横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シンカシティ ステーションスイート(北街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新川崎
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ ステーションスイート(北街区)
周辺住民さん [更新日時] 2008-10-17 21:55:00

新川崎駅徒歩5分(将来2分)
シンカシティ(北街区)

ホームページを見たら7月販売〜と書いてありました。
情報交換よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-01 22:16:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判

  1. 911 匿名さん

    >小杉の方々 専用スレにお帰りになったご様子 ハァ…ほっとしました

    違うよ。
    小杉のスレ見てみな。
    新川崎のことなんか歯牙にもかけてない。
    新川崎が小杉に異常反応するものだから、
    東戸塚か港北NTあたりがおもしろがって書き込んでいるだけだよ。

    ・・・言われなくても分かっているか。

  2. 912 匿名はん

    >>908,909

    やめましょう
    シンカもイニシアも入居をすれば同じ近隣住民なのですから
    外観について投稿をするとまた荒れますよ

  3. 913 匿名さん

    >911
    最近スレが立ったリエト板では未だに新川崎と比較話がでてますよ
    こちらに来なくなった方々かと…

  4. 914 匿名さん

    板を移ってくれてよかったですね。

    こちらは平和で有意義な情報交換といきたいものです。

  5. 915 匿名さん

    日吉小の評判なども気になります。

    隣のK2では色々な体験イベントも催されているようで、子育てには本当に良さそうな環境だなぁと思いました。

  6. 916 購入検討中さん

    一期の結果をご存じの方、います?

  7. 917 匿名さん

    不動産経済研究所HPには即日完売物件として載っていました

  8. 918 匿名さん

    ちなみに南街区とどのくらい価格が違うのでしょうか?

    新川崎はこれから土地価格上がるだろうし、北街区もさながら南街区購入者は
    かなり勝ち組かもしれませんね。

  9. 919 匿名さん

    抽選最高倍率1倍の「なんちゃって即日完売」物件だね。

  10. 920 匿名さん

    新川崎で即日完売ですか。
    誰が買ったんでしょうね。
    まあ、、よかったですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ新横浜
  12. 921 匿名さん

    >一期の結果をご存じの方、います?

    過去レスに乗ってますが、1期で全356戸のうち約280戸が販売済みだったと思いますよ。

  13. 922 匿名さん

    1倍でも即完は即完に違いないでしょう

    このマンション売れ残りのご時世で検討したと思いますけどね

  14. 923 匿名さん

    918さん


    南街区検討者でした(笑)。
    なので、当時のすべての部屋の価格表をまだ持っています。
    南買っておけばよかったなと、つくづく思う程の価格差です。

  15. 924 匿名さん

    1.「販売開始」の前に、MRを「プレオープン」と称して実質的にオープンし、客を集める。
    2.「プレオープン」期間中に申し込みのあった部屋は、「仮申し込み」があったものとして扱う。そして「仮申し込み」があった部屋を、「第一期販売分」扱いとする。
    3.「販売開始」時に、「仮申し込み」が「本申し込み」になったものとして扱う。
    4.従って、「第一期販売分」は、「販売開始」時に”即日完売”となる。

    要するにどんな不人気物件でも”即日完売”となるわけです。これが「なんちゃって即日完売」ですね。
    いまどきこんな手口に騙されるのは**な週刊東洋経済の記者だけかと思っていましたが。

  16. 925 匿名さん

    >>924
    みんな分かってることを(笑)
    どこでも極普通にやっていることなのに
    それでも約300戸売ったのは驚きてすな。
    真価が問われるのはこれから順調に完売できるか否かです。
    この御時世なら竣工までに完売できたら成功でしょうね。

  17. 926 匿名さん

    >新川崎はこれから土地価格上がるだろうし
    これ本気で思ってる人いるんだろうか?
    小杉ですら、これから上がるどころか下がるかもしれないと言われてるのに
    不動産バブルは完全に崩壊したのですよ

  18. 927 匿名さん

    >どこでも極普通にやっていることなのに

    郊外の物件ではどこでも極普通にやっていることかもしれませんが、
    都心の本当の人気物件では、わざわざこんな回りくどいことをやって、
    必死になって宣伝することはしませんよ。

    わざわざこんな手法を取っているのは、
    不動産経済研究所HPに、”即日完売”で”最高倍率1倍”と掲載されている物件だけです。
    8月はここと秦野の物件だけだね。秦野の物件が人気物件のわけがなかろう。

  19. 928 匿名さん

    >>924


    誰でも知ってますよ(笑)

    この物件に限ったことではない。

    そもそもプレオープンにしろ何にしろ客が来なきゃ売れないのだから。

    資料請求している、本気で欲しい人を優先させるやり方は個人的にはいいと思うけどねえ。

  20. 929 匿名さん

    プレオープン時には、必死に宣伝はしてなかったと思いますよ。
    必死に というのが何を指しているか分かりませんが…

    プレオープン時はマンションズにも掲載していませんでしたね。
    ホームページ上でも詳細はなかったですよ。
    むしろその宣伝前の状況下で、これだけの人が事前に来るのに自分はびっくりしました(プレオープン参加したので)

    そんなに必死に否定しなくても…(苦笑)

    …と書いてもまた前みたいにネガキャン始まし有意義な意見交換とは言えない話題なので この話はこれで失礼させていただきます。

  21. 930 匿名さん

    >誰でも知ってますよ(笑)

    「即日完売とは名ばかりの”なんちゃって即日完売”物件である」ということを、
    「誰でも知ってる」なら、
    それを改めてここに書くことは「ネガキャン」じゃないよね。

    だって誰でも知ってるんだから!

    プレオープンとして、資料請求している本気で欲しい人を優先させるやり方は、個人的には良いと思いますが、
    ”なんちゃって即日完売”を装って、不勉強な週刊東洋経済の記者を騙すやり方は、個人的には良くないと思いますよ。

    この物件は7月も8月も”即日完売”として掲載されていましたね。
    このままだと毎月毎月”即日完売”を繰り返しながら、入居時には売れ残っている、なんてことにもなりかねませんね。

  22. 931 あーあ

    ↑即日でも翌日でもどうでもいいじゃん
    何かこの物件が人気なら困る事でもあるの?そこが知りたい!
    だって必死なんで、痛くて

  23. 932 匿名さん

    資料請求して本気で欲しいと思っている人には、とても嬉しい方法だと思いますよ。
    違う物件ですが、本気で欲しいと思ったので事前案内会、MRプレオープン、要望書提出、
    登録、抽選と何回かMRに足を運び、気持ちがどんどん盛り上がる中、抽選ハズレという
    痛手を味わいましたので、、、、

    売れない物件はどんなやり方をしても、竣工後も残っているこのご時世です。
    シンカはびっくりするくらい売れているのではないでしょうか?

  24. 933 匿名さん

    >資料請求して本気で欲しいと思っている人には、とても嬉しい方法だと思いますよ。

    「プレオープンとして、資料請求している本気で欲しい人を優先させるやり方は、良いと思う」と私も言っているでしょう。
    そのことと、”なんちゃって即日完売”を偽装することとは、全く別の話です。

    >↑即日でも翌日でもどうでもいいじゃん

    即日完売の話を最初に持ち出したのは>>917なんだけどね。
    何かこの物件が不人気なら困る事でもあるの?そこが知りたい!(笑)

  25. 934 匿名さん

    930


    少し頭を冷やされたらいかがですか?
    そんなに熱くなってどうされたのですかね…??

    ちょっと引いてしまいました。

    なんちゃって即完のやり方について、知ってますよ、と言っただけだと思うけど… そのことをネガキャンだと言ってるわけではないよね。

    被害妄想にならないように冷静になってくださいな。

  26. 935 匿名さん

    930さんは、ご心配していただいてるようだけど、、、
    この物件が完売するか売れ残るか どちらでもいいと思うな 別に。
    そのうち分かることだしさっ(^^)

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 936 匿名さん

    そうですねえ。
    ●「第一期は即日完売でした」というデベの営業トークを聞いて、この物件は人気であると誤解されてしまった方
    ●不動産経済研究所の資料を読んで、この物件は人気であると誤解されてしまった方
    ●週刊東洋経済の記事を読んで、この物件は人気であると誤解されてしまった方
    ●このスレの既購入者の書き込みを読んで、この物件は人気であると誤解されてしまった方
    もしこんな方がいらしたら、一連のやり取りをお読みになって、ご参考にしていただければ幸甚です。

  29. 937 匿名さん

    どうしても売れ行きがそんなに気になるなら長谷工の物件はMR行けば一目瞭然だよ。

  30. 938 購入検討中さん

    >932
    先週、初めてモデルルームを見てきましたものですが、
    びっくりするほどは、売れていません。
    とは言えこのご時世竣工一年半前にしては上出来だと思います。
    値段も他と比べれば手ごろだし、仕様も及第点です。
    仕様がいまいち、というご指摘もありますが、多分それはマンション購入経験のある
    方の指摘だと思います。初めて買う人には「十分」に思えるようになっています。
    というのも
    「住む前に理解できるスペックは高く、住んだ後に気づくスペックは削減されている」
    ので現段階では不満はないようです。
    ①遮音性(二重床、コンクリ厚)
    ②ペアガラス
    ③床暖房(特にオール電化の)
    は、住んでみないとその有り難みがわかりにくく、ここを削減しているのは非常に巧い手法と言えます。
    とは言え、②と③はオプション対応出来そうですし、現段階で他の駅近物件で上記三つを揃えた場合の値段を考えると妥当と言えるでしょう。
    とにかく、ミニバブル最末期に他のマンションが勘違い値段を出して来たにもかかわらず、この駅近マンションが3LDKで5000万円以下に抑えて出してきたのはインパクトがありました。
    大人気、とは言えませんが「竣工後に売れ残り」というのはせいぜい人気のない2〜3部屋かな、というのが客観的な感想です。なにせ後一年半ありますから。

  31. 939 購入検討中さん

    938のものです。
    補足です。
    現在は値段の高い部屋以外は割に足が速いです。
    予算に限りがあって希望の部屋が欲しい場合はお早めに。
    待ったからと言って既に購入された方々のような良い条件の部屋が望めるかというと、それは無理だと思います。
    ただ、現在決定済みのお部屋のほとんどは決定時期がこの経済状況になる前のもののようです。
    部屋数が相当あるので、一年半の間にはキャンセルも出る可能性は高そうです。

  32. 940 匿名さん

    マンション購入経験のある人には仕様がいまいち、
    初めて買う人には「十分」に思える。
    それって騙されているだけでは。

    少なくともいいマンションでは、二重床、ペアガラス、床暖房は
    常識だよね。

    と書くと、いいマンションとは何だ、とか
    それはあなたにとっての常識に過ぎない、とか言われるんだろうな。

  33. 941 匿名さん

    二重床と違って一重床の場合は、遮音性もさることながら、
    リフォームの自由度が大きく制限されるので、
    中古で売るときに弱点になるんですよね。

    これなど、
    「いざ売却するとなった時に気づくスペックは削減されている」
    の例と言えるかもしれません。

  34. 942 購入検討中さん

    938のものです。
    940さん。
    騙しではないと思うんですよね。
    だってスペックに書いてありますもの。
    それをどう営業さんが伝えるのかは営業さん個々の姿勢ですし、そこを知らずに購入してしまうというのも、この情報化社会では軽率の謗りは免れません。
    でも現実には自動車やパソコン、デジタル家電だって同じようなことをしています。
    例えばビ●●ーのデジタルムービーなどは解像度はやたら高いけど、集光能力に欠けて画面が暗いと言われていましたが、カタログで解像度しか見ない人は喜んで買っていったようです。
    私は価格comでその評判を読んで止めましたが。ソニータイマーなるものも同じようなものです。
    それに例えば遮音性ですが、すべての人に必要なわけでもありません。もともとアパートや団地に住んでいたとすれば、逆に十二分と思うでしょう。私なんぞは学生時代に米軍の飛行機が飛び交う地域に住んでいましたので、ほとんどの騒音は気にしません。
    またペアガラスも特に結露をこまめに気にされる方には必要ですが、結露なんかほったらかし、という人なら不要ですし、床暖房も大きめの電気カーペットで代用可能です。
    結局、そこを「理解して買う」というのをしっかり意識して購入された方には、この物件はとても良い物件だと思います。

  35. 943 匿名さん

    米軍の飛行機が飛び交う地域を引き合いに出されてもねぇ。
    ここも貨物列車が走り回る場所だから同じことだといいたいわけ?
    書いている意図がよくわからないけど、
    例えば遮音性はすべての人には必要ないけど、大多数の人は気にすると思うが。

  36. 944 購入検討中さん

    943さん。
    938のものです。
    大多数が問題ではなく、購入者の問題ですよね。
    もちろん、リセールなどを意識すれば違う結論にはなりますけども。
    ただ、私は投資家ではありませんし、一軒家に較べればセキュリティなど妻が気にする部分がずいぶんと緩和されますし、都心勤めの私も家に早く帰ればいいな、と思って検討しています。
    だらだらと書いてしまい申し訳なかったのですが、要点は、
    「こういうロケーションでこういう仕様の物件が、この値段です」
    ということをきちんと理解して買うかどうかです。
    私の意見としては、確かにマイナスポイントもありますが、
    ロケーションや「住む前に理解できる仕様の良さ」が充実していますので、
    後はマイナスポイントを私だけではなく家族がどう捉えるかだと思っています。
    家族がリスクも含めて納得すれば、この物件を買う気持ちがあります。
    ※妻も娘も米軍の飛行機の下で暮らした経験はありませんので。

  37. 945 匿名さん

    >943

    電車の音は 南街区の方が過去にレス下さっていますよ。丁寧にテレビの音量も教えてくれました。
    窓を閉めれば聞こえないそうです。
    結論も24時間換気でつかないと書き込みありました。

    まあ 943さんは書き込み頑張っていらっしゃいますが、この物件を検討等されてない方なんでしょうけど(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 946 匿名さん

    938様のご意見ごもっともですよ。
    購入者が、自分で調べ、自分の希望、自分価値観、金額が合えば買う。
    合わないなら買わない。それだけです。

    A氏とB氏の価値観やニーズもまるで違うのにA氏がB氏に向かって、お前はこの物件を買うなんてばかだ、 と言ったところで意見が合うわけないよね。

  40. 947 匿名さん

    購入者が自分で調べ、長所も欠点も理解した上で、
    ニーズや価値観に合致していれば、この物件は良い物件だ。
    それはその通りなんですけれど、
    購入者は必ずしも住宅のプロではありませんから、
    自分では一生懸命調べても、欠点が見えてこない場合もありますよね。

    この物件の場合、慣れていない購入者にとって見えづらい欠点や、
    誤解させる要素(例えば、”なんちゃって即日完売”であること)が
    散見されるのではないでしょうか。

  41. 948 購入検討中さん

    一生懸命調べた結果が、即日完売だからいいマンションだと思ったのに・・・と言って後で後悔するやからにまで心配して下さっているのですね、ご苦労様!でも最近はそんな人も居るかもしれませんね。

  42. 949 購入検討中さん

    947さん。
    938です。
    「なんちゃって完売」はここで知りました。
    そういう点ではネガティブだろうがポジティブだろうが、情報があるのはとてもありがたいことです。いい情報だけならば、営業さんに聞けば良いことなので。
    リエトの情報もここで知りましたし、長谷工の評判もいろいろ知りました。
    そういう点では玉石混交の中で自分の判断力を試されているな、と思います。
    例えばリエトですが、購入された方から見るとしまった、と思うような情報かもしれません。
    でも、もともと武蔵小杉は今後もたくさんマンションが建つというのは分かっていましたし、その上で新川崎を選んでいる人も多いと思うのです。
    私が新川崎がいいな、と思うのは武蔵小杉のような商業地は子供にとってはあまり望ましくない、という点でした。確かに武蔵小杉の方が便利ですが、大きな商業地というのはどうしてもその利権に巣食うアンダーグラウンドな人々も集まりがちです。
    こうした人々やこうした価値観を持つ人々の子供に何がしかの影響を受ける懸念というのは親ならば理解できると思います。
    確かに新川崎は発展しているとは言い難い場所でしたが、私のようなこれから思春期を迎える子供を持つ親にとっては、むしろそちらの方が望ましいのです。

  43. 950 匿名さん

    そりゃ全ての欠点に目を瞑って、周辺の相場よりも高値であることにも目を瞑れば
    ここも購入対象になるかもしれませんけど
    そこまでしてここを買わなければならないほど、切迫感にせまられてる人って
    そんなにいないような気が。

    未曾有の不動産不況下ですから、明らかにお買い得の物件が現れるまで
    待ちの姿勢に入ってる人が大半でしょうし。

  44. 951 匿名さん

    なんか何としても売れるのを(または買うのを)頑張って阻止しようとしている人がいるね。
    掲示板だからまあいいけど。自分が興味ない物件で、そしてさらに他人の購入動向まで熱心に意見までされて、随分な世話好きな方がいるもんですね。
    ああ不思議。不思議だなあ。

  45. 952 匿名さん

    ①遮音性(二重床、コンクリ厚)

    って住む前でも気になると思う。
    というか気にして探しているよ。

  46. 953 購入検討中さん

    950さん
    938です。
    不動産不況下で待つべき、というのは理解できます。
    私もさすがに今日決めろ、と言われても怖くて判は押せません。
    ただ、周囲の相場に比較して言うと高いとも安いとも判断できないと思っています。
    これには新川崎という駅について考えなければなりません。
    ①都心に向かう主要路線駅としてはほとんど商業化されていない環境
    ②東海道に次ぐ早い都心到達時間
    ③さらには東海道よりも混まない横須賀線(痴漢に間違われたら嫌です)
    ④鹿島田徒歩で南武線が使える(子供の進学する学校の範囲が広がります)

    ②〜④は武蔵小杉の方が圧倒的優位ですが、①が難しい。
    逆に②〜④を満たしてかつ、①を満たすのはとても少ないのです。
    つまり、周囲との比較とは言っても新川崎というのはあまり他に類を見ない地域性というのがあります。その上で価格を考えた場合、新川崎駅近物件は将来駅の反対側に建設予定のマンションしかないですし、その建設用地は既に高値で取引されているのと高級仕様のようなので、そこは選べる可能性が低い。
    そうなると、この新川崎が良くて、しかも駅近でこの仕様でも良いと判断できれば、経済環境悪化の底さえ見えれば考慮しても良いと個人的には思います。

  47. 954 匿名さん

    「何としても売れるのを頑張って阻止しようとしている」などと頭から決め付けて、
    気に食わない情報からひたすらに目を背けようとする人もいれば、
    938氏のように、ネガティブだろうがポジティブだろうが多様な情報を集め、
    情報の信頼性を吟味し、全て納得した上で、購入の決断をする人もいるね。
    938氏がおっしゃるように、玉石混交の中で判断力が試されているな、と思います。

  48. 955 購入検討中さん

    952さん。
    938です。
    私が懸念しているのはそこです。
    >①遮音性(二重床、コンクリ厚)

    >って住む前でも気になると思う。
    >というか気にして探しているよ。
    という方であれば、当然この物件は最初から外します。
    音が気になる人というのは大多数側で私のように気にならない方が少数なのです。
    ところが「なんちゃって」であろうが、この物件は一期即売してしまいました。
    もしかしたら、こうした方の中には二重床と直床の違いすら分からずに買った人がいるのではないか、と思わざるを得ないのです。もしくは「なんとかなる」と軽視したのかも知れません。
    そうした方で騒音に神経質な方が、もし階下に住んだら・・・。と思うと不安です。
    なにせ子供がまだ小さいので多少は音がしてしまいます。
    そうしたトラブルから住みづらくなってしまうのではないか、というのが最大の懸念です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  50. 956 はじめまして

    >954
    買う気もない人の書き込みなのがありあり分かるから疑問に思われたのでは?

    少なくとも ほんの少しでもこの物件を検討しながら、その中で発生した物件のマイナス意見なりプラス意見を話し合うならまだしも、どうもそうではない。
    物件の全否定をされるなら、そもそもシンカの何をご検討中で?
    と疑問なわけです。

    ここは検討板ですから、全く検討していない方の書き込みなら、申し訳ないですが、○○し なのかと思われてしまっても仕方ないのでは。

    検討されている方でないのなら、どこまで物件について調べたかは分かりませんが、どのような意図で書き込みをされているか不思議に思われても仕方ないのかなと思ったわけです。

  51. 957 匿名さん

    二重床はさんざん議論されてきましたが、二重床ならば、全く音がしないわけではありません。
    逆に二重床は太鼓現象が起きますし 当然上階に住む方がどんな方かにもよるでしょうし。必ずしも直床=静かではない 二重床=静か ではないですからね。
    このマンションコミュにも音について(二重床)のスレもあり参考になります。

  52. 958 購入検討中さん

    957さん。
    955です。
    ミスりました。ご指摘ありがとうございます。
    二重床ではなくコンクリートスラブ厚と書くべきでした。

  53. 959 匿名さん

    コンクリートスラブ厚ですか。
    いくつか物件見ましたがここは薄い方ですよね、戸境壁も。

    >なにせ子供がまだ小さいので多少は音がしてしまいます。

    直床であれ二重床であれ、お子さんが小さい場合は
    防音性の高いマットや絨毯など自衛は必須でしょうね。
    あとは親の躾。
    955さんは常識のある方とお見受けしましたので
    どこを選ばれようとそこら辺りの配慮はなさると思いますが。

  54. 960 購入検討中さん

    959さん。
    958です。
    アドバイスありがとうございます。
    やはり最初から気をつけないといけませんね。
    一度「うるさい」という先入観を持たれると、後で気をつけても感情的にこじれますものね。
    まあ、マンションというのは多かれ少なかれ音はするものだ、ということですよね。
    それを理解してくれている方々であれば良いなあ、と思います。
    もちろん、当方も最大限の努力はするつもりなのですが。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸