公式HP
http://www.s-nada.com/
駅から近くて価格も安めでいいのですが、どなたか検討されてる方
おられませんか?
こちらは過去スレです。
セルヴァ灘駅前フォーシーズンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-09 23:48:00
公式HP
http://www.s-nada.com/
駅から近くて価格も安めでいいのですが、どなたか検討されてる方
おられませんか?
[スレ作成日時]2004-11-09 23:48:00
(路駐多かったですね)
入居後は大丈夫でしょうか。入居者は大丈夫だと思いますが、来客とか
便乗して停める人とか。車両通行(緊急車含む)の妨げになるだけでなく、
歩行者にも危険ですので、路上駐車はすべきでないですな。
久々にこのスレを拝見して、購入者の方々とお話が出来る〜〜と思い思わず書かせていただきます!!
私は、14日に内覧会を済ませて来ました。駐車場の件ですが、道路におられる警備員の方に「この辺に停めていても大丈夫ですか?」
とたずねた所、「ご自分の駐車場があるのであれば開いているのでマンションに停めて下さい」と言われましたよ。きっと皆さん聞かれて
停めてるんだと思います。
修正箇所は、30箇所ありました。最内覧会で又見つかる事だと思います。クロスの貼り方がどうしても気に入らなかったんですが、
皆さんはどうでしたか?
ご近所さんにもお会いできると思っていたのですが全然会えずに帰ってきましたし、うちにはチビがおりますのでうるさいだろうな〜〜。
引越し日も決定して後は新しいお友達が出来ることを今から楽しみにしています!!
引越しは、アリさんに決定!!しかし、あまりの高さに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!しましたが・・・
皆さん宜しくお願い致しますペコリ(o_ _)o))
>Cタイプさん
内覧会お疲れ様でした。
クロスの張り方(つなぎ目が特にね)は気になる部分が多かったです。
壁はもちろん、天井や角もチェックしペタペタと赤いシールを貼っていました。
(湿気でくっつかない部分が多かったですが)
引越しの値段については荷物の量や距離に応じて差があると思いますので一概に高いとは言えませんけど。
うちの場合は、予想していた価格程度だったため高いとは思いませんでしたが
事前に他社でも見積もりを取っていたため、少しだけ(タバコ1カートン分くらいかな)おまけしてくれました。
結局ご近所さんの名前だけはなんとなくわかりましたが、お顔までは拝見できませんでした。
ところで、表札ってつけます??(ポスト部分も)
非常に悩んでまして、もちろんオプション会の分は高すぎて買う気にもなりませんが
ハンズなどで安く作れますし付けようかと思っているのですが。
299の続き CATV
言葉足らずだったと思うので参考になればと思って記載します
1 マンションの仕様にCATV共聴ということは(たぶんですが)マンションにアンテナはあがっていないと思います
2 ということは、もし、J−COMと契約しなければ専用のチューナー(いわゆるデジタルチューナーで地上、BS,CSがすべて視聴可能)がないことから、VHFの1−12に割り当てられた通常、灘区で視聴可能なNHK、教育、毎日、朝日、関西、読売、TV大阪、サンテレビ+ショップチャンネル&コミュニテイチャンネルがみられるが
3 逆にデジタルチューナー付きのTVを買っても、それだけではデジタル放送をみることができないのではないか?
4 当方は現在J−COMデジタルを灘区で視聴中です(一切のアンテナをあげていない)
1台だけの契約をしており、その他のTVは2の放送を見ていると言うことです
(結構画像はきれいです)
302さんありがとう ガードマンに聞いて借りるであろう駐車場に入れてみます
こんばんわ〜皆さんの中で、提携ローン みずほ銀行さんで組まれた方いますか?
ひとつお伺いしたいのですが、1%の金利優遇は、ローン支払い開始から何年間と聞いてますか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。
内覧会、寒かったですね。私は浄水器が納得いきませんでした。
大手メーカーのものだったら良かったんですけど。皆さんはどうしました?
あと、カーテンは2m10センチでしたよね?表札は引っ越してから考えます。
営業の方にもっと誠意を持って対応してもらいたいと
何度も思わされることが今までありました。
それでも楽しみにしていた内覧会でしたが、がっかり
を通り越して腹が立ちました。
こっちは大きい買い物をするのに、、
クロスの張り方、キズ・汚れの多さ、雑過ぎでした。
浄水器、うちは契約してませんよ。
上でも書いた通り、説明のオッサンにむかついたので・・・
あと、あの値段に納得いかなかったのもありますけれど。
実際クロスの張り方は雑でしたね〜
うちの部屋を担当した職人が雑だったのかな?って思ってましたケド
このスレを見ていると皆さんの所も雑だったようですね。
クロスは雑でしたね。平面な壁なのにつなぎ目が見えたり、薄茶色の汚れがあったり。
305さん、うちは他行でフラットにしたので分かりませんが、大事な事だから
電話で確かめて、資料をもらった方がいいと思いますよ。FAXや郵送もしてくれると
思います。
やはりみなさん内覧会でいろいろ不満が出たようですね。
うちもよく似た物ですが・・・
クロスの貼り方、薄茶色の汚れ(シミ?)は確かにありました。
それよりも何よりも、玄関ドアの錆が気になりました。
(普通錆止めとか塗布してませんか??)
再内覧会でも指摘事項はあるでしょうから、再々内覧会も覚悟せねば・・・
しっかし、汚れ(ホコリやゴミ)多かったですね・・・(浴室は最悪でした)
>B-Typeさん
表札ですか〜考えてなかったですが、つけようとは思ってますよ!!引っ越してから考えようかと思ってます。
ところで!!
フローリングコートをされた方おられますか?
うちは、オプションでは余りの高さにビックリしてしまって頼んでないので、自分で業者さんを探しているのですが
なかなか見つからずに困ってます。。。
もし、ここにお願いした!!って方がおられたら教えていただきたいな〜と・・・
おられれば教えて下さい!!宜しくお願い致します。
> 匿名子さん
あまり細かい性格ではないのですが、
新築なのにクロスの継ぎ目がめくれてるとかは閉口しました。
裏地のノリ?が足りないだけでしょうけどね、、、
> Cタイプさん
うちは友人のクチコミでKISに決めました。
オプションはマージンが重なるので高いらしいです。
表札は、表札ドットコムさんです。
外の信頼できる業者を利用したほうがよさそうです。
今日、内覧会でした ここの情報を駐車場のこと、クロスのことなど、ずいぶん役立ちました 感謝
クロス、ほこり、ごみは覚悟して出かけたのですがそれほどでもなかったです 湿気も高層階だからかそれほど感じませんでした
実態を採寸してひとつ気がついたことは、確かに廊下は広い(90cm)が玄関ドアは77cmでこれで大物の搬入に悩むことになりそうです
玄関がひねってあるタイプですがひとつの部屋はエアコンの冷媒管、ドレインのとり回しがむき出しになる部分があること想定外でした
314さんエアコンの冷媒管、ドレインの取り回しがむき出しになる部分があることは、内覧会当日に聞かされて
大変私も驚きました。エアコンを取り付けてもらう業者に何とかならないか相談してみようかと思うのですが・・・
それにしても、内覧会当日に言うなんて・・・と正直ちょっとショックでした・・・。
> 314,316,317
玄関前の細い溝(スジ)はそのためだったのか・・・
おおよそ予想はついていたけど、旨く隠せるようにしないとな。
実際天井の中をドレン管が通るよりはマシなのかもしれないけど、それならMBの中に隠すとかしてくれたらいいのにな・・
玄関の幅って77cmしかなかったのですか・・・(測り忘れていました)
長尺ものの取り回しに気を使いそうです。
>316,317,318
実は内覧会立会いの建築士を連れて一緒に診てもらっていたのです
その方にお聞きしたらこういうタイプのマンションでは冷媒管等取り回しは最近珍しいことではないとのことです
室外機置き場が直接取れない対策としてこういう方法と工事中に冷媒管等を埋め込んでおく方法などもあるが
後のメンテの問題もあるので一長一短という話でした
その建築士のこのマンション評価は躯体の基本的な垂直、水平とかはよくできている、床下、天井裏なども
点検したが問題はないとのことでした(3時間かかってチェックしてくださいました)参考まで
玄関扉の有効は扉をはずさない状況で77W×195H程度でした
扉をはずしても幅が80ぎりぎりでしょう (マンションギャラリーの廊下幅の広さの強調はなんだったのか)
さらに廊下側の窓の有効は105W×93H(面格子ははずれる)ですが、部屋の引き戸の有効幅は80弱でした
あーあ
みなさん、よくチェックされてますね。
典型的なO型夫婦の僕たちは何にも目につきませんでした。
とりあえず僕の課題は半壊した今のマンションをなんとか売ることです。
今がボロボロなんで少々の傷に目がいかないだけなのかも…(笑)
神戸製鋼が建てなかったのは、はっきりしています。あの土地
の売却時、本体の経営が苦しく、どうしてもすぐまとまった現
金が欲しかっただけのこと。その時期ほかにも多くの社有資産を
処分しています。全然気にすることはありません。新日鉄土地と
神戸製鋼の契約書をみれば、土壌汚染の処理も心配ありません。
>acilliesさん
私も明日、再内覧会です。
いろいろと確認すべき点はあるでしょうね。
自分たちが終わったあと、ここの掲示板で見ると
「あぁ、なるほど」という箇所もありましたので、再度きっちり見たいと思います。
特に時間の指定は無かったのですが、何時に行ってもいいのでしょうかね?
やっといつもらしくなってきましたね〜(^∀^)
良かったですね♪
管理人サンありがとうございます!
>B-Typeさん
うちは再内覧会時間指定ありましたよ〜
都合が悪かったので時間変更して頂きましたが。
1度担当の方に聞かれてみたら如何でしょうか??
再内覧会に行ってきました。
結局自宅に「いつごろ来られますか?」と、催促の電話がかかってきました(^^;;
内覧会の時とは違い、人気も少なくひっそりとした雰囲気でした。
前回チェックした項目を確認しつつ、他にもないかと確認したところ、
なんだかんだで18箇所(殆どが汚れとか細かい傷)ほど見つかりました。
やはり再々内覧会に突入です。
気になる点はどんどん言っておくほうがいいですよね。
後で後悔するくらいなら、今のうちにとことん綺麗にしてもらったほうが。
今日初めて確認したのですが、部屋のHUBってお風呂の上にあるのですね。
あんな場所にあって、湿気とか大丈夫なのでしょうかね。
こんばんわ!!
私も今日、再内覧会でした。が・・・・直すと言っていたところも半分ちょっと直ってなくて、思わず「どこを直してくれてるのか分からんわ!!」
と言ってしまいました・・・うちは特にクロスが汚いのでず〜〜っと指摘しているのですが、汚れたままですよ。。。
(‾д‾) エー加減にせ〜! 前回、全部張替えの箇所があったので見てみると・・・全然綺麗になってないし前のまま。
本当に直す気あるのか?と今日一緒に回ってもらった方に愚痴りました。
今のうちにキッチリ直してもらわないと、気がすみませんよね。
結局、洋室1部屋クロス張替えになったんです。再々内覧会で又確認か・・・
私も内覧会には行って来ました。みなさんの書き込みを参考にチェックしました。確かにクロス部分気になりました。ホコリに関しては、きれいにしてから引渡しと伺っています。
ただ、ほかの部分で気になったのが、キッチンの蛇口を引き出すと戻らなかったのことと網戸が右ではきっちり閉まっていたが左に動かすと隙間ができるといった不具合がありました。
エアコンの部屋側の配管についてですが、穴の位置から考えるとむき出しになってしまいますよね?やはり皆様は化粧パネルのようなもので隠されるのでしょうか?
話は変わりますがヘルシオを買われた方いらっしるでしょうか?あのオーブンはなかなか食器棚が見つからず困りました。
もし買われた方はどのようにされているのでしょうか?
私も再内覧会にいきました・・
ほんとに疲れました。
担当の方に主人が「まあ、こんなにたくさんの戸数をいっぺんに
やってるから仕方ないといえば、そうだけど」というと
「どうしても、こうたくさんあるとねー」
ですって・・・×
フローリングもオプション業者の方にお願いしていましたが
やっぱりそれもたくさんのものをいっぺんに
するので雑い仕事かと思うと
キャンセルして別の業者を探したほうが・・とも思います
(勢いで契約しちゃいましたがよく考えたら
やっぱり高いですよね。キャンセル料とられても
別の所のが安いかも)
2月になりましたね。
銀行の金利も決まり、引渡しまでも残すところ後わずかとなってきましたね。
(2月金利上がらなくてよかったです)
にしても、再々内覧会から1週間後に引渡しって本当に直っているのか不安です。
もし直っていないようなら引越しやら、荷物の搬入やらいろいろ都合悪くなるんですけど
さてどうなることやら・・・
今日から又寒くなってしまいましたね。
引越しの準備がなかなか出来なくて毎日あせってばっかりです。
皆さんは、だいたい2月のお引越しでしょうか??
再々内覧会のことが気になって仕方ないです。直ってない箇所がまたまたあれば
その後、どうしてくれるのでしょうか・・・?本当心配になります。
ここまで来るとは思ってなかったので。。。(゜ー゜;A****
しかし!!楽しい生活が待っていると思い、引越しまでがんばります!!
みなさんこんばんわ!!
いかがお過ごしですか??
私はカーテン選びで大変でした。なかなか思うのが無くて。。。でも、やっと発見して決めました。
カーテンってかなり重要な部分だと思うので慎重に考えました。うちは、可愛い感じのカーテンに決定!!
みなさんは、どの様なカーテンをされるのですか?
しかし、今日も寒かったですね〜〜。
風邪を引かないように、みなさんがんばりましょう!!
寝室は落ち着いた感じに
リビングは客人に恥ずかしくないようシンプルなものに
子供部屋は明るいけど気が散らない感じに
ってとこでしょうか。好みは色々あるでしょうね。
ただ、実際に付けてみて「失敗した」ってことのないようにしたいと。
机上で選ぶのは難しいですね。
カーテン、って重要ですよね〜。
結局今の家は5年間、同じカーテンでしたから
最低でも5年使いそうな我が家は
悩む、悩むところです。
348さんのおっしゃるとおり、かけた印象は違う
ことがあるのでサンプル借りれるところとか
あるみたいですよ。
いやいや、久しぶりにまともな書き込みでうれしいですね。
もうすぐ入居開始ですし、非常に楽しみです。
カーテンについては、嫁さんに殆ど決めてもらいました。
(家電製品は私がメインに決めたので・・・)
色合いやデザインは、好みがあるでしょうから一概に言えませんけど
うちは、リビングは普通に両開きにして、寝室と子供部屋はプレーンシェードにしました。
店である程度品定めをして、内覧会の際実物を持ってきてもらって室内で確認して決めました。
生地は川島織物を選びました。
店の人の対応もよく、値段もお手ごろだったので結構満足しております。
後は、実際に荷物を入れてみて全体的なバランスがどうなるか・・・
今更後戻りもできないのですけどね(笑)
B-Typeさん、リビングはやっぱり両開きなんですね。
建築の友達を内覧会の時に連れて行ったのですが
片側でもいいのでは、と言われ
またどっちにするか、悩んでいました・・。
両開きの方が、応用ありそうですよね。
片開きだと陽のあたりかたによって
あっちやこっち、変えないといけないですもんね。
入って早々いるものなので、まだ決めてなく、あせってます。
再々内覧会の後に行くか・・!(←引越しの準備は・・?)
皆さんの書き込みが増えてるので嬉しいです!
そうですよね〜・・・カーテンは悩む所です。
ところで・・・・
丈をきっちり計ったつもりだったのですが、皆さん何センチにされましたか?
210センチとメモしていたのですが、それぐらいですか?
買う段階になって、ほんまかな?って自分が信じられなくなりました・・・(**みたいですね)
ご参考までに・・・
業者さんに計っていただいたカーテンの丈ですが、213センチと記載があります。
(実際違ったからといって、怒らないでくださいね m(_ _)m )
まぁ、部屋のタイプによって天井高が変わるとは思えないので多分大丈夫でしょうけどね。
価格的は全ての部屋をあわせても、15万円でお釣りがでました。
採寸してもらってこの値段なら納得しています。
家電や家具も揃え、後は入居を待つ・・・というより再々内覧会がすんなり行くのか
それだけが悩みの種ですね(^^;
カーテンフックで2〜3cmは調節できるって言ってましたよ♪
うちは、なんか適当に決めちゃったって感じかな・・・長さは213cmでオーダーしました。
家で洗濯できるものがいいかな〜みたいなノリで"。(゜д゜; )
カーテン。私は"Nで始まってNで終わる"ってCMでやってるカタログとかで
揃えてしまいました。
予算もかなりお手ごろ価格で収まったし、H.Pのデジタルカタログから色見本を
加工してそれぞれの部屋のコーディネイト(特に色合わせ)ができたので、とっ
ても楽チンでした。
みなさんこんにちは。
カーテンの情報ありがとうございます。とっても参考になりました〜。
213センチでオーダーしました!!ちなみに、レースのカーテンも同じ長さですか?ってどこまで
聞くのだ・・・レースは別の所にオーダーするので教えて欲しいで〜す!
本当にもうすぐ入居開始ですね〜。
何だかかなり先の様な気がしていたのが、うそのようです。
すっごい楽しみです!!
>ANNさん
うちは、カーテン、レースセットですので丈は同じ213センチです。
355さんが仰っているように、2〜3センチは調整可能だそうですので同じにしておけばよいのではないでしょうか。
>B−Typeさん
ありがとうございました。
両方213センチにします。
明日は、再々内覧会です・・・どうなっている事やら・・
不安の方が大きいのは何故かしらん。
ま、不安になっても仕方ないので行って見て色々チェックしてやろう。
こんばんわー
オーダーしに行くと レースは2cmマイナスで、と案内されなしたが・・・
なんか、そっちのほうが すっきりするらしく・・・
一応 調節できるのですが やはりタワミが出るらしく・・・
って すべて接客された通りなんですが・・・(=゜ω゜)
参考になります?すいません 受け売りで・・・(^-^*)
さて、再々内覧会が終わりました。
指摘していた箇所は全て改善されておりましたが、新たな不具合箇所を見つけた為修繕依頼をしております。
引渡しまでには修繕し確認をさせていただけるようなので、きちっとしていただけるよう依頼して戻ってきました。
みなさんいかがでしたか?
再々内覧会。終わりまして。。。
指摘箇所は直っていましたが、うちも新たな箇所が見つかり、修繕依頼しております。
クロスの殆んどを張り替えてくれていたので、前回よりはかなり綺麗になっていましたが。
と、いう事で又確認に行かなくては・・・・
カーテンは無事にオーダー依頼して一安心です。。。
後は引越しの準備をがんばるのみです(まだ手をつけていないのですが)
ほんまにがんばらなければ・・・(゜ー゜;A****
皆さま内覧会お疲れ様です。
そんな皆さまに1つお伺いしいたのですが……
それはフローリングの床鳴りです。
ミシ、パシ、とかなり鳴るのです。
こんなもんですよ〜と言われましたが、比べる対象がないもので (´д`)
なんとも納得がいきません。
皆さまのお宅は如何でしたか?
参考迄にご意見お聞かせください!m(_ _)m
>みなとさんへ
部材(コンクリ、木材)が乾く過程で鳴っているものなので仕方が無いといえば仕方が無いのでしょう。
日中家で過ごす事の多い主婦の方だと確かに気になるかもしれませんが、気にしても仕方が無い部分もあると思います。
なのであまり気にしすぎない方が良いかと思います。
少なくとも、うちでも鳴ってます。(何度も鳴っているのを確認しましたよ)
>ANNさん
今朝、引越し業者からダンボール(第一陣)が届きました。
いよいよって感じですが、まだ何も出来ていません!(笑)
話は変わりますが、TVの分波器って意外と高いですね。
でも、地デジ、BSデジ(CS)、地アナを見る為には必要だし・・・・買いましたけどね
家電メーカさんも考えてくれないかな・・・
はじめまして。
いつもみなさんの書き込みを拝見させていただいて、
いろいろと参考にさせていただいております。
再々内覧会終了しまして、指摘部分すべてきれいにしていただいて、
ほっとしました(^・^)
しかし、引越しの準備はなかなか進まず、気が重いです(-_-;)
みなさんは、引越し準備でなにか工夫されていることはありますか?
家具や、照明などで、おすすめのおみせがあったら教えてください。
やっと、再々内覧会終わりました。
ただ、新しい傷など増えていて・・!
もう一度です・・・。
フローリングも、壁も、46万ほどかけて
加工してもらう予定になっているのに、次で直らなかったら
どうしよう・・!引越しできない・・!と
不安になって、『次はお願いしますね』と
涙が浮かんできました(泣)。
ほんとに、お願いしますよーー!
カーテンは、とりあえず、レースだけ
注文してきました。
そこでは住所を見て、セルバですね
他にもたくさんこちらで買われてますよ、
といわれました。
ギリギリで買いに来たのはきっと
うちだけだろーなー(笑)
引越しの準備に腰が痛くなって、
小休憩です。
しかし、使っていない不要物が
多すぎて、ものは増やさない!という決意が
生まれました(^^;)
寒い中で引越しかと思ったら、
次第に暖かくなってきましたね!
引越しの当日、雨が降らないことを祈ります。
みなさん、引越しの準備がんばりましょうね!
いまさらなのですが、皆さんは、インターネット回線をJ-COMさんに決めました?
個人的には 光にしたいのですが、何しろ回線がきてないので・・・
問い合わせると、管理組合を通してくれと言うことで・・・
アドレスも変えないといけないし、かなり困っています(;´Д`)ウウッ…
そう言うのって何種類か回線を用意すべきでは?と思うのは私だけでしょうか?
電話を引くのにも 光電話だと権利料金も発生しないのに普通に引くとお金がかかります〜
┐(´д`)┌
3月に引越しを決めていますが、ここってTVはケーブルを契約しないと地上デジタル、BSCSデジタルを見られないのですか
購入するTVを迷っています 高い薄型テレビを購入してさらにケーブルも契約しないといけないの?
セルヴァ灘駅前フォーシーズンの皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。
新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。
さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、入居が開始した、または販売終了後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。
荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=806&disp=1
購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。
引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。
eマンション管理人 福井直樹
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。
閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。
●登録制に伴うログインIDの取得について●
新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
携帯電話から下記のQRコードまたは、http://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
(携帯が必要なのはログインID取得時のみです)
●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●
テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html
●新しいID登録システムについて●
最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。
携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目
この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。
不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。
以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32829/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。