物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
防災備蓄は頭痛い話ですね。前のマンションでも結構苦労しました。
機材や食料はお金がかかりますし、保管場所の問題もありました。
幸い倉庫を充当出来たので場所の問題は解決しましたが、後は資材の調達です。
お金がかかることですから、一気にやるのではなく数年かけて徐々に備蓄して行きました。
最新のマンションでは、初めから防災備蓄倉庫を共用施設として用意してるところがあります。
また防災備蓄倉庫は倉庫分面積を建築延べ床面積に上乗せできるように制度化する自治体の動きもあります。
-
22
匿名さん
免震で生き残ったとして、その後の食料、水、トイレなどの備蓄問題はなんとかしないとですね。
-
23
匿名
災害時は救援活動が来るまでの最初の3日間を耐える必要があります。
だから防災備蓄は3日分確保が多いのです。
-
24
匿名
倉庫の清掃員控室利用の件は住民は知っていたのか?
管理規約13条に区分所有者の共用部分の利用方法について、
「通常の用法に従って使用しなければならない」と規定されてるのに、
管理委託された管理会社が用法を変更して使用する事はOKなのか?
・倉庫は2,3ヶ所あるが、現状の利用状況を報告すること。
・管理控室の利用状況も併せて報告すること。
・いつから倉庫を管理会社が清掃員控室に使用しているのか?
・倉庫を管理会社清掃員控室に使用許可をしたのは誰か?
倉庫を使用目的外に使うなどもってのほか。
キッズルーム後ろに管理控室があるじゃないか!
何れ大量の防災備蓄品を保管しなければならなくなるから倉庫は絶対必要。
-
25
匿名さん
災害時の備蓄は一刻も早く実行してほしいですね。
理事の方宜しくお願いします。
-
26
マンション住民さん
空調云々の話ではなく、
共用部分の倉庫を物品の保管以外の目的の清掃員休憩室に常時使うことが「通常の用法」か?
の議論だと思います。
しかも倉庫ですから、通常は区分所有者が常時使う部屋ではありません。
もし休憩室として使うなら、それは区分所有者以外の第三者が使用するものです。
控室なら、このマンションには初めから「管理控室」があります。
-
27
マンション住民さん
なんで管理控室使わないの?一度防災センターに問いつめないとだめですね。
-
28
マンション住民さん
-
29
匿名さん
>>25
秋に消防訓練があるから、その時に理事つかまえて直談判した方がいいです。
-
30
匿名さん
前に住んでたマンションで大規模修繕の時、
工事期間が長くて業者がプレハブ詰所作ったけど、
敷地内のどこに作るかで理事会で結構もめたよ。
最初の案は一部の住民に激しく反対されて頓挫した。
-
-
31
匿名
>>26
ですから、倉庫の一画を休憩所として使用することが通常の用法を逸脱しているとは思えません。
-
32
匿名さん
>>24
管理会社の規約違反を理事会として長年黙認して来てますから、
駐車場2区画目返却不服申立住民の規約違反を問うことはできません。
理事会として襟を正さない限り、不服申立者の行為は黙認されるでしょう。
これで2区画目返却は一件落着です。ごね得がまかり通る悪しき前例が出来ました。
-
33
匿名
>>27
管理控え室で清掃員の全員が休憩出来るとは思えません。
管理会社もさすがに無理だと考えたからこそ、今回理事会に相談したのでしょう。
-
34
匿名
>>32
一部の区分所有者による共有部の不法使用として強制撤退すれば宜しい。
自主的撤退の期限を定めて強制撤退の警告を書面にて該当者に通知しましょう。
-
35
匿名さん
東電に使用許可させている電気室の一画を休憩所として使用することは通常の用法を逸脱しているか?
とめどもなく歯止めがきかなくなるな。「木を見て森を見ず」じゃ理事失格だ。即やめろ!
-
36
匿名さん
>>33
曲解するな。従来から倉庫を使用していたのだぞ。
「費用が高額」の文言は管理組合には関係ない。管理費は払ってんだから管理会社が自分でやれ!
管理会社の労働安全衛生の問題だ。
-
37
匿名
管理に必要な備品は管理費で購入するのは当然です。
倉庫の空調はマンションの設備になりますからね。
-
38
匿名さん
>管理控え室で清掃員の全員が休憩出来るとは思えません
防災センター使えや。管理組合として無償で使わしてるやないか!
そんなこと自分達で考えろ!俺が理事だったら一喝しておしまいや。
-
39
匿名
管理会社が我が物顔で使ってる備品は全て管理組合の資産だ。
-
40
匿名
>>36
何が?どこが曲解だと?
従来から倉庫を休憩所として使用していたが、隠し続けるのがさすがに無理だと考えたからこそ理事会に相談したのでしょう。
-
41
匿名さん
>倉庫の空調
すいません。空調の必要な倉庫物資とはなにですか。
リストで倉庫物資を公開してください。
住民としてなにも知りませんから。
-
42
匿名さん
>>40
ついにゲロったのか?この暑さじゃやむを得まい。
-
43
匿名
私も仕事で委託先に常駐することは良くありますが、休憩所、備品、その他業務に必要なものは全て委託先が用意しますよ。
管理会社と組合で置き換えたら委託先は組合ですよね。
普通だと思いますけど。
-
44
匿名さん
>隠し続けるのがさすがに無理だと考えたからこそ
隠してたのか?これからは住民監査・査察をしないとだめだな。
出来れば抜き打ち査察がいいだろう。
-
45
匿名さん
だから言ってるだろう。管理会社には無償で使用させてると。
管理規約第19条読め。話はそれからだ。
-
-
46
匿名
-
47
匿名さん
-
48
匿名
-
49
匿名
>>47
なんでマンションの備品を管理会社が買うんだい?
-
50
匿名さん
区分所有者としては管理費で買ってもいいと思う。
その代わり、翌月の管理費を空調機代分持ち分割合に応じて減額しろ。
-
51
匿名
-
52
匿名さん
マンションの備品ではないだろう。管理会社の労働安全衛生対策に必要な機材だ。だから管理会社の資産。
-
53
匿名
-
54
匿名さん
だから管理委託費ちゃんと払ってるだろう。委託先で考えろ。
それよりも防災備蓄品買わないとだめだ。金かかるぜよ。
-
55
匿名
↑
委託費が何に使われているか確認してみなよ。
マンションの機械設備の購入には使われないよ。
-
-
56
匿名さん
防災備蓄品は管理ではなく住民の安全のためだから、
購入は管理費ではなく修繕積立金から支出するしかないでしょう。
-
57
匿名さん
修繕積立金は現時点で億単位のお金がプールされてますから、
>>20の表にある最低限の防災品を住人分購入備蓄することは可能でしょう。
これは総会決議が必要になりますが、住民の安全のための備蓄ですから、
問題なく住民から承認されるでしょう。
保管は倉庫になります。倉庫を勝手に控室に使ってる管理会社は現状回復することです。
-
58
匿名さん
ちょっと待て。
防災備蓄以前に自主防災組織がこのマンションにあるのか?
自衛消防組織は消防法で義務可されてるからすでにあるが、
自主防災組織があるとは管理組合から一切聞いていない。
このあたり管理組合はどう考えているのか?
→防災担当理事、回答要
町内会に入っていれば町内会の自主防災組織の枠組みの中に入れるが、
このマンションには自治会もないし近隣の町内会にも加入していない。
マンションとして自主防災組織がないのなら、早急に組織作りをする必要がある。
→理事会、重要検討議題
まずは自主防災組織を作ることが先決だ。
自主防災組織を新設した場合、消防署に「結成報告書」を提出する。
つくばみらい市の場合、市総務課に相談してみないと分からないが、
自治体によっては組織結成時に防災用品を組織規模に応じて助成してくれる。
これらをやってから初めて防災備蓄品の購入だ。
大規模災害、特に地震の場合、このマンションは免震建物だから潰れはしないと思うが、
交通網・ライフラインは全てストップする。ライフラインの復旧は阪神大震災の例でも時間がかかる。
自治体等の緊急支援公助は、災害発生後早くても2,3日かかる。
その間、小張の高台で孤立無援の660世帯、どうするのか?
自助活動しかない、自主防災組織。
-
-
59
匿名さん
隣駅のブランズシティ守屋は屋上に緊急用ヘリポートがあります。
センチュリーも屋上にヘリポートが可能なのでしょうか?
大地震でTXも普通になり、道路も破壊寸断されたら空から助けてもらうしかありません。
防災担当理事さん、検討して報告してください!
-
60
匿名
-
61
匿名さん
>>58
>このあたり管理組合はどう考えているのか?
あのさ、熱弁されてるとこ話の腰を折って悪いんだけどさ
あなたも管理組合員なんだよ?
管理組合はどう考えているのか?っていう意識はへんだよ。
-
62
匿名さん
そんなバカな理事ならやめろ。
住民から検討依頼があったら、次の事を検討する。
・建築構造強度・ポート構造の検討
・緊急ヘリポート設置に伴う自治体地域防災体制との連携模索
・建設費用(補助金が取得可能か否かの検討)
・必要性有無の住民アンケートの実施
例え公的機関が必要としていても、センチュリー住民が必要としていないならやる必要はない。
なぜなら「金がかかる」から。
-
63
匿名
-
64
匿名さん
個人としての考えと管理組合としての考えは別。
組合員である以上、組合の考えに従って行動するのが原則。
だが、管理組合としての組合方針が何も分からない。
入居の時に説明もないし冊子もないし情報公開もない。
一体どこに書いてあるのか?
-
65
匿名さん
防災は、規約違反して倉庫を休憩室に使ってる管理会社を追い出すためのネタだろう。
それなら現実的なネタ。
無理矢理月1500円の利用料払わされているインターネットを個別解約することは可能か?
おれはモバイルでしかインターネットやらんのだが。
-
-
66
匿名
>>62
ヘリポートとして使用出来る設計になっていないなら今更無駄。
管理会社を通してデベに確認するだけ。
検討なんてしようがないだろう。
-
67
匿名
>>65
管理規約は組合員が守るものでり、管理会社に対して守らせる責任がある。
悪いのは組合、特に理事会、理事長。
-
68
匿名さん
>>管理会社を通してデベに確認するだけ。
なんで管理会社が出てくるの?主客転倒もはなはだしい。
お前、区分所有者じゃないだろう。俺たちと目線が違うぜよ。
>>悪いのは組合、特に理事会、理事長。
組合が悪いったて俺なんか知らされてなかったから全然知らなかったんだよ。
そんな組合の執行機関なら解散させて理事の首すげかえだな。
>>インターネットを個別解約
プロバイダー替えればできる。ただ替える時期の見極めがいる。
Bフレッツ入っても1500円は今まで通り払わんといかんのは不合理きわまりない。
あと、替えても利用料が月額1500円キープ出来るかどうか。
-
69
匿名
-
70
匿名さん
当然だろう。管理委託契約で面倒な事を委託先に全部やらせるように規定作って、丸投げ委託する。
管理組合の理事会なんて操り人形にしちゃって、実質は委託された管理会社が全て仕切る。
これが理想のマンション管理委託である。
-
71
匿名
管理会社の人は善人であって欲しいと祈るしかないね。
-
72
匿名さん
面倒なことは管理会社にやらせてもいいと思う。管理委託契約でそうなっているなら。
ただし区分所有者としての「顔」が必要な事は管理組合が全面に出る必要がある。
なぜなら、管理会社は区分所有者ではないから。
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
まぁ、心配はいらないよ。
センチュリーには「住民オブズマン」が数人いて、理事会と管理会社に目を光らせてるから。
-
75
匿名さん
そのうちに、「理事会の傍聴」要求が正式に出るよ。
これに対しては理事会は絶対に反対出来ないよ。
-
-
76
匿名
理事会で話し合われる内容には守秘義務が伴う事項がありますから、非公開が原則です。
断るとかではなく、合理的理由により却下できます。
勿論、内容によっては傍聴可能な場合もあるでしょうが、それを判断するのも理事会です。
-
77
匿名さん
そこまで傍聴を拒否するなら、
傍聴する組合員と理事会間で守秘義務契約を締結
すればいいだけの話だろう。
社会一般では通常よくやる契約だよ。
ところで理事会に出席する理事と守秘義務に関する念書を理事会としてとってるのか?
-
78
匿名さん
>>76
お前、もし理事なら即やめろ!
守秘義務云々で組合員を信用できない組合の執行機関とはなんぞや?
組合員すら信用出来ないなら、組合員でない管理会社や業者は絶対に理事会に同席させるな!
-
79
匿名
取締役会を従業員(区分所有者だから株主か)に公開している会社は極めて少ないだろう。同じことだ。
-
80
匿名
-
81
匿名
個人情報を扱ったりするからなぁ。
本来は輪番制などではなく、知識と行動力のある人が長く理事をするべきなんだが。
-
82
匿名さん
区分所有者の組合員を信用出来ないなら、区分所有者でない第三者の管理会社や他の業者は尚更危ないです。
今後、理事会は理事以外シャットアウトして会議してください。議事録は理事の輪番で書いてください。
お願いします!
-
83
とおりすがり
よそ者ですが失礼します。
うちの理事会は傍聴可です。
ただし、意見箱の投書を検討するときや、管理費滞納者の名前が出るときなど、
一定の時間だけ「個人情報が含まれるので、外に出てください」と言われます。
気がきく理事長だと、そういう案件は最後に回し、他が全て傍聴できるように
配慮してくれたりしますよ。
-
84
匿名さん
-
85
匿名
無知な連中が何でも知ってしまうと、無知故に悪戯に騒ぐだけかも知れない。
それは理事会の運営上、好ましくない。
理事会の内容が知りたいなら、知るに足る人物かテストにパスしてからだな。
-
86
匿名さん
あほ、輪番理事こそ無知の組合員の代表だろう。無知の時事の集まりの理事会がなに言うてんねん?
-
87
匿名さん
あほ、輪番理事こそ無知の組合員の代表だろう。無知の理事の集まりの理事会がなに言うてんねん?
-
88
匿名さん
-
89
匿名
-
90
匿名
-
91
匿名さん
まぁまぁまぁ、そう嘆くな。これでも見て大仏様のお慈悲にすがれよ。
-
-
92
匿名
管理会社に理事会にでなければならない理由はない。理事会が管理会社からの報告の時以外は退席するように指示すれば良いだけ。
-
93
匿名さん
>>90
管理組合の理事会だから、組合員でもない委託先の管理会社は無関係だし口出す権限もなにもない。
-
94
匿名
管理会社とは関係なく、理事会として認めたくないな。面倒臭そうで嫌だ。
-
95
匿名さん
傍聴は発言出来ない。ただ聞くだけ。ただ相当な抑止効果はあるぞ。
-
96
匿名
-
97
匿名さん
-
98
匿名
-
99
匿名さん
-
100
匿名さん
こ、こ、交換条件すかっ!俺の組合員株2500万でどうだ、まけとくよ。
-
101
匿名
-
102
匿名さん
-
103
匿名
-
104
匿名さん
私の予想では良くて1500万です。この沿線異常なくらい供給過剰で、
しかも今後の不動産市況は年々都心回帰ですから。
あえて都落ちしたことを後悔するでしょう。
ちなみに、私は宅地建物取引主任者です。不動産のプロです。
-
105
匿名さん
補足ですが、「終(つい)の棲家」として購入されたのなら、
余り資産価値を考える必要はありません。その意味では田舎としては良い立地です。
しかし、流通性を考えたら>>104で述べた通りです。
-
106
匿名さん
ライオンズみどりの、ブランズ、センチュリー、よく完売したなと感心しています。
ガレリア、パークが....
-
107
匿名さん
>貴方には務まらないよ。無理しなさんな
あほでも出来る理事じゃないと輪番制は無理だぞ。
-
108
匿名さん
理事になると理事会審議の守秘義務があるようなので、理事は全員守秘義務に関する誓約書を提出するのですか?
そうなると陪席する管理会社や説明のために出席する業者も同様に誓約書を出すのですか?
その誓約書を見たいのですが、1階の掲示板に貼りだしていただけないでしょうか?
なりたくもない理事が何れ輪番で回って来ますので、そのときの覚悟のために是非とも誓約書を見たいのですが。
それから理事はアホだと職務が務まらないようですから、輪番で回って来た時にアホを理由に辞退できますか?
-
109
匿名さん
理事の守秘義務違反に関して良くあるのが「管理費滞納者の個人情報」を漏洩することだろう。
理事期間中はさすがに漏らさなくても、理事を外れて組合員に戻ってから漏らす場合がある。
輪番制だと理事の任期は1年が多いから起こりやすい。
中には組合から管理費支払督促代行を受けた管理会社が漏らした例もある。
-
110
匿名さん
>理事会で話し合われる内容には守秘義務が伴う事項がありますから、非公開が原則です。
おっしゃる通り、管理委託契約第17条には管理会社の守秘義務が規定されてますが、
肝心の管理規約には、理事会役員の職務誠実義務は規定されてますが守秘義務については
規定が完全に漏れています。
早急に管理規約に守秘義務条項を追加する改定を行うために臨時総会を開催しなければなりません。
理事会で臨時総会の開催お願いします。一刻の猶予もありませんから普通総会では遅すぎます。
また、管理業者以外の業者を理事会に呼んで同席させる場合も守秘義務の徹底が必要です。
誓約書を出させる等の方法を考えてください。管理規約に併せて規定として盛り込むのも可です。
-
111
匿名
国会を含め、各種議会は公開だよね。
ということはこういう議会ってのは守秘義務が発生しないことしか議論しないのか。
-
112
匿名さん
>断るとかではなく、合理的理由により却下できます。
理事会が守秘義務を盾に組合員の傍聴を拒否するなら、
理事の守秘義務が規約に規定されてなければ合理的拒否理由とはいえない。
理事会の組合員の傍聴を頭から拒否するのは、見られたり聞かれたりすると困るからだと思う。
それ以外には拒否する合理的理由は見あたらない。
-
113
匿名さん
管理規約を盾に論理的に攻めてこられたら大抵の場合はギブアップしますね。
でもホントに住民の中にこんな論理的展開できる方がいらっしゃるのですか?
-
114
匿名さん
輪番とはいえ私たち組合員の執行員として代表選出されて組合運営してるのに、
審議を非公開にして組合員の代表である事を忘れ組合員を排除しようという態度は一体何ですか?
-
115
匿名さん
>>104-105
さすが不動産取引のプロですね。
マンションを流通資産と捉える人は、少なくともTX茨城沿線には買わないでしょうね。
千葉県側の柏の葉、おおたかの森も苦戦してますね。あんなにマンション建てて大丈夫かなと思います。
-
116
匿名
建て替えの心配していた人がいるけど、なんか無用な心配のようだね。
-
117
匿名
傍聴人は10名とし、毎年輪番制で決めるってのは、どうかな?
-
118
匿名さん
>>115
資産価値が上がったら売るなら都心のマンションでしょう。
私も若い頃、流通資産としてマンション買った時は都内です。3年で倍以上で売れました。
ここは定住用で買いましたから、今後流通させることは考えていません。
都心まで40分、駅前、スーパー近、近隣医療施設、田園風景、申し分ありません。
免震は、たまたま買ったマンションが免震だっただけでラッキーとしか見ていません。
-
119
匿名さん
ところで理事会は管理会社の「倉庫の通常の用法による使用」違反をいつ糾弾するのですか?
今週土曜日の理事会ですか?組合員は結果を楽しみに待ってますので理事会報で詳細に報告してください。
-
120
匿名さん
管理会社から違反を自白されたのだから、理事会としては糾弾せざるを得ないな。
本件を理事会が不問にしたら組合員から突き上げ喰らうだろう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件