横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「進化する都市・川崎市のマンションに住もう!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 進化する都市・川崎市のマンションに住もう!part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎市副大臣 [更新日時] 2008-09-22 20:52:00
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

川崎市は進化している。
川崎市に興味がある方。
このスレで情報交換をどうぞ。
(他都市とのバトルを煽りたい人は書き込みを御遠慮くださいませ・・)

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

進化する都市・川崎市のマンションに住もう!part2

  1. 316 匿名さん


    新百合ヶ丘が→新百合ヶ丘は に訂正

  2. 317 匿名さん

    朝からネットカフェですか。いいなあ、丸の内の大企業勤めの方は。
    余程書き込み規制の緩い会社なんだな…。

  3. 318 匿名さん

    >315さん

    南部だとか北部だとかいう区切りはもう別にどうでもいいと思いますが、それはさておき、今、川崎駅周辺は旬なエリアですし、その分またアンチの書き込みも多いですし、どうしても話題が多くなるというのはある程度当然だと思います。

    でも川崎市のすみからすみまでを詳しく知っている人って、実はあまりいないので、川崎市の魅力を皆で共有するためにも、いろいろなエリアの話題をどんどん書き込まれるのは、いいことではないでしょうか。

    川崎市の丘陵地域は緑が多く優良な住宅街が広がっていますし、美味しい素敵なレストラン・カフェなども点在しています。生田緑地、東高根森林公園、王禅寺ふるさと公園などをはじめとした心地よい緑地もたくさんありますし、最近は評価の高い天然温泉も幾つか出来ていますよね。
    溝の口は買い物や食事する場所が充実していますし、新百合ヶ丘は芸術文化の土壌が根付いてきているイメージです。
    といったように、書くことはいろいろありそうじゃないですか。

  4. 319 匿名さん

    >◇共存共栄には遠く、集客効果を歓迎の商店街も
    >「売り上げは3割くらい減った。手の打ちようがない」
    >西口から徒歩数分の川崎南河原銀座商店会。
    >約50店の商店街で、この1年余りで6店が閉店した。
    >駅東口の地下街アゼリアでは、開店当初はラゾーナから飲食店などに客が流れてきたが
    >、この1年の売り上げは全体で前年比約5%ダウン。
    >同商店街は「東口の商業施設は全体で10%近く売り上げが落ちた。
    >今は限られたパイを奪い合っている」と現状を語る。
    川崎自慢のラゾーナの実態はこんなものですよ・・。
    結局川崎駅周辺で、客を奪い合っているだけで、東京や横浜から客を奪ったわけ
    ではないんですよ・・・。

  5. 321 匿名さん

    >314ラゾーナ川崎が川崎フロンターレと協力して川崎球場で「こどもサッカー教室」を開催するという情報が出てました。

    ラゾーナとフロンターレは、たぶん今までお互いにあまり接点がなかったと思いますが、川崎市民自身の関心を地元に向けるという意味で、現在大きく貢献している両雄と個人的に思っていました。この両者のコラボ企画は今後が楽しみな一歩ですね。

    川崎フロンターレのオフィシャルサイトにも概略次のように出ていました。

    「ラゾーナ川崎プラザpresentsこどもサッカー教室参加者募集のお知らせ」
    川崎フロンターレでは、ラゾーナ川崎の協賛により5歳児〜小学校3年生対象のこどもサッカー教室を8月24日(日)に開催することになりました。是非、ご参加下さい。
    お申込みは「ラゾーナ川崎プラザ」公式サイトにて

  6. 322 匿名さん

    319
    ラゾーナの駐車場には川崎ナンバー以外も
    たくさんとまってますよ?

  7. 323 匿名さん

    ラゾーナですが、
    2006年秋以降開設大型商業施設のテナント企業による評価ランキング1位とでてますね。
    http://www.fashion-net.com/kr/hankaku0807-2.html

    実際、2006年以前にできた大型SCでもラゾーナ並みに成功してるのって、
    首都圏ではららぽーとTOKYOBAYと玉川高島屋SCくらいしかないんじゃないですかね。

  8. 325 匿名さん

    >>323
    記事を読むと今後ますますSC間で選別が厳しくなって、生き残れないところもかなり
    でてきそうな感じですね。

    ちなみに不動産の不振もですが、全国百貨店の売上の落ち込みも相当ひどいようです。
    つい最近まで副都心線効果で新宿、池袋、渋谷あたりが賑わっていると聞いてただけに、
    他は全然だめだったってことですかね。
    近いうちに各地で百貨店売上不振店舗の撤退話がでてきそうな気がします。
    川崎はさいか屋くらいしかないですが。。。

    全国百貨店売上高 6月、10年ぶり大幅減 上期は03年以来の低迷
    http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807190012a.nwc

  9. 326 匿名さん

    >324
    同感だな。314はラゾーナオタクの典型でだな。
    川崎がどう思われているのか気にしていないと書くこと自体が
    凄く気にしているってことがバレバレなのわからないのかな?(笑)

  10. 330 匿名さん

    川崎は東京、横浜からでも相手にされまくってますよ。
    23区や横浜市からも転入超過ですし、
    何しろ全都道府県から転入超過という唯一の市ですから。
    別に東京、横浜と比べて川崎の方が良いとは思いませんが、
    昨今の川崎人気が相当なことも事実です。
    今年に入っても相変わらず人口はどんどん増えてますし、
    主要都市中の人口増加率はここ数年常に1位です。
    マンション価格も都心や郊外物件と比較してさほど値落ちしてないのも
    実需がある地域だからです。
    140万人都市もいよいよ目前ですね。

    http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08043004.cfm
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/suikei/jinko20/jinko2007.h...

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 331 物件比較中さん

    やはり都心(東京ではない)と横浜中心部へのアクセスのよさ、川崎駅周辺の
    商業集積の充実、都内に比べての物件の割安感、平坦な土地などが総合的に
    消費者から評価されているのですね。

  13. 332 近所をよく知る人

    いつか川崎から引っ越そうかと思いつつも、本当に便利なので
    他の地へ移れるか(もちろん東京都心が念頭)自問自答しています。
    川崎を**にする方、短期間でもいいから住んでみてください。
    この快適さは やばいです。

  14. 335 匿名さん

    >313
    川崎ルフロンに開設された「キッズ&ファミリーフロア」、ボーネルンドの施設については日経にもう少し詳しく記事が掲載されていました。結構良さそうなので行ってみたいですね。

    ボーネルンド、川崎ルフロン内に最新体育理論に基づき開発された子どもの発育サポート施設
    「KID‐O‐KID」をオープン

     教育遊具の輸入・開発・販売を行う株式会社ボーネルンドは、神奈川県川崎市の大型商業施設「川崎ルフロン」内に、親子で楽しめる遊び場として最新体育理論に基づき開発した屋内運動遊戯施設「KID‐O‐KID(キドキド)」を、2008年7月18日に新規オープンします。

     「KID‐O‐KID」は、運動やあそびの経験を通して子どもたちの“こころ・頭・からだ”のバランスがとれた発育をサポートする屋内施設です。運動科学の先進国といわれるデンマークのコンパン社との国内独占取扱契約により輸入した大型遊具を中心に、全身を使って遊ぶ運動遊具や、自由な想像力を伸ばす教育玩具、0歳児でも安全に遊べる小型遊具など、子どもたちが各々の発達段階に応じたあそびを存分に楽しむことができる遊具を多数配しています。

     ボーネルンドでは、2004年よりフラッグシップショップに「KID‐O‐KID」を併設した新業態「ボーネルンドあそびのせかい」を展開しており、現在では横浜、京都、神戸、新神戸の4ヵ所にまで施設展開を広げています。
     今回の川崎ルフロン店はこれまでの展開とは異なり、約800m2という広大なエリアにフラッグシップショップを伴わず「KID‐O‐KID」単体で出店する、ボーネルンド初の業態展開となります。室内であることを忘れてしまうような、約9トンの砂を敷き詰めた30m2の砂場や、6万個のボールで埋めつくされた水中浮遊感が味わえるボールプールなど、あらゆる部分で既存施設よりボリュームアップを図っています。また当施設は、体全体を使った遊び体験ができる、海辺をイメージした「アクティブ・オーシャン」エリアと、想像遊びや組み立て遊びが体験できる「ディスカバリー・タウン」エリアで構成され、子どもたちのあそびにおけるストーリー性、チャレンジ精神、創造力を最大限に引き出すための設計を施しています。

  15. 336 匿名さん

    確かに、商業施設の充実、アクセスの良さ、平地であり自然も残っている事、
    そしてその割にはまだまだ割安な所が多いのは魅力ですね。
    利便性とか土地柄とか人によっていろいろな選択肢はありますが、とにかく都心へのアクセスでは、
    23区でも乗り換え1回、2回で川崎より時間がかかる所は多いですよね。
    既に武蔵小杉の駅周辺はその利便性が認識され(過ぎて)価格が急上昇してしまいました、残念・・

    今後は、一部地域の治安問題、放置自転車問題、子育て支援(待機児童問題とか)、
    再開発のリーダーシップ強化等に力を入れて行って欲しいです。

  16. 337 匿名さん

    >326
    は近年成長著しい川崎に何らかの理由で嫉妬してる人間の典型でだな。
    嫌い嫌いと思いながら、川崎のことを
    凄く気にしているってことがバレバレなのわからないのかな?(笑)

  17. 338 匿名さん

    川崎南部は海に面し、土地が平坦なことから工場用地に適しており、
    長らく住宅地としてはネガティブイメージが目立っていましたが、
    都心と横浜中心部にほぼ等距離で隣接し、立地的な有利性は元々ありました。
    これは同じく23区に隣接する川口、浦安、市川、武蔵野、調布といった昨今人気の
    都市にはないメリットです。
    また、最近の環境技術の発達や産業構造自体の変化で、昔ながらの工場は次々無くなり、
    高度に研究・開発施設を集積させる計画も着々と進んでいます。
    個人的には単に暮らしやすいベッドタウンではなく、日本のシリコンバレー的な
    最先端産業都市に成長して欲しいと思っています。

    研究開発都市川崎
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25city_sales/home/city_sales/01-2hitec....

    川崎ならではの産業観光
    http://www.k-kankou.jp/kkanko/sangyou/

    臨海部再生計画
    http://www.city.kawasaki.jp/28/28kogyo/home/liaison/liaison.htm

    新設された東扇島東公園
    http://www.city.kawasaki.jp/event/info2228/file17.pdf

    南部の再開発計画もまだまだあります。
    殿町3丁目地区
    http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info226/file1698.pdf

    港町地区地区http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/minat...

    富士見周辺地区
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20project/fujimi/fujimikihonkeikaku.htm...

    川崎駅北口地区第2街区
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kawas...

    鹿島田駅西部地区
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/siryou061014...

  18. 339 匿名さん

    で、ラゾーナ自慢はもう終わったの?

    川崎の魅力はラゾーナなんかじゃなくて、
    ・都心に近い
    ・その割りにイメージいまいちなんで地価が安い
    ・物価が安い
    って事だろ。

  19. 341 匿名さん

    >>339
    よほど339が粘着だと思う。
    川崎市のスレッドだからラゾーナの話題が出るのは自然なこと。
    新しいイベントが計画されれば、その話題が出るのも自然なこと。
    それにいちいち絡んでくることを粘着といいます。

  20. 342 物件比較中さん

    私は住所表示変更推進したい派です。
    「新丸子」という地名はここだけではないので残りますよね。
    パークシティ武蔵小杉は「新丸子東3丁目」です。

    せっかくの再開発ですからこれを新しい街にちなんだ地名に変更したいです。
    「武蔵小杉」でなくても構いません。
    ここは小杉ですから「新丸子」ではなく、
    「小杉」の名前が入った地名に変えていただきたいのです。

    小杉陣屋や小杉御殿などの歴史ある地名は残したいものですよね。

    パークシティ武蔵小杉 住宅情報ナビで最新の価格・販売状況をチェック
    No.313 by 契約済みさん 2008/06/02(月) 15:13

    小杉新町や新小杉などがいいです。

    現在に至っては、新丸子はそぐわない気がします。

    というか、行政も再開発をするのなら、
    この辺りを始めに考えていてほしいと思いますが。

    新しく人を集めるわけで、
    そんな人々は必ずしも地元に縁やゆかりがあるわけではないので、
    まず武蔵小杉でエリアを語ろうとするのに、新丸子に
    違和感を感じて当然でしょう。

    いくら地元の人がもともとある名前だからと言っても、
    それは新住民には不思議と感じざるを得ないと思います。


    ただ、名前を変更するのは、そうそうできるとは思えなので、
    まだまだ議論が重ねられる必要はあると思います。

  21. 343 匿名さん

    >342さん
    その気持ちはわかります。
    自分はブリリア川崎なので、幸区大宮町という住所が響き的にも気に入っていますが、
    武蔵小杉であったら、やぱり住所に小杉の二文字は入れたいところですね。
    幸区にサウザンドシティができた時に新塚越の町名ができたくらいなので、
    行政への陳情次第では実現不可能でもないんじゃないでしょうか。
    パークシティ武蔵小杉の敷地だけでも、1つの町が成立する人口を抱えているわけですし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸