どちらが正しいかは、確認しないとわかりませんが、ブライトコートが道に沿って建つのであれば、
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F29%2F36.493&lon=139%2F37%2F20.2...
上記ページで確認した限りでは南西に傾いており、それに伴いカムコートも西北となるのでは
ないでしょうか?一度方位磁石を持っていって測ってみるのもよいかもしれませんね?
購入者ならみなさんそんなことは、契約する前に当然行っていることかもしれませんが...
納得です!
西北だから、あんなに暗いのですね。
間取り図を見ると真西になってるんだから西向きなんじゃないでしょうか。
大手不動産屋がごまかしたりするとは思えません。
適当なこと書いてると営業妨害になっちゃうよ。
うちもカームコート申し込みました。
現地も日影図も確認しました。予算の都合上、西棟にしましたが
皆さんがおっしゃるように全く日が当たらないというのは
部屋によってはということですよね?
西向きの部屋すべてに全く日が当たらないということになると
日影図は嘘ってことですか?
確かに西棟自体は北よりに建っていると思いますが部屋の向きは
西向きだと思ってました。部屋が斜めにとってあることで
西向きになるんだなと思ったのですが・・・
まあ、何向きでもいいんですよ。
ここの西向きは、一日中が日が当たらないのは、事実だというだけです。
ここの物件ではありませんが、南向きであっても日照がきちんと確保されていない場合だって
あるわけですし、購入前に事実を確かめるのが、一番ですね。
Wとかなら上の方は日が当たるかもね?
日影図も嘘ってことは決してないと思いますよ。
但し太陽は季節によって傾きがちがうので、年中日影図通り
陽があたることもないですよね。
採光に関して言えば、直射日光が当たるか当たらないかよりも、窓の大小によるのではないかと思います。
直射日光が当たる部屋でも窓が小さければ暗くなるし。
私は直射日光が逆にダメなのでフォレストコートにしておきました。
ところで今日からインテリアオプションの販売会ですね。
ガスオーブンと食器洗浄機を注文します♪
通常、日影図は、夏至、冬至、春分秋分について作成されている
と思いますよ。
考慮すべき周囲の建物に見落としがない限り日影図が嘘ってことはないでしょう。
>ここの西向きは、一日中が日が当たらないのは、事実だというだけです。
そんな断言してよろしいのでしょうか???
一年中???
ここの物件の西向きに対して、今の時期は一日中日が当たらないのは紛れも無い真実でしょう。
まぁ、建物の配置に問題があると言う事だなここの西の場合は。
一年中?って夏にも全く日が当たらなかったら、まるで北向きですよ。
西向きなら、多少日のさす季節はあるでしょう。
確かに季節によって日照は変わりますね、多分。
というか夏は見てないから推測・・。
冬は無理ですね。
インテリアオプション説明会に行かれた方いますか?
かなり市場価格よりお高いイメージを受けましたが。
食洗機やオーブンは後付けできるかどうか確認した方いらっしゃいます?
夏場は問題ないよ。
冬至の時期にどうなるか?
西向きだと全く当たらない場所も確かにある。
けどそれは皆理解して選択しているんですよ。
その結果が価格にハッキリ反映されてます。
それ承知で選んでるんだから、いいんですよ。
そうなの??
俺は絶対嫌だな、日の当たらない部屋なんて。
[追記]微妙にですけど
ところで、第二期も即日完売だったのですか?
完売です。
キャンセルは出るかもしれませんが、とりあえず全部に花付いてました。
そうなんですか?その割には、広告がつづいているようでが...
申し込み確定するまでは広告出しとくんじゃないですか?
明るかったら向きなんてどっちでもいいんじゃないの?
日当たりっていっても毎日晴ればかりじゃないし夜は当然関係ないし。
無理に値段の乗ってる南向きにしなくてもいいと思う。
真西向きのマンションに居住経験のある方の意見をききたいですね・・・
私の知る限り次は絶対に選ばないし、できることなら早く引っ越したいという人しかであったことありませんが、数人しか直接は聞いていませんし。
それは逆に西日がガンガン当たり過ぎる場合の意見では?
冬は暖かくていいけど、夏の西日はたまりません。
実家がそうでしたが、障害物なしに西日に晒されると、エアコンなんて全く効かないですよ。
この物件、冬に陽が入らないのは困るけど夏は反って日が当たらない方が良い。
夏はたっぷりの西日で冬は全く当たらない・・なら最悪ですなぁ。
ここの西向きは大丈夫!
夏は西日がないし、冬場だけ我慢すれば。
ただ一年中暗いのが残念です・・
みなさん、
夏の日差しは真西からじゃなくて、
北に寄る(西北西へ落ちる)のは、
学校で習いましたよね??
もちろん一番北に寄るのは夏至(6月下旬)ですが、
それから秋分(9月下旬)までは、
真西より北に太陽は沈んでいくんですよ〜。
よって、夏の時期は、太陽を正面からたっぷり浴びられます。
日当たりも配置も良いに越したことはないのでしょうが、金銭的なこともあるので
だまされて購入するわけでもないし、自分できちんと確認して納得した上で
購入する分には、いいんじゃない?
ここって販売まだ続いてるの?
同時期の鶴見市場は、まだ続いているみたいだけど。
まだ続いてるよ♪
自演自作?ウザイから消えろよ。おまえ会社とかでも
ウザイとかって言われてね?
あと2戸あるよ
限定2邸ってやつですか?まだ分譲していない物件もあるんですよね?
ないよ。
二期で全部出したよ。
二期で一戸、7180万のやつは多分一期契約したが、手付金放棄でキャンセルしたとおもわれる。
以前にも出てましたが、
食洗機とかオーブンって後付できるんですかね?
紹介された業者さんのは種類が少なくて・・・
値段もそうですが、もっといろんなメーカーの見てみたいなぁ
予定が合わなくインテリアオプション会、参加出来ません。
皆様は、どんなオプションを予定してるのでしょうか?参考までに教えて下さい。
あと2回あるんですよね、ここで行く予定ですが1回目、行った方、情報聞かせてください!
後付できると思うのですが。
だって、オーブンと食洗機のカタログ(インテリアオプションの案内)をよく見ると、
施工工事は引渡し後って書いてあります。ということは後付できると解釈してよいかと。
面材あわせだけ心配です。
あのすごい坂、上りもキツイですが、
雨や凍った日に下るのは子供や年配者には危険な気がします。
↑
そんなのみんな現地に行って確認した上で、納得して
購入しているんだから余計なお世話なんじゃない?
勾配は急だけど、坂なんてどこにでもあるしね。
そうそう、プラス部分もマイナス部分もトータルで判断して決めたのだから良いのです!
あと2戸で完売なので、そろそろここも終了でしょうか?
契約者で住民板に移りましょう。
キャンセルの案内が来たぜ。一回きりしか見に行かなかった当方にまで連絡してくるんだから、かなりアテコミ先に困っているようだね。とっくの昔に別物件を買ったと明るくお断りしました。移転案内まで調べて引越し先に連絡しなくても、そのへんの事情を察知して、リストから削除しておけよな。
あらら
5千万の方は売れて、逆に7千万が手付け放棄でキャンセルか。
高い部屋二つが残っちゃったのね。
手付放棄なら、その分を値引きしてくれるでしょ。
手付って1割とかですか?
千葉の方までチラシが来たよ。売れ残りの2戸だけのチラシなんてもったいない。
それだけチラシを入れないと、売れないのでしょう。
7000万円台の物件が2件も残ってると大変だろうなぁ。
担当者も生きた心地がしないんじゃないか?
大幅値引きで売り切るのでしょうね。
1500万位引いてくれますかね?
いっそのこと半額にでも。
手付けを放棄してまでも、辞退したくなる物件だったんだね。
まぁ、わからないではないな。
買ってすぐに、その手付金の倍は、売値が下がるよ〜
永住目的以外の人は近づかないのが吉だね。
1戸売れたみたい。
現地見てきました。
いつの間にか、新しい電柱が設置され、
位置が確定したようです。
まだ、新旧それぞれの電線がはりめぐされていましたが・・・
外見は工事大詰めという感じでしょうか?
外壁フェンス部も立ち上がっていました。
完売したようです。
営業さんご苦労様でした。
完売ですか?
入居前に完売できて
よかったですね〜
http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co...
表のページはまだそのままだけど、物件概要見ると完売しましたになっていますね。
表も完売に変わりました。
よかったよう。
完売ですか?
まあ、1,2名はローン審査通らない人居て、キャンセル出るだろうけどね。とりあえず完売。
以上。
南側は室内クロス張り終わっているところもありました。
とりあえず順調みたいですね。
私の家が写ってます。契約済みさんありがとう。
よく撮れてますね!
なかなか見に行けないので嬉しいです。
手前の電柱はなくなるのかなぁ
電柱はなくなりませんよ。
その4写真に二本並んで写ってますが、残念ながらマンションに近寄る方に移設されます。
(って、重説の添付図面にも電柱の最終位置は記載ありますよね)
向かいの道路側にしてくれれば良かったのにね。どうせあっちはベランダ側じゃないのに...
そうすると、南側はもっと大人気だったんでしょうね。電柱嫌であきらめた人も結構居ましたから。
出来上がりは悪くなさそうですね。
ちょっと早い山手のプラウドは若干仕上がりに問題ありみたいで、掲示板が久しぶりに盛り上がってるみたいですが。
若干なんて物じゃないな、最低だ。 デベとしての姿勢が問われる瞬間だな、購入者としては高い勉強代になりそうだ。
俺が仕事してるんだ任せなさい購入者さん、でもよ〜〜〜
工期なさすぎだよな〜〜〜〜
躯体に影響はないんでしょうかね?
どうしてプラウドってつぎからつぎえと問題おこすんだろう
水が引いてもこれじゃ入居前にカビ床下や天井はカビだらけになってしまう。
何で燃えたの?火が出るはずないと思うけど放火ですか?
契約者には電話連絡がありますので、待ちましょう。
本当に西向き(駐車場側)ですか? 電話連絡が仕事中に入ったので、はっきり
確認できなかったのですが、メイン通り側ではないのですか?4階ですか?
そういえば磯子の放火犯もまだ捕まってないですよね。
仕事で新横浜に行く途中渋滞していたが原因はこの為だったのか・・
かなりの台数の消防車が岸根公園駅付近にいたので何事だと思ったが、
まさかプラウドが炎上していたとは・・・
一般的な意見として工事中に火事が発生した場合、入居予定者に対して
何か選択肢はあるのでしょうか?
状況を把握してないので、例えますが、傷物のされたようなものですよね、
割引とか無償契約解除などにならないのでしょうか。
何もなく引き渡しと変わりますもんね〜。
593さん
野村の対応が楽しみですね。
まずは野村と話し合いでしょうね。 事故物件である事は明らかなので。
楽しめる状況では無ーい、 切実且つ死活問題
資産価値とかに今後影響はあるのでしょうか? 心配です。
No.597さんの仰るとおりです。風評による影響は間違いなくありますよね。
それ程心配しなくても野村なら問題なく対応してくれんではないですか。
基本倍返しで無条件契約解除。修繕後の引き渡しを希望する人は手付け免除が
落としどころじゃないの。
倍返しまでありえるものでしょうか?