物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
現行の管理規約では、理事以外の人(組合員、管理会社以外の業者)の理事会出席について、
理事長が許可不許可を与える権限が管理規約に規定されていません。
なお管理会社の理事会出席については、管理委託契約で管理会社の理事会常時出席が規定されていると読めます。
-
122
匿名さん
組合員の理事会傍聴を「守秘義務」を盾に拒否するもんだから、組合員から理事の守秘義務を突っ込まれることになる。
全ては管理規約の規定で判断すべきで、現行の管理規約上は理事会の理事以外の者の出席に関して何も規定されていない。
ということは、理事会としては組合員の傍聴を拒否出来るわけだが、組合員からは正当な拒否理由を追及されることになる。
もし本当に組合員の理事会傍聴を拒否したいなら、理事長に「専権」を与えるように管理規約を改正することだ。
それは、理事長に理事以外の傍聴人に対する出席許可判断を専権として与えることである。
これは管理規約の改定だから3/4以上の賛成による決議が必要だが、理事長の独裁を強化する専権を組合員が認めるわけがない。
そこで、理事会は3/4以上の賛成が得られるように住民をあの手この手で懐柔するのである。
理事会傍聴に限らず理事長に数々の専権を与えるように管理規約を逐次改訂していけば、理事長の独裁が可能になる。
-
123
匿名さん
理事長の最大専権?と言えるのは、
管理規約第47条4の災害・事故時の防止・復旧における緊急の費用支出ですね。
ただし事後に理事会報告は必要ですが。
-
124
匿名さん
理事長の権力が増大すれば、理事に立候補する人が増えるかもしれませんね。
-
125
匿名さん
パークは修繕積立金を国債等で資産運用するとか聞いたけど、これは理事会決議か総会決議がどっちだろう?
おれは理事会決議でいいと思うが。ただ組合員に説明は必要だと思う。
-
126
匿名さん
管理規約の「総会議決事項」に、
「修繕積立金の保管・運用方法」の記載があるなら、総会に諮る必要があります。
-
127
匿名
>>120
突き上げるのはあなたを含め極少数でしょう。
理事会がでも多数決で不問となると思います。
まあ、口頭での注意くらいでお仕舞いかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
某土着派党は政権末期に官房機密費二億五千万円を持ち逃げした。機密費と称し内訳は非公開。
おおかた党の借金百数十億の返済の穴埋めに使った可能性大。
守秘義務の対象の機密扱いというのはこの類のことがほとんど。
だから理事会が守秘義務というのは、理事会および管理会社にとってやばいことに対する住民むけカムフラージュじゃないの。
-
129
匿名さん
>>127
管理会社に抱き込まれてる理事会なら不問にするだろう。
でも就眠を甘く見ない方がいい。公開質問状だされたらアウト。
あるいは監事に内部監査を要求する手もある。
-
130
匿名さん
>>127
管理会社に抱き込まれてる理事会なら不問にするだろう。
でも住民を甘く見ない方がいい。公開質問状だされたらアウト。
あるいは監事に内部監査を要求する手もある。
-
-
131
匿名さん
>>127
管理会社に抱き込まれてる理事会なら不問にするだろう。
でも住民を甘く見ない方がいい。公開質問状だされたらアウト。
あるいは監事に内部監査を要求する手もある。
-
132
匿名さん
理事会が守秘義務を理由に組合員の傍聴を拒否した場合、「理事の守秘義務は如何に担保されてるか?」で突き崩すことはできる。
センチュリーはそれが可能だが、他のマンションで管理規約に理事の守秘義務規定があるところは、突き崩せない可能性が高い。
また他のマンションで良く見られる例で、「理事長の専権事項」で傍聴を突っぱねるところがある。
この場合、多くの住民は刀を鞘におさめてしまうが、知恵のある住民は「理事長の専権事項とは何ぞや?」
で激しく切り返してくる。この場合管理規約で理事長の専権事項の規定があるか否かで勝敗は決まる。
理事長の専権とは、理事長の独裁を許す可能性があるので、緊急時以外の専権の規定は普通はない。
-
133
匿名さん
>理事会がでも多数決で不問となると思います。
臨時総会開いて全理事の解任決議が必要です。管理規約57条十三。
明日の理事会で早速全役員解任の総会提出議案を審議お願いします。
-
134
匿名さん
理事会で、全役員解任の総会提出議案を審議…なんてやるの?
解任させたい区分所有者が必要な組合員の頭数揃えて、総会招集するんじゃないの?
-
135
匿名さん
管理会社の専横を黙認する理事会は潰した方がいい。
それと管理会社を替えてみてはどうか?
㈱大京アステージ、住友不動産建物サービス㈱、日本ハウズィング㈱ 、etc
-
136
匿名さん
>>134
総会は理事長しか招集できない。管理規約第51条3,4。
臨時総会は理事長が招集するが理事会の決議が必要。
だから理事長自身が自らを含めた解任議案を理事会で審議することになる。
輪番でやってる理事長だから早く辞めたいだろう。
こんなことでもないと途中で辞めることできないからね。
-
137
匿名さん
次期理事会役員に住民オブズマンが6名立候補すると聞いてますがほんとですか?
-
138
匿名さん
>>136
管理規約の「総会」の節に、「組合員の総会招集権」ってない?
組合員が5分の1以上の組合員の同意を得て、理事長に総会の招集を請求する。
理事長が動かなければ、その組合員が臨時総会を招集することができる
…っていうものなんだけど。
-
139
匿名さん
理事会の管理規約違反の見逃しなんだから、組合員が総会招集の要求を出す必要はないでしょう。
潔く理事会が総辞職するものです。組合員から辞職要求されるなんて「恥」を知れ!と一生言われるでしょう。
-
140
匿名
規約違反かどうかは怪しいものですがね。
仮にそうだとしても理事会もこの前まで知らなかったことにすれば良い。
管理会社には厳重注意をしたってことにしてこの話はお仕舞い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
それなら、理事会報に現状回復したことを示す写真を載せる必要があります。
既にカメラ小僧さんは証拠写真を撮ったと聞きました。
いつでも掲示板に掲載できる準備は整っているそうです。
-
143
匿名
まあ、現状回復には多少時間か掛かりますから。
理事会の許可のない掲示は出来ませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
>管理会社には厳重注意をしたってことにしてこの話はお仕舞い。
>一応、始末書くらいは書かせておきますか。
さすが我々が選んだ理事!あんた良いこと言うね。
同様に駐車場2区画目返却不服申し立てした住民にも「厳重注意と始末書」の寛大処置にしとけ。
-
145
匿名さん
>>143
ここの掲示板に写真載せるのに理事会の承認がいるのか?
-
-
146
匿名
そうですね。
これも2台目を許可した際に「新たに1台目を使用申し込みがあった場合には速やかな明け渡すこと。」を事前に書面にて取り交わしていなかった理事会の責任ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
何でも杓子定規な人が多いと疲れますね。
理事会、管理組合の運営は波風を立てず穏便にが原則ですのにね。
教科書どおりに物事を進めようという人はお子様なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>146
すまんが俺の解釈はそうではない。
管理規約の附則である「駐車場使用細則」第10条2で、2区画目の明け渡しが規定されている。
だから規約で明け渡さなければならないことは確か。ごねてもだめ。規約違反。
ただ、ここに来て大きく状況が変わってきた。
今回の管理会社の倉庫目的外使用の管理規約違反に対する理事会の対応如何によっては、駐車場使用細則違反の対応が大きく変わってくることになった。
理事会が管理会社に対して厳しい処分をしない限り、組合員に対して同様な厳しい処分ができなくなったのである。
理事会に「襟を正せ!」と警告したのは、このことを踏まえてのことである。
「管理会社に甘く、組合員に厳しく」がセンチュリーつくばみらい平管理組合のモットーか?
-
149
匿名さん
-
150
匿名
左様ですか。
使用細則など読んでいないもので。
駐車場2台目利用者には根気強く交渉しないといけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
マンションの管理規約をないがしろにする管理組合理事は即辞めろ!
-
152
匿名
倉庫の件は明確な規約違反だとは思いません。
通常の使用の範囲を逸脱してはいないからです。
例えば、W/Cを書斎に使うようなものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
>>151
何でも杓子定規な人は社会生活に向きませんから、辞められたら如何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>>153
日本は法治国家だけど。無法国家じゃない。
理事なら区分所有法と管理規約を勉強しろ。
俺との話はそれからだ。出直して来い。
-
155
匿名
あのね、その専門知識の足りないところを補うのが管理の役目なの。
お金だけ払っといて、勉強までさせられたら二度手間じないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
ウンコやおしっこをしながら本を読むのは「通常の用法」
それをしないで本だけを読むのは「通常の用法」でない。
肛門や尿道から老廃物が出ていれば「通常の用法」なのですね。
便器にゲロをするのはどうなんでしょうか?
-
158
匿名さん
>>155
管理委託契約には規定されてない。管理会社の越権行為。
越権行為はしてもいいが、だからと言って管理費は余分に払わないぜ。
-
159
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
倉庫を清掃員の控室に使うようなら、多目的ルーム内の倉庫も同様に使われる可能性がある。
さらに防災センター横のトイレや2階のトイレも控室に使われる可能性もある。
-
163
匿名さん
W/Cと書けば、トイレではなくウォークインクローゼットか.....
ウォークインクローゼットの扉あけたら便器があったらビックリするぞ。
まぁ、どうでもいい。
で、各戸のウォークインクローゼットは専有部分で共用部分ではないな。
いま問題になってるのは共用部分の用法だと思う。
-
164
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
区分所有法や管理規約も勉強して来ない輪番理事は頭数揃えるのに顔貸すだけでいい。
それだけでも立派な務めだ。理事会は寝てていい。後は俺にまかせろ!
-
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
センチュリー買う時に千葉ニュータウンのここhttp://www.the710.com/も検討したが、
いま頃になってhttp://www.cnt409.jp/top.htmlが出て来た。
待ってればよかったのか?なんとも言えないが。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
>>168
私も全く同じです。千葉ニュータウンの駅歩5分のマンション検討しました。
でも結果的に駅歩35秒のセンチュリーにしました。千葉よりも安いし都心への時間があまり大差ないからです。
でもサンクタス千葉ニュータウン中央には食指が動きます。もう遅いけど。
-
170
匿名さん
でも不動産は09年度が底だったみたいだぞ。
おれは09年度末の3月に買ったが、そりゃもうビックリする位の値引きだった。
住不販も決算控えて悲壮なくらい必死だったよ。
ところで今だから言うが長栄に販社が替わったのは突然だったみたい。
住不販の営業も突然知らされたみたいで、当初の予定よりも手続きを急がされた。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件