横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 904 匿名さん 2008/09/21 06:16:00

    >899さん、

    北口セコムの件は確かにあまり情報がありませんね。
    8月着工、来年3月竣工とされていたので、もしかしたら竣工後の販売かもしれませんね。
    (セコムさんも会社としては健全で体力あるみたいなので)

    私が聞いた話では、純粋なマンションと言うよりも福祉(老人ホーム?)的な
    部分も兼ね備えている建物になると言う話を人から聞きましたがどうなるんでしょうね?
    (あくまでちらっと聞いた程度なので・・)

  2. 905 ご近所さん 2008/09/22 13:47:00

    セコムのマンションは、線路沿いというのも気になりますけど、パチンコ屋の駐車場とかコインパーキングが近いのが気になりますね。駅からは近いですけどね。先日前を通りましたがあまだ何も始っていませんでした。

  3. 906 匿名さん 2008/09/25 12:17:00

    この前2次の販売が始まったと思ったらもう3次の販売が始まったみたいです。
    順調に販売が進んでいるみたいですね。

    ところで相模大野南口で秋刀魚祭りが開催されるそうですよ♪

    http://www.sagami-ono.jp/monthly/2008/09/080918.htm

  4. 907 匿名さん 2008/09/25 12:58:00

    行ったことはないですが、まんどう祭りとかいうのも近々あるみたいで。
    相模大野の商店街はよくいろんなイベントやってますね。

  5. 908 契約者 2008/09/26 05:13:00

    いよいよエントランス前の植栽を植えていますね。
    風が強いので大変そうでした。

  6. 909 購入検討中さん 2008/09/26 12:24:00

    近隣の新築・中古マンション価格の暴落ぶりを見ると、まだ待った方が良いような気がしています。
    完成後でも売れ残りがあれば一千万近くは値引かれるでしょうね。

  7. 910 ご近所さん 2008/09/26 12:28:00

    よくわからないデベのマンションはかなり値下げするでしょうが、ここはどうでしょうかねぇ。
    個人的には値下げしてくれるといいなぁって思いますが。

  8. 911 物件比較中さん 2008/09/26 12:59:00

    竣工時まで待ってもすぐには値下げしないとはっきり言われました。
    1千万もの値下げを期待するなら他行かれた方がいいですよ。

  9. 912 匿名さん 2008/09/26 13:01:00

    909さん、 仮にすみふが一千万も値引く様なら、もう世の中マンション買うような景気ではないと思いますが…倒産したマツヤハウジングのマンションとか安いからどうですか?

  10. 913 購入検討中さん 2008/09/26 23:38:00

    倒産したマツヤハウジングが安いよ!
    倒産したデベのマンション買うリスクはあると思うけど安けりゃいいんじゃね?
    といっても3LDKで3000万円後半だったな。

    ちなみにセコムは高齢者専用マンションで、竣工は先送りらしい。
    やはり建築資材の高騰が原因ですかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 914 匿名さん 2008/09/27 00:48:00

    そう、結局倒産したデベのでも、聞いた事がないデベのでも新築の3LDKで3千万後半位から4千万以上はするんですよね。

  13. 915 匿名さん 2008/09/27 03:18:00

    セコムのマンションは高齢者専用マンションなんですね。
    線路沿いの立地で大胆な計画だこと。

    Mブランドはプラウドステージ相模大野とかいう名前に変わっているようですが、
    販売は野村と無関係ですよね?
    3千万台ならこの物件の4千万前半の間取りを買った方が良さそうですかね。

  14. 916 匿名さん 2008/09/27 03:38:00

    プラウドステージは元Mブランドなんですね。間違いなく野村のプラウドと間違えさせるネーミングでちょっとヒドイですね。聞いた事がない中古物件は過去に何があったか判らないからリスク高いですよね。だから安いんでしょうけど。

  15. 917 購入検討中さん 2008/09/27 12:34:00

    909ですが、デベのブランドを考えたとしても、現在のマンション不況下で、この値段では今後誰が買うというのでしょう?
    16号沿いで飛行機の騒音もあると考えれば、今より一千万下ほどの価値しかないと考えます。

  16. 918 物件比較中さん 2008/09/27 12:36:00

    竣工後、1年もすればそれくらいは下がりそうですな。

  17. 919 匿名さん 2008/09/27 13:21:00

    917さん、

    お金が無いようなので既出のマツヤハウジングをお勧めします。

  18. 920 近所 2008/09/28 00:49:00

    16号の騒音は確かに聞こえますが、慣れるものです。
    飛行機はたまにしか通らないし、聞こえても一瞬なのでほとんど気にはなりません。
    大野にはないので上層階は確かに眺望とかで高い設定になっていますね。
    10階程度くらいであれば他の物件と比較しやすくて、
    価格もそんなに他と比べても変わらない気がしています。

  19. 921 匿名さん 2008/09/28 13:18:00

    週末ののモデルルームは賑わってますね。若い方の来客も多いみたいでした。
    掲示板は静かだけど土地柄なのかな。

  20. 922 匿名さん 2008/09/28 13:38:00

    そうそう、私もMR行く度に結構若い夫婦?が来ているのを見かけます。
    けど、結構ご年配の夫婦も見かけましたので、バランスが良いマンションになると良いですね。

  21. 923 匿名さん 2008/09/28 14:54:00

    上層階って天気の良い日は富士山とか見えるのかな?
    手前の丹沢があるから微妙に見えない?

  22. 924 購入検討中さん 2008/09/29 04:19:00

    昨日午後モデルルームに行きましたが、凄い人の数でした。
    商談テーブルに座れず少し待ちました。営業の方はフル回転状態。
    モデルルームの外には他物件の看板を持った営業の方が西側にも東側にもいました。
    来場客は間違いなく多いのではないでしょうか?
    そうでないと他物件の方も外でキャッチセールス的な事しないと思いますし。
    来場の多さを他物件が認めていると感じました。
    このエリアでは物件の力はNO1ですね。

  23. 925 契約済みさん 2008/09/29 14:19:00

    923さん
    カシミール3Dで確認したところ、富士山は上層階(高さ90m位)なら微妙に見えます。
    先っちょの南側が少し見えるだけという微妙さですが・・・
    残念ながら、私が契約した部屋の高さからは見えませんでした。

  24. 926 匿名さん 2008/09/30 12:39:00

    >925さん
    富士山は中層階でも普通に見えるもんだと思っていました。
    923さんのいう丹沢あたりの山の影響ですか?
    丹沢も十分きれいなんですけどね。

  25. 927 周辺住民さん 2008/09/30 14:25:00

    富士山は残念ながらこの辺りからでは大山に隠れてしまって見えないのです。
    大山は意外と近いんですよね。小田急小田原線を下っていくと山の近さが良く分かります。ちなみに江ノ島線を下っていくと大和駅あたりから大山の左側に富士山が現れてきますよ。
    冬になると雪をかぶった富士山が頭をのぞかせるので、どこから見えるかご自分でポイントを探すのも楽しいかもしれません。子供のころ学校の階段から富士山の頭が見えて嬉しかった覚えがあります。

  26. 928 物件検討中さん 2008/10/01 07:42:00

    先日、申し込みをしました。
    その際に、肝心な事を聞き忘れたから教えてください。
    物件の防災体制ってどうなってますか?これだけ大規模だと体制が整って無いと大混乱すると思うのですが…
    それと、耐震性って等級いくつですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 929 匿名さん 2008/10/01 09:37:00

    大事な事はご担当の営業の方に聞いたほうが良いと思いますよ。

  29. 930 契約済みさん 2008/10/01 12:30:00

    928さん
    耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)1等級
    耐震等級(構造躯体の損傷防止)1等級

    ちなみに火災に関しては
    耐火等級(延焼の恐れのある部分<開口部>2等級
    耐火等級(延焼の恐れのある部分<開口部以外>4等級(最高)
    感知警報装置設置等級(自住戸火災時)4等級(最高)
    感知警報装置設置等級(他住戸火災時)4等級(最高)
    耐火等級(界壁及び界床)4等級(最高)

    です。(設計性能評価では)
    火災に関しては、やはりかなりケアされているようです。
    防災体制とは?といってもちょっと漠然としていますが、
    どう避難するかとかですか?

  30. 931 契約済みさん 2008/10/01 13:52:00

    ちなみにタワー等、レジデンシャル等の屋上は緊急用のヘリが離着陸できる
    場所があったはずです。
    あと、たしかマンション近辺に消防署があった気がします。

  31. 932 928です 2008/10/01 23:01:00

    >930さん
    ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

    最近のマンションは、災害時の備蓄をしていたり、グランシーズンは、ベンチが釜になったりやトイレになるなど工夫がされていたので、PSでも何か対策があるかと思ったので。
    消防署は、駅と反対側のコープの隣にあります。

  32. 933 匿名さん 2008/10/02 14:04:00

    >>931

    Rマークだから、ヘリはホバリングして屋上に避難した人を吊り上げて救出ですね。

  33. 934 匿名さん 2008/10/04 07:28:00

    >>932さん

    申し込み済みってことは、契約はまだですよね。災害時のことを考慮するのであれば、
    タワーはありえないと個人的に思います。電気と水道がストップトップしたら、エレ
    ベーターなしで、重い水を持って階段を上がることを想像するだけでも悲惨。

    それと長周期地震動を考慮した耐震基準が検討されているようですから、数年後に既
    存不適格の烙印を押されるリスクもあります。

  34. 935 購入検討中さん 2008/10/04 07:57:00

    >934さん、

    であればおっしゃっている災害時万全な体制でPSを選択肢から外してもそっちを選んだほうが良いというおすすめの新築物件はどこですか?

  35. 936 匿名さん 2008/10/04 10:57:00

    競合物件のデベと勘違いされちゃったのかな。災害時に高層マンションが機能不全となる
    可能性があることが指摘されていることは周知ですよ。心配するならタワマンを除外すれ
    ばいいだけのこと。

  36. 937 マンション投資家さん 2008/10/04 11:00:00

    935さん
    それは、マンションでない。
    一軒家です。

  37. 938 匿名さん 2008/10/04 11:17:00

    自家発電装置ついていますよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 939 匿名さん 2008/10/04 11:22:00

    >936 答えになってないし。

  40. 940 匿名さん 2008/10/04 11:29:00

    心配ならタワマン以外を選べば安全って凄い適当な答えですね。少なくとも良く分からない業者が施行した低層物件や中古物件よりはるかに安心だと思いますが。

  41. 942 契約済みさん 2008/10/04 14:47:00

    相模原市は、最近、犯罪率がとても高いということなんですけれど、どうでしょうか?

  42. 943 契約済みさん 2008/10/04 14:53:00

    今のご時世、日本中どこも同じ気がします。
    だからこそ私は個人的に24時間常駐、セキュリティがしっかりしてるこの物件は気に入ってます。

  43. 944 匿名さん 2008/10/04 22:25:00

    既存不適格の烙印を押されるじゃなくて、旧基準になるだけでしょ。
    年々基準は見直されるのだから、別に問題ない。

  44. 945 周辺住民さん 2008/10/04 22:29:00

    売れ行き悪すぎだな
    あと半年で、2/3残ってるって怖い
    予想以上の売れ行きとか担当言ってたけど、
    これより悪いの予想するとか有り得ないだろ

    良い物件だと思うけどタイミングが悪すぎたんだろうなあ

  45. 946 匿名さん 2008/10/04 23:26:00

    940さんのいうことはごもっともだと思います。
    近隣で今分譲中のマンションは、ここ以外何処も施工業者はうーん
    ですから・・・

    エムブランド 長谷工コーポレーション

    ナイスアーバンスクエア東林間 木内建設

    オーベル相模大野 南海辰村建設

    グランシーズン相模大野 株式会社長谷工コーポレーション

    エクセレントスクエア相模大野 新日本建設

    ライオンズ町田クロスデュオ 東洋建設

    アドバンスDC町田 大和小田急建設

    D’レスティア町田 青木あすなろ建設

  46. 947 周辺住民 2008/10/05 00:38:00

    駅近くであっても、国道16号が近いから、騒音は凄い。ロビーシティのように、棟間隔があるわけではない。施工会社がどこかというよりも、静かに安らげる、圧迫感のないマンションが好きです。

  47. 948 匿名さん 2008/10/05 01:45:00

    947さんにはマツヤハウジングのマンションがちょうどいいんじゃないでしょうか?
    マツヤハウジングは潰れてしまいましたが、947さんは施行会社とか
    気にしないとおっしゃっているので価格も安いですし、16号からも離れていて
    ピッタリだと思いますよ!

  48. 949 匿名さん 2008/10/05 02:49:00

    世界金融危機の中での販売とか運が悪いよね。

    でも、この世界金融危機もすでに1年が経過している。
    そろそろ底になるような気がするけど?

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  50. 950 匿名さん 2008/10/05 02:57:00

    ここの物件って、特に理由を説明せずに販売開始を半年先送りしてしてるんですよ。
    ミニバブルで売り渋りがささやかれた時期だったから、それが先送りの理由であっ
    たとしたら、運のせいばかりではないと思いますよ。

  51. 951 匿名さん 2008/10/05 03:54:00

    950さん、 予算に収まらないなら無理してここを検討しないで946さんのリストから自分の手に届きそうな物件選んだほうが良いと思いますよ。竣工済がほとんどで、早く完売しないと会社が潰れかねないところばかりだから多分大幅な値引きもしてくれますよ♪

  52. 952 匿名さん 2008/10/05 09:15:00

    951みたいな嫌味を言われなければいけないほど、
    950は何か変なこと言ってますかね?

  53. 953 匿名さん 2008/10/05 10:34:00

    >>952さん

    痛いところを突かれたんで、嫌味でも言いたかったんでしょ。どんな立場の人が
    書き込んだか、少し考えればわかりますよね。

  54. 954 契約済みさん 2008/10/05 11:28:00

    今日近くに寄ったので久しぶりにモデルルームと物件を見に行ってきました。
    銀行相談会は満員でした。
    相変わらず営業の方は忙しそうでしたよ。

    マンション周辺の歩道がかなり出来上がっていて、エントランス近くの植栽が
    進んでいてとても綺麗でした。エントランスへ続く敷地内への入り口も少し出来ていて、
    パークスクエアの表札?が埋まっていました。
    だんだん具体的に想像出来て楽しかったです。
    出来上がりまでの楽しみなので、一度見られたら良いと思いますよ。


    あとちょっとびっくりしたのが、モデルルームのすぐ傍に別のマンション広告の看板と
    バイトの人?が張り付いていて、又、看板もパークスクエアのとそっくりな色彩、レイアウトで
    (しかも一つは町田の物件でしたし)面白かったと同時に業界全体大変なんだなあ〜
    と思いました。

  55. 955 匿名さん 2008/10/05 11:40:00

    ここの来場が多いという事なのではないですか?
    でないと、他社さんが外で待ち受けていたりしないでしょ。
    キャッチ出来るんですかね??

  56. 956 契約済みさん 2008/10/05 11:53:00

    帰りにバイト?さんらしき人の傍を通ったのですが、ただ椅子に座っているだけでした(笑

    多分ですが、前にも記載しましたが広告の看板のレイアウト、色彩をパークスエアのとそっくりに
    しているようでしたので「あわよくば間違って来てくれないか」的な作戦もあるんじゃないかと
    感じました。
    まあ、人件費をあえてここで使っているので、パークスクエアの集客を目当てにしているのは間違いないでしょうね。

    しかしこれだけマンション業界で中小のデベの倒産が続くと
    どのデベも頑張ってほしいなと思います。

  57. 957 購入経験者さん 2008/10/05 11:53:00

    大手デベand/or大規模物件の検討は初めてでしょうか?

    近隣物件のデベが張り付くのって普通のことだと思いますよ。これからも、入居説明会、
    内覧、引渡しとどこで日程をかぎつけるのか、いろんな業者が張り付きますし、たちの
    悪い業者は売主と関係あるかのように装ったりするのでご用心を。

  58. 958 匿名さん 2008/10/05 12:00:00

    あ、私もそれ聞いたことあります。

    特に引渡しの日あたりは危ないらしいですね。
    該当物件の営業のふりをしていろんな契約をさせ、姿を消すらしいです。
    とくに昨今の不景気ではその手の人たちが待ち構えてそう。

    ちゃんと担当の営業の方とだけコンタクトを取ったほうが良いですよ。

  59. 959 匿名さん 2008/10/05 12:24:00

    日本綜合地所がマンション建設を断念した中央林間のビクターの土地は、商業施設ができそうです。

    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04918.html

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 960 匿名さん 2008/10/05 13:32:00

    週末になる度に書き込みがある
    「モデルルームは満席でした!」ってレポートも虚しいね。

    アメリカ発の金融危機が世界中を震撼させているときに。
    前回のITバブルから回復するまで3年間の歳月が必要だった。
    サブプライムバブルはまだ1年しか経っていない。
    弾けたバブルの大きさはITバブルの比じゃない。
    あと5年くらいは不景気なんじゃない?

  62. 961 契約済みさん 2008/10/05 14:05:00

    私はおかげで来年の住宅ローン減税+低金利でさらにゆとりのある返済が出来そうです♪
    5年も不景気なんですね?じゃあ変動金利の幅を増やして繰上げ半裁して
    予定より早く完済できそうです。

  63. 962 周辺住民さん 2008/10/05 14:14:00

    >959さん、
    そうですか、大型スーパーは株式会社エイヴイというところみたいですね。
    16号沿いにヨーカドー、南町田のグランベリーモール、町田、そしてビクター跡地の商業施設、
    あ、もちろん出来立ての三和(綺麗で結構好きです。)

    買い物にはますます不自由しなくなりそうですね。

  64. 963 匿名さん 2008/10/06 13:00:00

    大型ショッピングセンターは、郊外の良いところですね。
    特に相模大野は東西南北いろいろあって非常に便利。
    それと直ぐ近所じゃなく、車でちょっといったところにあるぐらいが丁度良い感じ。

    JVCまでだと車で15分くらいでしょうか。
    けっこう裏道は狭いですけどね。

    でもスーパーができそうですが、中央林間の少し南にいくとかなり大きいジャスコとヨーカドーありましたが、エイビイとかいう会社かなり強気ですね。

  65. 964 周辺住民さん 2008/10/06 22:57:00

    ↑は、鶴間のオークシティーですね。
    つきみ野サティーも近くにあります。小さい子供連れは、アカチャンほんぽが入ってるので、嬉しいかぎりです。

  66. 965 匿名さん 2008/10/06 23:48:00

    16号沿いにはさらにトイザラスや、もうちょい先行けばコストコもあるね。

  67. 969 周辺住民さん 2008/10/11 12:08:00

    最近書き込み少ないですね
    モデルルーム活況ですかー?

  68. 970 ご近所さん 2008/10/13 06:31:00

    書き込みが多けりゃいいってもんじゃないでしょ。

  69. 971 匿名さん 2008/10/14 23:42:00

    たまに16号線から見てるとタワーとは言いつつ
    板状のマンションで30階超なのですごく違和感があります
    構造的に問題ないんでしょうが…
    上層階の外廊下とか怖そう

  70. 972 匿名さん 2008/10/14 23:44:00

    たまに16号線から見てるとタワーとは言いつつ
    板状のマンションで30階超なのですごく違和感があります
    構造的に問題ないんでしょうが…
    上層階の外廊下とか怖そう
    低層階なら買いかも
    個人の感想ですが・・・

  71. 973 物件比較中さん 2008/10/16 14:03:00

    ユニディの屋上からよく見えます
    なかなか迫力ありますね
    マンションの前は低層エリアが続くので眺望が良さそう

  72. 974 周辺住民さん 2008/10/18 14:02:00

    だんだん現場の周囲の幕もはずされてきて
    ちょっとずつ敷地内が見えるようになってきましたねー。

    公園の遊具も設置されてきてますし、
    植栽が増えていくのを見ているのもなかなか楽しいです。

    早く周りの歩道が使えるようになるといいな。
    植栽がすんだらずいぶんあの辺りもきれいになるでしょうね。

  73. 975 匿名さん 2008/10/18 23:34:00

    公園の工事も随分進んでるんですね。
    ずっと行っていなかったので知りませんでした。

    そういえば大したネタではないですが、8月に中止になっていた相模原の花火大会は、11月1日に開催されるみたいですね。
    せっかく上階まで建っているので、マンションからの眺望をブログにでも載せてもらいたいです。

  74. 976 契約済みさん 2008/10/20 14:49:00

    最近、16号側から自走式の1F駐車場がよく見えます。
    駐車スペースも広そうです。よくトラックとまっているけど、余裕のよっちゃんに見みえますねーっ。

  75. 977 匿名さん 2008/10/20 16:05:00

    市況的に売れ残ってるのは当然で
    今後値引き販売するのかもうしてるのか・・・
    品川の住友参考程度に見に行ったら
    郊外の相模大野は大変といってました
    全然売れてないらしい

  76. 978 匿名さん 2008/10/20 23:33:00

    まあ、この景気だし、値引きもないから、どこも一緒でしょう。それにしては売れてる方なんじゃない?

  77. 979 匿名さん 2008/10/23 13:20:00

    マンションの下に保育園が入るみたいですね。

    小さいお子さんがいらっしゃる住民の方は利用されるのでしょうか?

    一時預かりもあるそうでポイント高いです。

  78. 980 匿名さん 2008/10/25 02:07:00

    最近減ったと思ったけど、また、宣伝書き込みがでてきたのかな?

  79. 981 契約済みさん 2008/10/25 02:54:00

    >>979さん
    うちは一時預かりをどんどん利用しようと思っています。

    話は変わりますが、住宅ローン減税が2009年も延長どころか拡充がほぼ決定したようですね。
    金利が1パーセント低くなるのと同じことなので、とてもありがたいです。

  80. 982 匿名さん 2008/10/25 04:18:00

    ローン減税は検討者にとっては朗報だけど、サブプラ破綻の元凶って住宅ローン破綻なん
    だよね。数年後に日本でも同じことがおきなければいいのだけど。

  81. 983 ご近所さん 2008/10/25 07:17:00

    近くのエムブランド、プラウドステージに名前変わったのかと思っていたら
    今朝の折り込みチラシ見てびっくり、また名前かわったんですねー。
    ブランドシリーズ相模大野って書いてありました。
    やっぱり野村からクレームでもついたのかしら。

  82. 984 契約済みさん 2008/10/25 13:55:00

    うちは保育所使いたいと思っています。
    敷地内ですし病院もお隣にあって安心なので。
    でも病院はまだ決まってないみたいですね。

    住宅ローン減税はありがたいですが、選挙が絡むのが嫌らしいです。
    今年解散選挙が行われて、民主が取った場合どうなるんですかね。

    ブランドシリーズ相模大野ですか!!
    もうやけくそですね。
    エムブランドもままで良かったのでは…

  83. 985 周辺住民さん 2008/10/26 11:05:00

    景気悪化で職を失う人や、給料下がってローンもままならない人が
    契約者の中に将来出てくると思うんだよね
    安定した職と給料を約束された人には住宅ローン減税喜ばしいだろうけど・・・
    外で働く旦那の気苦労分かってあげてくださいね、専業主婦さん達

  84. 986 ご近所さん 2008/10/26 15:21:00

    これだけ景気が悪くなってくると、銀行から審査が降りない方もなかにはいるでしょうね。リーマンショック前だったら借りれた方も。
    住宅ローン減税で喜んでても借り入れが成立しなければ。。。ですよね。

  85. 987 匿名さん 2008/10/27 14:43:00

    駅北のライオンズマンションのホームページを覗いてみたら
    以前は見れなかった間取りが見れるようになっておりました。
    (以前は完売の文字が出てきたような?)
    完売してしまっているのでしょうか?
    中古物件も出ているようです。
    まだ建って間もない為、どちらが良いか非常に迷っております。

  86. 988 匿名さん 2008/10/27 22:59:00

    >987
    北口のライオンズは、子育てに向かないですが、資産価値はパークスクエアより勝ってます。これから、再開発の工事が始まると、少し五月蝿いかもですが。
    何を重視するかだと思います。

  87. 989 匿名さん 2008/10/27 23:31:00

    ところで、最近あちこちで百貨店が撤退してますよね。相模大野の伊勢丹は大丈夫なのでしょうか?ここが撤退したらかなり痛いですね。

  88. 990 近隣住民さん 2008/10/28 10:32:00

    再開発が決まってるエリアから撤退は、無いと思いますが…
    週末は、それなり人が入ってます。
    伊勢丹が無くなったら、相模大野の価値がかなり下がりますね。

  89. 991 匿名さん 2008/10/28 14:03:00

    伊勢丹相模原店はいたって健全な経営状態です。
    問題ないでしょう。
    画像は平成20年3月期の決算です。
    店舗を減らすにしてももっと他の店舗がありますよ。

    1. 伊勢丹相模原店はいたって健全な経営状態で...
  90. 992 匿名さん 2008/10/28 14:10:00

    画像を抜き出しましたがちゃんと見れませんでしたのでアドレスを↓
    http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/settlement/isetan/2008/0803_full_materia...

  91. 993 匿名さん 2008/10/28 23:38:00

    992さん

    資料有難うございます。
    ただ、たぶん売り上げを見られたんでしょうか?
    一番大事なのは当期純利益で、その部分がマイナスになっていたと思います。

    再開発地域から撤退は無い・・とは私も思いたいですが、
    実際にここは以前高島屋が計画を撤回した経緯もありますし
    つい最近、長い歴史のある横浜から高島屋が撤退が決定したのでやはり気になります。

  92. 994 匿名さん 2008/10/29 01:50:00

    あんまり「気になる」ってばかり言ってると、マツヤハウジングを勧められちゃうから気を付けた方がいいですよ。
    過去のスレ見ててもそういう歪んだ契約者(?)が多いみたいですから。
    個人的には相模大野は好きな街です。町田みたいに人が溢れかえってる訳ではないですし、駅ビルで大抵のモノは揃いますし。
    新宿、小田原、藤沢方面に行けるターミナルなので電車も便利ですしね。
    もう少し都心に近付いて駅までバスを利用しなきゃいけないような物件よりはよっぽど駅に近くて急行も停まる方がいいと私は思いますが。

  93. 995 匿名さん 2008/10/29 13:30:00

    というか、
    伊勢丹にそこまでの価値を見出そうとする意図がよく分かりません。
    「伊勢丹が無くなったら相模大野の価値がかなり下がる」
    と考えている近隣住民がどれほどいるのか、さっぱり分かりません。

  94. 996 匿名さん 2008/10/29 13:39:00

    >>つい最近、長い歴史のある横浜から高島屋が撤退が決定したのでやはり気になります。

    高島屋じゃなくて松坂屋でしょ?
    池袋三越とかもそうだけど、
    閉店する店はするべくしてなったというのが正解。
    そもそも百貨店という形態自体が時代から取り残されてしまったし、
    閉店するのは客のニーズに答えられていない店舗。
    伊勢丹も頼みの綱の新宿が苦戦し出したし、
    合併した三越も日本橋以外の店舗はお荷物だし、先々は厳しいでしょうね。

  95. 997 匿名さん 2008/10/29 14:25:00

    >993さん
    当期純利益がマイナスって伊勢丹母体の経営の話をしてます?
    また大きな話ですね。
    そりゃ百貨店はどこも厳しいですよ。
    あと計画を撤回と店舗を閉店とは大きく違うでしょ。

  96. 998 ご近所さん 2008/11/02 09:05:00

    伊勢丹撤退ネタで盛り上がってる人たちは、実際年に何回伊勢丹に行くの?
    そりゃ、ないよりあった方がいいけど、伊勢丹があろうが無かろうが全然関係ないでしょ。

  97. 999 契約済みさん 2008/11/02 09:30:00

    新しいスレ立ってます。

    移動しましょうか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8452/

  98. 1000 購入経験者さん 2008/11/04 09:28:00

    今日の朝日新聞に高層マンションの管理のことが載っていました。
    これを読むと、難しいこと(問題)が書いてあるなぁ、と深く考えてしまいました。
    朝日新聞読んだ方は、どうお考えになったでしょう?

  99. 1001 匿名はん 2009/09/29 07:07:25

    287 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/25(金) 18:39:42 0
    相模大野の中央改札
    14時半ごろブス女が小走りで早歩きしながら、多くの通行人たちと張り合って走っていた。
    挙句の果てに「何この人?」とか「私に近づかないで!」とか不特定多数の大勢の人に発狂していた。


    美人なら見られるがブスだからキモイ
    キエロ。

    格好は茶色のリュックにグレーのセーター。
    目が細いブサイクで相○女子大の生徒らしき模様。

    ブス女は今一人で馬鹿みたいに走りながらマックの方に消えていった。
    皆がその女を見ていたんだけど、その女は統合失調症の被害妄想らしくて皆引いてたわ・・・

    皆もメンヘラキチガイ女には気をつけてねww


    俺はベンチに座っておばちゃんたちと一緒に遠目で観察してたけど関わりたくねえぇぇぇ


  100. 1002 管理人 2009/11/11 04:04:43

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8341/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸