匿名さん
[更新日時] 2009-09-14 14:46:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
子供2人と暮らしてますが、確かに自分の子で毎日声を聞きなれているので多少慣れていますが、子供がいない家庭では子供の声を聞くことも少ないと思うし、子供が好きじゃない方には迷惑ですよね。子育ては周りの温かい目があってこそ。と家内や家内の友人は思っているようですが、それを人に期待するのは図々しいと言われてもしかたないと思います。自分達が望んで作ったわけで他人は望んでないですもんね。
周りが優しい目で子育てを見守ってくれるのは当たり前の事ではなくて親切心だと言う事を忘れすぎている親が多いのも事実ですね。
-
422
匿名さん
417さんへ
入居したては、まぁ、いいと思いますが、
周りの住人に注意されたら即準備して下さいね。
これ↓
コルクマットや絨毯…
うちにも子供がいるけど、今住んでいるところに
入居する時は、挨拶の時に、先に謝っておいたり
絨毯はひいておきましたよ。
やはり、それぐらいの気遣いがあった方が、
あとあともめなくて良いので・・・。
子供のドタバタ音を生活音として捉えられる
のは子供がいる家庭ぐらいでは?
いない家庭では、騒音として捉えるかも
しれませんよ。
結局は、自分勝手な思い込みで進むより
ある程度気を使ったほうが円満に行くかと
おもいます。
-
423
匿名さん
私は子供がほしかったですが、いろいろ努力したものの、資質の悪さと、タイミング・要領も悪かったため、婚期を逃してしまいました。
こんな私からすれば、よそのお宅の子供のどたばた音は、拷問です。
暖かく見守りたい気持ちはあっても、自分の不幸さを嘆き、ウツっぽくなってしまいますので、できましたらご配慮いただければと思います。
-
424
匿名さん
子供はうるさいのは当たり前!
それを失くせというほうが無理。だって子供だもん。
だからといって、許してね。じゃなくて、出来るだけ
迷惑がかからないようにする。これ当然でしょ。
周りはある程度は我慢する(見守る)
当親は出来るだけ、音が漏れないようにする(マナー)
バランスが大事だけど、揉め事だけはやめてね。
マンションに品位が落ちるから。
私は、独身ですが、子供の騒音はある程度
我慢できるし、苦労もわかるから、見守る
つもりです。
ただ、自分勝手な言い分で何もしない親は
注意するつもりです。
-
425
匿名さん
荒れてきましたね。
マナー的なことになるとどこもみんな収集付かなくなるね。
今の世の中自分本位な人ばかりで思いやりとか無いから・・・
こんな感じだから若年層の自殺とかが減らないのがよくわかるよ。
ラゾーナが出来て川崎が好きになったけど、
この掲示板見てるとこのマンションは住民同士がいがみ合ってるだなあと
外から見られるんだろうね。
-
426
匿名さん
川崎はこれからお金持ちが住む街になりますから、大丈夫でしょう。
金持ちけんかせず・・・・です。
-
427
匿名さん
>>417さん
417さんは最後の一言は書くべきではなかったね。
受け取り手は、うるさいのが当たり前だからがまんできないんだったら、
出て行け、としか解釈できないですよ。
迷惑をかける(かもしれない)側と、かけられる側のギャップは、
よく考えた方がよいと思います。
-
428
匿名さん
住民以外の方が冷やかしで書いている場合も
あるので、スルーしときましょうよ^^;
実際に住んで、相手の顔を見て行動したら、
書いてあるような自分勝手な行動は取れない
ですよ。
そろそろ話題変えませんか?!
-
429
匿名さん
家族向け的間取りのウィングと多様なタワーで住み分けはできているので トラブルは
ある程度は防げるかも。ウィングの間取りがタワーに欲しいと思いましたですが
こういうのも考慮されているのかもですね。いろんな人がいるもんですねえ。
-
430
匿名さん
引越しは あの3社にしますか?
曜日によって値段の違いはないけれど
曜日や時間帯によって割引や値引きがあるそうです。
なんか曖昧な返答でした。
なにせ、割引や値引きが設定される前に
曜日と時間を先に決めなければならないので・・・・・。
-
-
431
匿名さん
↑ですよねー
早く引っ越したいのですが、平日休暇取れるかどうか、この時点では決められません。
そうはいっても早く越したいので、とりあえず平日にして、最悪の場合、妻に任せようと思っています
-
432
匿名さん
>自分達が望んで作ったわけで他人は望んでないですもんね。
子供は自分の望みでもあるけど、国のためでもあるんですよ。
子供嫌いの人たち、そこんとこわかってます?
ペットと同列に考えるのがここでは常識になってますが、かなりおかしいですよ。
一緒なわけないでしょ。
多少の足音や泣き声ぐらい我慢しなさい。木造アパートではないのですから。
-
433
匿名さん
要するに、
親は放っておいてはいけません。
その上で、でも子供は騒ぎます。
それ以降はやむなしと受け入れるべし…。
子供だった頃、きっと知らずにたくさん迷惑もかけてきたはず。
それで良かれではもちろんないが。
-
434
匿名さん
>432
そこんとこも何もないでしょ。国の為?別に自分がこの世にいなくなった後、どうでもいいと思ってる人には関係ないんじゃない?
だいたい、木造アパートならうるさい子供に我慢しなくていいわけ?マンションだからダメなの?
意味が分からない。木造アパートだから、作りが悪くて多少は我慢しなさいってのなら分かるけど、
マンションの作りでうるさく感じるほど騒がれてまで我慢するほうがおかしくない?
ペットと同類って・・・犬は盲導犬など、人の助けになりますが、子供は何の助けに、なんの役に立つんですか?国?え?そう考えると、とてもじゃないけど、同類とは呼べないですね。
-
435
匿名さん
少し前に住所が決まったようですが、堀川町って丁目はなしで、
66番地が興和川崎西口ビル、産業振興会館、UR堀河町ハイツ
72番地がラゾーナ
580番地がソリッドスクエア、東芝ビル
と、かなり謎な番地割り当てになってますね。
将来、住居表示変更になったりするのでしょうか…
-
436
匿名さん
-
437
匿名さん
たぶん432は、よその煽りだよ。
こんな身勝手な奴と一緒に住みたくないね。出てくならうるさくした方だよ。
スルー、スルー。
-
438
匿名さん
子供の騒音を432さんのように他人へ無理矢理理解を求めるような姿勢がどんどん子持ちを住みにくくしてるんだと思いますよ。
子供の騒ぐ声や足音を大目に見てくれてありがとうございますと、感謝の気持ちがないんですか?
うちも子供がいますが、周りの理解があって当たり前と思うのは止めましょうよ。
-
439
匿名さん
私は子供(特に幼稚園児以下)が大好きだけど、ターミナル駅の駅近、タワーマンションは基本的に
シングル、DINK、リタイア後の老夫婦に住んで欲しい。 中学生以下の子供がいる家庭はラゾーナ買う金があったら、ローカル駅の戸建てか、もっと広いマンションに住むべきだと思う。
子供にとって川崎の駅近なんて危険と魅力と刺激が多すぎだよ。 信憑性は低いが高層階に住んでいた子供は精神異常者になる確率が高いというデータもあるし。
2chの川崎のスレッドではラゾーナの赤ちゃん本舗へ行くベビーカー利用者のマナーが非常に悪いってさんざん話題になってたな。
-
440
匿名さん
>436
うちの子供が稼いだ金?そんなに稼げる予定なの?
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
>>437
残念ながらLAZONA入居予定者です。
ずっと黙って見ていましたが、恥ずかしげもなく子供嫌いをアピールする人が多くて
あきれ返っていました。
スルーって…、自分の言ってることが正しいと本気で思ってるのですか?
-
443
匿名さん
436も
たぶんこれも煽り。
だからといって迷惑をかけても良いってことにはならんよ。
年金は仕組みはそうだが、自分たちはちゃんと給料から払ってんだよ。
国があまりにもいい加減だから破綻しそうなんだが、別にそちらの子供に直接世話になる訳じゃないよ。
スルーと言っといて、釣られてしまってるがね。
-
444
匿名さん
>>442
これまでの書き込みで子供嫌いをアピールしたものはひとつもないと思うけど。
子供の騒音で迷惑をかけた場合は、親がきちんと対策しろ、というだけだよ。
それを素直に聞かずに、最後には迷惑かけて当たり前、という人がいるから問題視されるんですよ。
迷惑かけて(かけるかもしれないので)その節はご容赦を、という態度が大切なんですよ。
-
445
匿名さん
-
-
446
匿名さん
.>439
何で、ローカル行かなければいけないのでしょうか。。。?
マンション作るほうだって、4人家族とか設計段階で考えているじゃない?
そういうのわかっているんだから、そちらがローカル行ったら?
何だか、久しぶりに頭に来た!!!
ベビーカー付きママ達の品のなさは、別問題よ。
-
447
匿名さん
>>445
どうぞ!
私も聞きたい事があるんだけど。
ちょと高いかもしれないが
梱包、解梱、配置も(一部の梱包は自分でやりたいが)全部おまかせにしたいんだけど、
この幹事会社なる引っ越し業者さんたちはこの時間の制約(2時間だったけ)でやってくれるんですかね?
-
448
匿名さん
エレベーターなど運び入れの制約が2時間なんじゃないんですか・・。
-
449
匿名さん
>>448
447です。
お、なるほど。業者さんが引き上げるまでの時間は特に時間の制約ないんだ。
でも駐車時間などは制約ありそうですね。
-
450
匿名さん
>これまでの書き込みで子供嫌いをアピールしたものはひとつもないと思うけど。
たくさんいましたよ。あきれるほど。
1人が何回も書き込んでるだけかもしれませんけどね。
私は片身が狭い思いをして過ごすのはいやですので、ペコペコするつもりはありません。
木造アパートでもないのに、足音や泣き声の騒音っていったい何dbなのですか?
はっきり言ってそれくらい我慢してほしいと思ってしまうでしょうね。
いそがしい時間帯に文句にこられても相手はできませんのであしからず。
子供がいない人のようにヒマではありませんから。
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
>>450
そういう書き方が反感を呼ぶんです。
他人を思いやる態度とペコペコする事や肩身がせまい事と,区別ができないんですかね。
-
453
匿名さん
うちは夫婦二人ですが、
450の
>いそがしい時間帯に文句にこられても相手はできませんのであしからず。
>子供がいない人のようにヒマではありませんから。
って何???
この書きっぷり、完全に喧嘩売ってますよね。
こんな人は450だけであってほしい。
-
454
匿名さん
反感受けることぐらい覚悟ですよ。
今日しか書き込むつもりないので、言葉もあえて選んでません。
>>434のような意見が正論として通るほうが常識で考えて怖いですよ。
皆さん、きれいごとに浸りすぎです。
では、入居の日までごきげんよう。
-
455
匿名さん
450みたいな人とはご近所づきあいは出来ませんし、
したくもありません。
-
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
-
458
匿名さん
450的なカキコは450一人ですよ。
1人が何回も書き込んでるっていうのは450のこと。
-
459
匿名さん
子供が居ない人のように暇・・・って。
私達はあなた方親子のような人のためにも税金払ってるのに、そんな事言われたくない。
だったら働いて税金払いなよ。あなたの指す人たちが払った税金に世話になってる立場だって忘れないでよ。それくらい分かるよね?
-
460
匿名さん
やはりどこにでも居るんですねぇ。だから主婦・子育て中の人が暇って言われるんですよぉ
何時が忙しい時間帯だか知らないけど、あなたが忙しい時間帯はみんなまだ仕事中か、帰宅途中だと思いますよ。
-
461
匿名さん
まぁ、子供がうるさくするといっても日中とかだろうし、
459さんのように働いてる方であれば、普段はそれほど気にならないのでは?
一日家で家事などしてる方には問題でしょうけど。。。
でも、騒音だと感じるのは建物の構造上の問題かもしれないので
最初から喧嘩腰ではなく、
管理組合を通してやんわり事情を伝えることができれば有難いんですけどね。
-
462
匿名さん
子育て半ばの専業主婦です。こども達とともに、ラゾーナ入居を楽しみにしています。
私の子供達は、以前住んでいたマンションで生まれ、15年間、周囲の住民の方に見守ってもらいながら成長しました。やはり、基本は子供を含め、自分の生活音が周囲に迷惑をかけているかもしれない、という意識をもつことだと思います。とはいえ、小さいうちは、飛びはねたりするものでしょうから、積極的に上下階、両脇の家の方と、コミュニケーションをとることだと思います。会ったときのご挨拶、到来物のおすそわけのお使い、等、子供自身に回りの状況を自覚させると同時に、こちらが気を遣っていることを相手に分かってもらい、また実際に神経を使う努力は必要なのではないでしょうか。
親の社会力をこどもも見ています。親以外の人間からも可愛がってもらえたら、子ども達もより幸せに育つのでは?世の中では恐ろしい事件が頻発しているので、せめて、身近なコミュニティーで温かい子育てをしたいと思うのは私だけでしょうか。
-
463
匿名さん
450と454は同一人物でラゾーナ購入者のようですね。
もうこのスレに現れないようですが明らかに一人で浮いてますね。
実際住み始めればこのような困ったタイプの主婦らが数十人いるのでしょうね。
あまり関わらないようにしたいと思いました。
もちろん注意すべき時には注意しますが。
-
464
匿名さん
450です。
私はクレーマーに頭を下げるつもりはありません。
ここの書き込みを見ていると、クレーマー予備軍がたくさんいたので心配になりました。
良識人ぶるのもいいですが、下手に出るとクレーマーはつけ上がりますよ。
本当に迷惑をかけたと思ったときだけ頭を下げます。
ちなみに私は仕事もしています。税金も払って将来の財源も育てているんです。
周りに理解を求めてはいけないなんていう風潮が、少子化の原因のひとつだと
思いますけどね。
もう書かないと言ったのにすみません。
たしかに育児疲れかもしれないですね。さようなら。
-
465
匿名さん
>>463
躾さんですね。覚えてますよ。
お互い様でしょうが、あなたのことが大嫌いです。
近所になったらお互い苦労しますね。
-
-
466
匿名さん
450さん・・・
自分の事を正当化して、その他はクレーマーって・・・
それこそむしが良すぎでは?!
まぁ、もうこないって言っていたので、落ち着くと
思いますが。
育児疲れの解消場所として使うのはどうかと・・
思ってなくてもそう感じたら、まず謝ったら
どうかと。
あと、最初から良識人ぶる・・って書くのも
どうかと、皆さんがあなたのような思考の
持ち主とは限りませんので。
ちなみに私も子供が3人います。
まだ小さいですから、きっと飛んだりわめいたり
すると思います。
でも、出来る限り注意したり叱ったり、両隣、
下の階の方には、最初の挨拶の際に、事情を説明
して、何かあれば言ってもらうようにするつもり
です(慣れってものもあるので、気付かない部分が
少なからず出てくると思うので・・)
子供がいる家庭の基本は、まず過剰なまでの周りに
対する配慮だと思います。
別にぺこぺこするとかじゃないですよ。
ここも思い違いすると、また話がこじれるので・・・。
ただ、マンションってそんなに音がもれる構造には
なっていないはずですよ。
音が漏れるって事は、相応の事をしているときだと
思います。
朝から長々書いてすみません・・・
-
467
匿名さん
466さんのような方もいるということで安心しました。
450のような方には上下左右に住んで欲しくないですね。
戸数が多いんで、ある一定の割合でこういう人がいるのは
やむを得ないですね。
どうかそういう人が上下左右にきませんように。
タワー棟ではありませんように。
-
468
匿名さん
子供ネタは パスさせていただいて
引越しですが、おまかせパックだと冷蔵庫の中身を片付けるくらいで あとは全部やってくれます。
梱包と開封 設置に時間がかかりますが部屋の内部の話なので2時間の制限とは関係ないです。
業者はトラックを効率よくまわしたいので 荷物を降ろしたら
すぐに次にいくと思います。作業をする人の車はワゴン程度だとおもうのでなんとかなるでしょう。
それより3社の値段が同一なのはひどすぎるです。
どこが受注しても一定の利益が他の2社に流れるのでしょうね。
-
469
匿名さん
引越し3社が同一料金なのですか?
各社に見積もり出す意味がないような・・
-
470
匿名さん
>>456さん
435です。
なるほど、幸区は住居表示が遅れているのですね。やはり、入居後に変更になる可能性が
高そう… 結構面倒なんですよね。
なにやら、立場不明で削除依頼した方がいるようですが、一般的には
ある建物の住居表示⇒公開情報
○○さんの住所⇒プライバシー
ですね。お間違えなきよう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件