横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シンカシティ ステーションスイート(北街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新川崎
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ ステーションスイート(北街区)
周辺住民さん [更新日時] 2008-10-17 21:55:00

新川崎駅徒歩5分(将来2分)
シンカシティ(北街区)

ホームページを見たら7月販売〜と書いてありました。
情報交換よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-01 22:16:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判

  1. 321 周辺住民さん

    南街区も同等のペースで花が咲いていたけど、早々に完売していたよ。
    新川崎は地味だけど通勤の便がいいので、意外と人気なんじゃないの?

  2. 322 購入検討中さん

    こちらも本日モデルルームに行って来た者です。

    予想していた以上にかなり赤く埋まっていたボードにおどろきました。
    分譲済みが大半、あとは契約予定と商談中のマグネット。

    駐車場も商談コーナーもいっぱいでした。

    思っていたより以上に好調な様子でびっくりしました・・

  3. 323 周辺住民さん

    市川の駅前でも坪255万以上するんですよ。
    やはりちょっと異常と言うか駅前立地だからでしょうか?

    その点、シンカは高くなっても平均坪225万程度で済むので
    悩みますが、同じ仕様の南より高いし、再来年入居ということで
    金利の動向も気になります。

    あと今年中なら控除もありますしね・・・・。

  4. 324 匿名さん

    住宅ローン控除は2008年12月末日入居までの物件が対象です。
    なのでこの物件は関係ないのでは。

    とはいえ、おとといあたり期間延長の話題が新聞に出てましたね。
    詳しい内容や控除金額などは未定ですが、政府の選挙対策と、住宅不況テコ入れ
    のためにも延長はほぼ確定だろうと言われてます。

    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/

  5. 325 購入検討中さん

    >323

    南より高いのは1割くらいですかね?
    階数とかにもよるのかな?全体的に高くなっているんでしょうか・・?
    (すいません 南の値段をあまり詳細まで記憶になくて)

    南は少しだけ 北よりも駅から離れているのと、北は駅直結だし、南には鉄塔があるから、、
    と考えたら納得出来るかなあ。(個人的には、ですが)

  6. 326 ご近所さん

    坪単価はやはり1割強です。

    確かに北は駅直結ですが、商業棟があるので
    不特定多数の人がマンション入口付近を徘徊する可能性大。

    それと、南側は南街区で高層階以下は問題あり。


    と、南街区とはまた違ったデメリットもあると感じています。


    あとは、どの部分を許せるかですかね?

  7. 327 購入検討中さん

    このマンションを購入検討しているのですが、手元の書籍を読んで
    三流マンションではないかと不安になってしまいました。

    買っていい一流マンションダメな三流マンション
    碓井 民朗 (著)

    要素を簡単にあげると、
    ・ジョイントベンチャーで売主にゼネコンが入っている
    と見積チェックや工事監理がおざなりになりやすい
    ・杭の長さが30〜40mも珍しくはないが、地震の横揺れに弱い
    ・エレベータ数が総戸数÷50戸に1基を満たしていない
    → 朝いつも満員になってしまう。
    ・直床なので、天井高を稼いで階高を削る
    ・直床なので、床がふわふわする(厚い遮音材のため)
    ・戸境壁がクロス張りではない
    → 太鼓現象が起こりやすい。コンクリートの仕上がり精度が悪いのを隠す?
    ・住戸の引き渡しに「適正工期+2ヶ月必要」に達していない
    → 3月上旬竣工、3月末日入居予定

    さらに、別の本には3月引き渡し物件にはダメマンンションが多いと
    書かれてありました。職人確保が不十分による不備などが発生しやすい、
    工期の短縮によるコンクリート未成熟とのこと。

    みなさんはこのマンションを三流と考えますか?また、それでも
    設備や立地等のメリットより購入することを選びますか?
    今非常に迷っています。。。

  8. 328 物件比較中さん

    マンション購入時の注意点情報ありがとうございます。
    確かにこれだけ合致(してましたか!?)すれば1流ではないかも・・・
    2流か3流か、はたまた4流かは?ですが

    ただあまり考え過ぎると何処も買えなくなりそうです。
    (ここ結構売れているそうですしね)

    私的には迷ったら買い!です。
    悲しいですが、予算と内容のバランスが重要で、○流で迷いようが無いのが現実です(泣)

    327さん、この地区近辺で1流マンションご存じでしたら是非教えて下さい。

  9. 329 購入検討中さん

    327です。

    お返事ありがとう御座います。

    1流マンションですが、前に鹿島田付近で平間小学校の隣に
    NICEさんの物件があったと思います。あれは構造上は良いのかなと
    思いました。あの頃はあまり見る目がなかったんですけど。
    現存で新築物件では難しそうですね。中古も探してみます。


    私は特に三月物件というのが気になっていて、もう少し情報
    整理がてらご意見を伺わせてください。

    三月物件の工期短縮には構造上の施工精度を保つのが難しいため、
    完成して数年は問題は表面化されてこないにしても、数十年後の
    状態に不安が残ります。
    特にコンクリートの施工精度が低かったために、カビやひび割れ、
    水漏れが発生することが考えられるそうです。つまりダメマンになり
    やすいとのことですが。
    (修繕積立金もそんなに高くないおかげで、どこまで修繕できるのか・・・)

    コンクリートの施工精度なんて、現場の方しか分からないと思いますが
    こちらで紹介されている本では、マンションの販売の仕方とデベロッパーの
    姿勢から見越せるのでは、とありました。

    ・三月上旬竣工予定は、決算期に間に合わすため
    → 工期の圧縮により粗悪なコンクリート仕上(乾燥期間短縮など)
    → やっつけ仕事になるため、内覧会時に内装が完了していないときがある
    ・三月は職人確保が難しいため、素人職人を多く雇う
    → ゼネコンと施工主との請負契約時に、施工精度の+−の
    割合を大きくし、素人職人でも仕事ができるようにして契約
    ・二重戸境壁は素人職人の仕事の悪さを隠す
    ・売主と施工が同一会社
    → 上記契約書の稟議が通ってしまう
    → 施工監理が不十分もしくは見て見ぬふり?緊張感が生まれない


    他にダメマンの簡単な判断材料として
    ●直床での建材削減と天井高の確保による見た目重視
    ●排水管の素材(給水はステンレスですよね)
    耐火被膜二層管 → 三流、全て鋳鉄管 → 一流
    ●間仕切り壁の石膏ボードの厚さ
    9.5mm → 三流、12.5mm → 一流
    (理由は長くなるので、興味がある方は本をお読みいただければと思いますが)

    だそうです。下二点はシンカシティの資料では確認出来ない内容したので、
    モデルルームに行って聞いている人がいらっしゃいましたらお教え
    いただけませんでしょうか?

    私は資産運用の面でも当マンションを考えていますので、資産価値の
    維持を気にしています。今の気分的に、買って長居せずに5年後
    くらいして問題が出る前に引っ越す、のが妥当かと考えています。

  10. 330 購入検討中さん

    補足です。

    工期を短縮していると考えられる理由は

    > ・住戸の引き渡しに「適正工期+2ヶ月必要」に達していない
    > → 3月上旬竣工、3月末日入居予定

    2ヶ月空けるべき期間に、空ける予定になっていないので
    きちんと作るための工期より詰まっていることが伺えるのでは
    ないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ吉祥寺南町
  12. 331 検討中

    あの〜、それだけダメマンションと否定するのであれば、やめた方がよろしいのではないでしょうか?
    一流でも、売れない物件もあります。
    三流でも、価格が妥当で需要があれば売れます。

    ここは南街区同様、売れると思います。

    なお、僕は、決して三流とは思ってません。

  13. 332 購入検討中さん

    327さんのコメントを受けて、近隣(戸塚、横浜、川崎駅周辺等)の建築中主要マンションHPを見てみました。
    竣工から入居が2ヶ月後という物件はないなあ・・
    同月か、あっても翌月ですね。(参照マンション:プラウド、ブリリア等)
    ちなみに わかってる中ではクレッセント川崎タワーっていう川崎駅前のタワマンは3月竣工ですな。ってことは この本からすればダメマンか。
    自分も一流マンションを是非教えて欲しいです。

    う〜ん 直床がどうしても嫌な人はココ以外で探すしかないですなあ・・
    二重床との比較は、他スレでさんざん議論されてきてる事だから敢えて書かないけど(防音スレなどにもあります)どちらにも長所短所があるのは周知の通り。
    二重床と言えど仕上げの仕方は色々あり、二重床でも太鼓現象が起きて五月蝿いという声も実際にある。またその逆も然り。
    直床のフワフワ感が気になるかどうかは好みの問題でもあるし。

    ちょっと気になるのは最近大手(三井等)の物件も施工が長谷工だったりしますよね。(この近辺では知らないけど他県などでは見たことがある)
    大手物件でも長谷工が施工=そんなに心配しなくても大丈夫なのかな、なんて。
    ちょっと短絡的すぎるかな・笑

    資産価値のの点でいえば 売却時に、購入側が床の作りだの3月竣工物件だのと気にして買いますかね?中古で買うときはそれより立地、値段等重視するもんじゃないかなと 勝手に思っておりましたが・・。 327さんはコンクリのひび割れを気にしていらっしゃるのかな。

    納得いくまで担当者なりに質問してみればいいと思いますよ。
    いずれにしてもいいと思った人は買うし、そうじゃない人は買わない、ただそれだけ。

  14. 333 ビギナーさん

    野村の物件でさえも六会コンクリ問題があったし、こーなってくると何を、どこを、信じていいのやらもはや分からない時代になってきたなーー

  15. 334 契約済みさん

    結局、専門知識があり全工程をチェックできないのであれば、
    信じるしかないかもしれませんね。

    大きな物件であれば、欠陥等があり対応に問題があると騒ぎが大きくなり
    レピュテーションリスクを無視できなくと思いますので、
    ちゃんとするインセンティブがはたらくかもしれませんね。

  16. 336 購入検討中さん

    327です。私は悲しいことにマンションを買えないタイプかもしれません・・・。

    > 331さん

    買わないが6割くらいな心境です。この原材料高騰の中
    各社利益を出すためのコスト削減に必死ということもあるでしょう。
    そういう背景もあり、どうも私的には、このマンションは費用削減による
    三流的要素を多く含んでいると考えてしまっています。

    実は、お聞きしたいことは「三流であることを認識しつつ、
    この価格でこのマンションを買うかどうか」の、みなさんの
    主観的な気持ちを伺いたかったのです。三流でなければ間違いなく
    「買い」です。最高です。


    > 332さん

    > 竣工から入居が2ヶ月後という物件はないなあ・・

    私は港北NTでも探しているのですが、そちらでは

    ●2ヶ月空いている物件
    グランノエル都筑ふれあいの丘
    ヴィスタシア港北の丘
    ●1ヶ月半くらい?(9月上旬竣工、10月下旬入居)
    ヴェレーナ港北ニュータウン
    ●1ヶ月、即(3月入居)
    クオス日吉台レジデンシャルヒルズ
    パークホームズセンター北 ブランプレミア

    って感じですね。どうも3月入居という場合に多いかも
    しれません。


    床については、二重床でも直床でも防音面の事実は
    どちらでもいいのです。332さんのおっしゃるとおりですので。

    私は、この部分の販売の姿勢が気になっています。(結局売主ですが)
    つまり、コスト削減であることを認めるかどうかなのですが・・・。

    で、あえて直床を選んだ理由を聞いたら、「当社調べで
    直床のほうが防音効果が高かった」とのこと。
    より良い工法を選択をした、といえば聞こえは良いのですが、
    二重床のデメリット(コスト高、工法難など)が出てこなかったのは
    残念に感じた点です。

    > 資産価値のの点でいえば 売却時に、購入側が床の作りだの
    > 3月竣工物件だのと気にして買いますかね?

    ええと、床や3月が問題ではなくて、大きな問題が起きやすい
    のではないか、という点です。大きな問題が起きると資産価値は、
    下がりますよね。例えば、ひび割れは見えますし・・・。

    > 327さんはコンクリのひび割れを気にしていらっしゃるのかな。

    まさしく、です。


    > 333さん

    私も同感です。見えないところはどうなってるかわかりませんよね。
    ましてや数十年後なんて。。。とりあえず、私は販売の姿勢
    (悪いところを悪いというか、はぐらかすか)と施工・販売計画
    あたりから推測してみます。


    とりあえず、当然良い思われる点も見受けられますし、
    悪いところばかり見てるわけではない、と言っておきますね。

    毎度長い書き込みですね。見直すと不安感が満載だ・・・すいません。

  17. 337 物件比較中さん

    327さん
    平間のNICE物件は特定できませんでした。又専門書による判断方法について再度詳しくお知らせ頂きご苦労様でした。
    ただ断定はされていないものの、既に購入を決めた方や真剣に検討されている方が多く見られている掲示板で、
    3流とかダメマンションと取れる表現、住んでも5年等の言い方は、避けた方がいいと思いますよ。
    それに専門家が書いた判断方法はひとつの基準にはなるかもしれませんが、あくまでも参考程度で考えないと、本当に全て合致したマンション等なかなか探せないと思いますよ、有っても
    価格や利便性が妥協できないとか・・・
    専門家の意見を重視して探されるのも一つですが、もっと自分の目や感覚で選んでもいいのではないでしょうか?
    どのみち成功しても失敗しても自分の責任、筆者が責任とってくれる訳でも無いですし。
    私はファミリー層であれば総合的判断でシンカは選んでいい物件と思います。

  18. 338 物件比較中さん

    327さん
    書いてる間に先を越されてしまいました。327さんも真剣に悩まれている事は十分伝わってきますよ。
    早くいい物件に出合えればいいですね。

  19. 339 購入検討中さん

    すいません、言葉にトゲがあって気分を害された方
    お詫び申し上げます。

    私も完璧なものはそう見つからないとは思っています。
    ただ、専門家の本の良くない要素と合致している点が、2,3点
    ではなかったことが分かり、ショックを受けてしまいました。
    (ほか10点弱ほどありましたが・・・)

    テレビの耐震偽造などの報道に影響を受けてしまい、
    なんとかならないか、という気持ちにとらわれすぎていました。
    しかし、分かっているのに購入して、不具合が起きては
    やはり悔やみきれません。やはり責任取るのは自分ですものね。
    ・・・やはり、この物件は見送らせる方向で考えておきます。

    NICEの物件は、「ナイスパークフロンテージ新川崎」でした。
    パンフを掘り起こしてみたら、直床とありました。また支持層までの杭は
    31mでした。完璧物件とはいかないですね。記憶違いで申し訳ないです。
    しかし、ダブル配筋、10月完成、12月入居でした。

  20. 340 匿名さん

    私は買いません。
    立地の良さに惹かれ、一度は勢いで購入を検討しましたが、今は冷静になりました。

    今さら申すのもなんですが、2重床、防音サッシ、ペアガラス、ウオシュレット、タンクレストイレ、バルコニーシンク、バルコニー電源、ワンプッシュドアストッパー・・
    あらゆるものが削られています。
    それとデザイナーマンションと言いながら、概観のコストを削減したあの安っぽいペイント外装。
    エレベータの少なさもそうですが、長い共用廊下に面した居室は
    プライバシー配慮に欠けています。
    せめて花台程度の配慮はあっても良いと思います。

    ここまでコストを削減した建物に10年後の資産価値をとても期待できません。

    色々迷い、このマンションの良さを一生懸命探しましたが立地と
    ランニングコストの安さしか見つかりませんでした。
    早く完売してくれると、さっぱりするのですが(笑)

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸