- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレッドが1000を超えましたのでこちらで、引き続き意見・情報の交換をしましょ
う。
[スレ作成日時]2008-03-05 05:12:00
前スレッドが1000を超えましたのでこちらで、引き続き意見・情報の交換をしましょ
う。
[スレ作成日時]2008-03-05 05:12:00
656です。
>それをマンションと車・家電を比較して物が違うからどうこう・・・
>論点がずれています。
同じ目線で比較できるかどうか、あなたも夏休みの間でもマンション工事現場で
アルバイトしてみたらどうですか?
ちなみに私は学生時代家電メーカーの生産ラインに住み込みで累積1年ほど、卒業後
自動車部品メーカーで10年ほど、その後携帯電話メーカーで5年ほど開発や設計の
仕事をやって、管理職もやりましたし製造業のいろんな改善努力がどうのこうのは
もうさんざんやってきましたよ。そんな異色の経歴だから率直に比較して感じることを言ってるんですよ。
何度も言うように建築物はほとんどが一品物なんですよ。現場で歩く道、手の動かし方
道具の持ち方など製造業でやっているような繰返し作業での効率改善の話なんか持ち込んだら
笑われますよ。
もっとも違うことは、現場というのは工場のラインと違って刻々と状況が変わっていて、そこには
予期せぬ危険が増えていることも多いんですよ。さっき通った仮設通路も30分後に通ったら
足場や手摺が一部変更になっていて通行禁止になっていたり、新たに資材が持ち込まれ通路が
狭くなっていたり、養生中などでせっかく重い思いをして遠くから道具を運んできても通れなかったり、溶接の火の粉が降ってきたりして、ほんときれいな工場なんかで働いている人だと逃げ出したくなるような環境ですよ。
そんな変化の中で職人は、まず身の安全を考えることが第一で、次にその場で最善となるような
動きを絶えず考えなくてはならないのです。ボーとしてても物が流れてくるラインとは違うんですよ。
もちろんそんな中でも仕事のできる職人は同じ時間の中で施工速度や品質が違いますよ。
そんなできる職人にコツを教えてもらいながら、危険を身をもって体験しつつ手に職をつけていく
のがこの業界なんです。現場が大きくなれば、毎朝の朝礼や安全対策の改善提案やKY活動
新規入場者教育、元方安全衛生管理者制度などあなたが想像しているより
はるかに日々安全、法律遵守を第一に各人がPDCAまわしていろいろなことをやっていますよ。
>トヨタがなぜ世界のトヨタになったのか?まずそこを勉強してください。
勉強?
世界一なんて聞いてあきれるよ。おれはいろんなメーカーの開発者とつきあったけど
とくにあそこはひどかったよ。生産車をやってるとくにエンジンやってるやつなんか
ろくに内燃機のことなんか知らないし、制御アルゴリズムだってほとんど部品メーカーまかせ。
製品の中身にはこだわりも何もない。N社やEUのメーカーとは大違いだよ。
車検でディーラー行けば、壊れてない部分も強引に関連付けして故障箇所の見積もりを過大に出してユーザーの不安をあおり新車への買い替えを勧める手法。他でも少なからずあるような話だが
TのDラーは特にひどい。
悪いがあんなサギじみた商売やっている会社に踊らされていては本物は見分けられないね。
>世界と戦う力がない保護された業界
そういうあなたも会社の制服やバッチを外した状態で、腕1本でもいいし、OSとOFFICEくらい入ったPC1台(必要ならSDKでもつけましょうか?)でもいいから、体1つで世界で戦えるのかな?まあ今は戦えてもあと10年。15年後にはどうかな?
悪いけど言葉は通じなくても、手の動き、完成した物の仕上がりを見れば、あなたがたがけなす
業界の人たちは十分体1つで世界に出てもすぐに認められるひとがたくさんいますよ。