そうこういいつつ、今日から第二期の受付ですね。
どんな状況なんでしょう・・?
あーあ。
希望部屋抽選だ...
買う気あったのに、さっさと抽選になる前に売って欲しかったよ。
第二期で完売でしょう。
希望が入っていない部屋は無いそうです。
7000万の部屋に薔薇が付くところ見ちゃったよ。
ふ〜ん、そうなんだぁ…。
476さん
「カームコートは日照に、かなり問題ある」と書かれてますが、
どのような点が問題なのでしょうか?
検討してるものです、教えて下さい。
485さんへ
現地見学へ行かれた事はありますか?
建物の配置に問題がある為に、晴天の午後3時を過ぎてもまったく陽があたりません。
というよりも冬場は一日中あたりません。
真剣に検討していらっしゃるのでしたらご自分の目で確かめられた方が良いですよ。
>>486
うそいうな。
日影図も実際も確認したが、そこまでひどく無いぞ。
もちろん、全部が良い訳ではないがね。
冬至で日当たり悪い部屋は値付けもそれなりです。
良くない部屋は値段それなりです。
確かに西向きはオマケ的ですがね。
5000万出せない自分は西向き一期契約済みです。
西向きなんだから一日中陽が当たらないなんてことはないでしょ。
487さん
私もカームコートで購入意思を担当営業に伝えていたのですが、
現地の午後に行って、日照の現状を見て愕然とし、止めて、南向きに変えて申し込みましたよ。
ブライトコートが扇のような立ち方をしている為に、所謂西向きではありませんね。
限りなく北に近い、形式状は西向きと、いったところでしょうか・・。
インテリアオプションで食器機とオーブンを注文しようと考えている方いらっしゃいますか?
かなり高いですよね。後付ってできるのでしょうか。
現場を見に行かれた方が、言ってることを考えると
日影図しか見てない方の意見は弱いですね。
ちょうどお向かいのUR?の西向きの棟と同じ感じじゃないんですか?
ちゃんと日当ってましたよ〜。
あれ?
スレ立てやり方違うのかな?
↑またデベ?
UR?とか、よく知らないふりするとばれるますよ。
一生の買い物するのに、近隣の事よく知らないわけないでしょう。
超晴天の11月に3時過ぎてまだあたって無いのをこの目で見たんですけど。
493ですが。
西じゃなく北だとか。では、間取りに記載してある方位が違うってことですか?
それなら売り手が詐欺ですね。
隣の賃貸マンションに日が当ってたのは私は確認しましたから書いたまでですよ。
誰が正しいのかは自分で確かめるしかないですね。
方位は確かに西向きですが
以前490さんが書いてたとおり、ブライトコートが扇の様に建っている為
西向きなのに午後になっても日が当たらないという現象がおきていますね。
カームコートを検討している方はその辺を自分の目でしっかり確かめ、
納得の上で申し込みしないと後で後悔しますよ。
ちゃんと見てますよ。日影図も実際の日当たりもね。
だって南側買えるんなら最初からそっち選んでますよ。そりゃ当たり前。
買えないからカームコート検討してるんですわ。
どうせ定年まで共働き。土日はレジャー多し。
駅から近くて、信用出来る物件であればいいんです。うちの場合。
ここの西向きをあえて選んだ決定打をよかったら教えてください。
うちも共働きです。
駅近は絶対条件で、予算等をふまえると、
ここのような物件より幹線道路沿いの駅近のほうが
リーズナブルな気がするのですがどうでしょう?
うちは住環境が気に入って申し込みました。
そんなにに安くも無い、しかもまったく日の当たらない西を選ぶのなら
多少予算をプラスしてもフォレストコートにしようと決めたのです。