いやあ、15分は遠いほうですが、最寄り駅を府中駅で買おうとすると、高くなりますからね。
だったら、15分圏内は歩ける範囲ですし、それであの値段なら買いでしょうね。
まあ、私は見送りしましたが。
今日、天気が良かったので自転車でフラフラしました。
ここの前も通りました。
団地くさい布団干しがあるかと思ったらバルコニーには無かったですね。
布団と同じくらい団地くさい「こいのぼり」がありましたけどwww
もういいよ。
ここ完売なんでしょ、完売したことだけでも凄いですよ。
いつまでも売れ残ってる部屋があるマンションよりぜんぜん良いです。
住民の皆さんは、規約を守って団地化しないよう心がけて、資産価値を落とさないように、素敵に生活してください。
確かに不便ですが慣れちゃうもので…車は売らなきゃ良かったと思いました。営業さんに維持費もかかるしいろいろ言われて手放しました。 逆にこれだけ安いと資産価値は?と思いましたが一生住んでしまえば関係ないか
ここに限らず一年しないで売るならどのくらいで売れます?府中の相場だとそんな下がらないと思ったら、一回入居したら場所に限らす価値はかなり下がると家の近くの不動産屋に言われたので…
ただ売るとはちとキツイ…府中駅近と違ってかなり安くなりそう。ここはみな一生住むつもりだろうけど。この間不動産屋でそんな話になった。そして府中駅近はやっぱり資産価値高いんですね。
それは当たり前ですね。駅近の物件は賃貸に出してもどんどんうまってきますよ。ワンルームは過剰気味なので
1LDK以上は全然大丈夫ですね。高く売れます。
確かに府中駅近は高い。1LDKで賃貸出しても13~15万で貸せるみたい。投資目的で買う人もいるみたいだよ。ここは一生住むところ。バス営業所気になりますが…
何もないけどいいところですよ。子供育てるにはよい環境かな。街道沿いのうるさくて排ガスが気になるところより全然いいですね。そんなとこで子育てできませんよ。
たったとしても大丈夫でしょう。共働き夫婦多いし昼間は家にいないので日当たり悪くなってもあまり関係ないでしょう。さらに価値は下がりそうですが…
一生住むとこなんで価値が下がっても問題ないですよ。例え日当たりがわるくなったとしても、刑務所近くても住めるんですから。地震がきて崩れるのは勘弁ですが…
完売後もこれだけスレが続いているとは思いませんでした。良い悪いは別にして、少なからずみんなが興味を持っていた物件であったということですよね。どの物件を見ても、自分の条件にあった完璧なところは見つからないですよね。少しでも自分の条件にあったところを購入するために、あとは自分自身がどうするかが大事だと思うこの頃です。
売れてしまったんだからもういいじゃないですか(笑)
聞いてもここはもう買えないんですよ?
前に進みましょう。
私は府中から徒歩圏内でありつつ、北府中は超近いのが良いと感じましたよ。
府中から徒歩圏内のわりに、コストがめちゃくちゃ安かったと思います。
府中から徒歩圏内は人気ですからね。
それに北府中から近いわりに閑静ですよね。
でも私は個人的に思うところあって、やめましたがね・・・
間違いなくお買い得かと思います
↑よくわかりませんが、何か嫌なことでもあったのかな?
マンションに自意識過剰とかって…あるの?
ま、お子ちゃまは、早く寝なさい。
ここは大人専用でちゅよ。
買い物はミニストップがあるから大丈夫です。夜は静かだから住みやすいです。府中までは自転車かバスがあればなんとか大丈夫です。ただ売れるか心配です。
私は刑務所が近くにあるのでまず外しましたね。安心して住めないかなと。新築マンションどんどんできてるし。やっぱり府中駅近が良かったと思う人もいるんだと思いますよ。
そういうマイナス面があるから、立川の商業地は高いのに住宅地は安いんだろうね。
住宅地価ランキング(万円/坪)
http://thehouse-a.jp/sobaeki/20137.html
吉祥寺駅 248.58
---------------
三鷹駅 178.32、武蔵小金井駅 161.57、武蔵境駅 153.37
---------------
国立駅 144.05、府中駅 134.04、立川駅130.84、仙川駅 136.34、柴崎駅 130.03
---------------
国領駅 125.73、調布駅 124.63、つつじヶ丘駅 119.18、東府中駅 118.5、東小金井駅114.51、国分寺駅 112.02、西国分寺駅111.28
以下省略
多摩地区内 国土交通省平成23年地価公示(1,000千円/m・以上のみ抜粋)
吉祥寺 4,140,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺本町1−9−12)
立川 3,870,000(円/m・)(立川市曙町2−7−20)
八王子 2,400,000(円/m・)(八王子市旭町2−6)
町田 2,140,000(円/m・)(町田市原町田6−3−9)
吉祥寺 2,030,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺南町1−5−5)
三鷹 1,920,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−35−6)
町田 1,700,000(円/m・)(原町田4−1−7)
町田 1,540,000(円/m・)(町田市原町田6−15−15)
吉祥寺 1,400,000(円/m・)(武蔵野市吉祥寺本町2−5−11)
三鷹 1,410,000(円/m・)(武蔵野市中町1−13−3)
立川 1,380,000(円/m・)(立川市錦町2−1−2)
三鷹 1,310,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−33−6)
武蔵小金井 1,240,000(円/m・)(小金井市本町5−12−7)
府中 1,230,000(円/m・)(東京都府中市府中町1丁目1番5)
国分寺 1,210,000(円/m・)(国分寺市本町2−10−5)
武蔵境 1,160,000(円/m・)(東京都武蔵野市境南町2−2−3)
八王子 1,130,000(円/m・)(八王子市東町7−4)
調布 1,060,000(円/m・)(東京都調布市小島町1丁目11番2)
三鷹 1,000,000(円/m・)(三鷹市下連雀3−37−41)
[シュロス府中パークアリーナ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE