398さんたちのようなガラの悪い方たちが申し込まないのは逆に安心です。
いくら否定派だったとしても、きちんとした方だったら
きっとそんな感情的な書き込みにならないはずですから。
買うぞ〜〜!!
397です。
私は低層マンションに絞って探していたので、1億円近く出すことも覚悟していました。
そちらはなんとなかるとしても、修繕費等が高いのが気になっていました。
だからでもこの物件を見たときに修繕費等も含めて「安い!」と即決してしまったのです。
現地も何度か歩きましたが、ちょっと不便なところが逆によかった。
子育てするのにあまり便利すぎるのも。。
程よく歩いて足腰を鍛えるくらいの方がいい。
このあたりはそれこそ個人の価値観ですが。
低層マンションは、タワー型マンションの購入を検討されている方には
不向きな物件なんだと思います。
私は、マンションを転売する気はないので
買うなら一生住む気で買います。
毎日使うものの価値が下がるのは仕様がない。
だから価値が下がるとか下がらないかとかよりも
自分のライフスタイルにあってるか合ってないかが一番重要。
構造の面をクリアして、あと自分の望む条件が叶えられてるのなら
それでよいと思います。
こんにちは。色々迷いましたが、昨日土曜日に申し込みしてきました。
部屋によっては2〜3倍となっているところもたくさんありましたね。
自分のところも今後どうなるやら・・・
これからは購入者のかたもどんどん書き込むことになるのでしょうか。
オプションとかインテリア等いろいろなお話をしていきたいですね。
これからも宜しくお願いします。
>404さん、
一億円だせるなんてうらやましい限りです。
やはり7000万〜9000万の部屋をお申込されたのですか?
我が家は、ただのサラリーマンですが、404さんと同様
周囲の環境等が気に入り、申込をしてきました。
子育てにはとても恵まれた環境だと思います。
我が家の子供もとても気に入ってくれています。
抽選まであともう少し。晴れて購入者となる日が
待ちどおしいです。
購入を断念した者です。
正式申し込みされた方々が羨ましい限りです。
あと1年この物件と出会うのが遅ければと、自分の準備不足を知る良い機会でした。
このスレや営業マンさん、ありがとうございました。
購入予定者の方々、ご近所さんになるのでよろしくです。それでは。
魅力的に思い、検討中なのですが、小学生やいずれ小学生になる子を子育て中の購入者の方は、小学校までの最短ルートが、結構細い道で山を越えなければならない点(山を越えると谷底に学校が見える感じ)を、どうお感じですか?
大人の足で10数分の徒歩自体はたいしたことないのでしょうが、実際に歩いてみて、ちょっと寂しいし、蛇でも出そうな雰囲気で、少し不安に感じました。通学時間は児童が沢山いてにぎやかなのかもしれませんが。
>406さん
404です。レスありがとうございます。
そこまで広い部屋は必要ないのでそこそこの間取り(?)を希望いたしました。
相場がどうであれ、このロケーションの物件は本当に貴重ですよね。
今日もたまたま近くを通りかかりましたが、
富士山がはっきり見えて清々しい風が吹いていました。
お互い、来年住民になってお会いしましょう!
こんにちは。
本日は現地からぶらぶらと岸根公園まで歩いてきました。
さすがに通りまで出る坂は急でしたが、その後ぶら歩きした岸根公園の壮大さにはびっくりしました。
工事のほうは順調に進んでいるみたいです。
南〜東向きの1階はうっすら形がわかるようでした。
野村の戦略勝ちですねー、今回も。立派!
野村が土地入札に参加してさえいなければ、1〜2割くらい安く販売されていたとは思いますが。
結局いくらになるとしても、お金が十分ある人にとっては気に入ったところが手に入れば
どうでもいいことなのかもしれません。
南向きの値段が高い部屋のリビングの前に、電線と電柱が残るのも残念。何とかならなかったのでしょうか。
9日に申込に行かれた方いますか?
私は7日に申込んだので、現況がわかりません。すべての部屋に花は付いていましたか?
また、2倍、3倍の部屋はかなりあったのでしょうか。教えてください。
どうせこの物件じゃ、2−3倍の部屋なんて最安値の部屋とかだけでしょ!
所詮1倍がせいぜいってとこだと思いますw。
こんばんは。
実際の状況をお知らせします。
3倍以上の倍率もあちこちでついておりました。
415さんの予想とは異なり、実際、6000万以上の部屋でも倍率が高かったです。
416さん、
情報ありがとうございます。
その1部の部屋をのぞいたら、大多数は1倍でしたか?
417さんへ
こちらの情報も8日現在のものなので、現在がどのようになっているのか情報がありません。
リアルタイムにわかるといいのですが・・・
どなたか情報をお持ちでしたら教えていただきたいですね。
そんなに倍率を心配することは無いと思うけど...
それに、キャンセルだって、間違いなく出てくるよ♪
現在、ほとんどの部屋が2倍。その他3倍もかなり多いそうです。
キャンセルだって出てくるのか出てこないのかなんてわかりませんよ。
それに、我が家みたいに部屋タイプを限定している場合なんて、他の
部屋がキャンセルでたって別に嬉しくも無いし。
皆さん、物件ごとに購入を決めているわけでなく、部屋タイプによって
物件決めると思いますが。
絶対2倍、3倍なんて嘘!
実際は1倍なのに、人気物件に見せかけて2期に売れるようにするための野村のいつもの
戦略です。
岸根に2〜3倍の部屋がほとんどなんてことはありえません!
>絶対2倍、3倍なんて嘘!
>岸根に2〜3倍の部屋がほとんどなんてことはありえません!
うーん、単なる思い込みと言われても仕方ないかも。