- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ポートサイド地区の色々な情報交換をしませんか?
[スレ作成日時]2005-10-24 23:21:00
ポートサイド地区の色々な情報交換をしませんか?
[スレ作成日時]2005-10-24 23:21:00
341、言っている意味がはっきり表現されていないです。
ところで、キセルの件だけど
みなとみらい線って、たしか料金が2系統だけだったような。
私は「日本大通」から乗っているのですが、定期は「元町中華街」からになってます。
(たしか料金は変わらないはず。)
なので、「堂々と」元町中華街まで戻ってから、始発の特急で
ゆったり座って渋谷に通ってます。
何で、ここでキセルの話ばかりするのかい?もう止めとき。
もしかして、キセルする方が多いからかな?
その通りです。この線の定期を買って乗る奴はアホー。
キセルで十分よ。どうせやる気のない横浜高速鉄道ですからねえ。
ちなみに、夜も、みなとみらい駅まで戻って、座る奴いるよね。
夜も、横浜駅でばか正直にならぶのいとあほらし。
>349
公団、公社の作るマンションは設計仕様が細かく決まっているので、耐久性はいいのでしょう。
でも、タワーマンションはどんどん進化しています。
10年ぐらいで買い換える方がよさそうですね。
私も10年以内で買い替えが良いと思います。
特に設備関係の進化スピードは、早すぎます!
PT横浜ポートサイドは販売延期とのアナウンスが出ています。
営業戦略として、MGTとの販売時期をずらしているとの見方もありますが、
工事現場は大型重機類の稼動を止め、工事が完全に中断しています。
(ナビュレーが深夜1時過ぎまで工事をしているのに比べると
こちらは事務所の電気がつき、人の出入りはあるものの大型重機はまったく
稼動していません。)
どうも中和剤らしきものが運び込まれているようなので、土壌汚染対策
でもするのではないかと見ています。
先日、横浜市が隣接する大野町の土壌汚染の事実を公表し、現有施設の撤去
および地盤改良工事を事実上凍結したことが影響しているような気がします。
ナビューレの区画も土壌汚染事実があったと聞いていますが、何らかの対処が
とられているかは不明です。
単なるゴールデンウィークだからでしょ!
ここは、住宅地として最高の環境ですよね!
ここも土壌汚染が酷いのかな?
水が抜けないらしい・・・
大きな水脈が有るの?
販売を延期せざるを得ないほどの水脈?
PS地区には地下駐車場が有りますよね?
ポートサイド地区は、「アート&デザインの街」をコンセプトとして、
各事業者が協調しながら、デザインを重視した質の高い街づくりを展開していますよね!
地質 地盤は心配ない! 数十メートル下の岩盤まで杭を打ち込んでるよ。山の手高台よりも土壌は実はしっかりしてるよ。
何の理由で販売延期になったのでしょうか?
公表出来ない訳も知りたいです!
既存建物が有った場所ですし、今回タワーマンションを建てる為に
ボーリング調査もきちんと行っているはずです!
ボーリング調査中に地下水脈にぶつかり、工事一時中止ということ?
違うと思いますよ。
ボーリング調査は、設計前に行うはず。
C-3とおなじ土壌汚染 臭いな!
そんな感じですね!工業地域だから!!!
土壌汚染の処理費が上乗せされそうですね。
三井のことだから土壌処理はしっかり行うでしょう。後で、もめるのを嫌うはずですから。
やはり土壌入れ替えが一番。
そうですよね!隠蔽の辞書とは違いますよね!
ポートサイドのイメージUpのためにも情報公開と適切な処置が欠かせません。
「土壌汚染をアスファルトで覆うだけで安心」てな事にはなりませぬよう祈ります。
近隣住民ともめているの?
もめてないよ
PT横浜ポートサイドは販売延期どころか販売中止になりそうな雰囲気ですね。
すでに現場からは大型重機や発電機等の設備が完全に撤去され、シャベルカー
1台だけが残され、更地のようになっています。
塩漬ですか!?
今週の住宅マンションズのスーパーガイドからも消えてしまいましたね。
もし、ホントにパークタワー@ポートサイドが建設中止になったら・・・・
ナビューレで、他の方角に比べて格安だった北側を買った奴は
超勝ち組ですね♪
北側というか、北西または北東の角ですね
あれだけの好立地ですから、仮にパークタワーポートサイドが建設中止になったとしても、
同等の容積率の建物(マンション・オフィスビル・ホテル等)が出来るのは確実かと思われます。
更地のまま放置され続けるわけが無い。
あの土地が何に立つのか不透明になったとすれば勝ち組どころか不安組でしょう。
>382 同等の容積率の建物(マンション・オフィスビル・ホテル等)が出来るのは確実かと思われます。
よーく考えてごらん、
PT建設中止が事実だとしたら建設中止になるほどの理由があるって事だよね。
三井に問題があるとは考えにくい、建設地に問題があると考えるのが普通だと思いませんか。
その場所に同等の建築物を建てますかねー。
地中障害かな?
地中障害?って何ですか。
私も楽しみです!
ポートサイド地区は、どんどん暮らしやすくなっていますね。
横浜ウォーカーに、市場の食堂が紹介されています
パークタワーポートサイドの販売が延期になっているのは、59街区の公務員宿舎の情報を
つかみ価格等の練り直しのためでは?