横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シンカシティ ステーションスイート(北街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新川崎
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ ステーションスイート(北街区)
周辺住民さん [更新日時] 2008-10-17 21:55:00

新川崎駅徒歩5分(将来2分)
シンカシティ(北街区)

ホームページを見たら7月販売〜と書いてありました。
情報交換よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-01 22:16:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判

  1. 441 南街区住民です

    うちも西側のレジⅠです。
    私は予想してたより西日がサンサンとは入ってこないので快適に感じています。
    西日は縦リビングの半分も入ってきません。
    西でも南北に長いので、日の入り方がだいぶ違うと思います。
    我が家は南に近い側なので、レジⅠの入り口の方のお宅より、日の入る時間は早めだと思います。

    眼前の道路については・・・ちょっとうるさいかなと思いますが、
    窓を閉めていれば全く問題ありません。

    まぁ、レジⅡの南は高いだけあってやはりいいと思いますよ。

    床暖房、我が家もつけました!
    エアコンだけでも十分暖かいとは思いますが、エアコン特有の音がしなかったり、
    直接温風が体にあたらない点はつけて良かったと思います。

  2. 442 入居予定さん

    433 です。

    南街区にお住まいの皆様、床暖房オプションについて、教えていただきありがとうございました。
    乾燥・ほこり・温風が直接当たらないなど、やはり魅力的ですね。
    良さはわかっているのに、お値段の高さやコストに少し躊躇してしまいました。
    (今さら言ってもしょうがないですが・・・標準でついていてほしかったー)
    オール電化の物件に初めて住むことになりますが、冬場の電気代はいくらくらいになるんでしょう??
    西向きのレジⅠなので、夏には辛い西日の暑さが、冬は役に立ちますね!

  3. 443 ご近所さん

    知っている方いらっしゃいますか?
    北街区のスーパーは、どこのスーパーが入るのでしょうか。
    フィットネスもご存知でしたら教えてもらえませんか。
    聞いたところで何も変わりませんが
    周辺住民の私にとってはシンカモールの完成がとても楽しみです。

  4. 444 南街区住民です

    電気代、我が家は冬も夏もだいたい1万円です。
    ちなみに3LDKで共働きですので、日中はいません。
    家にいる時は寒い日は暖房、暑い日は冷房、正直惜しみもなくガンガンとつけてましたが、
    1万円です。1万円を割った月もありました。

    この安さには本当にビックリしています!
    我が家はこちらに来る前は、2LDKに住んでいましたが、
    プロパンガスだった為、以前は冬はお風呂を毎日わかしたりすると2万円以上、
    電気代が8千円くらいかかっていたので、約1/3になりました。

  5. 445 契約済みさん

    契約済みのみなさま、よろしくお願いします!
    すみやすいマンションにしていきたいですね。

    オプション悩みますね〜。
    我が家は

    ・ダークブラウン
    ・リビングを押入れ付の一間に変更

    ・LDダウンライト
    ・ピクチャーレール×2本
    ・室内物干し金物×2箇所
    ・お風呂のメタルワイヤー
    ・ランドリー吊戸棚(白)
    ・キッチン蛍光灯をダウンライトに変更
    ・キッチンキャビネット
    ・キッチンシンク側下部に収納追加
    ・リビング側ペアガラス

    こんな感じで180万コース・・。もちょっとへらそうかな・・。
    巾広フローリングにするつもりでしたが、巾広だと木目が印刷になるそうなのでやめました。実物を見せてもらいましたが、かなりリアルでしたけど。

    みなさまオプションをどれくらい付けるか気になりますね。

  6. 446 契約済み

    みなさまはじめまして。
    どうぞよろしくお願い致します。

    さて、オプションの話が飛び交っていますがカタログか何か送られてきているのでしょうか?
    我が家には特にオプションに関する連絡が来ていないのでちょっと気になりました…。

  7. 447 入居予定さん

    >446さん
    ペラペラの写真付きパンフ(三つ折りにした一枚)と料金一覧は受け取っていませんか…?
    低層階だとオプションの締切が過ぎている可能性もありますが…

    我が家は
    浴槽の手すり
    人感センサー
    フロアーコンテナ
    キッチンキャビネット
    くもりシャットミラー
    マイクロバルブ浴室洗浄
    床暖房

    で悩んでいます。
    全て付けることはないと思うのですが
    あったら便利なのかなと思うと悩ましくて…

  8. 448 購入検討中さん

    >騒音も何でだか知らないけど西側がうるさいみたいだし、
    >道路の音も南側に比べれば大きいでしょうね。
    >道路の音も覚悟して購入したこともあり

    西側道路そんなに煩いですか。
    ですが訪れたのが土曜日だったこともあり
    そんなに交通量が多くなかったように思ったのですが。
    平日は朝から夜まで煩いのですか?

  9. 449 446

    >>447さん

    ありがとうございます。
    ペラペラの三つ折りパンフは契約前にもらいましたが、価格表はもらってませんでした。
    営業さんに聞いてみます!

    それにしてももうオプションの締め切りとは、ずいぶん早いですね…。

  10. 450 マンション住民さん

    南街区西向き低層階の住民です。西側の道路は交通量は平日、休日共にそれほど多くありませんが、なぜか音が響きます。坂だからかもしれません。窓を閉めればほとんど聞こえなくなります。

    具体的に言えば、テレビの音量。窓を閉めていれば8くらいでいいけれど、窓を開けると14くらいまで上げないと聞き取りづらい。そんな感じです。夜10時過ぎには交通量がほとんどなくなるので、窓を開けていても静かです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 451 通りすがり

    契約された方のカキコ活発なので、どなたか住民板作成されては?

  13. 452 周辺住民さん

    売れ行きはその後どうなんでしょうか?
    品川の話題物件も抽選が終わり落選された方が
    一気に駆け込みで来るんでしょうか?

  14. 455 ご近所さん

    >448、450さん

    レジデンシャルスクエア西向きほぼ南端、高層階住人です。
    最近は富士もランドマークも、日によっては小杉のタワーもかすんでますが、10数階にもかかわらずこの眺望のありがたみを満喫してます。
    西側道路、ウチでも響きます。決して交通量が多いわけではなく、向かいのミニストップへ道路を渡るのに何の苦労もないほどです。

    その割には、たとえばミニバイク、一台でも全開で「びぃ〜〜〜〜〜〜〜っ」って走っていく音、窓開けてると意外と響きますね。
    それと小学校からの音、子供たちの声、少年野球の「お〜〜〜〜〜〜〜い」という声。子供たちは悪くないのですが。

    難しいことはわかりません、また精神的に苦痛なほどではありませんが、反響音・反射音がベランダ側の窓を開けてると不思議とよく聞こえます。
    道路をはさんでの建物、きれいに平行に建っているからでしょうかね?
    直接聞こえる音ではないので、ランダムな反射板のような、少し何らかの工夫をすれば対策出来そうな気もしますが。

  15. 456 ウチもシンカ南です

    確かに交通量の割にはうるさいですね。
    時々お**なバイクや車が走るせいかもしれません。
    お**な車が車寄せに止まっている時もありますね。

    朝、交通量が少ないせいか、大型のトラックがエンジン掛けたままで、
    時間調整?しているのも結構気になります。対面の運送屋かな?

  16. 457 匿名さん

    >>455さん、456さん

    道路の騒音のこと、すでにお住まいになっていらっしゃる方の感想は参考になりました。

    小学校からの騒音については、南街区よりは距離があるのと
    平日は仕事で不在なのであまり影響はないと思いますが覚悟が必要そうですね。
    大型トラックのエンジンかけっぱなしは聞き捨てならないですね。
    北街区工事用のトラック、それともふそうの工場から出てくるトラックでしょうか。

    バルコニーの柵部分がコンクリートじゃない(経費節減?)のも
    音が響きやすい原因のひとつだと思っているのですが、いかがでしょう。

  17. 458 購入予定

    個人的には、ですがコンクリート壁のベランダは(今の住まいがまさにコンクリ) 日が思うように入ってこないので シンカのようなタイプが好みなんですけどね…

  18. 459 南街区住民です

    私もバルコニーはかなり気に入ってます。
    コンクリートのマンションのお宅におじゃましたら、すごく圧迫感があって、
    おなじ2メートル幅でもかなり狭く感じれました。
    シンカのルーバーはすごく空間が広く感じられますよ!

  19. 460 物件比較中さん

    賃貸住まいの経験からですが、コンクリート壁のベランダの方が外部からの音を軽減する感じはします。
    加えて窓がハイサッシであれば、室内の明るさも確保でき暗さは感じません。

    こちらの物件は窓は普通サイズなので、ベランダが柵なのかと思いました。
    というか、正直、イマドキ賃貸でも柵ベランダの物件なんて少ないのにと
    事実を知ったときはモザイク以上にショックを受けました。
    どちらも気にならない方にとってはたいした問題ではないと思います。
    人それぞれ好みや優先順位がありますので、ひとつの意見として聞き流してください。

  20. 461 南住民さん

    確かにハイサッシは日当たりの面で恩恵を受けていますが
    開放感とは別ですね。
    コンクリ壁がベランダに1.3M程度の高さで見えた場合を想像してください。
    見えるのは空だけですよ。

    もちろん立った場合は別ですが。

    せっかくの眺望も半減してしまいますよ。

  21. 462 匿名さん

    高層階ならルーバー柵でも構わないですが
    低層階はプライバシーの面でキツイかもですね。
    一昔前の公団みたいな感じは拭えません。

  22. 463 うちも同じく南住人

    住んでみて一番気に入っているのがこの柵です。風通しと開放感があって最高。
    夜、柵越しに見える夜景もキレイですよ。
    隈研吾のコンセプトがよく現れてて、いいと思うんだけどな。

  23. 464 匿名さん

    初心な南街区の住人がたくさん釣れてますね。
    ほほえましい。

  24. 465 購入検討中さん

    >464


    いかなる話であれ、先に住んでいらっしゃる南の方の話、意見は
    参考になります。

  25. 466 匿名さん

    >466
    了解
    ぢゃ、もうちょっとエサまいてみるんで
    楽しみにしててね

  26. 467 マンション住民さん

    民主党川崎市議会議員団の市議会報告に鹿島田西部地区開発の概要が載っていました。ツインタワー前の現在、駐車場になっている場所に川崎臨港病院の内科・外科・整形外科・小児科・産婦人科を兼ね備えた総合病院120床程度とスーパー、フィットネスが入った6階立ての建物が建ち、鹿島田寄りに47階建ての商業・住宅棟が建つそうです。完成予想図を見ると、新川崎駅から屋根つきの歩行者専用デッキでつながる模様。再来年にできるシンカモールからの歩行者専用デッキと合わせると、雨に濡れずに鹿島田駅まで行けそうな感じです。

    シンカ南街区に住んでいますが、新川崎が再開発でこんなに便利になる予定だとは考えもしませんでした。予想以上の発展ぶり。南街区隣のK2キャンパス前の夢広場やわんぱく広場も、公園と多目的広場に整備されるそうです。予算をケチってコンパクトな間取りを購入したのが悔やまれます…。北街区への買い替えも検討しましたが、南街区の値段を知っているだけに踏ん切りが付きません。と言ってもタワーマンションは北街区よりさらに高額になりそうだし。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオタワー品川
  28. 468 購入検討中さん

    しかし、床暖房とか、トイレのウオッシュレットとか、窓の防音とか、二重床とか、花台とか、
    いろんなところで、ちょっとずつ節約されているマンションですね。
    駅前でどうせ高くなるんだから、もう少し贅沢に仕上げてくれても良かったのに・・・

    あと、駅近物件なら当たり前かもしれませんが、収納が少なめでコンパクトな間取りが多い様に
    感じました。
    (収納少な目の4LDKよりは、収納が多めでゆったりとした3LDKの方が好みなもので・・・)

    でも、駅から2分でスーパーが隣の立地で、駐車場が安くて自走式で、横浜にも品川にも近くて、
    南武線も使えるのは、非常に魅力的ですね。

    長谷工物件で節約された造りで、駅近なので高めで、コンパクトな間取りというデメリットが
    あると分かっていても、すごく魅力的な物件です。

    すごく買いたいけど、高いなぁ・・・
    どうしようかな・・・

    どうでもいいけど、今の時点で低層階や中層階はほとんど売れてしまっていて、ざっと7割
    くらいは分譲済みになっている様に感じたんだけど、本当なんだろうか・・・

  29. 469 隣のマンション契約者

    >467さん

    120床程度の総合病院ができるって本当ですか?本当ならすごいですね!
    大型商業施設ができるのかなと期待していたのですが、
    総合病院なんて考えてもみませんでした。
    いずれマンションを売却してリタイア後は静かな地域で過ごそうと考えてましたが、
    総合病院が徒歩で行ける場所にできるのであれば、
    永住しちゃおっかなと思いました!


    >468さん

    我が家も収納はもっとほしいと思ったので、
    設計変更の段階で収納の深さを広げましたよ。

  30. 470 購入検討中さん

    >>469さん
    468です。
    なるほど、設計変更で収納を増やすという手がありますか。
    そうですね、収納が少ないのは、家具を買えばいいかと思ってましたが、そういう手もありますね。
    どちらにしても、ちょっとお金をかければ、なんとでもなる事かもしれませんね。

    やはり、長谷工物件で節約された仕様だという事と、価格をどう受けとめられるかが、ポイントですね。

    あと、この不動産不況の時代に、一年半も先の物件を契約する人がたくさんいる事にびっくりです。

    それだけ、駅近と再開発に、みんな魅力を感じてるという事ですかね?

  31. 471 南街区住民です

    468さん
    うちの間取りは収納充実タイプというもので、すごく多くて余っている程です。
    北街区にはそのような間取りはないのでしょうか?

    確かにいわゆる高級仕様の物件に住んでいるお宅におじゃました時に、
    「うちのエントランスは少しちゃっちいなぁ・・・」と思ってしまいましたが、
    そのお宅は分譲代金にお金を回した分、家具にお金をかけられなかったみたいで、
    いくら高級仕様でも中の家具がIK○Aではちょっと・・・と残念に思ってしまいました。
    あと、駅からも徒歩15分だったので、やっぱり遠い!と思いました。

    というわけで我が家は中のインテリアなどにお金をかけました!
    インテリアでだいぶ違いますね、やっぱり。

  32. 472 契約済みさん

    >467さん

    その再開発概要は、どのサイトでご覧になったのか教えていただけませんか??
    便利な街になりそうで、今から楽しみです。

  33. 473 北街区契約予定

    1畳以上のマルチ収納、廊下収納ありの間取りもありましたよ。
    さらに3段押入があるので むしろ収納が多くて良いなと思ったくらいでした…
    マルチ収納がない間取りでもクローゼットになっていました

  34. 474 契約済みさん

    新川崎駅の鹿島田地区にもスーパー・フィットネスが入るんですか〜!?
    総合病院は嬉しいですね!
    シンカ商業棟にも、スーパー・フィットネスが入る予定ですよね。
    スーパーは競い合ってくれたほうが消費者には助かりますが、フィットネスはパークシティにも
    セントラルさんがあるのに、そんな需要があるのでしょうか??
    鹿島田地区の商業棟には大型書店や美味しいお店が入って欲しいな〜。

  35. 475 隣のマンション契約者

    >470さん

    我が家は他の収納でも、小さめのウォークインクローゼットの使い勝手に疑問だったので、
    壁一面クローゼットに変更しました。
    それなりに費用はかかりましたが、家具を買っても費用はかかりますからね。

    収納に限らず、他にもいろんな工夫をされた方はいらっしゃるはずですので、
    マンション担当建築士さんに聞いてみると、いろんな案が聞けるはずです。
    私も理想とは違う部分を改造で多数解決しました。

    我が家も駅近と再開発は新川崎に決めた理由です。
    値下がりする可能性は他の地域より低いと思いましたし、
    不動産に非常に詳しい方に「値上がりが見込める地域を買わなきゃダメだ!」と言われました。

    >471さん

    インテリアにお金をかけれたなんて素敵ですね!!
    我が家はまだこれから子供を生み育てる家庭なので、
    高級すぎるものは買う勇気はないですけど、できるだけいい品を買いたいです。

    >474さん

    我が家もフィットネスには夫婦揃って加入するつもりです。

    大型本屋や美味しいお店、私も大賛成です!!
    ぜひ、近くにできてほしいですねぇ。
    あと、マンションのすぐそばにクリーニング店が入ってほしいです。
    これは切実。
    うちのマンションの1階店舗に入ってくれればいいのになぁと個人的に思ってます。

  36. 476 マンション住民さん

    >472さん
    467です。再開発の概要はポストに入っていた民主党発行のチラシに載っていました。サイトがあるかどうかは分かりません。ごめんなさい。

  37. 477 物件比較中さん

    マンションズには第一期と掲載されているのに、もう7割も分譲済みなんですか??

    お祭り物件のシティタワー品川の抽選にはずれ、今週末から他物件をチェックし始めました。
    できれば4,000万円台のお部屋希望です。
    良いお部屋があればいいのですが・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 478 契約済みさん

    >>477
    7月末〜8月で半分ぐらいは埋まってたかなぁ
    価格が低めのところから売れていきましたら
    5・6000万円台ばかり残っていますね

  40. 479 匿名さん

    >>475さん
    470です。
    確かに、駅近に再開発で、値下がりする可能性は低いですよね。
    この先、不動産不況になるかもしれないのに、ここは値下がりで大損するなんてなさそうですね。

    駅もスーパーも近くなので、生活も便利ですよね。

    凄く魅力的なのは分かります。
    これで長谷工物件じゃなかったら、迷わず買ったかもしれないんですが・・・

    悩みますね・・・

  41. 480 購入検討中さん

    今までもちょっと話題には出ていたかもしれませんが、
    南街区にお住まいの方で、上階の子供のドタバタや、線路や道路の騒音について、
    どんな感触か、教えて頂けないでしょうか?

    特に、自分は小さい子供がいて、以前、ドタバタしてたら下階の人に注意された事が
    あるので、気になります・・・

    あと、窓を開けて空気を入れ替えたりしても、特に気にならないかどうかも・・・

  42. 481 契約済みさん

    >472さん

    こちらから川崎市議会会議録が閲覧できます。
    http://www13.gijiroku.com/kawasaki_council/index.asp

    「鹿島田駅西部地区再開発事業」で検索してみてください。

  43. 482 匿名さん

    鹿島田駅西部地区の再開発概要は市が公表済みですが、
    生活利便施設棟にフィットネスや病院が入ることが既に決まっているんですね。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/siryou061014...

  44. 483 周辺住民さん

    北街区(西向き棟)検討者様
    南街区では、レジⅠ 西向の棟 レジⅡ 南向の棟 レジⅢ 東向の棟 と名前がついています。
    西向の棟の場合、廊下側の部屋の窓を開ければ、列車関連の音はもちろん聞こえます。
    西向棟のうちの場合は、廊下側の窓をあけることも多いのですが、リビングでは列車関連の音はぜんぜん気になりません。 廊下側の部屋で音が気になる場合は、窓をしめます。
    列車関連の音で一番耳障りなのは汽笛とブレーキの音ですが、どの程度気になるかは個人差が大きいと思いますので、現地で十分に確認してください。

  45. 484 購入検討中さん

    拝見すると今年中に着工ということになっているのですが、本当なのでしょうか?

  46. 485 匿名さん

    >468,470,477,479,480

    同じ人かもしれないけど、いろいろ気になるなら掲示板で情報収集も良いけど、
    MR行ってで情報収集してみたら?線路の音も西側街道の車の音も自分の耳で
    確認してみるのが一番ですよ。高い買い物するんですからそれぐらいやっても
    ばち当たりませんよ。

    あと、駅近じゃないけどお子さんがいらっしゃるならモリモトのクレッセント
    新川崎EXEは公園前・低層で静かな立地なので奥様は気に入るかもしれませんね。
    竣工済みなので、現物確認できますし、お値段の交渉が上手くいけば魅力的かもしれ
    ません。自分は子供いないので利便性重視してパスしちゃいましたけど。

    実需で気に入った物件を選ぶなら、不動産不況で将来価格が下がるとか上がるとかは
    あまり気にならないと思いますが、最初から転売目的でしたら、販売開始時点で人気
    ある間取りを押さえる位の工夫は最低限しとかないと安心できませんね。

  47. 486 周辺住民さん

    >>483
    レジ2住民です。
    K2とレジ2の境あたりがカーブになっているためブレーキポイントなんでしょうね。
    今日現地で確認しました。
    なのでレジ2線路沿いはまさにブレーキポイントと接しているため列車が通過するたびものすごい金属音です。
    これは個人差なんてもので感じ方が変わるものではありません。
    正直困っています。

  48. 487 物件比較中さん

    483さん
    どうもありがとうございました。
    リビングでは気にならないとのこと、向きによって差はあるのですね。

    486さん
    北は多少ですが位地がズレるので聞こえ方も違うかもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオタワー品川
  50. 488 物件比較中さん

    しかしなんだな、shinka南には
    操車場の横の部屋買って、窓開けるとうるさいとJRにご指導される御仁とか
    新居に招待してくれた知り合いの家具にケチつけた上に、家計の心配までしてくれる
    西棟南端近くの3○DKにお住まいの親切なDINKSとか
    いろいろ個性的な人が多いみたいね。
    shinka北も同じような客層なんだろうね。
    や〜めよ〜かな〜。

  51. 489 匿名さん

    掲示板で背中押してもらわないと決断できない位の満足度ならやめたほうが良いと思うよ。

    買わなくても誰も困らないんだから、存分に悩んでください。

  52. 490 レジデンシャル

    貨物列車は多少うるさいと思う事もありますが、最初から解っている事ですからねぇ。
    今時汽笛が聞ける等貴重な環境ですよ、何事もマイナス思考で楽しめないなら損ですね。

    あとJRへの要望ですが、どうせなら武蔵小杉が出来る時に新川崎にも湘南新宿ラインの快速も
    全部止めてもらう様に言ってくれればよかったのに!
    私は要望として出しました。皆さんも是非出してみては如何ですか!
    https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸