横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜 ポートサイド地区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜 ポートサイド地区について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-23 12:52:09
【地域スレ】ポートサイドの住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ポートサイド地区の色々な情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2005-10-24 23:21:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜 ポートサイド地区について

  1. 251 匿名さん

    >>249  >>247は、単に
    「ポートサイドなんて資産価値は激安だよ」ということに
    しておきたいんでしょう。

  2. 252 匿名さん

    横浜駅に近いのに、なぜって感じ?

  3. 253 匿名さん

    「1LDK」と聞いて、自分の住む安アパートと同じくらいの
    広さをイメージしちゃったんでしょう(笑)

  4. 254 匿名さん

    工業地域だからじゃないの?

  5. 255 匿名さん

    ポートサイド地区、最近元気無いね。

  6. 256 匿名さん

    地盤が問題なんじゃない?

  7. 257 匿名さん

    国道、高速道の排気ガス
    ドブ川、湾の海水の混ざり合った匂い
    も関係しているのかな?

  8. 258 匿名さん

    やっとポートサイドでもEVのサービスが始まりましね。

  9. 259 匿名さん

    パークタワー横浜ポートサイドも盛り上りにかけますね。
    A-3地区の業務棟はどうなったのかな?

  10. 260 匿名さん

    PYPはこれからでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 261 匿名さん

    ポートサイド地区には美味しいパン屋さんは有りますか?

  13. 262 匿名さん

    >261
    一度、自分の足で確かめてみたら?
    それすらできないなら、以下で調べてください。
    http://local.google.co.jp/?ll=35.470999,139.632347&spn=0.016374,0.027981

    それでも納得できなければ、やはり自分で現地を訪れるのが一番でしょう。

  14. 263 匿名さん

    ポートサイド地区と呼ばれている区画は全体でも
    広くないので簡単に歩いて回れますよ

  15. 264 匿名さん

    263さんありがとうございます。
    何度か自分の足で探して見たんですけど、見つけられなくて  方向音痴と歳のせいで
    262さん申し訳有りませんでした。  余計な質問をして

  16. 265 匿名さん

    MMのブリリアスレは高級パン屋開店希望で盛り上がっているが、
    たまにしか買いに行かなきゃ経営成り立たんのだよね。
    261さんは”ありますか?”と聞いただけだし、年のせいで
    あまり歩けないのだよ。
    ”多分ないですよ”ぐらいでいいのでは。

  17. 266 匿名さん

    昨日の夕方散歩しながら中央市場の向こう側(海側。コットンでしたっけ?)へ行ってみました。
    瑞穂埠頭への連絡道路側との橋が完成していました。そこから海側に架かる橋梁(MM21へつながる
    道路)はまだ工事の途中でしたが、橋げたのほかには陸地側においてある道路幅のコンクリートの
    でかいもの(言い方が解りませんが)が持ち込まれ始めました。 この橋が出来たらポートサイド
    地区よりもコットン地区のほうがMM21地区に早くたどり着きそうな感じです。 そう思うのは私
    だけでしょうか?

  18. 267 匿名さん

    ↑あなただけです。

  19. 268 匿名さん

    >267
     レスポンスをするんじゃないよ!

  20. 269 匿名さん

    >266
    パシフィコ方面であればコットンからのほうが近いでしょうね。但し、人にもよるかも知れません
    が、MM21に近いよりも横浜駅に近いということのほうが、価値があると感じています。

  21. 270 匿名さん

    そうですね。
    横浜臨海地域の皆さんが仲良く、地域全体が発展して行けばいいですね。

  22. 271 匿名さん

    ポートサイドだろうがコットンだろうがMM地区だろうが買えた人はみんな幸せなのよ。
    買えなかった人が妬んでるだけでしょ?
    今後販売する物件は「横浜臨海地域の最終販売」に近いから急がないとね。

  23. 272 匿名さん

    >270,271さん、
    大変素晴らしい角度の撮影画を見つけました。 全て出来上がったら素敵になりますね。
    http://www.cotton-harbor.com/gallery/index.cgi?pl=20060321_021

  24. 273 匿名さん

    >269さん、
    266です。 正しいレスポンスを有り難う御座います。 

  25. 274 匿名さん

    車で行く場合は、たぶん中央市場通り経由で橋を渡ってゆくと信号が少ない分早いですね。
    橋の開通後はたぶんまだ車の通行量も少ないと思えるので当面は早くパシフィコ前経由出れますね。
    地図をやWEBで写真を見たりしたんですが、たぶん中央市場から橋を渡ってMM21へ出る直前に地下道
    があって赤レンガ倉庫付近までの地下バイパス道があるんですね。 今後使い方次第で便利になり
    ますね。

  26. 275 スレ主

    いゃー 当初はこんなに皆様にご参加いただけるとは思いませんでした。
    ポートサイドを愛する&興味がある人は、やはり多いのですね
    この地域の発展は、皆さん賛成のはずですので、引き続きどんどん情報交換いたしましょう
    A−3商業地区オープンまで、いよいよ4ヶ月!!

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 276 匿名さん

    今の工事の進捗状況を見ているとあと4ヵ月で本当にOPENするのか疑問です。
    (でも江東区のヴィーナスフォートも着工から3ヶ月でOPENしているし案外予定通り
    なのかも知れませんね。)
    ポートサイド連絡デッキの工事も中断したまま再開する見通しがありません。
    みなとみらいへの連絡デッキも縮小、工期延期になっていますね。

  29. 277 匿名さん

    何で?教えて下さいな!詳しくね!

  30. 278 匿名さん

    277
    理由は単純、横浜市の財政状況が悪いから。

  31. 279 匿名さん

    >>276
    >ポートサイド連絡デッキの工事も中断したまま再開する見通しがありません。
    悪質なウソをつかないように。

    これまで行われていたのは、あくまで現場の埋設物撤去工事。
    建設のための本格的な工事は、予算年度と契約の関係上
    新年度からのスタートです。

    いくら横浜市の財政事情が悪かろうが
    すでに事業案と建設予算が可決され、施工業者との契約もしている以上
    成り行きで中止だの延期だのは無いんですよ。
    そんないい加減なもんじゃありません。ガキの使いじゃないんだから。

  32. 280 匿名さん

    ウソっていうか、単なる「無知」でしょ。
    あんまり社会経験とか無さそう。

  33. 281 匿名さん

    というか、建設スケジュールは報道発表されてるじゃん。
    横浜市のHPで資料も見られる。

    そこにもある通り、去年の12月に工事契約して
    工期は平成18〜20年度と新聞報道もされたのに
    中止だの延期だの「再開の見通しがたたない」だのって
    なに寝ぼけたこと言ってるんだか。

    東口から高島町方面へのデッキと混同してるんじゃないの?

  34. 282 匿名さん

    工事の中断は事実ですよ。
    当初、2月から地中埋設物の撤去を2月中に完了し、3月から本工事に
    移るため、一時は橋梁工事として現場に表示が出されましたが、2月
    末に表示看板も撤去されました。
    毎日、あそこを利用している方なら、一時「橋梁工事」lと書かれ、
    工期(平成19年4月完成)が記された看板が掲示されているの見てい
    るはずです。

  35. 283 匿名さん

    A-3街区の商業棟工事期間が1年間延長されて、完了時期が平成18年8月に変更されました。

  36. 284 匿名さん

    >>283
    ???
    平成18年8月なら予定通りでは?

  37. 285 匿名さん

    あ、1年じゃなくて、1ヶ月です。以前は7月完了となっていませんでしたっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 286 匿名さん

    やっと皆さんが”スルーしろ”と言うのが判りました。
    世の中にはいろんな人がいるものですね。

  40. 287 匿名さん

    >>282
    最近の工事は地質調査のためのものだったんですよ。
    予算もおりて予定通りの進行なんですよ。
    貴方はコットンのスレでも同じ質問をしていますよね。

  41. 288 スレ主

    A3ナビューレがだいぶ育ってきましたね。

  42. 289 匿名さん

    鹿島建設の施工が良いからかも知れませんが、
    ナビューレも工事が順調に進んでいますね。

  43. 290 匿名さん

    東神奈川のTSUTAYAがなくなってしまった。

  44. 291 匿名さん

    287
    どうも工事は中断しているみたいです。
    12月の工事契約では12月21日〜3月31日までの約3ヶ月の工事期間で
    地中埋設物の撤去から護岸工事等の3〜4種の下部工事が行われる
    計画で、横浜市も工事請負会社へ約3億円を支払うことになっていました。

    ところが実際には2月の2週間ほどの工事で小型重機で駐輪場の一部を
    掘り返したに留まっています。
    また、279氏は「施工業者との契約もしている」と書いていますが、
    契約どころか、以後の工事に関する公告すら行われていません。

    横浜市の18年度の事業計画では連絡デッキの工事を継続すると示されて
    いますので、工事は計画されていると思われるのですが、具体的な
    予算や工期は未定です。
    高島町の連絡デッキは主要事業として位置づけれていますが、こちらの
    連絡デッキは主要事業から外されました。

    金港町交差点は県内で最も人身事故の多い交差点なので早急に連絡を
    デッキを作ってほしいです。

  45. 292 匿名さん

    >金港町交差点は県内で最も人身事故の多い交差点
    怖いですね!

  46. 293 匿名さん

    工事車両が邪魔ですね。

  47. 294 匿名さん

    コットンはまた新棟が売りに出るんですねMRらしいのを掲載されていました。
    http://www.cotton-harbor.com/gallery/index.cgi?pl=20060319_005
    >>272、の写真の左側ですか?
    あそこは海に近すぎるので私の友人は止めたようです。 生活が慣れれば良いんでしょうか、

  48. 295 匿名さん

    >>294
    MRの場所もコットンもポートサイドに関係ないですよね。
    あそこは海が近いので私の知人は止めませんでした。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ウエリス相模大野
  50. 296 迷い人

    C-3街区の公団タワーの詳細を誰かしりませんか?
    一生懸命自分なりに調べましたが、進捗状況が今ひとつ掴めません。
    私だけでなく、パークタワー横浜ポートサイドを買うかどうかの決め手になる人って
    結構多いと思うのですが・・・知ってる方がいたら教えてくださいませ。

  51. 297 匿名さん

    >>296
    今の進捗は見に行けばいいと思うけど、過去ログに少し概要が出てますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38950/res/132-132
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01343.html

  52. 298 匿名さん

    横浜市が公表している計画概要では、再開発計画中だが見直しもありうると
    なっています。市議会の議事録を見ていないのでわかりませんが、少なくとも
    前年度いっぱいは地権者との話し合いを継続するとなっているのその結果が
    どうなったか知りたいところです。
    また、横浜市以外の事業でも談合を行った事業者は
    6ヶ月〜24ヶ月の期間、指名停止となるので、横浜市住宅供給公社がこのまま
    鹿島を使うことができるのでしょうか?

  53. 299 迷い人

    297>
    298>
    レス有難う御座います。私は現在仕事の都合で地方にいる為、直ぐに現地へ行く事が、
    出来ずにいます。三井のMRが出来た時には行こうと思います。
    公社の物件の計画がはっきりと確認できるまでは保留にします。
    最悪、C3街区が民間に譲渡等されたりするような事があると結果後悔しそうなので・・・

  54. 300 迷い人

    書き忘れしました。
    これが、一番最新のリリースなんですかね?

    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/housing/keikaku/press_060127_1.pd...

  55. 301 匿名さん

    C-3街区の公団タワーって分譲ですか?

  56. 302 匿名さん

    >>291
    >金港町交差点は県内で最も人身事故の多い交差点なので

    ソースを示してくださいな。 まあ、口から出任せだろうけど(笑)
    神奈川県内には、もっと危険な交差点がどれほどあることか。
    あそこなんて、交通量が多いだけで全然危険じゃないですね。
    田舎の人には、よっぽど怖く見えるんですかね?

    >>292
    >怖いですね!

    絵に描いたような。わざとらしい反応。有り難うございます(笑)
    自作自演、御苦労様です。

  57. 303 匿名さん

    >302
    291です。(292ではありません。)
    ソースは警察署での安全講習会で聞きました。

    あなたが私の書き込みを「うそ」と決め付ける根拠を示してください。
    それができないのであれば、自重していだくことを望みます。

    金港町交差点は、駅前ということもあり、歩行者の無理な横断が多い
    のとのと、幹線道路で自動車もスピードを出していることが事故が多発
    する原因と言っていました。

  58. 304 匿名さん

    今は、

    ミニパトが見張っているよ

  59. 305 匿名さん

    モリモトの所はどうなったのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ウエリス相模大野
  61. 306 匿名さん

    ☆大黒ふ頭近くに国内最大級物流施設/横浜☆
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_20699.html

  62. 307 匿名さん

    中東ドバイが超近代的湾岸開発を進めていますが
    横浜MM+PS+CHのエリアも相乗効果で
    2年後には注目度No.1になるのでしょうね。

  63. 308 匿名さん

    >>303

    302じゃないですが、私も
    あそこが「神奈川全県で一番」とは思えないですね。
    歩行者の数はさほど多くないし。

    せいぜい「区内で」ではないでしょうか?
    戸塚区などには、テレビで特集されるほど危険な交差点がありますね。
    >>305

    モリモトのはマンションではなく、オフィスビルと店舗だそうです。
    ちなみに20階建て。 

  64. 309 匿名さん

    Google Earth ナビューレ見ようとしたら、写真が替わっている。
    更新ではなく古くなってるではないか? 何だ・何だ!!!

  65. 310 匿名さん

    大塚商会の所って何になるの?
    もうポートサイドの開発って終わりなの?

  66. 311 匿名さん

    連絡デッキが出来れば、雨の日でも傘をささずに駅まで行けそうですね!!!

  67. 312 匿名さん

    健康増進のため
    みなとみらいからも通勤ルートで
    連絡デッキの利用を楽しみにしております!!

  68. 313 匿名さん

    ナビューレは20階を越えてますね!!
    商業棟の夏は楽しみだね

  69. 314 匿名さん

    みなとみらいにマンション買っても、どうせ朝はすわれないんだから、ポートサイドでいいじゃん。
    それよりも、東急の横浜駅からの定期で、元町中華街駅まで戻り、ゆっくりすわっていきましょう。
    一度やるとやみつきになるよ。

  70. 315 匿名さん

    横浜で一本待てばほとんどに座れますよ。

  71. 316 匿名さん

    >>314はキセルしてるの?もしかしてポートサイド住民なの?

  72. 317 匿名さん

    元町中華街駅で不審な乗り換えの人が居たら 切符/定期券 拝見をしてもらうように要請しました。
    (笑い!!!)

  73. 318 匿名さん

    みなとみらい線は東急とつながっており、みなとみらい線の定期がなくとも始発の元町中華街駅まで
    戻れます。みなとみらい線は開業して2年立ちますが、過去一度も検札されたことがなく、自信を
    もってキセルできます。
    その意味で、横浜駅から乗車しても朝、ぜったいにすわれるというのは魅力だと思う。

  74. 319 匿名さん

    317です。
    脱帽です。 <m(__)m>

  75. 320 匿名さん

    >318
    いまどきJRの近郊線でも検札はしないでしょ。
    但し、横浜駅には314のような行為をしないよう注意書きの
    張り紙がありますね。

  76. 321 匿名さん

    ポートサイド住民は、東横線を使う方が多いのかな?

  77. 322 匿名さん

    以前、東急が桜木町始発だったころ、私は高島町からの定期しかもっていなかった。
    よって、桜木町まで戻って、整列乗車して、都内に通っていたころがなつかしい。
    そのころは横浜駅からの(正確にいえば)キセルが桜木町におおぜいいたなあ。
    それがみなとみらい駅に移ったということか。

  78. 323 匿名さん

    ケチでズルイ奴らばかりだな!

  79. 324 匿名さん

    既に出たかもしれませんが。ジャックモール横の46街区情報。
    16Fのオフィスビル。
    http://www.pm-c.co.jp/pdf/news/060403MM21final2.pdf

  80. 325 匿名さん

    >>323
    だから金持ちになれたんだよ、いやマジで

  81. 326 匿名さん

    >325
     コメントに一票投じます。

  82. 327 匿名さん

    なめてるとキセルって怖いんだぜ、
    検察なんてしないよ。
    実は鉄道公安官が私服で見張っててビデオなどで証拠をおさえ、
    間引くように人知れず連行していく。
    厳しく取り調べを受けて、状況証拠などから、さかのぼって10倍の乗車賃を罰金として
    とられ、会社にも言いつけられてしまう。少なくとも出世は無理になるだろう。
    ちゃんと切符買ったほうがいいよ。

  83. 328 匿名さん

    失礼ただしくは「検札」だね。
    鉄道公安官は不自然な動き(くだりから降りてすぐのぼりに乗り換えたりなど)
    をする乗客を何人か常にマークしてるんだよ。
    もちろん痴漢とか暴行なども注意してる。
    明日は323さんの番かもしれない。

  84. 329 匿名さん

    う、もうしわけない、明日は313さんの番だった。

  85. 330 匿名さん

    キセルばかりしているとMM住民に怒られますよ。

  86. 331 匿名さん

    今の自動改札機のチェック機能のシステム以前にかなり検札が強化された時期があり(NEWsで聞いた)
    キセルで捕まった人は過去にさかのぼって数百万円を請求された事例が何件かありました。 確か、
    違反として3倍加算だったと思います。 その後自動改札機の機能は稼働/ブランク時間や2枚重ね精精算などが出来るようになりました。

  87. 332 匿名さん

    MMTF、MMM、BGMが入居すれば、必ずキセルの検挙を行なうだろうね。

  88. 333 匿名さん

    見せしめに何人か挙げるだけだろうけど、もしそれにあたったら人生おわりだなあ。

  89. 334 匿名さん

    電気給湯器の交換に70万くらいかかるって本当でしょうか?

  90. 335 匿名さん

    朝の忙しい時間、ひっきりなしに電車が入ってくるのにどうやってホームで検挙なんて
    するの?MM地区の入居者が増えればかえってホームは乗車客と降車客で見分けつかないじゃん。
    そんな事する為に人件費どれほど掛かることか・・・
    MM地区住民がボランティアでやったらどうだろうか。

  91. 336 匿名さん

    ここはかなり停滞しているので、しばらく↓へ行きましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/

  92. 337 匿名さん

    東急の横浜駅の窓口で聞いた人の話によると、張り紙をして注意喚起するぐらいしか
    ないそうです。
    よって、検札もやる気はありません。
    もっとも、みなとみらい線の区間は数分しか乗っていないので、検札自体とても
    無理でしょう。
    こうしたことを計算したうえでの、キセル乗車ですから始末が悪いんです!
    ホームに通勤時間帯に駅員を立たせておくだけでも違うとおもすんですけどねえ。

  93. 338 匿名さん

    別にいいのではと思うのだが。

  94. 339 匿名さん

    >>337
    監視カメラが有り、録画されている事を知ってますか?
    うひょひょ!!!

  95. 340 匿名さん

    某鉄道会社で運転手をしています。
    数年前は車掌だったので、私の担当していた線区でも似たような状況がありました。
    ラッシュ時間帯に反対方向から乗ってきたお客さんに対して車掌室前にいたお客さんが
    「今の客の定期を調べてみろ!見過ごしてよいのか!」とかなりの剣幕でまくし立てられたので
    「申し訳ありませんが・・・」と確認したところ、ちゃんと購入されていましてラッシュ時に
    お客様同士で押し問答になってしまい、周囲のお客様も含めて非常に不快な思いをさせてしまった
    事を思い出しました。他の車掌も同じような経験があり、全てとは言いませんが、全ての方が
    キセルをしているとは限りません。ここの場合は乗り入れているので別運賃加算なので少数だと
    思いますがね。

  96. 341 匿名さん

    ポートサイド地区のシャッターが閉まっている通りが有りましたが、
    なんで、いつもシャッターを締め切っているのでしょうか?

  97. 342 匿名さん

    341、言っている意味がはっきり表現されていないです。

  98. 343 匿名さん

    ところで、キセルの件だけど
    みなとみらい線って、たしか料金が2系統だけだったような。

    私は「日本大通」から乗っているのですが、定期は「元町中華街」からになってます。
    (たしか料金は変わらないはず。)

    なので、「堂々と」元町中華街まで戻ってから、始発の特急で
    ゆったり座って渋谷に通ってます。

  99. 344 匿名さん

    何で、ここでキセルの話ばかりするのかい?もう止めとき。

  100. 345 匿名さん

    もしかして、キセルする方が多いからかな?

  101. 346 匿名さん

    その通りです。この線の定期を買って乗る奴はアホー。
    キセルで十分よ。どうせやる気のない横浜高速鉄道ですからねえ。
    ちなみに、夜も、みなとみらい駅まで戻って、座る奴いるよね。
    夜も、横浜駅でばか正直にならぶのいとあほらし。

  102. 347 匿名さん

    キセルの話をしたくてしょうがないらしいな・・・
    >>345 >>346自作自演は、ちょっと恥ずかしい。

  103. 348 匿名さん

    ポートサイドから都内への通勤で東急横浜駅を使う方は、みなとみらい線でみなとみらい駅
    までもどってすわりましょう、てか。

  104. 349 匿名さん

    良いマンションですよね!
    http://www.royal-h.jp/roi/location.html

  105. 350 匿名さん

    >349
    公団、公社の作るマンションは設計仕様が細かく決まっているので、耐久性はいいのでしょう。
    でも、タワーマンションはどんどん進化しています。
    10年ぐらいで買い換える方がよさそうですね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸