- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
川崎市は進化している。
川崎市に興味がある方。
このスレで情報交換をどうぞ。
(他都市とのバトルを煽りたい人は書き込みを御遠慮くださいませ・・)
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/
[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00
川崎市は進化している。
川崎市に興味がある方。
このスレで情報交換をどうぞ。
(他都市とのバトルを煽りたい人は書き込みを御遠慮くださいませ・・)
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/
[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00
世界最高のオーケストラ、ベルリン・フィルがこの秋に来日!
名実ともに世界最高のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が、音楽監督サイモン・ラトルと今秋来日する。11月23日(日)の川崎公演を皮切りに、東京、大阪ほか全国5都市7公演を行うことが決定した。(ぴあ)
ミューザ川崎シンフォニーホールという音響・空間設備の素晴らしいホールで、最高のオーケストラの演奏が行なわれることになりました!
またその前に、クラシックに今まで縁がないかたには、今年も真夏のクラシックの祭典「フェスタサマーミューザ KAWASAKI」が7月19日〜8月9日に開催されますので、お薦めです。
首都圏9つのオーケストラが集結し、ビギナー向けの多彩なプログラム(手頃なチケット価格、約70分と短めの公演時間、公開リハーサルや出演アーティストによるトークなど)も盛りだくさんです。
4歳以上のお子様も入場OKのコンサートまであるようですので、家族で気軽に楽しむこともできそうですよ。
う〜ん、スレタイ考えたね(笑)
>>03
横浜より便利というのはよく分かるけど、都内より便利とは?
都内の不便なところと比較して便利とか?
都内は便利だけど価格が高い、コストパフォーマンスを考えると武蔵小杉はいいと思うけど。
残念ながら、小杉は昔ながらの良さ等無い町です。
ただの田舎臭い町です。
なので、川崎市の中心になるのは難しい。
高層マンションが立ち並ぶ交通の利便性のいい町。
他にはこれといったものが何も無い。
それ以上にもそれ以下にもならない町。
まあ、いいじゃないですか。アバウトでも
「周辺住民さん」てえ名前だって、アバウトですしw
03といい、11といい、武蔵小杉地区のスレからコピペする人は何の意図があるの?
しかし相も変わらず、「武蔵小杉」駅VS「川崎」駅ですか・・・。
川崎は「進化」しないね〜。
やはり東京・横浜には総合的に及ばないね。
>05
う〜ん。考えるに電車一本で行けるところが異常に多いということじゃないでしょうか。
目黒→白金台→麻布十番&大手町
自由が丘→中目黒→渋谷
横浜→みなとみらい→元町&中華街
横須賀線の新駅ができれば、品川→新橋→東京→果ては成田まで
湘南新宿ラインで 大崎→渋谷→新宿→池袋
下り方向では 横浜→逗子→鎌倉
あ、あと川崎・立川も。
都内に目を向けている人なら、明らかに横浜よりもどこへ行くにも所要時間は短いですし、
たしかに、こんなにアクセスのいい駅、都内でもそうそうありませんね。
小杉に住んだら、あちこち出かけたくなりそうですね。
小杉のアクセスの良さには憧れます。
ただ、肝心の小杉駅周辺はまだまだアクセスの良さに街のポテンシャルが追いついて
ない感じが否めません。
百貨店の2つや3つできるのなら別ですが、小杉が川崎市の中心になるというのは
07さんと同様、私もないと思います。
川崎駅も渋谷新宿方面へのアクセスがよくなればいいんだけど。
首都圏の1997年分譲マンションの2007年流通価格からリセールバリューを分析したところ
都心部以外では川崎市幸区で86.0ポイント、千葉市美浜区で80.8ポイントと、
マンション開発が進んでいるエリアでのリセールバリューが高いようです。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/55RVshuto-erea.pdf
武蔵小杉ってヨーカドー以外何があったけ?
15大都市で昼間人口密度3位に/川崎市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimay0805546/
十五大都市比較で人口密度は東京都区部、大阪市に次いで三位。
3位に喜んで良いのか、人が多くてイヤだなぁと悲しんで良いのか、よくわからない記事です。
得意のフーディアムでしょ(笑)