中野島はのんびりとしていて住むのによい所だと思います。ただ、駅から徒歩13分っというのはは少し遠いような・・・せめて駅から“いなげやさん”くらいの距離だったらな。
府中街道沿いというのも気になります。
ミオカステーロ中野島は7〜8割は南向けですよ!確かに徒歩13分は遠い気がしたんですけど実際歩いてみたところ特に問題ない距離だった為決めました。府中街道沿いと言っても一本中に入ってるし府中街道側は北側になるので音とかは全く気になりませんでした。。ただ、駐車場は狭そうです・・・
今日、マンション建設現場前を通りかかりました。大分出来てきていますね。リビングは府中街道に面していないので、思ったよりも静かかもと思いました。日当たりはとても良さそうですね。
家族会議を開いて、検討してみたいと思います。
ところで、こちらのマンションは調布の花火大会に歩いて行けるのでいいですね。けど、マンションから花火みるのは難しいかな?
今日モデルルームに行って話を聞いてきました。案内してくれた人は微妙でしたが物件的には良さそうな感じがしましたね。南側の広めな部屋を検討しようと思います。洗面台のセンスには疑問を感じます・・・
私もこちら検討中なのですが09さんと同じく洗面台のセンスには疑問を感じます。
キッチンやクローゼット扉などは好きな感じなのですが洗面台だけはどうも・・・
でも洗面所なんて家族しか使わないしお客様に見せるわけでもないから妥協出来るかなと。。
14です。遅くなってしまってすみません。
今後の日程ですが日にちが迫っているのは
2/6 (水)の入居説明会です。
もう届いているかもしれないですがよろしければ参考にして下さい。
契約済みの方に限られてるコミュニティではないのでその他詳細については
伏せておきますね!
それにしても何気にもうすぐですよ。。
楽しみですね☆
府中街道及び、面している民間(?)駐車場の騒音がどのくらいのものなのか気になっております。
外からバルコニー側へ回った際はほとんど気になりませんでしたが。
どなたか内覧会等で実際に部屋の中へ入られた方はいらっしゃいますか?
廊下に面している寝室部分やリビングでの耳に入ってくる音について教えて頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
内覧会に行った者です。
私の耳では、窓を開けていてもリビング側で気になる音はしませんでした。
バルコニーでも気にならなかったなぁ…
廊下側は、窓を閉めていれば気にならなかったですね。ペアガラスの効果かな?
窓を開けると、やはり音はしますねぇ…
皆様お疲れ様です。14、16です。府中街道沿いを走る車の音についてですが全くと言っていいほどきにならないですよ。バルコニー側の窓を開けても全然大丈夫です。
玄関側の窓を開けると聞こえる可能性はありますが夏はクーラーがあるので!
是非一緒にマンションライフを満喫しましょう。よろしくお願いします。
No.26さん
ミオカステーロ多摩は、マンションギャラリー(モデルルーム)の名前です。ミオカステーロ中野島と稲城の二つのモデルルームとなっているようです(部屋は1つしかないです)。
お疲れ様です。ミオカステーロ多摩は中野島、稲城と平塚八重咲の3箇所を管轄してるらしいです。
モデルルームは中野島の部屋みたいですけどね・・・経費削減なんだと思います。とにかく早く完売してほしいですよねぇ。。
先月末康和ハウジングの方に聞きましたが、まだ完売していないというニュアンスの事を言われました(但し、あくまでも先月末の情報です)。
当家も鍵の引渡しは先月に済んでいるのですが、年度末・初めということで、費用との関係で引越し業者のアサインが出来ず、待ち状態としています。もうそろそろ業者も費用的に折り合いが付く位に空きが出来ると思いますので、当家と同じような理由で止まっている入居者の方が居れば、毎週末入居者が増えるかもしれませんね。
初めて書き込みします。私もこれから入居を予定している者です。仕事が忙しく、引渡し後すぐの引越ができていません。先日、康和さんに伺ったらまだ空きは10室ほどあるそうです。早いところ完売してほしいですね。
これから入居される方は結構いらっしゃいそうですね。これから皆さんとご近所づきあいができるのが楽しみです。これからよろしくお願いします。
お疲れ様です。
一足先に入居している者です。駅までの距離も特に気にならないですし、府中街道沿いなのに周りはすごく静かですし、南向きなだけあって明るいですしすごく住みやすく感じています。
ただ、マンション内の階段はあれで出来上がりなんですかね?
いつ完成するんだろう?ってずっと思っていましたが進展は無さそうです。こんなものなのでしょうか?いくらコンクリート打ちっぱなしとは言え、入居前から欠けているわ汚れているわでそこだけテンションが下がっています。皆さんどう思われますか?
こんにちは。
先日康和さんへ確認しましたが、山田建設側では状況を把握しているとの事。
6月頃に管理会社の点検があるらしく、そこで直す予定らしいです。
しかし確かにビックリしますよね。あれは。
早くどうにかしてほしいものです。
もう6月も残りわずかですが、山田建設は本当に階段を直してくれるのでしょうか?たまに利用しますが、使うたびに気になります。早く直してほしいですね。
ところで、エレベーター脇の照明が点きましたね。やはり、あるのとないのでは、雰囲気がちがいますよね。