>130さん
ローソンやよこさんスーパーの前の道です。
鶴見市場の前はそんなに交通量は多くないと思います。
裏道などもあるのかも知れないのですが、
女性の一人歩きを考えると治安が心配です。
105さん
では、ブライトビアからから鶴見市場駅・市場小学校への道路は
特に問題ないですね。
私は105さんではありませんが、私が現地に行った時の感じだと、、、
ブライトピアから鶴見市場駅へ行くには、狭くて(歩道なし)交通量が
そこそこ多いローソンやよこさんスーパーの通りを通らなければなら
なかったと思います。
(この道がJRの鶴見駅に行く時の道になります。)
裏道に行けば、その道を渡るくらいで住みますが、裏道は交通量が
少ない分、狭くて人けが少ない印象があったのでちょっと微妙な
印象を受けました。
もっとも、住人の方であればもっと良い裏道があるかもしれませんが。
市場小学校への道路は行った事がないのでわかりません。
ちなみに、ブライトピアのエントランスができる道はかなり狭いです。
(車1台が通るのでやっとといった感じ)
とりあえず私は裏道を駆使して駅までたどり着こうと検討中です。
市場小学校は時間があったら行ってみたいと思います。
そうだね!
ナイス!ナイス!
この広さで4L作っちゃうのはナイスだけだね。
ベッドとかどうやって入れるんだろう。
ウチは4人家族なので、たとえ狭くても4Lで助かります。
今借りてる賃貸は、これより遥かに狭いですが、ダブルベッドも
なんとか入った(分解して入れた)のでよほど大きくない限り、問題
ないでしょう。
4L→3Lは簡単だがその逆は難しい。
6.5畳や7畳の洋室2つより、4.5畳や5畳の洋室3つの方が4人家族
にとってはありがたい。
「鶴見のナイス、4LDKのナイス」だから、鶴見で物件探している
実利重視の4人家族にはいいんじゃない。マンション名にブランド
を求める人には対象外だろうけど。
ナイスの物件はつなぎ融資が必要って噂を聞いたのですが、
この物件でも必要なのでしょうか?どなたかご存知の方が
いらっしゃったら教えて下さい。
先日ナイス物件の、「グリーンダイヤモンド新百合丘」を見学して
きました。間取りはブライトピアとほとんど同じでしたが、フル装備。
ペアガラス、ディスポーザ、食器洗浄乾燥機、床暖房、スロップシンク、
人感センサー、ミストサウナ、逆梁ハイサッシ...等。
同じナイス物件でもこんなに設備に差があるのかと驚きました。
グリーンダイヤモンド新百合丘はナイスが単独で売ってるマンション
じゃないからじゃないですか。
確かセントラル総合開発も売主でしたよね。
個人的には設備が充実していても新百合ヶ丘の物件にはあまり興味が
ない(私の行動エリアではない)ので検討するならこっちの物件を考えています。
今日配布の住宅情報マンションズに初めて出ましたね。
人気はどうなるでしょうかね。
人気のある物件は住宅情報マンションズには出ないと思うが。
>>112
別物件購入者です。
自分が買った物件の場合ですが、公庫等の登記後じゃないと融資が実行されないローンだとつなぎは必要です。
提携銀行のローンを使えば当然つなぎ不要です。
(銀行によってはフラット35でもつなぎ不要なところがありました)
また、非提携ローンでも引渡し同日に融資実行可能ならば、つなぎは不要です。
これはナイスに限らずどこのデベの物件でも同じなはずです。
自分は非提携ローンですが同日実行のため、つなぎは不要でした。
117さん、ありがとうございました。
ウチは提携銀行で検討しているのでつなぎがいらない感じです。
安心しました!
鶴見に全く関係ないのに、この物件購入を検討している方、どういう
理由で他線に比べて人気のない京急沿線の、ガラが悪い等言われる
このエリアを選択したのでしょうか?
この物件でローンの審査をしてもらう時に、横浜銀行がおすすめと言われて、
横浜銀行で審査の申し込みをしましたが、他の提携銀行で審査をしてもらった
方いらっしゃいますか?
ウチも浜銀です。営業さんに、いろいろ聞きましたが、他の提携銀行で審査しても、結局は浜銀にする人がほとんどのようですよ。
「新生銀行やソニー銀行がお得」という話をよく聞きます。
私は「滑り止め」に提携銀行のOKをもらってから新生やソニー
を申し込もうと考えています。
横浜銀行は地元という事もあり審査が通りやすいようです。
でも他の銀行ともナイスは提携してたはずですよ〜
この物件から鶴見市場に行く途中にあるネオマイムという物件が
中古でずっと売りに出されていますが、買い手がつきません。
たしか先々週3,080万円だったのが、先週2,980万円に値下げしま
したがまだ売れ残っています。「62.79㎡、2000年12月、1F/7F、
3LDK、鶴見市場徒歩4分」です。7年落ちで157万円/坪と割安感が
あるように思えますが、この周辺って中古物件の人気がないの
でしょうか。資産価値の点からとても気になっています。
将来中古で出すときに売りやすいかということは、購入を決める際の重要なファクターのひとつですよね。125さんの心配も分かります。
8月末に申込みが始まりますが、それまでに一部のオプションだけ
ですが、決めておかなければいけないようです。
システム食器棚をオプションでつけようか迷っているのですが、
申込み予定の方で、システム食器棚をつける予定の方はいらっしゃい
ますか?参考にご意見をお聞かせ下さい。
ウチが悩んでいるのは次のような点からです。
<メリット>
・専用の食器棚のため、市販の製品よりキッチンにピッタリ
おさまるり見栄えも良い。
・業者がしっかり設置してくれるため耐震性が高そう。
<デメリット>
・市販の製品よりもかなり高い。
> 128さん
我が家もシステム食器棚をどうするかで迷いました。
確かに市販の製品よりかなり高めだと思います。
色々なショールームに行きシステム食器棚を見てきたのですが、
オプションよりも安く、高級感もあり、種類も豊富でした。
市販製品の難点を言えば、オプションよりも奥行きがある商品が多く、
キッチンが狭くなりそうだということでしょうか。
我が家は以下の理由からオプションの食器棚を申し込みませんでした。
・MRに設置されていた食器棚を見たが、魅力を感じなかった
・オプションの食器棚の値段が仕様の割りに高く感じられた
・市販の食器棚を見て、種類の豊富さに魅力を感じた
以上です。
本当に悩みどころですね。
> 129さん
回答ありがとうございます。非常に参考になります。
やはり市販品にちょっと分がありそうですね。
ウチは今使っている食器棚(この物件には確実に合わない)が、
購入して1年しか経っていない事もあり、これを使うかオプションか
新しいのを買うかでさらに悩んでます。
何にするか決めるまであまり時間はありませんが、ショールームや
家具屋に足を運んでギリギリまで考えたいと思います。
川崎、鶴見の物件は結構見ました。新築ではア○ニ○ム桜川、ク○オ、プ○ジー○、ロー○ル○ティ大師・・・。今回こちらもまあまあ気に入りましたがやはり設備と価格に悩みます。ここに購入を踏み切った方決め手を教えて下さい。お願いします。
購入予定者です。
-------メリット--------
<最寄り駅までのアクセス>
・京急各駅停車駅とはいえ最寄り駅まで徒歩6分。JR鶴見駅まで徒歩15分。
<最寄り駅の利便性>
・京急川崎駅まで3分。京急鶴見駅まで1分。
<商圏>
・川崎駅周辺は何でもそろう。鶴見駅周辺はゴミゴミしているが、エキゾテ ィックな場末の雰囲気がよく、再開発も期待大。
<デベ>
・鶴見が地元のナイス。二流だが、地元にネットワークがあり、売却・賃 貸・故障時などは便利。
<規模・設備>
・ほぼ正方形の地形に、150戸とほどよい規模。設備はシンプルだが、
強耐震・セキュリティ面は強い。
--------デメリット---------
<価格>
・180-190万円/坪は、この近辺ではかなり割高。
・鶴見市場駅周辺の商業施設がプア。
・京急沿線というマイナスブランドイメージ。
・工業地域なので、工場・住宅・事務所等が混在し、街の雰囲気がよく
ない。
・設備が10年前のマンション並み。
133さんと似ていますがウチは下記のような感じです。いろいろな物件
を見ましたが、どこも完璧なものはなく、ここに決めました。
個人的には、都心や会社へのアクセスが良いなどの、何かと交通の便が
良いのが一番の決め手です。
また、現在も市場よりの鶴見に住んでいますが、鶴見自体も住みやすい
という所も決定理由の一つです。
============== メリット ============
<交通の便が良い>
・鶴見市場まで徒歩6分、JR鶴見駅まで徒歩15分
・横浜、川崎、品川までのアクセスが良い
・高速道路へのアクセスが良い
<管理会社>
・デベの子会社で責任を持って管理している
<設備>
・駐車場100%(賃料も安い)
・地震に強い
・そこそこ部屋が広い(4LDKが魅力?)
<その他>
・コンビニ、スーパー、学校が近い、公園が隣
============== デメリット ============
<価格>
・鶴見市場の割りに高い
<その他>
・道が狭い
・設備がいまいち
申し込み予定です。
申し込み金10%支払うようにと言われたのですが、
普通そんなに払うものなんでしょうか?
ウチも申込み予定ですが、5%と言われました。頭金の金額によって
提示されている額は違うようですね。(ウチは頭金があまりないので…)
一般的には5〜10%くらい要求されるようですよ。ただし、多く払い
たくないのであればデベとの交渉で少なくしてくれる事もあるようです。
ちなみに、支払うお金は保全措置のためとデベの営業は言ってました。
デベからもらった資料を見ましたが、この物件の契約金は原則10%の
支払いみたいです。
ただし、支払いが厳しければ営業に相談すれば減らしてくれたりもする
ようですよ。
この物件を買うのであれば10%の支払いはよくある話しなので問題は
ないと思います。
支払いが厳しいようであれば、営業と相談してみるのも手だと思います。
うちは1%の申し込み金で大丈夫と言われましたよ(^^)v
要するに、自己資金を超える手付金は、どうやったって払うことができないからでしょう。
一般論としては10%だけど、自己資金が少ない人には、5%なりそれ以下の数字にする。
はじめの来場者アンケートで自己資金額をいくらって書いたかに依存すると思いますから、
低く書いとけば、それに比例して手付金も小さくなる。
手付金は買主都合によるキャンセルでは没収が一般的ですから、少ない越したことはない。
でも、そうすると、ローンの仮審査が厳しくなる可能性も否定できず。。。
難しい選択です。
自分は頭金2割の予定ですけど、手付金は5%ですよ。
金額が法律等で決まっている訳ではないので交渉次第です。
定期貯金なのですぐには引き出せないと言ったら普通にOKでした。
自己都合キャンセルの手付け金の没収額は,普通手付け金ではなくて,
物件価格の一割とかと決まっています。
契約時の書面に記載があるはずです。
135です。
皆様の意見とても参考になりました。
家も5%くらいが今すぐに出せる金額なので、交渉してみます。
それにしても、今気になるのは、バルコニーの窓の開き方です。
両端しか開かないんですよね。
センターオープンサッシにしてくれとまではいいませんが、
せめて両開きにしてほしかった・・
家具の配置に悩みます。。
購入予定者です。
2〜3年後、日野車体跡に1500戸位のマンションが建設されるそうですが坪単価はブライトピアより上がりそうですかね?
そっちを待つべきか、ブライトピアにするか ちょっと迷っています。
日野車体跡のほうは、仮に坪単価が少し安くなったとしても、数年後
だと金利があがり、トータルで見るとかえって高くつくのではないか
と思います。
それに私は、日野車体跡の場所にイマイチ利便性を感じないので
ブライトピアに決めました。
日野車体跡地はついに建設始まりそうですね。
私も最初はそちらを狙っていたのですが、踏切を渡らなきゃいけないということ(新しく歩道橋ができるのかもしれませんが・・)とまだまだ建設まで先だなと思いブライトピアを購入することにしました。
まぁ、日野車体跡地の方はナイスだけの建設ではないようなので
多少仕様とかが違うかもしれませんね。
今日から登録開始のようですが状況はどんな感じでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
昨日申込みに朝いちで行きましたが、その頃には既に17戸くらい申込み
があった感じでした。それからも申込みに人が来てました。
午前の状況だけ見ればそこそこ申込みがあるって感じじゃないでしょか。
申込みをしてからすぐに帰ったので、それ後(午後)以降どうなったのか
わかりませんが。
なんとも暗〜いエリアだけどね。
先週朝一で申し込みに行きましたが、うちが申し込む棟はほとんど埋まっていました。
あのエリアが暗いか といわれると、うーん。。ですね。私は20年前までは片倉町に住んでいて、仙台に行き5年前に鶴見市場にきたのですが、どこもあまり暗いというイメージはないですが。。暗いと言われればそうかも。。
でも今いる所より静かで広いので満足してますが、どちらかというと『周辺の道路のゴミが汚い』ほうが気になります。
鶴見市場界隈って、住んでみるとけっこう暮らしやすいところなんですよね。
川崎に近いし、街も寂れてなく喧噪でもなく、住民もいい人が多いし、バイオリンを売ってるガソリンスタンドもあるし(関係ないか)・・
すぐ海側がどうのこうのと言う人がいますが、勝手に言わせておけって感じです。
このマンションは隣が広い旧東海道公園で、特に暗いという感じはしないけどなあ・・むしろ落ち着いているという感じ。
道路が若干狭いのと、隣に近く取り壊される第2スカイハイツがあることなどから、そんな風に感じるのでしょうかね・・
私は申し込みませんでしたけど、あそこなら鶴見図書館にも歩いていけますね。
営業マンによると、角部屋・ワイドスパン・上層階が人気とのこと
です。私はD棟を契約する予定です。
となりのフォルシオンより1割高とのことで割高感があります。
不動産の高騰もAERA今週号の記事によれば今年がピークのよう
ですし、米国不動産市場はサブプライム問題で崩壊寸前ですし、
今後地価下落--->今買うと「高値掴み」となりそうで後悔し
そうです。でもプラウド鶴見二見台や新川崎イニシアみたいに
220-230万円/坪は完全にバブルでしょうが、ここの180-190/坪
は利便性を勘案すれば、実需価格に近いかなと思いもします。
でも設備仕様がプアなのは何とかならんですかね。