横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタタワー東戸塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 川上町
  8. 東戸塚駅
  9. ベリスタタワー東戸塚
申込予定さん [更新日時] 2008-09-22 21:47:00

すごく興味があります。
いろいろ意見交換をしましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-19 21:13:00

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 326 匿名さん

    323ですが違いまーす。

  2. 327 匿名さん

    東戸塚って不思議な街だよ、住んでみるとその良さがよくわかる。
    最初は東京目黒区に住んでて、戸塚?あんな田舎って思っていた。
    でも住んでいくうちに、どんどん洗練されて行く街並みを眺めつつ
    いつまでも失われない田舎くささが、なんとも心地よくなじんでしまう街。
    住民の民度の高さとかも他と比較にならないと思うよ。
    まっ、住まないとわからないね、こればっかりは。

  3. 328 匿名さん

    東戸塚の某タワーに住んでいます。
    たしかに東戸塚はいい街だと思います。
    適度に便利で、かといってうるさすぎなくて、いいかんじに落ちつきもあって。

    でも、特に民度が高いとは思いません。

    確かに高収入の方も多くいるようですが、ごくごく普通のサラリーマンも多く住んでいます。
    駅では、電車を降りると「我先に!」とエレベーターやエスカレーターに走っていく人も
    多くいます。結構すごいですよ。
    また、駅でエスカレーターに乗るときも、横は入りしたとか、してないとかで
    揉める姿もしばしば。。

    雰囲気はいい街ですが、住んでいる人は周辺の駅の人とそう変わりないですよ。
    民度もね。(そもそも民度っ何?っていうかんじですが。。)

  4. 329 匿名さん

    >>314
    >どうして低層なの?

    耐震等級2や3の低層,これが一番安全.
    何で小学校が避難場所に指定されるのかを考えてみればいい.

    耐震等級2や3の低層マンションは現実に存在する.
    鉄筋の数は増やせば増やすほど強い.これ常識.
    しかし高層だと鉄筋を増やすと自重が増えるので鉄筋を増やすのは不可能.
    制震とかいうのは鉄筋を増やせない高層建築のためのいわば窮余の策なんだな.

    低層なら鉄筋を増やすのが王道.
    関東大震災を乗り切ったのは鉄筋をこれでもかと使った建築だけ.

    http://www.papy.co.jp/act/books/1-19396/
    > しかし、鉄骨の周りを鉄筋コンクリートで巻いて柱とし、要所要所の壁を鉄筋コンク
    > リート壁にしていた東京海上ビル、日本興業銀行ビルなどは被害を免れた。
    > (中略)が、一つ、大きな問題があった。
    > 柱にも壁にも鉄筋コンクリートを使う剛構造のビルは、階を高くす
    > ればするほどそのコンクリートの重さが増し、十数階建て以上のビルを建てることが
    > 難しかったのだ。(以下略)

  5. 330 匿名さん

    >>328

    >駅では、電車を降りると「我先に!」とエレベーターやエスカレーターに走っていく人も
    多くいます。結構すごいですよ。
    また、駅でエスカレーターに乗るときも、横は入りしたとか、してないとかで
    揉める姿もしばしば。。

    これって駅のキャパ以上に人が多すぎるってことじゃないの?
    だいたい東戸塚の駅の構造は、十年前ならいざ知らず現在のラッシュ時は危険がいっぱいだ。
    どんどんマンションが建って駅利用者が増えてるのに、駅は昔のまんま。
    あんまり民度とは関係ないと思えるが。

    (民度の定義も?だが、ここでするとスレ違いなるからやめ。。)

    あなたが民度の高い人だから、周りが普通に思えるんだよ、きっと。

  6. 331 匿名さん

    まあ、上のような地震が心配で、修復費や命の心配をしているような人は、
    マンションなんか買うようなリスクは犯さず、大好きな免震マンションを
    賃貸で住むのが一番。
    みなとみらいにいっぱいあるからさ。

  7. 332 物件比較中さん

    ここって実際にベリスタ検討している人より東口タワーの人
    や投資物件探してる人のほうが多いね。
    実際ここ検討している人は年代が上の人多いみたいだから、
    ここは見ないよね。

  8. 333 匿名

    東戸塚住民になって早十年・・・。
    以前はマッタリとした自然豊かなところだった。オーロラが出来る前は毎週のようにオリンピックに行っていたなあ。
    最近は色々な人を見かけます。ビータワー前にたむろしている少年たち・・・ガラ悪いです。

  9. 334 匿名さん

    ところでベリスタの抽選日はいつなのでしょうか?
    価格はすべて出していたし、全戸一斉販売になったのかな?

  10. 335 匿名さん

    東口タワー住人の心配をよそに全戸即日完売ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 336 購入検討中さん

    今回は100戸くらい売り出すようですよ。

  13. 337 匿名さん

    ゴミだらけの西口も、ここができて、少しはゴミが減って綺麗になるといいね。

  14. 338 購入検討中さん

    332の方がおっしゃられていたように、
    購入を検討されている方はあまりこちらを
    ご覧になられていないようですね、残念。

  15. 339 購入検討中さん

    1.2階の店舗に東急ストアと有隣堂というのが残念。(周辺にあるものが移動するだけ)上大岡タワーのようにフィットネスやシネマとまでは期待していなくても、せめて、お洒落なレストランとか、美容院とか、セレクトショップなどが入ればいいのになぁ。

  16. 340 匿名さん

    100戸も出すんですか?
    意外でした。結構1度で出すんですね。

    モデルルームには行ったものの、
    気持ちが固まらずまだ要望書出していないんです。

    抽選日っていつなんでしょう?
    要望書出してなくても申込できるかな。

  17. 341 匿名さん

    豊洲のお隣のタワーでは坪200-220くらいで予想されていますね。
    不動産市況も回復が見えない中、ここって高値掴みにならないんでしょうか・・・。

  18. 342 物件比較中さん

    豊洲はかなりタワーが乱立してて窓を開けたらお見合いになりそうですよ。
    ここは周りにはまずタワーは立ちそうにないので眺望優先なら・・
    とにかく東戸塚はこのあたりでは高いですよね。ほかの新築マンションも
    高いですよね。

  19. 343 匿名さん

    >339さん
    フィットネスも周辺に二つもありますが‥。

  20. 344 匿名さん

    でもここは高すぎ
    そして、売主の売り方が強気すぎ
    購入者の目線にたってないよ。

  21. 345 匿名さん

    >そして、売主の売り方が強気すぎ

    そうそう。

    ・実物は見られないが間取りやその他オプションが選べる青田売り。
    ・間取り等は選べないが実物が見られる完成売り。

    ここは、このどっちでもない。
    間取りも選べず、実物も見られない・・・これは何売りって言うんだ?

  22. 346 匿名さん

    青田売りと完成売り。
    よくないところもあるけど、逆にそれぞれがないよい面もあるから
    成立しているのも、ここは・・・

    両方のよくないところとっちゃってることになるよね。。

  23. 347 匿名さん

    マイナスとマイナスを掛けてプラスになると思ったんじゃね?

    というのは冗談で、きっと、聞いても正直には言えない裏の事情で
    こんな中途半端な販売時期になったんだろうね。

    価格上昇基調だったから、高く売ろうと思って販売時期を遅らせたが
    今度は価格下落基調になったんで、慌てて売り出した・・・とか。

    あくまで想像で、根拠はありませんのあしからず。

  24. 348 購入検討中さん

    売り方に疑問や、割高などいろいろ批判も
    あるようですが、第1期の売出しを見る限りでは
    買う人は買うみたいですね。

  25. 349 匿名さん

    やっぱり駅直結は強いよ。

  26. 350 物件比較中さん

    ここと南千住の駅直結タワーマンションがほぼ同じ単価なんですね。
    23区内と東戸塚が。。。
    驚き。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 351 匿名さん

    ***,ホームレス,売春婦,三国人だらけの荒川区なんかと
    東戸塚を一緒にする人がいるとは驚き。
    荒川区は東京で絶対に住みたくない区の第1位だよ。
    教育環境、平均所得、知的水準、どれを取っても東戸塚の方が上。

  29. 352 匿名さん

    >>349


    そのセリフは、売れ行きを見てからでも遅くない。
    駅直結のなのに・・・ていう例外物件になるかもしれない。
    評判がさんざんのめずらしい物件だもん。

  30. 353 匿名さん

    >350
    荒川区と東戸塚が同じ坪単価というのが驚いた。

    >教育環境、平均所得、知的水準、どれを取っても東戸塚の方が上。
    そのとおり。
    むしろ東戸塚の方が、坪単価が高いかと思っていた。

  31. 354 匿名さん

    駅直結タワーか・・・。
    クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰なんてのもありましたね・・・。
    いや、今も売ってるか。
    勘違いした場所に、勘違いしたタイミングで、勘違いした価格で販売開始。
    結果は・・・。

    しかし、東戸塚の不動産が都内23区のものより坪単価が高い、なんていう珍説まであるんですね。(笑)

  32. 355 購入検討中さん

    荒川区が、南千住がどうというのはよくわかりませんが、
    むしろそのタワーが良心的でお買い得なのではありませんか?
    わたしは東戸塚限定なのでパスしますが。

  33. 356 匿名さん

    この価格だと、
    投資や現時点から住み替え時を考えるような人は
    リスクが大きくて手を出す気になれませんね。

  34. 357 匿名さん

    >>350
    南千住のタワーは駅直結ではないですよ。

  35. 358 匿名さん

    南千住?
    山谷地区で吉原が至近のとんでもない場所だろ?
    そんなところと比較なんてありえないよ。

  36. 359 匿名さん

    >>354
    あまり東戸塚の不動産のことを知らないようですね。(笑)

  37. 360 匿名さん

    東戸塚ってモールが一つだけで、あと何も無い街ですよね?
    違ったっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 361 販売関係者さん

    荒川区なんかと東戸塚を一緒にする人がいるとは驚き。

    ここって所詮「戸塚区」ですよね。
    横浜の中でも下位人気の・・・。
    今高止まりで、あとは下がるだけ〜。

  40. 362 匿名さん

    >ここって所詮 戸塚区・・・

    こりゃまた
    レベルの低い販売関係者?がいたもんだ、あきれるね!!

  41. 363 匿名さん

    >ここって所詮「戸塚区」ですよね。
    >横浜の中でも下位人気の・・・。

    東戸塚は別格なのさ。その中でも特に品濃町はね。
    東京品川方面へ通勤する一流企業の人達が集まっている。
    べりスタワーは品濃町じゃないけど、駅直結で同等扱いなんでしょ。

  42. 364 物件比較中さん

    南千住住みたいんですか〜!まあ人それぞれ。。個人的には、部屋から徒歩入れて10分以内に
    横浜駅に着くのはかなり魅力です。だけど埋め立て地には住たくないし。。
    四川のような地震見ちゃうと特にね〜。

  43. 365 匿名さん

    人気だね〜

  44. 366 購入検討中さん

    プレミスト東戸塚の方がいいなあ

  45. 367 匿名さん

    >東戸塚は別格なのさ
    南千住の人もそう思ってるよ。
    荒川区の中では別格!!」ってね。
    そこに住む人の自己満足でしかないのにね。

  46. 368 匿名さん

    >東戸塚ってモールが一つだけで、あと何も無い街ですよね?
    それは禁句です・・・。

  47. 369 匿名さん

    モールは1つで充分。
    日常生活に不便は無い。
    あと必要なら乗って数分の横浜に行けば良いし。

  48. 370 匿名さん

    ここに比べれば、千住の方がお店あるよね。
    それとここは都心から遠すぎ・・・。
    やはり住んでいると不便感じます。
    しかし何でこじゃれたフレンチ、イタリアンのお店が
    無いのかね〜。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 371 匿名さん

    ありますよん、東戸塚にこじゃれたフレンチ、イタリアンの店。
    ついでにスペイン料理もあるよ。探してみてごらん。(笑)
    それにすぐ二駅電車に乗れば、なんでも揃う横浜駅がある。
    ごみごみした都心まで行く必要なんて、まったくないのさ。
    千住と東戸塚を比較したがる君?ちょっと場違いだよ。

  51. 372 購入検討中さん

    だんだん申し込みが近づいてきましたね。
    抽選倍率下げるためにネガキャン打つ人も
    いたりするのでしょうか。

    ちなみにどなたか、修繕計画がいつわかるか
    ご存知ですか(当初GW頃がGW明けになり、いまだに
    教えてもらえず・・・)?
    わたしはこれを確認して、最終決定かな…

  52. 373 匿名さん

    >370
    東戸塚に住んでて不便を感じるなら、さっさと都心へ引っ越せば?

  53. 374 匿名さん

    >371

    都心と横浜なぁ。
    まぁ私も普段たいていのことは横浜で済ませちゃうし済んじゃうけど、
    でも都心を比較に出すなんて。

    デパートの数も規模もぜんぜん違うし、
    都心はその駅になかったら数分電車に乗ればそっちにはあるといったかんじで、
    たまに行くとやっぱり便利だなって思います。

    それに、横浜も十分ゴミゴミしてますよ。
    平日、休日問わず。
    逆に横浜のほうが歩きにくいくらいです。

    なんか横浜駅を歩いている人って、流れができていないというか、
    向かっていく人と向かってくる人が入り混じりすぎているんですよね。
    だからすごく歩きにくい。

    都内は、自然と流れができているかんじ。
    なので人の多さは多くても横浜ほど歩きにくさを感じません。
    人の多さはどっちもかなり多いのになぜでしょうね。

    どちらにしても、都内と比べるなんて恐れ多いと思いますが。

  54. 375 匿名さん

    こじゃれたフレンチ、イタリアンか。
    むしろ私など、オーロラモールが空地で横浜銀行が西武の場所にあったころ、
    毎日の買い物にも不便する場所なのになぜかおしゃれなレストランだけは
    多いなあと思っていたものだが。
    個人レストランの多くはオーロラモールなんてできるよりもずっと前からあるよ。
    Brasserie波木井、ラ・マレー、あんじゅーる、イビザ、ビストロバルブ、・・・

  55. 376 匿名さん

    東戸塚のことを、よくわからない人がいい加減なネガキャン書くから
    この辺のこじゃれたお店なんて、知らないないのでしょう。

    個人レストランは、地元では有名ですよね。
    私も↑のお店、全部味わってます。

  56. 377 購入検討中さん

    そもそも都心行きたい人はスレ違い。23区のスレッド行けば。千住レベルなら安いとこたくさんあるよ。目黒や白金ならいざ知らず。
    この辺で探している人はそれなりの理由があるんだから。
    うちの場合は実家に近いこと。

  57. 378 匿名さん

    >東戸塚に住んでて不便を感じるなら、さっさと都心へ引っ越せば?
    そうだね、こんな不便なところにいる必要ないね・・・。

  58. 379 匿名さん

    >Brasserie波木井、ラ・マレー、あんじゅーる、イビザ、ビストロバルブ、・・・
    あのレベルがこじゃれた店とはね〜。(笑)

  59. 380 サラリーマンさん

    東京から電車で40分以上かかかる、田舎といえば千葉駅があるが、
    千葉駅のほうが都会だね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 381 匿名さん

    >千住と東戸塚を比較したがる
    いやはや都心と横浜のローカル線田舎駅を比較して
    田舎駅が上だとは恐れいった。
    オタクもここまでくると恐れ入るね。

  62. 382 購入経験者さん

    >東戸塚は別格なのさ
    別格かどうかわからないが、場所にあわない値付すると売れ残るよ。
    現に東戸塚でも値付間違ったグランド***は完成までに完売できなかったしね。
    あまり勘違いした値付すると駅前でも売れ残ります。
    郊外は郊外にあった値段つけないとね。

  63. 383 物件比較中さん

    駅直結タワー。
    クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰なんてのもありましたね・・・。
    いや、今も売ってるか。
    勘違いした場所に、勘違いしたタイミングで、勘違いした価格で販売開始。
    結果は・・・。

    しかし、東戸塚"盆地"が都内23区と同等の資産価値とは知りませんでした。(笑)

  64. 384 匿名さん

    >東京品川方面へ通勤する一流企業の人達が集まっている。
    東戸塚に一流企業の人、集まらないでしょ・・・。
    一流企業の人は都内の次は横浜青葉・都筑・港北・西・中、川崎幸区、市川、浦和。
    「東」戸塚になんか住むかい???
    二流企業の社員は思い込み激しいね。
    まあ〜、もっとも、自分の企業を一流と思おうが、二流と思おうが、
    それは個人の価値観の問題ですがね。(笑)

  65. 385 匿名さん

    南千住にはビジネスホテルがいっぱいあるが,1泊2000円というのが相場の場所だよ。
    日本全国どこを探してもそんな激安相場の場所はない。
    それだけでどういう場所か分かるな。まあ調べてみれば分かるよ。
    東の東京都荒川区山谷(南千住),西の大阪府西成区(あいりん)。
    これが両横綱。
    そんな場所に住むのも近寄るのもアホ。

    まあ世界中どんな大都市にも下町の一角にこういう場所があるんだな。だいたい
    ロンドンにしろパリにしろ下町に住むのはブルーカラーと昔から相場が決まっておる。
    ロンドンもパリも高級住宅地は郊外にある。

  66. 386 匿名さん

    東戸塚のことをよく知らない人が、書き込みしてますね。
    営業さんは、土曜日は暇なんでしょうか?
    一人でご苦労様。

    南千住とべリスタワーを真剣に比較している人っていますか?
    山谷、あいりん、、、近寄りたくないです。

  67. 387 とくめい

    さすがにこれだけ離れた2つのマンションをなぜ比較したがるのか。。。

    不思議ですね。。。

    だいたい、両方のMRに行った人間なんているのか?

  68. 388 匿名さん

    379
    >>Brasserie波木井、ラ・マレー、あんじゅーる、イビザ、ビストロバルブ、・・・
    >あのレベルがこじゃれた店とはね〜。(笑)

    なんだ、やけに詳しいじゃんw

    まあ、この人に似たのが数年前からよくでんるんだよ。
    その人の自己紹介のプロフィールでは、こんな感じ。
     ・東京生まれ(が自慢の田舎物)
     ・大学にお勤め(の○か)
     ・東戸塚暮らし(なぜか不本意にも、当人お気に入りの東京に住めない)
     ・なぜか、東戸塚に詳しい

  69. 389 匿名さん

    一流企業の人は東戸塚になんか住まんと思うな、普通に考えてさ。
    >東の東京都荒川区山谷(南千住),西の大阪府西成区(あいりん)。
    >そんな場所に住むのも近寄るのもアホ
    だったら東戸塚に住むやつもアホだな。なんでそんなところと比較しているのかも
    わからんけど。東戸塚と山谷という低レベル同士を比較しても意味無いんじゃない?

  70. 390 とくめい

    低レベル同士だから比較する意味があるのでは???

    麻布や青山と東戸塚を比べても意味ないし

  71. 391 匿名さん

    東戸塚一番!!住んでいる人は一流企業!!
    と書いている東戸塚住民キモイ・・・。田舎・・・。

  72. 392 匿名さん

    まあ現実にゴルフの青木功も住んでいるし、
    T芝の副社長も住んでいるし、・・・

  73. 393 匿名さん

    389,390,391

    ハハハ。あなた方は、人間として低レベルだな。

  74. 394 匿名さん

    真面目に検討している人はごく少数(2桁いないんじゃないかと思うくらい)、
    あとは、まったく検討する気などなく必死に抵抗(対抗?)する検討派をからかって
    レスしている人がこちらも同じく少数。
    文章のやりとりを見ていると、本当にごく少数の人だけでやりとりしているかんじがする
    掲示板になってしまいましたね。

    すごく意味のない掲示板だなと思います。

    さっさと完売して早く閉鎖できるといいですね。

  75. 395 購入検討中さん

    真面目に検討している人はほとんどコメントなどしてないと思いますよ。「たまには」何か情報がないかと見る程度。

  76. 396 匿名さん

    >T芝の副社長も住んでいるし、・・
    こんな田舎に住んでいるようじゃ、永遠に社長になれないな・・・。
    一生二流人生・・・。

  77. 397 匿名さん

    >さっさと完売して早く閉鎖できるといいですね。
    駅直結で即座に完売したのは、上永谷の物件。
    価格も手ごろでした。いくら駅直結でも値付間違えると、
    売れ残る可能性大だね。
    東戸塚にあった価格設定しないとね!!

  78. 398 匿名さん

    >こんな田舎に住んでいるようじゃ、永遠に社長になれないな・・・。
    あらら、残念。
    人生やり直しだね、駅変えてね。

  79. 399 匿名さん

    >>397
    >駅直結で即座に完売したのは、上永谷の物件。
    >価格も手ごろでした。いくら駅直結でも値付間違えると、売れ残る可能性大だね。

    確かに。
    同じ駅直結タワーで勘違いした場所に、勘違いしたタイミングで、勘違いした価格で販売開始し、竣工後もどんよりと販売を続け、中古仲介業者まで使っている悲しい物件もある。

    同じ神奈川県横浜市の「クリオレジダンスタワー横濱鶴ヶ峰」。
    "駅直結"の幻想が脆くも崩れ去った・・・。

    ここがどちらに転ぶのか。
    面白い見ものであることは間違いない。

  80. 400 物件比較中さん

    せめて上大岡タワーくらいの価格だったら迷わず買ったんだけどなぁ。

    でもここを見ていると、東戸塚の住人って物凄く地元愛が強いんですね。
    それだけ、さぞかし地元住人からすると良い(住みやすい・素晴らしい)街なんだろうな…と優柔不断に考えちゃいます。

  81. 401 匿名さん

    >396〜400

    書き込み時間と字数・・・・・w
    流れから言って、上大岡関連の人?一人芝居は?

  82. 402 匿名さん

    この閑散とした掲示板での、短時間のコンスタントな書き込み、引用の特徴
    間違いなく猿○居、じゃなくて一人○居・・・自○自○って奴でしょうなw

  83. 403 物件比較中さん

    >401

    400です。
    あなたがおっしゃる人とは別人です。
    勝手に『=』にしないで下さい。

  84. 404 匿名さん

    東戸塚は副社長さんとか青木さんとか電車を使わない人にとっては高速のインターが近く、横浜新道、首都高速、横横、第三京浜すべてが近く都会へのアクセスもよく、道も整備されていて、それでいて自然が残っていて便利なところです。戸塚カントリーの会員であれば、暇な日にふらっとゴルフにいっても10分で行けて、最高。

  85. 405 購入検討中さん

    築2年のマンションに住んでいますが、その時もこちらのスレッドには散々な事ばかり書かれました。ですがふたを開ければ20%も上昇してます。
    もちろんその時とは状況も変わっていますが、ここは本当に検討してる方より
    興味本位で入ってくる方が多いのであまり意味がないと思います。
    本当に検討中の方は、スルーした方が良いですよ。

  86. 406 匿名さん

    客観的に見て商業地の上大岡とここでは比較にならないと思うな。
    東戸塚のライバルは西口大規模開発している戸塚なんじゃない?
    ローカル線だけではなく、東海道も・市営地下鉄も留まるし。

  87. 407 匿名さん

    >402
    一人芝居かどうかすぐにわかると思うが。
    文体がバラバラでしょうに。それくらいわからんか?(笑)

  88. 408 とくめい

    モデルルームに行って、NoKA のチョコを貰えるのは上客のみですか?

    それとも、みんな貰えるのですか?

  89. 409 匿名さん

    最近正式に価格発表した後に、MR客にアンケートとって値下げしている物件の
    人気が上がっているらしいね。
    ここもバブルがはじけた今、この価格では厳しいと思うから、正式に値下げ発表
    して人気を上げるのも手だね。
    東戸塚に見合った価格にしないと、駅徒歩10分のグランみたく売れ残って
    しまうよ!

  90. 410 匿名さん

    高い 高いと言われていた グランもここに来て 売れてきましたよ
    さすがに 6000万クラスは 残ってるみたいだけど
    このタワーも 半年後には お手ごろになるのかな???

  91. 411 匿名さん

    ここは最低価格が5000万超え。
    今回の販売でいえ、ば最多価格は6900万ですよ。
    グランドメゾンの話でいえば、ここではほとんどが残ってしまう??

    グランドメゾンとは客層が違いますよね。
    (掲げているコンセプトも、デペがターゲットとしている購入層も)

    グランドメゾンも当初は高いという声があったようですけど、
    今から考えるとお得な価格でしたよね。

    まぁ、それにしてもここの値付けは高すぎると思いますけどね。
    うちはモデルルームに行きましたが、この価格ではさすがに買う気になれず、
    様子見です。

    仮に409さんが言うような話にでもなったら、
    もう一度モデルルームをたずねてみようと思っています。

    ちなみにNokaは、誰でももらえますよ。笑

  92. 412 とくめい

    なんだ、誰でも貰えるのかぁ・・・

    チロルチョコの感覚で1個食べちゃったよ・・・

    残りは話の種に友人宅に持っていったけど・・・

    しかし、何であの味であの価格に・・・

  93. 413 購入検討中さん

    グランドメゾンと比べても場所が全然ちがうので価格の比較は簡単にできないでしょう。
    駅から遠い郊外型のグランドメゾンであの価格だって高いと思います。
    ちょっと前の都内なみに価格あがってきてますよね。

  94. 414 匿名さん

    みなさん、バブルですよ〜〜〜

  95. 415 匿名さん

    >みなさん、バブルですよ〜〜〜
    そうですね、価格設定間違えると大変なことになるので、
    そこのところ、よろしくね〜。

  96. 416 購入検討中さん

    バブルって。。バブルの時東戸塚からバス20分のところに80平米のマンションを買った知り合いがいましたが5000万円台だったそうですよ。駅周辺も今より何もなかったにもかかわらずです。
    駅近など全く手が出なかったようです。
    今の値段はバブル崩壊後の1996年相当で、2000〜2004年が安すぎたという
    見解もあります。もうそこまでは下がらないのではとは思います。バブルのころ買った方は
    大変でしたよね。待ったところで何年待てば良いのか。5年10年のスパンですかね。

  97. 417 匿名さん

    バブル時代は、高崎、宇都宮等の新幹線通勤を前提に買った人も多かった。
    あの時代を知らない人も多くなったんだな。

    http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html
     調査日 マンション名 増減率 中古価格 新築時価格 竣工 地域
    ■バブル前(1984)
     2005/04/13 東戸塚・光の街 約▲25% 2,100万円 2,780万円 1984 横浜市

    ■バブル真っ最中(1990,1991)
     2003/02/03 ベルフラワー東戸塚 約▲67% 2,480万円 7,456万円 1990 横浜市
     2002/11/08 シティクレスト東戸塚 約▲69% 1,890万円 6,090万円 1991 横浜市

  98. 418 匿名さん

    >2003/02/03 ベルフラワー東戸塚 約▲67% 2,480万円 7,456万円 1990 横浜市
    >2002/11/08 シティクレスト東戸塚 約▲69% 1,890万円 6,090万円 1991 横浜市
    バブルですね〜。バブルはいつかはじけるとの教訓をみんな忘れて
    自分の買うところだけは別!と思ってしまうんだよね。

  99. 419 匿名さん

    今日から申込開始でしたよね。
    どうだったんでしょうね?

    様子みて決めたいから最終日に行こうかな。

  100. 420 サラリーマンさん

    GMの最上階を考えた時もありましたがLIMITEDを見てからにしようと考えました。しかしMRに行って唖然!高すぎるってもんじゃないですね!T和の販売員もホント辛そうに説明してましたよ。駅近だろうがあれは人を**にしてるとしか言いようがないですね。最近MMやら東神奈川やらの高層M(キャンセル物件?)いくつか見てきましたがベリスタよりもGOODな内装ですし資産価値も↑でしょうから売れ残り間違いなしでしょうね。非常に残念です。

  101. 421 ひろし

    今日、抽選会参加して来ました。競争率高いですね。思ったより、売れてます。一番人気が21倍でした。初めてみましたが、公正な抽選会でした。MR見学の時も、年配の方が多かったですが、「富裕層」をターゲットにしていると、公言してますものね。「高い」「高すぎる」の声もありますが、一般庶民の意見です。そういう層を、顧客に狙っていませんよね、ベリスタは。お金がない人が、無理に買う物件では、なさそうです。営業の方が、現金購入者が結構いますと言ってましたから。ちなみに私は、今回は残念ながら、ハズレましたが、2期予約申込みしました。どうせタワー購入するなら、駅前1分は強いですよ。他の、タワーと比べものになりません。ベリスタが出来て、値崩れし始めてますよね。ベリスタ購入、次も頑張ります!

  102. 422 いつか買いたいさん

    >No.421

    関係者の方、必死ですね、、、
    そんなに人気が有るなら、もっと販売数多くして、さっさと売り切っちゃえばいいのに。

  103. 423 当たった!

    そういうやっかみはやめましょう。虚しくなりますよ。そんな書き込みしてるくらいだから、「富裕層」にいつまでもなれないのです。団地にでも住まれてるのかな?低層マンションの方?抽選会場に行きませんでしたが、担当者から抽選結果の連絡あり、2倍でしたが、当選しました!!私は買えたけど、ひがまないでね!

  104. 424 匿名さん

    抽選いかれた方でお分かりになる方がいましたら教えてください。
    やはり広いお部屋の倍率が高かったのでしょうか?

    我が家は狭い部屋で考えているのですが、1回目は様子見しようと思って
    今回は申込しませんでした。
    今回いっておけばよかったかな。もう残ってなかったりして・・。

  105. 425 匿名さん

    >、「富裕層」にいつまでもなれないのです
    おいおい、本気でこのマンションに住む人が富裕層だと思っているの?
    東戸塚はローカル線の地方駅だぞ。
    ここを買うやつはせいぜい年収1000万台がいいところ。
    富裕層はこんなところに住まないよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸