横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 千歳町
  8. 横浜駅
  9. 横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート3
入居済み住民さん [更新日時] 2011-02-14 19:12:22

次を更新しました

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60663/

URL:http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-100po-c3.htm
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区大野町1番25
階 数 : 地上29階、地下1階
建物高さ : 最高部106.717m、建築物99.982m
建築主 : 横浜市住宅供給公社
設計者 : 鹿島建設
施工者 : 鹿島建設



こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-23 23:44:09

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 334 匿名

    >333

    事務所使用やオーナー賃貸は原則NGですから、アンケート調査ではそこを加味する必要はないと思います。実態も分かりませんしね。

    それらを踏まえても有効票数はアンケート回収数が分母というのに同意です。

  2. 335 匿名

    >334 賛成。

  3. 336 匿名

    知りたいな。この掲示板って住人が何人で、非住人が何人参加してるのか。
    どなたか推測して頂けないですか。

  4. 337 匿名

    それはいくら予想しても分かることではないので、不毛だと思います。

  5. 338 マンション住民さん

    25階南の物件売れたんですね。

  6. 339 マンション住民さん

    無効票は強引でしょう。
    有効票は住民の2/3以上で、有効票のうちの過半数以上というところでは?

    つまるところ、変更は相当の同意がないと駄目ということ。

    そもそもこういうアンケートをとること事態、管理費から捻出してないか疑問。
    不毛みたいだしやめれば?

  7. 340 匿名

    2/3以上は理想論。実際はそんなことしてたら変える必要があるものも変わらない。
    変えたくないならアンケートを出さないのではなく、反対票を投じれば良いだけ。無効票は意思表示として「どちらでも良い」になる。

    アンケートを取ることは管理費から捻出は当然。部会がボランティアで印刷代を出す訳ではないし。

    問題なのはアンケートを実施する内容をチェックする機能が働いていないこと。なんでもかんでもやるのがおかしい。

  8. 341 住民

    いずれにしろ住宅部会委員の中に、声のでかいアホがいる事は確かだ。

    それに公社が都合の良い方にどれだけ主導をしているのか、だな。

  9. 342 住人

    新聞戸配の件ですがね、そもそも戸配されるのが前提なのであって、戸配を認可したくないのであれば
    アンケートを採るべきではないんでしょうか?何かスタートからして間違ってるって感じ。

  10. 343 匿名

    >342

    素晴らしい。まさにその通り。
    なんのために各戸にボックスがあるんだ。
    反対の人を対象にしたアンケートを改めて実施すべき。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 344 匿名


    この掲示板を利用して新聞各戸配布の賛成者を増やそうとしているのが目的なんだね。
    結局、自己中心なだけだね(笑)。

    各戸配布には絶対反対!!

  13. 345 住民

    ↑ 新聞とってない人は当然反対って言うだろうな。

  14. 346 匿名

    各種出前各戸配達反対、 宅配各戸配達反対、 家電関係各戸配達反対、 各種室内工事業者入棟反対

    家具各戸配達反対、 各種レンタル機器配達員入棟反対、まだまだいろいろあるだろうな・・・反対

    郵便配達、ガス、電気、水道の各種ユティリティメーター計測員は問題ないのかな?

    なぜ新聞配達員だけ入れないの???

  15. 347 匿名

    新聞配達員も入れるよ
    「部屋まで持ってきて欲しい人」が
    呼び鈴に応じて開けてやればいいだけ

    他に入ってるのは全部そうやって誰かが開けてる
    そのシステムを変えたいんなら総会開くことになるだろうね

  16. 348 匿名

    偏屈な奴がいるもんだな。

    なんでそこまで反対するかが分からない。部屋まで持ってきて欲しい人が呼び鈴に応じればいい?

    それで中に入って戸配すれば同じことだろうがw

    戸別宅配にしても呼び鈴で応答しようと宅配する人が変わる訳ではないし、中に入ることにも変わらない。

    反対する理屈がくだらなすぎる。

  17. 349 匿名さん

    新聞戸配?あって当たり前だと思うけど、入れない理由がわかりませんね。
    外部の人間絶対入れないというのなら、管理人に新聞一括渡し、管理人が全フロア見回り巡回のついでに各戸に新聞配達ってのはどうよ。2時間もあれば終わるでしょう。夜は長いし高い夜勤手当もらっているんだろうからそれぐらいやらせれば?

  18. 350 匿名さん

    管理人に戸別配達させるためには、追加のコストを管理会社に支払うことにつながる恐れがあります。管理人に戸別配達してもらえると便利だけど、新聞配達のバイト代より高額な料金を管理会社から要求させるでしょうね。

    よそのマンションでは住民ボランティアで新聞の戸別配達をしているところがあります。住民ボランティア隊が毎朝交代でマンション内の戸別配達をしていますよ。

  19. 351 住民

    >>348
    お前が毎朝鍵開けてやればいいじゃん
    決定

  20. 352 住民

    だ、か、ら、話は振り出しに戻るけどね、どうして新聞戸配だけがアンケートとる必要があるのか?なんだけどぉ、
    そこで住宅部会がなぜ取り上げたのかが問題なんだよ。
    住宅部会委員の中に視野の狭い頭の悪い人間がいることは間違いない事は分かってるんだけどね。これからもあれこれアンケート出てくるよ。さあこれからどうする・・・

  21. 353 住民

    >347
    一般的には早朝に新聞配達員は、ピンポーンで警備員室を呼び出してドアを開けてもらっているんだよ

  22. 354 匿名

    >351で確定

  23. 355 住民さんC

    通常よりかなり割高な管理費払っているのに、メリットが・・・
    カウンターもどう考えても二人いらないと思います。
    人件費の割合ってどのくらいなのかしら?
    フロアの壁のよごれやゴミ捨て場も気になります。
    管理会社って変えられるのかしら。

  24. 356 住民さんB

    新聞の話はもう現状のままでいいよ。

    別に現状のままポストに取りに行けばいいだけの話、
    配達員だからと好き勝手に玄関まできてもらっては困るし、
    他住戸についで営業なんてされたら申し訳ないし、
    管理人に配達してもらうのにただでさえ高額な管理費を
    更に追加で支払うのばかげているし。

    もういいから百歩譲るから管理費下げるの頑張ってね!>住宅部会

  25. 357 匿名

    >351、354

    中に入れるのが嫌だからポストにしろって反論するならまだわかるけど、呼び鈴に誰が出ようが、中に入る事には変わらないんだし、それなら戸別宅配と何ら変わらないんだからリスクも変わらないって話しだろうが。

    頭悪すぎ。

  26. 358 匿名

    あのさ、宅配だって結局は中に入る訳でしょ。なんで新聞配達だけは駄目なの?

    一方で誰かが呼んだ友人が外に嘔吐して他の家が汚れたってケースもある。他の住民にしたら他人だよ。

    そういう意味ではリスクと言えば全てがリスクになるし、それではどうにもならないから、その中でどれだけ便利にするかってことじゃないの?

    勧誘させないという決まり事つければいいじゃん。
    やるだけやってみて問題が発生したら見直せばいいんじゃないの?

    反対する人は一体何を恐れているんだ?
    アンケート実施時に反対する理由も付けてやればいいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 359 マンション住民さん

    >やるだけやってみて問題が発生したら見直せばいいんじゃないの?

    そうはいうけど事が起きてからでは遅いんだよね。
    現にもうすぐ1年たつけど住宅部会のアンケート何通か来た位で
    何も決まってない=全く意味を成してないでしょう!?

    まぁ新聞は配達してくれれば楽だけど、勧誘とかいろいろ問題おきたら困るから
    利便性よりセキュリティ重視で新聞配達はやめる方向でいいんでないの?

  29. 360 匿名

    完全に矛盾してるよ。

    何も決まってないのは、アンケートの議題自体がくだらないのもそうだが、新聞に関しては投票した半数がいながらセキュリティやら無効票やら判断したからで、だから何も成してないのでしょうが。

    セキュリティ重視って、何を恐れてるんだよ。セキュリティなんて言ったら何も決まらないよ。それこそ住民はストラップでもぶら下げて他は入れさせないか?宅配も友人もダメか?それじゃあ、なんのためにゲストルームがあるんだ?
    新聞配達だけセキュリティが高くてはならない意味が分からないんだよ。

  30. 361 匿名

    完全に矛盾してるよ。

    宅配も友人も鳴らされた人間が責任をもって開けてるんだよ。

    新聞配達だけ責任をもたない意味が分からないんだよ。

  31. 362 住人

    どうやら新聞を読むと頭が悪くなるみたいですね。

  32. 363 住民さんD

    おかしいのは約1名

  33. 364 住民さんA

    >カウンターもどう考えても二人いらないと思います

    それ研修じゃね

  34. 365 住民

    YOU新聞委員会設立しちゃいなYO

  35. 366 匿名

    >361

    ばカじゃね?

    だから、それは自己の目的を達成するために開けてるだけで、新聞屋がどこか一軒のチャイム鳴らして中に入ったら同じ条件だろって言ってるのがどうして分からないの?

    責任持って開けてるってなんだよ(爆)
    宅配装っているやつもいるだろうし、新聞屋が真面目に配達してるかもしれないし、どうやって区別すんだ?

  36. 367 住民

    >361に同意。

    自分がインターホンで応答して開けた人は信用しているから開ける。
    誰だかわからない怪しい人困る人ならあけなくてよい。
    新聞配達にしても理屈は一緒。

    大体新聞配達は特別にマンション内を自由に動き回ってよい、というのは困る。
    なりすましで入出する人も出てくるだろうし、物損だけならいざ知らず、
    ストーカー、空き巣、といった犯罪を絶対起こさないとは全くもっていえない。

    もし発生したら誰が責任取るのかよ。

    ということで、責任取れないのだから玄関への新聞配達はやめたほうがよい。
    まぁ不便だけど仕方がない、面倒でもポストに取りに行くよ、私は。

  37. 368 住民

    新聞各戸配布にこだわってる奴は
    勉強机と同レベルだな

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ新横浜
  39. 369 匿名

    カウンターには当初からいる古株が2名。いらないな~。
    新聞新聞って言う人は住宅部会に立候補して、発案したらどうだい。
    まあ、アンケートなんて公社が勝手にやって、でもやるだけ。面倒だから
    結局は動かない。なんか疑問に思うなら直接公社とやりとりしてみたら。
    いかに仕事の出来ない連中の集まりかがよくわかるから。

     管理会社変更に大いに賛成。

  40. 370 匿名

    カウンターは1人じゃないの?

  41. 371 匿名

    最近2人いるときがあるな。仲良く並んでしゃべってるよ。

  42. 372 住民

    宅配も郵便配達も1軒にピンポンして、あとはそのままあちこち配達してるんだよ。
    時にはピンポンしてから忘れたころにドア前へ来るんだぜ。
    新聞配達も同じだろうに。
    反対してる人は、単にセキュリティ名目に勘違いして騒いでるだけで、意味の無いことが分かってないんだよ。
    まったくどうしてそんなに頭が固くて悪いんだろうな。

    新聞配達員は早朝に個人宅をピンポンするのではなくて、警備室にピンポンするんだぜ。
    宅配や郵便より監視が厳しいぜ。
    宅配と郵便も戸配を止めて1F出入口まで行け取りに行くのか?アンケートするか。

  43. 373 住民さんA

    どうやら住民に成りすました新聞配達員がいるようだな

    図星か

  44. 374 匿名

    >361>367
    宅配や郵便配達は配達先人間が責任持って解錠してると言ってますが、それは入棟する時はそうでしょうが、入棟後
    はそのまま内部のあちこちのお宅への配達をしていますよ。内部にいる間中、解錠した方が責任を持てるんですか?

  45. 375 匿名

    >373
    お前だな!いつも話のレベルを下げる奴は。

  46. 376 匿名

    新聞配達員は刑務所なんかから出てきた人の割合が多いから心配する人が多いんじゃないの。
    時間も明け方だし、勧誘時も断るとドアを蹴っ飛ばして唾を吐き捨てて行く奴もいるくらいだから。
    どちらにしてもここでぎゃーぎゃー言っても無駄だからさ、公社に粘り強く言ってみれば。

  47. 377 住民

    頑張れ配達員、健闘を祈る!

  48. 378 匿名

    新聞配達員お疲れ

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 379 匿名

    >376
    いまどき珍しいやつだなw
    あんた何年生まれ?w

    374の通りだね。

    反対してるやつの中で新聞屋と配達屋の違いを誰か証明しろよ。
    もっと言えば新聞屋がリスクあって、佐川、ヤマト、ピザハット、あなたの下の家の友人がリスク無い理由を教えてくれ。


  51. 380 住民さんB

    >377
    よう配達員

  52. 381 住民

    >379
    まだ新聞なんか読んでるの?w
    あんた何年生まれ?w

  53. 382 匿名

    新聞配達員uzeeeeeeeeeeee!

    いい加減場違いなの気づけ!

  54. 383 住民

    個人宅への宅配や郵便配達が来て解錠しても、決して責任をとれるものではありません。

    ただ自宅まで持って来て欲しいだけで、責任云々と言われても困りますし、何があっても責任はとれません。

    何かあったらどう責任をとることになるんですか?・・・結局何も出来ないでしょ!

    新聞戸配云々と喧々諤々ですが、前にもどなたかが言われているように、早朝の新聞配達員は一番安全な外部から

    入ってくる人間だと思います。その他の外来者はそれより安心できる人達、システムになってますか?!

  55. 384 住民

    責任もてないなら解錠するな

  56. 385 匿名

    >376
    あんた、新聞販売店の事情を何も知らないで、よく言うねぇ
    特に悪いのは販売店以外の者の”請け負いの勧誘員”でね、完全リベートの奴なんだよ
    早朝配達の人は基本的に勧誘はやらない、昨今の朝刊は住込みの苦学生やパートの奥さん方が
    大半なんだよ。  あんたの方が悪い奴じゃないの!

  57. 386 匿名

    >早朝の新聞配達員は一番安全な外部から

    どうやら内部の人間は危険らしい

  58. 387 匿名

    >>385
    配達員乙

  59. 388 匿名

    >384よ、責任なんて取りようがないだろう、アホッ  それに380~382消え失せろ!

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 389 住民さんB

    ひさびさに二郎よりひどい展開だな

  62. 390 住民

    「アホ」「消えうせろ」なんて言うのはいつものあの人ですね
    普通の人は信頼できる友達がたくさんいるんですよ

  63. 391 匿名

    新聞戸別配達がどうこう言ってるのはいつもの荒らしか
    じゃあ反対しよう

  64. 392 住民さんB

    新聞の価値が一気に下落した

  65. 393 住民

    友達がいないからこんなところで暴れてるのか
    可哀想に

  66. 394 匿名

    読み返せばわかるけど、今までの展開を見ていると顕著に表れているのが、配達を反対してる人の発言は感情論でしかなく、戸別配達を希望してる方が明らかに論理的で納得性がある。
    そういう意味ではやっぱり新聞て重要なんだなあと思うよw

  67. 395 匿名

    No.394 by 匿名 2010-10-20 23:45
    読み返せばわかるけど、今までの展開を見ていると顕著に表れているのが、配達を反対してる人の発言は感情論でしかなく、戸別配達を希望してる方が明らかに論理的で納得性がある。
    そういう意味ではやっぱり新聞て重要なんだなあと思うよw


    No.388 by 匿名 2010-10-20 22:55
    >384よ、責任なんて取りようがないだろう、アホッ  それに380~382消え失せろ!


    狂ってますね

  68. 396 匿名

    そもそもオートロックと配布がほぼ対義語なわけで

    何でセキュリティに無頓着な人がオートロックのマンション買うの?
    論理性0だな

  69. 397 匿名

    「納得+性」なんて言い回しが非論理的
    日本語を知っていたらこんな言葉遣いはしない

  70. 398 匿名

    >395
    思い込みって恐ろしいね。

    >396
    へー初めて知ったよ!その対義語は何に載ってるの?

    ちなみに、なんでセキュリティに無頓着だと思うの?
    佐川やヤマトと、新聞屋の違いを教えてよ。それが答えられなければ、判断つかないことの意味だから、それこそ無頓着ってことだけどね。

  71. 399 匿名

    >セキュリティ重視って、何を恐れてるんだよ。
    >セキュリティなんて言ったら何も決まらないよ。

    どうやらこれは無頓着ではないらしい
    思い込みって恐ろしいな

  72. 400 住民

    佐川やヤマトと新聞屋が同一だったら
    >351でFAだな

  73. 401 匿名

    >400
    だな
    新聞だけ特別扱いする理由を証明するのは戸別配布して欲しいやつの仕事だろ

  74. 402 住民さんB

    私もここの受付になりたいなあ。定時出勤定時退社。

  75. 403 匿名

    >401

    だからさー新聞だけ特別扱いじゃなくて、他の業者も入ってるだろうに。
    そういう意味では、何で新聞だけ別扱いなの??

    警備の人が毎朝開ければいいだけでしょうが。

  76. 404 匿名

    ↑ だからぁ、新聞戸配だけアンケート採ったのがおかしいんだよ、住宅部会委員会が頭悪いからさ。

  77. 405 匿名

    住宅部会に立候補すればいいのに。
    こんなに言いたいことあるならさ。

  78. 407 匿名

    お、部会が出てきた!

  79. 409 匿名

    この前、ヘビが死んでた

  80. 410 匿名

    >403

    宅配業者と新聞業者は明らかに違うだろ。

    宅配業者は「きちんと建物入口で訪問先のインターホンを鳴らしてから訪問に来る」

    複数住居に配達の際には
    「入口のインターホンで複数住居を1件1件必ず確認する」のが正しい姿。
    1件配達したらまた入口に戻って、という繰り返しではなく
    配達先纏めてインターホンで確認し確認が取れた住居を訪問する、という事。

    仮に
    「1住居が応答したら他の住居はインターホン鳴らさずに玄関先までいく」
    という行為がされていたらそれはタブーな行為であり指摘する必要がある。

    加えて早朝とかの大多数の人が休眠中の時間帯に来るようなことはない。
    また不在の際は宅配ボックスに荷物を預ける。

    以上、違いがお分かり頂けただろうか。
    当たり前といえば当たり前の事だが。

  81. 411 匿名

    確かに宅配業者はエントランスから必ずインターホンを鳴らしてから来ますね。
    今までに玄関先に突然来た事は1度もないな。

    新聞の戸別配布にこだわる住人の書き込みが必死で笑えます。

  82. 412 匿名

    >411  違うよ、いきなり部屋前の玄関でピンポンもあるし、エントランスでピンポンしてから
    15分もしてから部屋前に来た事もあるよ。

  83. 413 匿名

    412に訂正記入⇒ 「ピンポンがなって解錠、入場確認してから」

  84. 414 住民

    >410 もっともらしい事言ってるけど、分かってない。
    新聞配達は寝静まった早朝だからこそ、警備室を呼び出して入場するし、警備室が防犯カメラで追おうと思えば早朝だからこそズーっと追えますよ。片や宅配はどこかの居宅に適当にピンポンして解錠もできる。実際当家にはピンポンで宅配で~すと言って宅配が来なかったこともあるんですよ。宅配の方が余程不信感があります。

  85. 415 匿名

    宅配業者も色々な会社があるし、個人によっても違う。結構ちょろいのもいるから安心できない。

  86. 416 匿名

    410さんは、ただ宅配業者と新聞業者の違いを書いてるだけ。正しいことしか
    書いていないと思うけど。

    うちは新聞取っていないけど、どちらでも良いんじゃないのと思ってた。でもここまで変な奴が
    多いと戸別配達には反対しようと思い始めたぞ。

  87. 417 匿名

    >410

    随分と自信満々で回答してるが、あなたが書いたのはご自身でも言われてるように、違いでしかない(配達するルール)だけでしかない。

    希望者は宅配業者と新聞配達の違いとして、ルールを求めてるのではなくリスクの違いを求めてる。

    結局は属人的な動きが犯罪に繋がるのだから、それはインターホンで宅配業者を中に入れても同じでしょうが。

    何度も聴くが、戸別配達がそこまで嫌な理由(宅配業者とは違うリスク)は何なの?
    朝に警備員が対応するという条件で回答してよ。勧誘だって早朝にする訳ないし、夕刊なら下のBOXで良いわけだから中に入れないし。

    いったい、何を恐れてるの?


  88. 418 匿名

    新聞屋が必死だな

  89. 419 匿名

    >警備室を呼び出して入場するし

    こういうのを特別扱いといいます

  90. 420 匿名

    特別扱いがなんで悪いの?
    それによって住民に迷惑かかる訳でなく、寧ろ安全を確保できる。

    セキュリティ上、必要だからすることであり、それによって住民が恩恵受けるのであれば良いことでしょ。

  91. 421 匿名

    ↑ >419 どこのタワマンでも、警備室を呼び出して入ってるの知らないのかい

  92. 422 入居済みさん

    >414

    この前ウチにも直接来てビックリした。

    宅配だから安心出来る訳じゃないね。

  93. 423 住民

    本来外来者は全て警備室を呼び出して、警備員の判断の基にその責任をもって解錠するべきものなのです。
    しかしそれら全てが警備室に集中するとなると、実質的に対応不可能なためと、特に配達物などでは訪問宅の在不在を確認するために訪問宅へ直接ピンポンしているわけです。個人宅で解錠した場合には何ら責任が取れませんが、止むなくそうしているものです。

  94. 424 匿名

    >それによって住民に迷惑かかる訳でなく、寧ろ安全を確保できる。

    そうかどうかは総会で決めないとな。

    >セキュリティ上、必要だからすることであり

    各戸配布をしなければ最初から問題なし。

    >>421
    嘘つきは泥棒の始まり。

  95. 425 住民

    だ、か、ら、言ってるんだよ、アンケートなど採らずに最初から新聞戸配をすれば何も問題なかったんだよ

  96. 426 匿名

    >424 何も知らない裸の王さま

  97. 427 賢者

    424は事実を無視する愚か者

  98. 428 匿名

    などと供述しており

  99. 429 住民

    だ、か、ら、言ってるんだよ、アンケートなど採らずに最初から新聞戸配を無視すれば何も問題なかったんだよ
    勉強机といっしょ

  100. 430 匿名

    それは違うな。
    実際、アンケートを投函した過半数以上が賛成としている訳で、決して無駄では無かった結果となっている。

    勉強机は過半数超えると思う?

    ソファに新聞は過半数超えると思う?

    普通の人なら理屈じゃなくて一般論から答えが分かると思うけどな。

  101. 431 匿名

    No.394 by 匿名 2010-10-20 23:45
    読み返せばわかるけど、今までの展開を見ていると顕著に表れているのが、配達を反対してる人の発言は感情論でしかなく、戸別配達を希望してる方が明らかに論理的で納得性がある。
    そういう意味ではやっぱり新聞て重要なんだなあと思うよw


    No.430 by 匿名 2010-10-22 17:55
    それは違うな。
    実際、アンケートを投函した過半数以上が賛成としている訳で、決して無駄では無かった結果となっている。

    勉強机は過半数超えると思う?

    ソファに新聞は過半数超えると思う?

    普通の人なら理屈じゃなくて一般論から答えが分かると思うけどな。


  102. 432 匿名

    あのね、結局は利便性を取るかどうかの話しなのよ。

    アンケートで利便性を取りたいと言った人が住民の半数以上いた。
    つまり半数以上の住民が戸配を望んでいるという結果が出てる訳。

    それだけよ。

  103. 433 匿名

    住民の1/4強だろ

    つまり半数以上の住民が戸配を望んでいないという結果が出てる訳。

    それだけよ。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸