契約済みさん
[更新日時] 2008-10-24 15:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
ムキになっても仕方ないですよ。
長周期の地震なんてくるかこないか誰もわからないし、学者だってハッキリわからないんですから。
直下型を心配したほうがよほど現実的です。
-
562
匿名さん
直下型に対しては、それなりに考慮されているはず。
以前の誰かの書き込みで長周期地震に対する新しい基準は、70階以上のマンション建設禁止というのがありましたが私も同じように思います。
要は、現実的にどう対策すればいいのか誰もハッキリ言えないんですよ。
そんなことイチイチ心配しても仕方ありません。
食料危機や、朝鮮半島からミサイル飛んでくる心配したほうがよほどマシです。
-
563
匿名さん
MSTとSFTの固有周期ってだいたい何秒くらいか分かる方いらっしゃいますか?
かりに5秒だとして、5秒も一方向に揺れる地震って有り得ない気がします
-
564
匿名さん
高層階の角住居だからと言って特別地震に弱いとは思いませんが。
どこが一番安全かなんて来てみなければ誰にも解りません。
時間によっては家に居るとは限りませんし外の方がよっぽど危険かも。
気にしてたら海の傍やタワーの高層階には住めないと思う。
自分の住みたいと思う所に住めたら幸せでしょう。
高層階に住んでる方やこれから住む方は地震の時のリスクは
解っている方が多いいと思います。
-
565
匿名さん
>気にしてたら海の傍やタワーの高層階には住めないと思う。
正確には、気になる人は高層階には住まないが正しい。
うーん。わかるが、地震後のエレベーターの停止は気になる。
-
566
匿名さん
>564、565
どちらも正しいですよ
エレベーターの停止を心配する人は
住まない・住めない
-
567
入居予定さん
-
568
匿名さん
そうですか?
地震後にマンションに住めるかどうかの方が気になります。
-
569
匿名さん
高層階の角部屋を購入しましたが、地震については個人の価値観でしょう。
考えずに購入する人なんていないと思います。
私は地震保険にも加入しませんし、地震で命を落とすなら、それが運命だと思います。
そのぐらいカーテン無しの生活と眺望を優先します。
どのマンションも高層の方が価格が高いのも、そう考える人が多い結果と理解しています
-
570
契約済みさん
パークシティの角部屋を契約した者です。
地震の際に角部屋に負担が掛かることなんてまったく気になりません。
むしろ角部屋以外の部屋と単価がかわらないのでお得感がありましたよ。
だから地震が来てもいいです。
>>569さんの角部屋はどうかわかりませんが私はラウンド窓の角部屋です。
ラウンド窓で外を眺めるのが今から楽しみです。
-
-
571
匿名さん
>>570
569です。
奇遇ですね。私もラウンド窓です。
-
572
匿名さん
建物が壊れるぐらいの大地震がきたらどこに住んでてもあきらめるしかないですよね。保険会社も破綻しちゃうんじゃないの。
-
573
匿名さん
えーと
マンションはまだいいよ
耐震性能なんて言葉がついていればマシだって
パークが倒れる前に耐震性能なんて考えていない建物がたくさんある事を考えたらパークに住めるだけ幸せです
-
574
入居予定さん
落とし所は、周辺の戸建と昔からのマンションがボロボロになって、パークはエレベータが動かないぐらいじゃない。
-
575
匿名さん
確かにエレベーターは動かないだろうね。
頑張って階段上るか?
59階のお金持ちはヘリを飛ばすか?
-
576
匿名さん
長周期地震動だと、固有振動周期の長いタワーだけがアウトだよ。
-
577
匿名さん
今まで地震で住めなくなったタワーってご存知であれば教えてください。
-
578
匿名さん
タワーが出来てから阪神大震災なみの地震がきてないから…
だからどうなるか予想はできない
阪神の時は高速道路がポッキリいっちゃったし、駅もぺちゃんこに潰れた
ただ、いつくるかわからない地震に怯えて暮らすのは馬からしいし
住めなくなったら引っ越しすればいいだけの事だし…
-
579
匿名さん
エレベーターなんて直せばいいよ。
どの建物に影響あるかは地震(横揺れ)の周期次第ってことが最近わかったってことじゃない?
-
580
匿名さん
結局、関東は何十年も大きな地震は発生してないね。
関東大震災のイメージありますが、実は割と地震がおきにくいところなんじゃないですかね。
-
581
匿名さん
>>580
地震はプレートの歪みが蓄積されて起こるから、蓄積→解放の周期があるんだよ。
関東で大きな地震が少ないのは、エネルギーがきっちり蓄積されている証拠。
歴史的な地震サイクルからは、発生期に入ってる。
つまり、一番危険な状態。
-
582
匿名さん
長周期地震が注目されはじめたのは、少し前だよね。
問題視はされていたが規制が追い付いていなかった。ペンシルタワーに免震とか、そういう問題を無視した建物が量産され始めたので、国も腰を上げたんじゃないかな。
-
583
匿名さん
ちょっと前までは、免震だと万全みたいな宣伝してたし、地震保険の割引が耐震等級3
と同じに扱われるようになったけど、長周期地震動がクローズアップされてから旗色が
悪くなったようですね。ところで制震の効果ってどうなんでしょうね。
-
584
匿名さん
長周期の場合、原理的には制振の方が有利ですね。
ただ実際には来てみないとわかりませんね。
名古屋工業大学の説明によると、「絶望的な恐怖」とのこと。
-
585
契約済建築業界
>569・570 さん
同感です。
そして私もラウンド角です。
正直、業界目線で見ると最も崩落の可能性が高いのは
ラウンド角だと思います。
三角の角側の梁にかかる負担はほぼ中間部屋と同じぐらいでしょう。
ラウンド側は約6000Rの弧を描いてますから、重心は約1.7m程外に出ています。
しかし、何がしかの技術革新で強度を確保できたから許可になったのでしょうから
数字上の強度は満たしている判断できます。
私の場合ですが、このラウンドFIXのダイナミックな雰囲気に魅せられて契約しました。
現状では竹中しか出来ないとい噂も三井さんから聞きました。
確かに他物件(ツインパークスやセンチュリーパークT等)と比較しても
明らかに大きなアールで開放感を出しています。
まーその分、今まで出来なかった程、無理な施工内容なのだろうという予測もついてしまいますが。
もれにしても確かに69年周期が平均の関東平野の地震が懸念されるのは納得いきます。
関東大震災から85年あまり経っているので、69年を平均とするなら16年分の
エネルギーが余分に貯まっている可能性はあるわけで、確かに心配ではあります。
ただ、それはこの物件や高層建築が云々という話ではなく
地域全体の心配事なのではないでしょうか?
この物件を危険というのであれば、どの建物なら安心なのでしょうか?
その建造物を教えていただきたい。
-
-
586
購入検討中さん
詳細は失念しましたが、今恐れられているのは関東大震災型ではなくプレート境界型では
なかったかと思います(東海・南海地震で、東京は長周期地震に襲われます)。関東大震
災型の周期はかなり長く、今後100年後位は来ないだろうと新聞で読んだ記憶があります。
予想されている震度で現在の基準のタワマンが倒壊することは考えられませんが、なんと
言ってもタワマンのネックはエレベーターです。躯体に歪みが出た場合は使用できなくなり
住民による補修等の合意ができるまでの長期間、高層階の住民は歩いて登り降りしなければ
ならず、はたしてそれで生活ができるかという問題です。いわゆるタワマン難民の出現です。
規制緩和でタワマンを許可するのは良いのですが、唯一の昇降手段である、エレベーターへの
規制や対策が遅れているのではないでしょうか(例えば昇降距離を短くして歪みの影響を少なく
するとか、建物の強度を更に増して歪みにくくするとか)。
いずれにしても今の基準では問題が多すぎます。
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
ラウンド部は上部から荷重がかからないから発生する応力は小さいです。
地震で損傷するとすれば根元の部分でしょう。だから、低層部の方が柱は多いし、高強度コンクリを使うわけです。
今のビルは、合理化の名の下に規制で許容されるギリギリまで余裕を削ぎ落としてるのと、柏崎のように原子力用設計地震の数倍の加速度の地震が実際に来てしまうこともありえるわけで、絶対に倒壊しないなんて楽観はできません。
まあ、天災を気にしてもしょうがないので、地震保険なり、家具の固定なり、できる範囲の対策をして備えるしかないんですけどね。
-
589
匿名さん
地震保険ってよくよく見るとマンションの場合
補償は小さく掛け金はそこそこ高い。
頼りにならないぼったくりだと思う。
-
590
匿名さん
その通り。
ボロいマンションや戸建てに住んで世帯を支えるための基金です。
地震が原因の火災は、地震保険じゃないとダメだけど、ここはオール電化だし。
-
591
匿名さん
関係ないけどオール電化って、昼間の電気料金が普通の電気料金より高いのね。
知らんかった。
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
タワーは角部屋がいいですね。
特にMSTの北西もしくはSFTの北西のラウンド窓は最強でしょう。
-
595
入居予定さん
SFTなので、引渡しまで1ヶ月ちょっとになりました。
今はカーテンやらインテリアを検討中。
一番楽しい時間を過ごしています。
-
596
匿名さん
-
-
597
匿名さん
契約したけれどパークのマンションってカッコ悪くない?
何であんなデザインにしたんだろう。
-
598
匿名さん
SFT購入者です。
とてもデザインが悪いです、どうしてあんな色使いになったのでしょう。。。
もっとシンプルな色でよかったと思います。
有名なデザイナーに頼んだから、いいなりになったのでしょうね。
-
599
匿名さん
あのデザインは外国のデザイナーですよね。奇抜なのは仕方なし。 遠くから見たら、百円ライターに似てる、と思いました。そのデザイナーにはわからないだろうけど。 でも今後何棟建とうが、やはり一番の目印になると確信しますよ。
-
600
匿名さん
有名デザイナーは俺らには必要ないね。
個人的にはこのデザインは嫌いではないけど。
-
601
匿名さん
>>599
あー! 確かに!
今すごい腑に落ちました。確かに百円ライターですね。
少なくともツインバードよりしっくりきちゃいました(笑)。
-
602
匿名さん
まぁ内側で生活するのに外側のデザインなんて関係ないんですけどね。
だけどイマイチ。
どうにかならんかね。
-
604
匿名
コスタ,リエト,レジやシティーハウスなんかデザインという以前の経済価値だけ優先させた建て方です.
そこいくと三井はトップにまるみをもたせ他のタワマンとは一線を画してます流石と感じてます,その分無駄なスペースが発生し高くなってますが.
これはやはりその地区のランドマーク代として決して高くありません.
それに2棟のブルーと茶色の配色が庭の緑の庭園とうまく調和しものすごく良いと思います.
-
605
匿名さん
いや、しかし色がヘンと思ってる人も結構いるみたい。でも自分が選んだ所は、良く思わないとね!仕方ないよ。
-
606
いつか買いたいさん
>遠くから見たら、百円ライターに似てる、と思いました。
100円ライターにも似てますね!
最初、トイレに見えたのは私だけでしょうか?
-
607
匿名さん
近所の暇人です。
パークを購入した方々の入居を楽しみにまっています。
夜に皆さんの住戸の照明が灯ったらきっと綺麗です。
ビルのてっぺんも電飾されますよね
現在のゴーストタウンのような再開発地域も、活気付くと思います。
大規模高層マンションの圧倒的な迫力で再開発地域を牽引して頂ければ有り難いです。
-
-
608
匿名さん
もうすぐ入居・・楽しいはずなのに。なぜか後ろ向き。
なんだか高くかっちゃったんじゃないかななんて。
賃貸生活と違って、引っ越したくてもなかなかなんだろうし・・。
なんならリエトとかで小杉、タワーの賃貸生活して納得してから買ったほうがよかったのかな?
なんて夫も言い出すしまつ。
結局 自分のものになるのは、うん十年後完済してからだし、それまで管理費云々諸経費と固定資産税など払い続けるんだもんねー。これじゃあ 自分のものなんて程遠いんじゃねっ?なんて。なんだか賃貸のほうがよかったかなー。
すみません。しょーもない夫婦で。
とりあえずお仲間です。
よろしくおねがいします。
-
610
匿名
追加
二子玉川の駅前タワマンは85−90m2で約1億ですって。
早く買っていて良かったみたい。
でもタワマンでも差別化がはじまるみたいですね。
中目黒のタワマンも出ていたけどやはり駅近と言う条件は決めてみたいです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件