- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みんな仲良く武蔵小杉について話をしましょうね♪
[スレ作成日時]2008-08-10 09:44:00
みんな仲良く武蔵小杉について話をしましょうね♪
[スレ作成日時]2008-08-10 09:44:00
たまの発言に気にしてくれる人が嬉しいです。
ですが、**た意見にガックリします。芸能人が来るとか、そんな街の訳無いじゃないですか。
芸能を期待して魅力的な街なんて言ったら、都心の一部にしか殆ど価値を見出さないってことになりますが、そこまで視野を狭くするのでしょうか。千万単位の物件があるところに、そんなところはほぼ無いでしょう。億レベルですから。
当然のようにローカル都市というか住宅地の中心程度ですよ。当たり前じゃないですか。
ただ、思いつきで言ってるのでしょうが、同じレベルの港北、相模原、西船橋は、それぞれ成り立ちもバックボーン(資本って意味じゃないですよ)もぜんぜん違いますよ。その違いを感じることも考えることの出来ないなら仕方ないでしょう。秋田も島根も沖縄も田舎と言う意味では同じと言ってしまえば同じですが、魅力は全然違います。当たり前のはずなんですけどね。感じ取れないなら、ホントに、どこに住んでも同じじゃないでしょうか。悲しいと言うか、寂しいですよね。
洋服屋が欲しいと言えば、代官山みたいな店が出来るはずないとかアホな突込みをするんでしょうが、そんなこと期待してません。ヨーカドーよりちょっとかわいいぐらいの服を買えればいい程度の希望なんですよ。それが魅力に思う人もいるんですよ。
武蔵小杉を選んだなら、ガタガタ言わず、電車で買い物や食事、お茶しに行きなさい!!
武蔵小杉は、電車の便が良い寝床であり、それ以上でも以下でもありません。
ちょっと頑張って自由が丘まで自転車で30分ってのもよいもんですよ。
402さんじゃないけど、小杉は交通の便が良い住宅地であることが、生活必需品以外の非日常的
なお店の出店をためらわせる可能性もありますね。渋谷、自由が丘、横浜、川崎といった既存の
魅力がある商圏に隣接してるため、週末はちょいと電車に乗ってお買い物が楽しい近接エリアに
足を伸ばす人が多いんじゃないかな。
まあ、そもそも東京機械製作所からプレスリリースが出るまで、
大型複合商業施設が出来るなんて言ったら、「どうせマンション」
「できるわけない」「妄想も大概にしろ」ってノリでしたね。
というか、私もどちらかというと予想外で、聞かれたら「できない
でしょ」って答えただろうと思いますが。
街中にちょっとある店なんてどこにでもあるよ。
そんなのがちょっと集まって魅力的とは…
武蔵小杉はいい意味でも悪い意味でも街が固定されている。
再開発でどうこうという前に。
人を集めている街は駅前に大きな居住群はあまりない。
また商店街があると、そこも変化しにくい。
北口はオフィスビルが多い。
可変性があるのは北東の住宅が多いエリア。
だけど、都心、横浜と繋がる路線の東急の駅から
アクセスしにくい。
つまり、人を集めるには不向きな街。
東京機械跡地は狭いし、たいしたものも建たないし、車のアクセスにも難あり。
あまり幻想を抱かずに、あくまで周辺商圏に人を吐き出す街、
コスギでいいんじゃないかな。
人が目指してくるような街でなくてもよい。
よその人が多い観光地みたいな街では落ち着かない。
でも、人が集まらなければ、
「おしゃれな」店は立ちようがないし
街が「生まれ変わる」ほどの変化を期待することも、また難しい。
・・・ジレンマ。
それなりの層が集まってくるわけだから、
それなりの店も増えるだろう。
だけど、あくまで人を呼ぶというより、
地元に愛されるいい感じの店レベル。
これは魅力的というより、普通の姿。
住む層の懐に合わせた店が集まるのは普通。
都心以外では、街を作る段階から商業都市を目指してないと、
人を呼ぶような集積効果は発揮されない。
川崎市がコスギで目指しているのは、コンパクトな街。
出発点が人を呼ぶことを意図していない。
自由が丘まで自転車は丸子橋から田園調布の坂がきつくて普通の人には無理じゃないですか?
ついたら汗だくってのも嫌ですし。
都内へは電車で行くところですよ。
自転車で行くならまだ溝の口の方がマシじゃないですか?
溝の口まで自転車で行くんだったら、シティハウス〜NEC〜向河原のルートでラゾーナまで行くのと大差ない。
溝の口のどこに行くの?わざわざ行くところなんてないのでは。
小杉の人って、どこに行こうか迷ってる人ばっかりですね。
もしかしていざ住んでみて、電車に乗って買い物するのがおっくうになってきてますか?
だから、やっぱり東京機械跡地に商業施設が欲しいって思っちゃったりして?
容積率や高さ制限を思いっきり緩和して、多様な施設を集積してもらえると便利ですね。
小杉にそこまで集客力があるとは思えませんが、夢としては、
ショッピングセンター1F〜10F、60F〜70Fはカルチャーセンター、80F〜90Fまでレストラン街みたいな90F〜100Fはホテルとか。
ワンフロアー2〜3店舗が限度かな?究極の超高層ペンシルビルだね。
いずれにしても、小杉が溝の口以上になる可能性はゼロですね。
非常に残念なことですが。
さすがに登戸には勝ってますけど。
ペンシルビルって定義がわかりませんが、余裕あると思いますよ。
パークシティーぐらのビルが2本建ち並んでも良いですし、
北側と南側の土地の両方合わせて立てれば
最近の建築技術ならランドマーククラスも夢じゃないですよ。
ビルの間に道を通してもしたいのなら、ビルの中に道路通すか、
地下に持っていばいいだけですから。
リッチモンドホテルなんて、川島がある三角地帯より狭い土地に80mのビル建てましたからね。
地図で眺めると良く分かります。