万ですね」と言ってました。
いいな~。
-
-
410
匿名さん
>>409
夫婦共々人の年齢をあてるのが苦手なのであまり自信はありませんが、
40代前半・30代後半夫婦の感想としては(自分たちより)若い人が多いねーといった感想でした。
それにしても年収2000万円とは羨ましい。
我が家の倍はありますw
-
411
物件比較中さん
年収2000万の方がなんでここなの?
よっぽどお堅い人なのか、つい最近年収が増えた人なのか...
-
412
申込予定さん
>408
駅のホームから建設現場まで実測してみましたが、シャポー内を通るルートで、5分+信号待ち時間でした。
なので、7分くらいかと。
-
413
匿名さん
>>412さん
実測されたんですね。ホームから信号待ちを除いて5分というのは以外に早くて嬉しいです。
とても参考になりました。ありがとうございます。
あとは毎日通勤していたら信号の変わる時間とかが解ってくるでしょうからホームまで5分も夢じゃないですね。
-
414
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
こっち買うんだったら、駅前タワーで良い気がする。
値段もそんなに変わらないし…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
物件比較中さん
検討対象にはなりうるが、割高に思いました。
ここの1.5倍出して都内にした方がいいな。
-
417
申込予定さん
駅前タワーは南口で、再開発中とはいえ常に強風が吹いていて
住環境としてよいとはいえないです。一度歩いてみてください。
北西側は陸橋を通るJRの音がこだまし、
北西から南に移った人もいたそうです。
元々の地権者の方もいて、戸数が多いので
将来の管理は大変でしょう。
鉄骨不足が有名なので転売するときには値下がり
必至。
売れ残り物件は、地権者の所有の物で
相場より高めの値段設定と聞いています。
プラウドは北口で、管理もまだましでは。
今日、申し込んできましたが市川在住の人が多いようで、
見知った人がたくさんいました。
-
418
申込予定さん
>416
ここは@230くらいなので、1.5倍だせるのであれば都内のほうがいいと思います。
うちは予算的に限度なので、ここに申し込みました。
-
419
匿名さん
住宅ローンは年収の3~4倍くらいが楽だそうなので、
2000万×3倍としても6000万円。
このマンションの平均価格帯ですよね。
いいなー(^◇^;)
1.5倍(一億くらい?)出せても都内は興味ないので、地元がいいです。
今日申し込んだ人は年内から検討中の人ばかりなのでほとんど地元ですよね。
私は早めに行ったので待ち時間も10分くらいでしたが、
終わったときには大混雑でした。人気のようです。
-
-
420
匿名さん
年収2000万円は全体の1%以下です。
そんな高年収の人も住みたがるマンション「プラウド市川一丁目」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
年収二千万円って高収入?二千万円貰っても我が家は苦しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>420
悪いマンションとは思わないが、上位1%にはまだまだ遠いマンションだよね(笑)
-
423
匿名さん
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
-
428
申込予定さん
来週が抽選って、抽選の後に重要事項説明会ですよね。
その時にシンクや洗面台、カラーセレクトの希望を出さないといけないと聞いたのですが迷っています。
申し込まれた方、もう決められましたか?
-
429
匿名さん
私は決めました。
それからすぐ建築オプションも出さないといけないですよね。
まだ買えるかどうかも決まってないのにいろいろ検討してます…楽しいけど。
-
-
430
申込予定さん
同じく決めました。
床の色を明るくしたかったので、カラーリングはモデルルームと同じの予定です。
キッチンの高さは身長÷2+5がちょうどいいみたいです。
うちの場合、まずは抽選に当たらないといけませんが。。
-
431
匿名さん
中低階層の倍率はほぼ全て二倍以上ですね。
どうなることやら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名
1馬力で2300万円の年収ですが、本マンション購入をするか否か悩んだ経緯があります。前にも記載
ありましたが、地価が高いかどうかで迷っていたのが理由になります。新浦安・幕張>市川ということから
当マンション購入を諦めました。不動産価値の下落率が反映されるということがポイントです。結局は買い得な中古マンション購入を検討しており、同じプラウドシリーズになります。本当に難しいですよね、購入検討は。
-
433
匿名さん
何が言いたいのか良く解りませんが頑張ってください(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件