- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2008-11-01 13:12:00
前スレッドが1000を超えましたのでこちらで、引き続き意見・情報の交換をしましょ
う。
[スレ作成日時]2008-03-05 05:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2
-
502
匿名さん
んじゃ幸せルンルンでおとなしく黙ってたらよごさんす。
はい、さいなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
肩入れ(笑)
デベは我々消費者の敵みたいな言い方ですね(笑)
利益の出ない商売を続ける人はいません。
マーケットから供給者が減れば競争そのものが減り、
結果的に日本の住宅供給の質が下がってしまいます。
適正価格はもしかしたら今より下なのかもしれませんが、
それでも際限なく下がる事はありませんよ。
無意味に時間をかけて待つ事が、あなたの人生の
ロスタイムにならない事を祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
491さんが使った資料によると、神奈川県の住宅地の2008年平均変動率は-0.3%。
一部高級住宅街を除き、ほとんど下がり基調にはない事が分かりました。
まあ一部の人の願望も含めてこれからある程度はじわじわ地価が下がるとしても、
493さんが言う「土地の値段半分で物件3割ダウン」はいつですか?
近いうちにドカンと下がる、なんていう根拠のない妄言は聞き飽きたので要りません^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>499
>あたりまえでしょう、資材も高騰してるし、土地の高騰も473で示されてるじゃないですか。
>原価アップは企業努力で吸収しろ、原価ダウンはすぐにでも反映しろ。
すぐに下げろと言ってるわけではないのですが。
土地や資材の高騰に対して、他の業種に比べてどの程度コスト削減の努力をしたのか
はなはだ疑問なだけです。
不動産ですから土地部分のコスト削減は無視しても資材高騰分全てを価格に転嫁して
いる業種はないですよね?。
>あなたの言うとおりにしたらデベはばたばた潰れます。
>もうちょっと頭使ってくださいな。
別にしてなくてもバタバタつぶれてますよね。
頭使わなきゃいけないのはデベですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
デベばたばた潰れてるよ
東京建物ですらストップ安一歩手前だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>>505
すみません、まともなご意見をお持ちの方なのに
無茶な値下げ願望派と混同して噛み付いてしまいました^^;
失礼な物言いお許しください。
>頭使わなきゃいけないのはデベですよ。
これは間違いないですね。
需給がゆるゆるになれば、無茶な値下げは無くても競争は激しくなります。
購入者にチェックのしようがない耐震偽造など発覚すればデベの身の破滅に
つながるような悪事に手を出さず、健全な競争の中でコスト削減に努めて欲しいですね。
だからこそ無茶な値下げを期待しての買い控えが広がる事に危機感を感じます。
そういうプレッシャーが不正を呼び込むような気がしてなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>>507
いえいえこちらこそ、言葉足らずで申し訳ない。
私自身は値上げ賛成というか、必要な値上げはするべきだと考えています。
しかしそこには必ず、従業員・労働者の給与アップとセットである事が
望ましいと。
昨今の値上げを機に便乗値上げでも良いから、給与がアップ出来るように
こっそり忍ばせておいて欲しいとさえ思っています。
本題からはずれましたが、価格動向を占うほど優れた目を持っている訳で
はないので、素人の私にも単純に比較できるように、ぜひとも物件価格に
含まれる消費税額を表示するか、外税方式にして欲しいですね。
土地と建物の価格が比較できれば、資材や土地の価格が物件に与える影響
をもっと簡単に予測可能でしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
東京建物が年初来最安値更新、マンション販売不振で業績見通しの下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000011-tcb-biz
記事より
・東京建物が前日比99円(14.41%)安の588円まで下落して安値引けとなった。
・前日6月30日に2008年12月期の連結営業利益見通しを従来予想の215億円から150億円に下方修正したことが懸念材料視された。
・同社では業績下方修正の理由として「分譲事業部門において、中間期に予定していた賃貸マンションの投資家向け分譲が下期にずれ込むことに加え、新築マンション市場が建築費の上昇等を受けて販売価格が上昇する一方、郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増え、また販売期間も長期化するなど、期初予想以上にマーケットが悪化したことで、利益率が低下し、売上計上戸数が減少する見込みであること、また、その他部門において、不動産流通市場の急激な変化に伴う不動産取引の停滞等により、連結子会社である東京建物不動産販売株式会社において仲介手数料収入が当初予定を下回る見込み」であることなどを理由として挙げている。
不動産不況の影響でしょうか。
郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増えている、そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
>>499
>以下は“すぐ売れちゃう”定義をきつめに「2007年9月以降」「神奈川」「即日完売(期は問わず)」として探したもの。
>・ドレッセたまプラーザ
>・横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
>・グランドメゾン東戸塚
>・アイランドグレース
やはり少ないんですね。(不動産不況と言っても)「2007年9月以降」「神奈川」に該当するのは山ほどあるはずだから、もっとあるかと思っていましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
512
購入経験者さん
511さん
グラメとアイランドグレースはまだチンタラ販売やってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
路線価:大都市圏の地価変調、鮮明に 大型ビル、空室率が上昇傾向
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080702ddm008020022000c.html
記事より
・1日発表された08年分の路線価は、大都市圏の地価上昇が頭打ちになっていることを示した。路線価の調査時点は1月1日だが、それ以後の各種データや現場の動きは、オフィスや住宅の需給の緩みなど地価をめぐる変調を鮮明に映している。
・オフィスビル仲介のビルディング企画(東京都千代田区)がまとめた5月の東京主要5区の大型ビル空室率は、平均で前月比0・08ポイント上昇の3・02%となり、約2年半ぶりに3%台に乗った。
・大阪、名古屋の空室率も上昇傾向にある。
・堅調だったオフィス賃料にも陰りが見えてきた。
・住宅市場は一歩先に悪化している。国土交通省がまとめる新設住宅着工戸数は5月まで11カ月連続の前年割れ。不動産経済研究所が発表している新築マンション発売戸数も9カ月連続のマイナスだ。同研究所は「マンションの高値が今後も続くようだと売れ行き悪化、在庫増のサイクルは変わらない」とみる。業界では完成在庫の値引き販売に踏み切る動きもある。
・昨年までの地価上昇を支えた海外などからの投資マネーは、米サブプライムローン問題などで既に急減した。
既に1月1日の時点で、大都市圏の地価上昇(2007年分)が頭打ちになっていた、ようです。
また住宅市場だけでなく、オフィス市場も陰りが見えてきた、とのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
線価:ミニバブルが沈静化…売れ残りマンション増加
http://mainichi.jp/select/today/news/20080701k0000e040048000c.html
記事より
・今では需要が冷え込み、「売れ残りマンション」があふれている。
・国税庁が1日公表した08年分の路線価は、都心部などで上昇率が鈍り始めたことを示した。
・「ミニバブル」が沈静化に向かう中、資金的体力のない業者の倒産が相次いでいる。
・不動産経済研究所(東京都新宿区)によると、首都圏で5月末に販売中のマンションは1万482戸で、このうち54.8%の5741戸が完成後も完売していない「売れ残りマンション」。50%を超えたのは4月からで、99年4月以来9年ぶりだという。
・東京商工リサーチの友田信男・統括部長は「土地は上がり続けるものとして高値で買い続けた業者が、危険を察知した金融機関から融資を絞られて苦しんでいる。バブルの経験を生かせなかった業者にとっては、既に冬の時代に入っている」と指摘する。
業者が土地は上がり続けるものとして高値で買い続けたことが今の状況を生み出している、ようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>やはり少ないんですね。
即日完売ってのは、売る立場からすれば値付け失敗です。
多いほうが異常なんですよ。
>グラメとアイランドグレースはまだチンタラ販売やってるよ。
だから(期問わず)と書いてあるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
日経平均株価も43年ぶりの10日続落。
経済の変調が市場に織り込まれつつある。
一般に株価は半年〜1年先の企業業績をおりこんで推移するもの。
マンション買うどころではない状況に追い込まれる人がたくさん出るのでは。
デベの業績も急降下は間違いなく、中小は淘汰され大手も苦しい状況に追い込まれそうだ。
そこまで見えてくると価格維持或いは価格転嫁で値上げは、ごく一部の人気エリア以外では難しいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
値下げというか値下がりはこれからの経済状況、最近の地価推移を見るとそうなるのが自然というスタンス。
経済指標を無視して、「値下がり見通し派=無茶な値下げ派」とみなすのはおかしいと思うね。
感情論だけで噛み付いているみたいだけど、「値下がりはありえない派=デベ・不動産屋一派」とみなされると腹が立ちませんか?
お互い良識をもって冷静に議論しましょう。
値下げを否定するのは自由ですが、値下がり見通し派からは色んな記事や経済指標やらのソースが出てくるのに対して、値下がりはありえない派からは何も出てこないのですが、その辺はどう考えたらよいのでしょうか?
感情論の水掛け論ではなく、根拠のある話にしないと不毛だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
>「値下がりはありえない派=デベ・不動産屋一派」とみなされると腹が立ちませんか?
これはその通りで少し反省し落ち着いてみようとも思いましたが、
>値下がり見通し派からは色んな記事や経済指標やらのソースが出てくるのに対して、値下がりはありえない派からは何も出てこない
これは全然違うでしょう。
・ソースなく土地価格下落の影響を論じた459に対し、ソース付の数字で反論した462。
・大幅な地価下落を示唆した491に対して、平均値がほとんど下がっておらず
故意に大きな下落の数字だけを抜き出している事を平均値で指摘した504。
・金利の推移を示して「大して変わっていない」と主張する486に対し、
12年ぶりの高水準である事をソース付で示し買い控えを牽制した501。
「何も出てこない」と全面否定しているあたり、あなたこそ感情的になってません?
それから私は値下がり自体は否定してません。このままじゃ絶対に不動産価格は下落するでしょう。
だけど507で書いたように「土地が半額になれば3割引!」「待てば待つほど下がる!」みたいな無茶な値下げ期待・買い控えムード蔓延の悪影響を懸念してるだけですので、お間違いなきよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
下がっちゃ困る人が必死に抵抗してる感じ。
消費者なら下がってくれたほうがいいに決まってるもの。
高値で土地買っちゃったから困ってるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
>>518
あなたが冷静とはとても思えませんね。
ご自身に都合が悪い発言をする人=無茶な値下げ派というレッテルを貼ってるし。
ソースは出しても都合が悪いのはスルーでソースなし扱いしてるし。
正直、値下がりしたら困る立場の方なのかなという風に感じます。
これからの経済情勢が厳しいとの見方は一致してるみたいですが、ここから私は下がらざるを得ないと思うし、あなたはそうは思わない。まあ、そこは自己責任でしょう。
半年〜1年後くらいに答えは出るでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
賃貸住まいさん
最近の株価は、短期売買が増え、半年から1年先の企業業績を織り込むほどの冷静さはないような気がします。ただ、日本はもともとゼロ金利にせざるを得ないほどのデフレがややインフレに偏りかけているだけで、物価高といえども実際みなさん一般的にはそんなに生活きつくないのでは?マンション価格が下がるといっても、暴落はないと思います。場所によっては上がることもあるんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
賃貸住まいさん
ちなみに自分は賃貸暮らしで不動産はもっていませんから、早く下がってほしいのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>520
>正直、値下がりしたら困る立場の方なのかなという風に感じます。
5年前の購入なので高値掴みではないのですが、売却もありうるのでやっぱり下がって欲しくないです。
でも、518にも書きましたが下がる事はもうしょうがないと諦めてますよ。
>ソースは出しても都合が悪いのはスルーでソースなし扱いしてるし。
すみません、真面目に分からないので具体的に指摘よろしくです。
ミスがあればちゃんとゴメンナサイします。
>ここから私は下がらざるを得ないと思うし、あなたはそうは思わない。
下がるって言ってるんですけど…。
しかし、同時に行き過ぎた買い控えムード蔓延のリスクもあちこちで提示してます。
この考え方に対するレスが薄いのが残念でなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この話題って不毛ですよね。
買った人にしてみれば下がって欲しくないし(寧ろ上がって欲しい)、買ってない人に
してみれば下がって欲しい。
資産運用で購入する人は時期を選べるけど、住まいを探している人は結婚したとか子供
出来たとか転勤したとか、環境が変わって“今購入を考えている”という目的が明確な
訳だし。
そんなこと当然で、答えなんか出るわけがない。
まして住まいを探している人にとってみれば、1年単位で上がった下がったと一喜一憂
していても仕方ないわけだし。
でもね、でも言わせてもらえば・・・
物件なんてある意味出会い物です。
住居を探している人で、上がってる下がってると言っているならいつまでも見つからない
ですよ。
無論、価格は重要ですけど同時に家族構成や生活スタイル、環境も考慮して購入する訳
ですよね。それらを並行しながら考えたとき、全てがマッチすることなんて殆どないです。
物件は出会い物。でも、それは待ってても出会う訳でなく探して見つかる訳です。
皆これから下がると云々評論家になっている人は、具体的にどの地域でどういう間取りが
どの程度下がったら購入しようとか決めてないんですよ。
漠然と下がるの待っているだけ。だからどこまで下がったら買いなのかも判断つかないで
ずっと探しているのがオチです。株や外貨と一緒ですよ。
仮に価格が下がって気に入った物件があったとしても、そこの物件が手に入るとは限らない。
当然ながら人気が出ますしね。
因みに3年前から物件を探し去年暮れにようやく見つけた物件は、アッパーと言われたこんな
時代でも平均倍率15倍でした。
結果的に見るといつの時代も人気物件は即日完売になるほどで、手に入るという保証はない
ということですね。
待って、ひたすら待って、下がった時代にやっと見つけた物件が手に入らず、それならあの
時の気に入った物件を買っておけば良かった・・・なんてことも十分に考えられますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
tese
目先は苦しくなったデベの投売りでマンション価格は下がるでしょう。
ただ、この資源高と今後のデベの淘汰を考えると
将来的にはマンション供給自体が激減し、需給バランスで
価格が上昇していくことになるかと思います。
また、ガソリンの値段が高値で推移すると
公共交通機関をどれだけ利用出来るか、あるいは
車が無くても生活できるかということが不動産の価値を決める
そんな時代になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>>524
おっしゃるとおりだと思います。
注文建築の一戸建てならいざ知らず、マンションは出会いですよね。
上がろうが下がろうが、買えるなら気に入った物件は買って
早く幸せになったほうがいいんじゃないかと私は思っています。
まーでも、スレタイ的にはそれを言っちゃあおしまいですが(笑)
必死になって買い控え派を牽制してた自分が恥ずかしいです。
私の言いたい事を完璧に表現していただき、感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
527
匿名さん
まあ、そういう議論ならありでしょう。
何が何でも下がらないと主張するおかしな人がいるから、こちらも反論したまで。
ただ、これから日本全体が厳しい状況におかれるのは間違いないと思います。
・成果主義の名の下に。給与は簡単には上がらない
・税金や社会保障費は増えて、結果手取りが減る
・40前後以下は本当に年金がもらえるのか不安
という従来からの不安に加えて
・景気後退で再度のリストラあるかも
・株価下落で逆資産効果で富裕層の消費が減少(すでに高級車が売れなくなってきてる)
などなど
マンション買う人は無理なローンを組まないように。
・マンション価格は、年収の5倍以内。
・頭金は3割以上。
・借金は年収の4倍以内
を守り、背伸びしないことが重要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
東証14時・安値圏で推移——不動産株の下落目立つ
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080704m1ASS0ISS15040708.html
記事より
・野村不HDや大京などマンション関連株の下げが目立つ。
・業種別TOPIX(全33業種)では不動産業が現時点での下落率の首位。「鋼材価格の上昇がマンションの販売価格に影響を及ぼすのは2009年以降になるため、マンション販売の低迷は長期化する可能性が高い」(国内証券)との声が出ている。
鋼材価格の上昇がマンションの販売価格に影響を及ぼすのは2009年以降、だそうです(ということは、今は、鋼材価格の上昇は販売価格に影響ないんじゃないか!今でもマンションの一部が高値なのは、デベが土地を高値掴みしたからか?)
またマンション販売の低迷は長期化する可能性が高い、そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
再掲載
新築マンション値崩れ始まる 千葉県すでに2004年の水準
http://www.j-cast.com/2008/06/25022427.html
記事より
・新築分譲マンションの価格が下落している。不動産経済研究所がまとめた首都圏のマンション市場動向によると、埼玉県や千葉県では価格の下落が鮮明になってきて、「千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいています」と指摘。購入希望者が安い物件を求めて買い控えを決め込んでいて、売り手側が値下げするしかなくなってきている。
・マンション価格が下落していることは間違いない。不動産経済研究所によると、5月の地域別平均価格は、東京都23区は前年同月比1.1%アップして 6339万円、東京都下は同15.0%上昇の4617万円、神奈川県も同11.9%上がり4582万円だったが、埼玉県は同6.5%下がり3397万円、千葉県は同21.1%低下の3111万円と大きくダウンした。5月に首都圏で販売したマンションの翌月繰越販売在庫数は1万482戸だった。
・新規供給の落ち込みをみても在庫処分に注力していることがわかるし、資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つといった対策を立てている。
千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいている,そうです.
また,資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つ,という対策を立てているそうです.
今後はさらに安いマンションが登場しそうですね.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
首都圏マンション、15年ぶりの4万戸台も現実味
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200807040211.html
記事より
・首都圏マンションの新規供給戸数が15年ぶりに4万戸台となることが現実味を帯びてきた。
・市場は販売価格の高騰→売れ行き不振→販売在庫の増加→新規供給戸数の抑制といういわば負のスパイラルに陥っており、先行指標のひとつでもある新設住宅着工戸数も減少したままである。
・注目しなければならない数字は販売在庫の増加である。昨年末に5年ぶりに1万戸の大台を突破した販売在庫は今年の5月末時点でも1万482戸と依然として高水準となっている。販売在庫のうち、完成在庫は5741戸と全在庫に占める割合は54.8%と5割を上回ったまま推移しており、これがマンションディベロッパーの利益率の低下や供給抑制の大きな要因になっている。
・当然のことながら、市況を本格回復させるにはこうした販売在庫の圧縮が大前提だが、そのためには希少性の高い一部の物件を除いて販売価格の大幅な値下げに踏み切らざるを得ないだろう。今年5月の千葉県の契約率は一挙に84.3%に回復したが、これは販売価格、販売単価ともに前年同月比で二ケタ下落した結果によるもので、「値下げ効果」が出た格好だ。
・今年3月期の決算を見ると、大手マンションディベロッパーの棚卸し資産は軒並み二ケタ増加している。棚卸し資産とは完成在庫と販売用(建築中)の仕掛かり不動産などで構成されており、棚卸し資産の増加は利益率低下の大きな要因となる。
東急住生活研究所がまとめた首都圏と近畿圏の25歳以上の男女を対象とした「住宅購入計画に関する意識調査」によると、住宅購入は「しばらく様子を見る」人が増えており、検討を再開するための理由としては「よい物件があったら」と「価格が下がったら」が上位でほぼ同数になっている。今回の需要低迷は価格の高騰が大きな理由になっているだけに、各マンションディベロッパーも抱え込んだ在庫を早期に減らすための決断を迫られている。
「今回の需要低迷は価格の高騰が大きな理由になっているだけに、各マンションディベロッパーも抱え込んだ在庫を早期に減らすための決断を迫られている」そうです。
さらに「そのためには希少性の高い一部の物件を除いて販売価格の大幅な値下げに踏み切らざるを得ない」そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
<ヘラクレス>ダヴィンチが年初来安値更新——不動産市況に不透明感
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?site=MARKET&genre...
記事より
・後場に入って急速に下げ幅を拡大し、値幅制限の下限(ストップ安)となる前日比5000円安の6万3000円まで売られた。3月17日に付けた年初来安値(6万4200円)を約3カ月半ぶりに更新している。不動産市況に回復の見通しが立たないことから業績の先行き不透明感が広がり、このところ株価は下落基調を強めている。
・東証1部ではURBAN(8868)がストップ安まで下落しており、市場では「新興市場の中小型の不動産関連銘柄にも不安心理が波及し、連れ安している」(水戸証券投資情報部の岩崎利昭課長)との声も聞かれた。
・ASSET(2337)やプロパスト(JQ、3236)も下げがきつい。
不動産市況に回復の見通しが立たないことから業績の先行き不透明感が広がり、このところ株価は下落基調を強めている、そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
現実は・・
自分がいいなと思う物件を本気で買おうとしてみればわかると思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>5月の地域別平均価格は、東京都23区は前年同月比1.1%アップして 6339万円、東京都下は同15.0%上昇の4617万円、神奈川県も同11.9%上がり4582万円だったが、埼玉県は同6.5%下がり3397万円、千葉県は同21.1%低下の3111万円と大きくダウンした。
二極化が進行してるだけなんじゃないんですか?><
ここは神奈川検討板ですよ><
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
神奈川でも主要駅(川崎・横浜くらい)の駅近・徒歩10分以内物件とそれ以外の物件では大きく運命が分かれる。
前者は資産価値で見ると 現状維持か小幅減、後者は大幅減となるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
不動産株下がってるけど大手は問題ないでそ。
不況だろうがなんだろうが土地はなくならないし、食い扶持に困ることはない。
ちょっと前、流通の変化で商社が潰れるとマスコミに叩かれてた頃と雰囲気が被るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
534さん
>主要駅(川崎・横浜くらい)の駅近・徒歩10分以内物件とそれ以外の物件では大きく運命が分かれる。
>前者は資産価値で見ると 現状維持か小幅減、後者は大幅減となるだろう。
ふむふむ、徒歩9分30秒の物件は、現状維持か小幅減、徒歩10分30秒の物件は、大幅減となるんですね。気をつけて選ばなくちゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
537
サラリーマンさん
>ふむふむ、徒歩9分30秒の物件は、現状維持か小幅減、徒歩10分30秒の物件は、大幅減となるんですね。気をつけて選ばなくちゃ。
なりますよ。最近は物件をネットで検索する人が多いため、
検索エンジンで、10分以内というキーワードに引っかからないと、
検討対象にもならない。
道一本隔てて価格がまるで違うってのも然り。
これは、小学校の学区が変わったりする場合も有るから、当然かもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
そうかなあ。物件サイトは、5分刻みで5分以内、10分以内、15分以内、15分以上となっているところが多いようですが。
道一本隔てて価格がまるで違うということはあり得ますが、これは全く別の話ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
主要駅の駅近・徒歩10分以内物件をポンと買える人間が、ネットでシコシコと格安物件を探すか。
なめてんのか、おのれら、オラ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
うーんミルキー甘くておいしい。
だってママの味だもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
川崎の場合は駅の東口か西口かも重要。
西口の幸区はラゾーナ等の再開発地区であり、まあまあ治安も良い。
そんでも夜はホームレスがいるけど。
東口は川崎区。
ギャンブル・風俗・あの手の方々事務所と何でもあり。
ホームレスも昼間から、そこかしこにいる。
男が単身で住むならまだしも、家族で住むのはあまりオススメできない。
娘がいたら躊躇してしまう。
徒歩10分内でも川崎区側は今ひとつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>917
>不動産株下がってるけど大手は問題ないでそ。
大手も株下がってますけど。
さらに、(12月決算の)東京建物も積水ハウスは第1四半期、大不振だったし、
東京建物に至っては、年間の見通しを下方修正しています。
今後発表される(3月決算の)三井、住友、三菱、野村などの四半期決算は注目。
>不況だろうがなんだろうが土地はなくならないし、食い扶持に困ることはない。
だから???
なにが言いたいの?
今でも、土地はあるじゃん(しかも安くなっていて、仕入れコストを減らせる)。でも、マンションが売れないから、食べるのに苦労してるんでしょ。
土地があれば食い扶持に困らない、という単純な構図じゃないと思うけど。
>ちょっと前、流通の変化で商社が潰れるとマスコミに叩かれてた頃と雰囲気が被るよ。
これは全く関係ない。
流通の変化で商社が潰れるの構図と、今の不動産業の状況は全く全く違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>541
>西口の幸区はラゾーナ等の再開発地区であり、まあまあ治安も良い。
>そんでも夜はホームレスがいるけど。
確かに、
>ラゾーナ等の再開発地区であり、まあまあ治安も良い。
ラゾーナ周辺はそうなんだけど、その先に進むと、西口も東口と対して変わらないんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
今後の経済状況を考えてみたらどうでしょうか。
マンション価格は下がるのは大前提で、誰も否定はしていない。
いつ買うのがいいか、が最も知りたい。
これから出てくる物件は、物価高騰により、販売価格を抑えるが
狭くオプションだらけになる。ただし、余計な施設も付かなくて、
管理費に負担がかからない。
現状の売れ残りで、破綻リスクの無いデベの駅近優良物件の中で、
許容出来る間取りと環境の物件の方を狙いたいのが本音でしょうか。
で、まずは今後の金利が問題。
インフレ進行にも関わらず、アメリカの経済減速見通しが厳しく金利が
上げられない。それを見透かされて、商品市場(原油等)が高騰している。
原油高騰による生活圧迫の方が、金利上昇の支払い増加を上回っていると
判断すれば、金利を上げるのが当然の流れ。サブプライムよりも、
インフレによる経済減速警戒は世界共通の考えですから、近いうちに
アメリカが金利を上げる行動に出るかもしれません
日本の金利も、各国の利上げに同調して上げる可能性は非常に高い。
むしろ今の金利水準が異常であるという認識が無い事が怖い。
インフレつぶしの為に、アメリカが利上げしろと言ってくれば、
ポチですから利上げします。
で、最終的に資源バブルが数年後に弾けた時が最安値で買えるはずです。
ただし、経済状況がかなり悪化している事が予想されるので、基本的に
買おうという意欲もなくなり(将来不安)、あっても銀行から融資が下りない
可能性も非常に高くなっているでしょう。
で、結局家賃の支払いが積み上がっていきます。5年で1000万円くらいですかね。
これに金利が0.5%上がっている事を合算すると、値下げ3割を帳消しにしそうです。
また、バブルを経験しているデベは、それほど債務状況を悪化させる事はないですから、
投げを期待するのは難しいでしょう。国内の給与水準が上がらない一つが、内部留保の
積み上げ過ぎですから、ここ数年の内部留保がかなり積み上がっている大手デベは、
上記のようなデベ有利なシナリオを背景に価格交渉に挑んでくるでしょうね。
大手デベの駅近優良物件を希望の方は、待ちすぎてもメリットが少ないかと思います。
破綻予備軍の物件なら投げ売りになるか、それなら破綻してからが安く買えるのか。
デベの体力が無い優良物件は、先に専門の業者が買い叩いてじっくり売るという
事も考えられますね。
最後にこの私、デベの営業ではなく、詩がない***投資家です。
今夜もオレのOK負け! See You Next Fight!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
長くて読む気にならん。長文にKO負けだ。
ところで「OK負け」ってなんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>541 >543
川崎駅東口も、東京や横浜の繁華街に比べれば、負の要素もまだかわいいレベルだけどね。
ただそれすら、川崎駅東口は今、徹底的に浄化中。どんどん良くなるでしょう。
あと、取り締まりは川崎駅東口の中でも一部の地区や人に対してのことであって、一般市民には関係ないと思っている人がいたら、違うので認識を。
自転車の路上駐輪も注力して取り締まるようなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
547
匿名さん
>544
評論家はいつまで経っても評論家
>いつ買うのがいいか、が最も知りたい。
まさにあなたには524の回答がピッタリではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
首都圏路線価 ミニバブルは終わった
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008070502000105....
記事より
・国税庁の二〇〇八年分路線価によると全国の標準宅地の平均額は三年連続で上昇した。だが実勢価格は下落基調にあり、東京都心部のミニバブルも消えた。住宅取得などを冷静に考える好機だ。
・実勢価格は昨年秋以降、全国的に下落基調に入った。都心部でも地価は沈静化してきた。
・国交省が今春実施した調査によると企業の土地取引意欲は急速に減退。地価水準についても今後下落を予想する回答が急増した。
・不動産関係者たちは、都心部で見られたミニバブルは終わった−との見方で一致している。
・とくに冷え込みが目立つのがマンション市場だ。首都圏の新規物件の契約率は昨夏以来、好不調の判断基準となる70%をほとんど下回っている。在庫も急増した。
・不振の理由はマンション価格が高くなりすぎたことだろう。一戸あたりの平均販売価格は約四千八百万円と、二年前に比べて二割も上昇したという。
・年収の五倍程度が住宅取得の適正水準とされる中、給料が増えない勤労者には手の届かない買い物になった。
・地価は当分は調整局面が続く見通しだ。原油高騰による建設資材値上がりも土地取引や住宅建設に影響を及ぼす。個人も企業も住宅取得や土地利用を慌てない。今はじっくりと考える時期である。
ミニバブルは終わったそうで、今はじっくりと考える時期だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
ミニバブルは都心の話でそ。
上がると急ぐ、下がると待つ。
基本かもしれないけどマスコミが煽るとおりに
みんなが一斉に行動するとどっちも痛い目見るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>549
>みんなが一斉に行動するとどっちも痛い目見るよ。
具体例もなにもないから、説得力が全くないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
547さんへ、544です。
評論家、良い響きですね。
既に、駅近新築物件に住んでいますよ。
スーパーも駅も徒歩だし、オール電化なので夏場の冷房効率はいいですよ。
料理しても室温が殆ど上がらないし。
今後の原油高は慢性的なので、生活のランニングコストも重要課題でした。
「価格は下がる!」と「金利は上昇する!」。
現状はセット販売になってます。
4000万円の物件を3%の固定金利で30年支払うと、総額6070万円に、
3200万円の物件を5%の固定金利で30年支払うと、総額6180万円になります。
恐らく、後々から見れば、まさに今が買い時だった、という事になるような気がしますが。。。
株も、専門誌以外のマスコミが「天井」や「底」を話題にする時が、大体ピークですから。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
下落の底と皆が言ってるならその可能性もあるが、これからまだ下がるという見方が大半。
マンション価格の底値はまだ先。
景気が悪くなりボーナスが減り、にもかかわらず消費税上げとなった頃が下落のピークでは?
もう買いたくない、買えないと皆が思う頃が底ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
。。。←これってアジテーション願望?
新築だけで、一万戸の在庫が積みあがっていて
埋まらない賃貸も輪っかの外から拡大中
再編・統合がなされてない、旧態依然のフロントまがいで
非効率な分野・業種は、この先も落ちるしか選択肢は残ってない
商品としての魅力・価格競争力を持ってないとなれば、なおさら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
物件比較中さん
週刊誌等でもよく取り上げられていますが、東京23区や横浜川崎など主に京浜間の財閥系マンションは
値下げなどしなくても現在もそれなりに堅調に売れていますよ。
セキュリティーなど建具以外の付加価値でもリードしているから当然と言えば当然でしょうけど。
今、問題とされているのが千葉埼玉辺りのマンションや京浜間でも徒歩10分以上で財閥系以外のマンション
でしょう。こうした物件は仮に安く購入出来たとしても付加価値(ブランド力)で悲しいけれど購入直後から
劣っているので、資産価値としては下落の一途をたどるのが現実です。
価格が大きくなればなるほどブランド力が重視されるのは周知の事実ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>>555
良くそういう事を言う人がいますが、それは事実ではありません。
確かに神奈川では川崎駅・横浜駅周辺(徒歩圏)では値引き販売しているものはないでしょう。
が、川崎でもバス便となると値引きしてますし、横浜も郊外はそうです。
以前資料請求していると、匂わすことを書いたDMが来たりします。
都内もそうです。山手線徒歩圏の物件でも値引きしています。
大手デベでも家具を付けて500万引きとのDM見た時はびっくりしました。
山手線某駅から歩いて、15分くらいのとこなのにと。
財閥系でも成城からバス便とかは値引きしています。
実際に竣工間近、或いは竣工済みのマンションにコンタクトしてみてください。
もちろん全く買えそうにない属性の人にはそんな話はしてきません。
そこのところはご承知おきください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
557
匿名さん
三井不動産 パークホームズ大船
野村不動産 プラウド藤沢イースト
が、それぞれ
パークホームズ大船:施工ミス、販売中止、契約解除、完成間際で取り壊し
プラウド藤沢イースト:施工ミスで販売中断
とそれぞれの掲示板に書かれてあったのですが、本当でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
物件比較中さん
556さん
はしょったから分かりにくかったかもですが、私が言いたかったのは
京浜間でも徒歩10分以上(当然バス便も含む)や京浜間でも郊外って意味です。
財閥系でも都心や人気路線の駅前などは手堅いですが、郊外や駅遠物件も多少あるのは知ってます。
販売時点から苦戦する物件は売れ残るし値崩れするのは当然でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
素人が触って良い時期ではないと思うが
この先を楽観してるんだったら
さっさと買えよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
出荷先は、横浜市栄区と鎌倉市との境に建設中の6階建てマンションと藤沢市の9階建て事務所ビル。いずれも完成前の物件で、工事は強度確認のため中断した。マンションの事業主三井不動産レジデンシャルは、引き渡しが大幅に遅れるため契約者と解約する方針。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
ご近所さん
グランドメゾン東戸塚のHPが閉じられてますね。
グランドメゾンのHPからも消えてる・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
こりゃ、大変だ
高い確率で被害者は神奈川県民ってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
六会コンクリート(株)からの納入先が300件以上あるとのこと。
早く全ての公表をしてほしい。
人事ではないかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
神奈川のタワーマンションなど、工場でPC(柱、梁、床等)造っているけど
大丈夫なのかな?
かなりヤバい事件ですね!はやく納入先を公表してほしい!
『去年7月以降、神奈川県内の5つの市の建設現場300か所以上に出荷した可能性がある』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
剥離で発覚したからには
デベは今頃腹くくっている最中だろ
けど偽装にうるさいご時世で、この静けさ
他でもやってるってことか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
ご近所さん
戸塚のサンクタス戸塚クロスヴィラージュ(オリックス)、
大船のレーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン)も販売停止しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
購入検討中さん
単にJIS違反だったということよりも、JISで認められていない溶解スラグの混入が性能に
どの程度影響するか、が心配ですね。県は強度試験の結果を公表してくれるのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>>建物強度に問題はないというが、
>>梁(はり)などの表面が複数個所ではく離(はくり)し、工事が停止された。
表面はく離だから表面化したようだし
生コン業界の常識に胡坐をかいてたら、大変なことになったってとこか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
判明したのは、横浜市戸塚区(6階)、藤沢市(9階)、鎌倉市(9階)の各1棟と、
日本綜合地所が売り主の同県内の1棟。
このうち、藤沢市と同社の計2棟で、コンクリート表面がはがれ落ちる「ポップアウト」
と呼ばれる現象が確認されたという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
グランドメゾン東戸塚(積水)
ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)
サンクタス戸塚(オリックス)
レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン)
プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村)
パークホームズ大船(三井)
ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所)
グレーシアステイツいずみ野(相模不動産)
グレーシアパーク藤沢善行(相模不動産)
・・・・その他
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
相模不動産じゃなくて、相鉄不動産に訂正しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
契約済みさん
サンクタス戸塚(オリックス)を契約したものです。
一昨日、壁の表面剥離が確認されたと連絡があり、今週末にも売主(オリックス)から説明があるとのことです。
8月末に引渡し予定でしたが大幅な延期が予測されるそうで、大変遺憾です。
地域的にも予算的にも物件を変更したくないのですが、このようなケースで損害賠償等は請求できるのでしょうか?
まだ契約書等は確認できておりません。
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
購入検討中さん
>>578
確かにそうですよね。
その遅れ分の家賃などは少なくとも保証してくれないと・・。
勝手に人生設計を変えられたわけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
ご近所さん
ヴェレーナ戸塚も該当してしまったようですね。
HPが閉じられてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
デベ工作員がパッタリいなくなったけど
ケツに火がついたようだね
ご愁傷様
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
上大岡タワー ザ レジデンスもoutみたいだね。
横浜西部も総崩れ。壊滅的な状況に・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
買いたいけど買えない人
あちゃ〜どんどん増えますねぇ
どうあがいてもローンすら組めない私にとっては
この事件、面白すぎますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>デベ工作員がパッタリいなくなったけど
投売り物件の購入に否定的な見方をする私なんかの事ですかね?
普通に見てますよ。
デベに対して理不尽な値下げ圧力を加えると不正の原因にならないか、
というのが私の主張でしたが何もしなくても不正は起こっているわけで、
ある意味私の心配は無用なものだったようです。
本当に心底呆れる体質の業界ですね。
一人の設計士、一社の生コン会社の極めて低レベルな理由の不正で
数千〜数万人の資産の価値そのものがなくなってしまうこの手の事件。
不動産業界自体に愛想が尽きました。
今回被害者でもあるデベには少々可哀想ですが、
一度徹底的に業界の体質を洗い出して潰れるところには潰れてもらいましょうよ。
しばらくはまともに家も買えない状況になるでしょうが、仕方ないですよね。
本当にひどい業界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
上大岡タワー ザ レジデンスですがHP繋がりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
>>584
自己陶酔型のレスの多いスレの住民がオタオタしているのを眺めるのは一興といえなくもないな。
しかし、お互い、性格悪いねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
来週あたりなって、実はうちも六会コンクリ使ってました、なんてそぅっとHPのせるとこは、最悪やね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
しかし、これでまたマンションの買い控えが起こるでしょうね。
行政の指導がしっかりなされ検査基準が厳格化されるまでは手を出したくないという人も多いでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
No.585さんは業界に愛想つかしたんだからもう見てないと思いますが
>デベに対して理不尽な値下げ圧力
この表現からすると不動産業界の方ですかね。
・高くて売れない物の値段は下がる、高くても売れる物の値段が下がらない。
・値下げ圧力に対して、不正をしないと利益が出せない者は淘汰され、不正を行なわず
とも利益が出せる者は生き残る。
業界関係なく、あたりまえのことじゃないの?
No.584さんは人ゴトと面白がってるけど、今回の事件を契機にNo.589さんコメントされてる
ような検査基準が厳格化されると、検査コストが物件価格に反映され、ますます購入が遠のく
んですよ。一番影響を受けるのは、利幅が薄く、検査コストを吸収しきれないリーズナブルな
価格帯のマンションなんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
585です。
不動産業界に対する強硬派としてまだ見てますよw
このスレをもう一度最初から見てみてください。
ついでにこちらも。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8732/
私は途中から参戦してますが、当初はひたすら値下げ期待論を展開する方々に警鐘を鳴らしたつもりです。
・安くなるのはいいが、価値のないものから先に値引かれる。そんな物件でいいのか?
・過剰な買い控えが不正を誘発しないか?
特に後者を指して「理不尽」と表現しました。
住宅が怖いのは、食べ物と同様に不正がバレにくい事です。
自動車や電機よりも耐用年数が段違いに長く、機能性を表に出しにくい住宅はコストダウンの圧力が見えないところに影響します。
業界を甘やかす必要はありませんが「○年後には半額!」のような根拠のない思い込みが蔓延し、過剰なコストダウンを強いるのは怖い、と考えました。
しかし今回の件で思い知りました。
何やったって無駄です、不正が当たり前だと思ってる小さな会社がたくさんあるこの業界は、きっとこのままずっと腐ったままでやっていくんでしょう。
私はメーカー勤務のサラリーマンですが、我々が徹底的に教育されるコンプライアンスなんて考えてもいない。どうせまた食うために云々の話になるわけでしょう?
じゃあ、土建業界でしか働けない人は飢え死にしましょうよ、それがいい。間違っても税金使って生活保護なんて受けないで潔く死んでください。他の仕事する能力ないんですから。日本のお荷物ですから。
まあ、そしたら土建国家なんて呼ばれてる日本は終わりますけどね。
もうどうでもいいですよ、こんな国。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
591
失礼。訂正です。
>このスレをもう一度最初から見てみてください。
地盤の話が終わる後半ですね。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
契約済みさん
591さん、
今回の偽装で、あなたの怒り、憤りの気持ちはよくわかります。
しかし以下の3行の表現だけはよろしくないと思います。
>私はメーカー勤務のサラリーマンですが、我々が徹底的に教育されるコンプライアンスなんて
>考えてもいない。どうせまた食うために云々の話になるわけでしょう?じゃあ、土建業界で
>しか働けない人は飢え死にしましょうよ、
今の建設業界の原材料高騰と原油高、過剰なコストダウン要求、そして安いが一番みたいな社会的風潮が改善されない限り、受注した時点で赤字もしくは薄利の工事が多い中で、残念ながら生き残りをかけた偽装はこれからも続くでしょう。
最近多くある偽装は、経営者が自ら手を汚しているケースが多いので、そんなワンマンな経営者に
底辺の作業員は物申せないのが実情なんです。ですからこれらの偽装を無くすには、匿名の告発
制度を整備して、告発者が保護されるように国を挙げて支援し、企業も社内外のどこから見られて
も怪しまれることがないように努力することが一番です。
それから生コンに関しては、社会的な影響が大きいので、購入者も検査に必要な費用を負担して
コンクリートの打設時に第3者の検査機関の検査員立会いと、ミキサー車1台ごとのサンプル
採取とそのサンプルの強度調査を第3者機関で調査するよう義務付けするしかないです。
そして業者、そこで働く社員が、社会的にみてきついと言われる仕事に対しての正当な所得を
与える業界体質も必要です。
確かに建設業の人間は、法のコンプライアンスに対する意識の低い人が多いですが、彼らのような底辺で働く人材が不足すれば、もっと質の悪い外国人を多く雇う必要が出てきて結果として更なる施工品質の悪化を招くことになりますよ。建設業者でも、法のコンプライアンスを最優先に
考える企業も多いですし、この業界は土建業界でしか働けないという人ばかりじゃないですよ。
あなたの生活や仕事に必要なエネルギー、水、道路などすべて建設業者が影で支えていることも忘れないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
なんか、すごいことになってきましたね。六会だけで収束せず、次々飛び火しちゃうんじゃないでしょうか。すでに、座間の関連工場ってのも話題になってますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
グランドメゾン東戸塚 743戸
これって戸数からいってタワーマンション?怖いな…
他の物件はあまり階数がなさそうだけど。
戸塚や藤沢、湘南などちょっと地方が多いんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
まさに偽装国家 日本って感じですね。
昔の日本人の勤勉さと誰に見られてなくとも自身の為にやる姿勢はどこにいったんでしょうか・・・・
何でも欧米流の成果主義、効率主義を**して盲目的にやってきた結果でしょう。
これから日本は世界に類のない状況に突入します。
異常なまでの少子高齢化です。
住宅市場は、移民受け入れが無ければ首都圏でさえも2015年には頭打ちとなり、その後は
住宅余りの状況が予想されています。
これからはデベも利益至上ではやっていけなくなるでしょう。
行政と組んで身寄りのない高齢者向け住宅の開発をやったりしないと。
従来型のビジネス:借金して土地仕入れて上物を安く作って、消費者の懐を見ながら出来るだけ高く売って粗利を稼ぐ、なんてことしてたら大手だって20年先には行き詰るのでは?
30台以下は、そう金はないし成果主義で給与も上がらない。
昔みたいに、ほいほいと長期ローンで家を買ってくれない。
更に彼らの子供世代となると数が激減しており、大きな需要がない。
これを機会に大きくビジネスの舵取りを切れるチャンスと考えて前向きに取り組めるかどうかが運命の分かれ目か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
成果主義、効率主義を嘆く声は良く聞くけど、資本主義経済ってそうゆうこと
じゃないのかしら?仕事をやめる、転職する、自分で仕事を始める自由はあるんだし。
給料が上がらなくなったのは、成長経済から成熟経済に移行し、スキルがあがらなくても
自然と給与が上がった過渡期の時代が終わっただけであり、成果主義は関係ないでしょ。
それはさておき、人口減少でも首都圏では周辺エリアからの人口流入が見込めます
から、都心部の高額物件と郊外の廉価物件の二極化がますます進むだけ、と自分は
みてますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件