横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん


    すみません、>649さんへのレスの間違いでした。

  2. 652 匿名さん

    相模大野は町田みたいにゴミゴミしてなくて空いてるし
    一通りモノが揃うので買い物してても便利で良いですよね。
    北口はアレですが、南口ならなお居住向きだと思います。

  3. 653 ご近所さん

    映画館非常に残念です。
    相模原市民としては楽しみにしていたのですが・・・
    メガロスはいらないでしょう。

    ちなみにこのマンションからだと南町田とつきみ野の映画館は近く、車で10分くらいです。
    つきみ野はいつも空いてるし穴場ですね。

  4. 654 購入検討中さん

    メガロスいらないですね。LIVもワウディもカーブスもあるし、屋内テニスもできたし、絶対シネコンがよかった…。歩いて映画を見に行くのが理想だったのに…。十年近く前に駅ビルに短い間でしたが、映画館が出来て、すぐにつぶれたような気がします。そのせいでしょうか…?

  5. 655 契約済みさん

    とりあえず六会コンクリートの件は使用していないとの公式見解が
    住友不動産のHPに載っていますね。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/080718.pdf

    まあ疑ったらきりが無いので、とりあえずこういった形でも
    公式見解を公表してくれると安心します。
    住友不動産物件は全てセーフだった模様です。

  6. 656 契約済みさん

    再開発の件、相模原市に意見したいと思っているのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

    市のホームページを見ると『市政へのご意見・ご提案 わたしの提案』という項目でちょっとした意見が出来るのですが、それが適当なのかわかりません。

    当然、映画館が出来るからだけでこの物件を選んだわけではないですが、少なからず我が家は楽しみにしていました。メリットになっていたわけです。
    最近のこのエリアでの居住を決意した方も、こういう方多いのではないでしょうか。

    この期に及んで意見しても変わる訳ではないですが納得できません。
    『なぜ再開発が始まる直前(半年前)に入る施設が変更になったのか。もっと早くから決まっていたことなのか。そして、なぜスポーツクラブなのか。』
    かを知りたいと思っています。
    大量の公的資金も使われていますんで。。

  7. 657 契約済みさん

    >656さん、
    市に意見を言うのは全然問題ないと思いますよ。
    私も今回の件、ちょっと残念です。

    ただ、私の想像ですが、再開発地は野村不動産の高層ビルがメインとなり
    再開発を予定していたみたいで、野村不動産中心の再開発になっていると思われます。
    (だから野村系のメガロスなんでしょうね。)

    再開発予定も、予定より遅れているみたいですがこれは肝心の野村のマンションが
    この時勢で値段が付けられず(まともに売ると高すぎて売れ残り必至)、なかなか目処が
    立たないかららしいです。

    私も残念ですが、以前の高島屋の撤退みたいに再開発そのものが白紙になり、変な店舗が入るよりはまだましかなあ・・なんて気休めにしています。

    参考 http://www.nikki.ne.jp/news/98784.html

  8. 658 ご近所さん

    映画館の件、私も残念に思います。
    なんでメガロスがって思った相模原市民はかなり多いと思います。
    ライオンズステーションエアリスタのMRでも大京の営業がシネコンの話してたので、あちらの住民の方もがっかりされているのでは?

  9. 659 契約済みさん

    >657さん

    656です。レスありがとうございます。
    とりあえず意見は出してみます。

    近隣の事情に詳しいようで。
    ちなみに再開発エリアには今も小さいお店点在していますが、
    再開発でそういうお店はどうなるのかご存じですか?
    今日も大野銀座でご飯を食べたのですが、
    雰囲気あるいいお店がなくなってしまうのはそれはそれで悲しいです。

  10. 660 契約済みさん

    >659さん、

    お役に立てて良かったです。
    私は相模大野が地元ではないので特に詳しいわけではないのですが、
    購入時にいろいろ気になって(楽しくて!?)
    情報収集していただけです。

    下記HPに、少し古い情報ですが大野銀座の事や映画館の事が載っていますよ。

    http://sagami.jpn.org/c/gn/SagamiohnoAfterWestsideProject.html

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 661 ご近所さん

    三和あしたオープンですね。
    あしたはさすがに混むかな

  13. 662 購入検討中さん

    >661さん

    三和もパークスクエアからかなり近いんですよね?
    3分くらいかな?

  14. 663 匿名さん

    シネコンもあちこちに出来すぎて採算が取れないとの判断ではないでしょうか?
    私は賢明な判断かと思いますよ。
    変なハコモノを作って潰れられるよりはマシです。
    スポーツクラブだってリーヴとは狙ってる層が違うので充分差別化は可能だと思います。

  15. 664 匿名さん

    三和行かれた方いらっしゃいますか?どうだったかな?

  16. 665 申込済

    この間の連休にMR行ってきました。
    マンションを買うのは初めてなのでよくわからないのですが、
    竣工まであと7ヶ月あるにもかかわらず、契約済みの戸数が多い印象を受けました。
    私は来年3月に相模大野に引っ越す予定で、中古物件も視野に入れて
    マンションを探そうと思っていました。
    本当は引越しの半年前の9月頃から探そうと思っていたのですが、
    それより早くたまたまパークスクエアのMRを訪れて良かったです。
    営業の人は「うちはノルマがないんですよ」とむしろやる気がないのかと思うくらい
    無理に勧めようとしませんでした。
    私は素敵なデザインと住友ということで、一晩考えただけで申し込みを決めました。
    来年からパークスクエア相模大野に住むのが本当に楽しみです。

  17. 666 匿名さん

    665さんへ

    現在、契約済みは何戸ぐらいでしたか?

    1ヶ月ほど前に営業の方に聞いたら、200戸未満とおっしゃってました。

  18. 667 入居予定さん

    665さん

    私も契約しました。
    もちろん他の物件と比較していましたが、幸いにも営業の方にも恵まれ、
    物件も個人的にとても感じがよく決めました。

    竣工までまだ先ですが、いろいろ準備をしていたり
    あれこれ考えているとあっという間かな〜って思います。
    町も散歩してみるといろいろ発見があって面白いですよ。

    お互い楽しみですね!

  19. 668 ご近所さん

    >662さん

    確かに3分くらいです。
    ちょうどコープand100円ショップと同じくらいですね。

  20. 669 物件比較中さん

    >666
    665ではないですが、自分が連休にMR行ったときに聞いたら、まだ200戸弱だと言ってました。
    自分のイメージだと竣工まで7ヶ月しかないのにこれしか売れてないのかとちょっと不安になりました。
    営業からの電話もしつこくて必死な感じがして、ちょっと嫌気が差しているところです。
    物件自体は悪くないと思ってるんですけどねぇ。

  21. 670 契約済みさん

    >669さん
    うちは、契約しましたが驚くほど、電話はなかったですよ。契約までにかかってきたのは1回あるかないかでした。
    担当営業によってその手法は全然ちがうんですかね。

    ま、契約後もほとんど電話はありませんが。。。

  22. 671 契約済みさん

    >670さん

    うちも同じです。
    まったく営業から電話ありませんでした。

    同じく契約後もTEL無いですね(笑)
    それもどーかと思うけど・・・

  23. 672 契約済みさん

    >669さんへ

    666です。情報ありがとうございます。

    1ヶ月前とほとんど変わってないということですね。
    特別な物件でない限り、販売状況はどこも苦戦してるみたいですね。

    うちは、検討に一〜二ヶ月ほどかけましたが、担当営業の方から電話は一度もありません。今も。
    その間毎週MRには押しかけて行っては、質問攻めにしてましたけどね。

    他のMRもたくさん見ましたが、ここほど「あっさりした営業」は他にはなかったです。
    私はしつこくされると引いてしまうので、この営業方法が良かったです。

    私もパークスクエアでの生活が今から楽しみです。契約できて良かったです。

  24. 673 契約済みさん

    うちも全然電話なかったですよ。
    メールとかお手紙でしたね。
    ひつこい電話する会社じゃないと思いますけどね。
    会社の方針だと思うので、669さんはどこか別の会社と勘違いしてらっしゃるのでは?
    まぁ、電話が沢山あるから買うわけじゃありませんしね。
    売れ方は規模も大きいので徐々にじゃないですか?
    投売りするような相模大野、町田の新築マンションよりよっぽど安心じゃないですか?
    正直ここは誰もが購入できるマンションじゃないと思いますし。

  25. 674 物件比較中さん

    669です。
    別の会社との勘違いだったら気が楽なんですけどね。
    ここで営業の実名を叫びたいくらいです。
    うちが狛江や新百合ヶ丘も見ているって話してからは特にしつこい。
    皆さんはすでに契約済みみたいだし強く押す相手と押さなくても大丈夫そうな相手で分けてるのかもしれないですけど。
    本当に電話がなくなるなら営業担当代わって欲しいなぁ。

  26. 675 匿名さん

    私は契約者です。すみふさんの場合、実際にモデルルームで説明を受けられたら、その後ハガキで担当営業を変えるかどうかなど希望をかけるはずですけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 676 契約済みさん

    電話やめてくれって言えばいいだけじゃないですか?
    電話出ないとか。
    見学行ってるのにハガキの存在も知らないみたいだし・・・

  29. 677 契約済みさん

    669さんへ

    営業担当変えてもらいましょう!
    「電話がしつこいから」って、はっきり言っちゃっていいと思います。
    過去、私は営業担当と性格的に合わないと、物件自体の魅力も色あせたりしてましたから。
    ここの私の担当者は最初から「電話キライなんでメールで連絡とりあいましょう」
    って言ってました。
    そういう担当者にめぐり合えるといいですね!

  30. 678 契約済みさん

    669さんへ

    677↑への追記です。

    この間の連休にMRに行かれたばかりなんですよね。
    それなら、ハガキの存在は知らなくて当然です。
    しばらくすると、すみふさんからハガキが送られてくると思います。
    675さんも書かれていますが、そこに「担当者の変更を希望するか」などの回答欄が
    ありましたので。
    ご参考まで。

  31. 679 契約済みさん

    営業さんとのやり取りにもいろいろあるんですねー。

    我が家を担当してくださった営業さんもあっさりです。
    うちの場合、最初にモデルルームを見たときいただいた資料にハガキも一緒に入ってました。
    とくに問題ないのでそのままで返信です。

    みなさんの書き込みを拝見するに、ほとんどの営業さんはしつこい営業はしなそうなので、
    まあ、担当替えていただいたら解決なんでしょうね。
    申し出てみてないんですか?

  32. 680 物件比較中さん

    669です。
    色々教えていただきありがとうございます。
    ナンバーディスプレイでもないので電話に出ないという訳にもいかず、止めてと言えばこの物件との縁が切れてしまいそうで言えなかったんですが安心しました。
    とても大手とは思えないようなしつこさだったので、困っていましたがハガキが来るのを待って代わってもらおうと思います。
    これで契約に少し近づいた気がします。
    皆さん、本当にありがとうございました。

  33. 681 契約済みさん

    680さん、

    やはりいろいろ悩んでしまいますよね。
    けど、やはり高い買い物なのであくまで自分のペースでゆっくり検討すればいいと思います。
    私の個人的な意見ですが、仮にしつこい電話を止めてほしいと言って、相手が引けば
    もうそんな物件は検討しなくても良い、もしくは縁が無いんだと思います。

    私の場合、最初は他の物件のほうを先に検討していたんですけど、
    幸いにもここの担当営業の方に恵まれ、物件も素敵だと感じて逆転契約しましたが(笑

    せっかくなのであまり気にしすぎず、楽しんで検討してゆくといいと思いますよ。

  34. 682 契約済みさん

    >669さん
    670です。物件自体に魅力を感じてるのに、担当営業の手法で魅力が半減するなんて悲しいことですよね。

    自分も他業種で営業をしていましたが、数字が芳しくないと自分のことしか見えなくなる人は結構います。

    でも、もしかすると、その担当営業の方は、他の物件もみて、疑問点や質問等あるんじゃないかと思って、669さんにとってよかれと思って連絡をしてたのかもしれませんし。

    まぁ、人間合う合わないは必ずあるので、他の方がおっしゃるとおり、はっきり電話営業はされても困りますと本人、もしくはハガキでその旨伝え、じっくりマイペースで検討されて、後悔しないよう納得してから、答えをだされたらよいと思います^^

    運良く、完売まではまだまだ空きがあるようですし^^

  35. 683 契約済みさん

    >669さん
    670です。物件自体に魅力を感じてるのに、担当営業の手法で魅力が半減するなんて悲しいことですよね。

    自分も他業種で営業をしていましたが、数字が芳しくないと自分のことしか見えなくなる人は結構います。

    でも、もしかすると、その担当営業の方は、他の物件もみて、疑問点や質問等あるんじゃないかと思って、669さんにとってよかれと思って連絡をしてたのかもしれませんし。
    まぁ、今時、押し売りで買う人なんて少数になってるような気はしますが…。
    人間合う合わないは必ずあるので、他の方がおっしゃるとおり、はっきり電話営業はされても困りますと本人、もしくはハガキでその旨伝え、じっくりマイペースで検討されて、後悔しないよう納得してから、答えをだされたらよいと思います^^

    運良く、完売まではまだまだ500戸ほど空きがあるようですからね^^

    ちなみに、某タワーマンションのMRに言った際、20代後半くらいのキザな営業担当がついたのですが、マニュアル化した物件の自慢話を聞かされ、決められた段取りのみで見学させられ、外れると修正されるという何ともいえない営業を受けました。

    他の中規模マンションのMRでは、まるで自分たちの父親のような上目線からの営業も受けました。

    比較するのもなんですが、住友不動産の営業スタイルは、「なんか、いやだなぁ…」という変な癖がなくて、自分たちの自主性に任せてるスタイルだと思っていただけに、669さんの話を聞いて、少し驚きました。

    私のイメージからいくと、担当営業は、契約までで、契約後はシスコン(内装オプション等を担当しているグループ会社。○スター○ンプレックスとは関係ありませんw)任せという部分があるので、もし、契約をされるのであれば、担当営業も大切ですが、シスコンの担当さんも重要っぽいですよ〜。ご参考までに。

  36. 684 契約済みさん

    シスコンに関しては少々微妙だなとうちは感じています。
    適当に答えられたり、センスもいまいちかと・・・
    でも、自分達のセンスで考えて決めるようにしているので、まあ問題はないです。
    営業さんに関しては対応もよく、皆さん言われている通りで感心しています。

    ところで、三和の中にパン屋が入ったみたいですね。
    一番近いパン屋になるでしょうか。
    その次に近いのはステーションスクエアのお店かな。

  37. 685 契約済みさん

    半年前にタワー棟を契約しましたが、その後タワー棟の契約は増えたのでしょうか?
    どなたか情報をもっておりましたなら、教えてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 686 ご近所さん

    三和なかなかです。
    特売やっていることもありますけど安かったです。品揃えもいいです。
    コープよりいいかもしれませんね。

  40. 687 契約者

    三和はいいですね。買い物している人たちが楽しそうでした。
    オープンだからですかね。でも近くてとっても便利ですね。

    シスコンはアドバイスをくれるのでいいのですが、やっぱ高いですね。
    うちはガラスのフィルターはもともとのガラスの性能がいいのでやめました。
    フローリングは悩んでますが高いのでこれもこまめに掃除を頑張ろうと思います。
    トイレとかキッチンのコーティングもなしにしました。
    もともとがしっかりした物件なので平気だと思っています。

    エアコンもいいものを薦めてくるのですが、これは十分量販店で購入でいいのかと。
    食器棚の造作家具も検討しましたがやはり高いですね。
    その金額を出すのであれば家具屋の既製品でいいものを十分買えます。

    カーテンはピンキリなので悩みドコですね。

    他にも家具や電化製品の購入などもあるので
    優先順位をつけないととんでもない金額になってしまいますね。

    いずれにしろ将来的には住み替えも検討しているので費用対効果を考え
    11月ぐらいまでには決めてこうかなと思ってます。

    ご契約者の皆さまはいかがですか?

  41. 688 近所をよく知る人

    H24 竣工予定
    相模大野 大型施設全容明らかに

    駅北口西側再開発 野村不動産株式会社が概要説明


    完成予想図

     平成24年の竣工をめざし計画が進む相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業(越智清志理事長)。なかでも柱の一つとして注目される大型商業施設の方向性が、事業の参加組合員、野村不動産株式会社によってこのほど明らかにされた。

     大型施設は延べ床面積約30,000平方メートル。1階に都市型食品スーパーマーケット、駅前デッキと直結する2階には「スイーツ」中心の食をテーマとした食物販ゾーンと大型商業施設の一部、3階4階に大型商業施設、5階にスポーツクラブとカルチャーゾーン、屋上にガーデンレストランをそれぞれ予定している。

     野村不動産株式会社の説明によれば、施設整備の視点をステーションスクエアや伊勢丹といった既存施設との相乗性、補完性を高めることにおくことで、街全体のパワーアップと市民の生活クオリティの高まりをめざしたい、としている。また、当初案で5階・6階に計画されていたシネマコンプレックスは見直され、時間消費型施設として、美と健康をテーマにしたグレート感あるスポーツ施設として「(株)メガロス」を誘致。さらにカルチャー・書籍などの文化施設や庭園型レストランの完備をめざすなどの変更点も明らかになった。

     今後は事業の進捗状況にあわせ、施設構成やテナントの確定を進めていく、としている。

     スタバと伊勢丹のある街に悪い街はないですね〜

  42. 689 契約済みさん

    三和いいですね。
    出来立てのパン屋さんや、生鮮食品の見える加工ブース・・
    他にも野菜売り場や惣菜売り場、飲料水のエリアなど綺麗で広かったです。

    相模大野は他にも伊勢丹やオダキューOXもあるし、今後は再開発で
    さらにいろいろ出来るし、居住エリアとしては選択して正解だったかなと思います。

  43. 690 契約済みさん

    住み替えを考えている方は、造作の食器棚は迷うとこかもしれませんね。

    小さくてもだいたい30万以上しますから。
    うちは住み替えるか分かりませんが購入予定です。
    リビングから見えるところですし、住み替えたらまたその家にあったものを欲しくなると思うし、処分する費用も考えると買ってしまえということになりました。

    カーテンはほんとぴんきりなので迷いますね。
    全部屋そこそこのものを購入すると簡単に100万越えしそうです。

  44. 691 契約済みさん

    家電量販店でも買えるエアコンや照明等は皆さんどうされますか?
    家電量販店でも取り付けてくれるみたいだし、しかもポイントも付くから
    お得だなあ〜なんて思いました。

    違いはシスコンに頼めば引き渡し前に取り付けておいてくれるくらいでしょうか?

  45. 692 契約済みさん

    >687さん

    うちは、フロアコーティングを玄関からリビングまでの間でかけようかと思っています。
    スリッパを履く習慣が夫婦ともにあればいいんですが、残念ながら素足が多いので、動線が重なる部分に関してははげるのがいやなのでかけようかと。

    水回りのコーティングは悩みますね。やってもやらなくても大してかわらないような気がしますし…実際、あのコーティングをしてどうなのか生活数年してらっしゃるかたの意見を聞いてみたいものですね。

    エアコンは市場価格から離れすぎてるので、量販店で買おうと思ってます。量販店で24万だったのが、シスコンでは31万ですからね。。。ポイントのことも考えると、家電製品は量販店がいいのではないかと思います。

    家具に関しては、中間マージンが発生するので、具体的な形や予算があるのであれば、注文家具を専門に作っている会社がたくさんあるので、そちらに相談した方が予算も低く押さえられて、納得のいくものが作れると思います。といっても、既製家具よりは間違いなく高くなりますが…。

    >691さん
    照明の取り付けは、脚立さえあれば、素人でもできますよー。ほとんどアタッチメント式ですからね。うちは自分たちでお気に入りの照明を買いそろえようかと思ってます。

  46. 693 契約済みさん

    コンクリートの件、改めて六会コンクリートの関連業者からの納品も問題ないとの回答きましたね。

    シスコンの水回りコーティングに関しては、フロアコーティングと違って焼き付けとかないのでネットとかで似たようなものが売ってますよ。
    多分性能もさほど変わらない気がします。

  47. 694 周辺住民さん

    近くのエムブランドのマンション(マツヤハウジング)が潰れましたね。
    今は聞いたこともないような販売会社数社で販売しているみたいです。
    ここを買った人は、マンションにもしもの事があると、誰に責任求められるのでしょうか?
    ここの住人の方は不安でしょうね。

    パークスクエアにとっては追い風になるのですかね。
    元々ライバルではないですかね。

  48. 695 近所をよく知る人

    エムブランドはホームページで完売したとされていましたが、最近の様子を見ているとデベの資金繰りが厳しくて業者に低価格で売却していたようですね。

    不景気な時は大手でも安心できないとは言いますが、デベも施工会社も大手である方が安心感はありますね。
    その分物件価格が割高になるケースが多いのが難点ですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 696 マンコミュファンさん

    マツヤハウジングは資金繰りが悪くて叩き売ったそうです。
    で、聞いたこともない、歴史もない、無知な不動産屋が販売してるみたいです。
    モデルルーム行っても最悪でした。無知にも程がある!
    694さんの質問で、基本的には売主が責任を取ると思いますが、免許番号が(1)や(2)のような会社では、責任負えないと思いますからすぐ倒産させるのがオチですね。
    しかし初期の段階で購入された方は大損ですね。

    大手のデベは安心は買えます。
    他の掲示板見るとコンクリート問題でも三井、野村の対応はいいみたいですね。
    それに引換え、中小デベは悲惨ですね。不安の中ここ数年過ごすのでしょうか。
    間違えてエムブランドなんか購入してたら悲惨じゃないですか!!
    安物買いの銭失いとはまさにこういう事じゃないですか?

  51. 697 ご近所さん

    ちょっと前から「M-Brand相模大野」の販売会社がよくわからない所にかわったとは思ってましが、マツヤハウジング倒産なんですね。

    相模大野の駅近で、パークスクエアと同時検討できるのってM-Brandくらいですもんね。

    あそこは再開発予定エリアにも近くてすごく立地がいいのにもったいなかったなあと思います。

  52. 698 契約済みさん

    私も購入したときは、住友という安心感も一つの要因ではありました。

    当時はまだそれほど不動産業界も深刻ではなかったので、安い物件の魅力も感じましたが
    今になるとやはり大きい買い物は安心感も必要だったなあって改めてホッとしてます。

    相模大野は比較検討できる物件が多いのですが、マツヤハウジングの倒産や、
    オーベル相模大野では販売中なのにカビが生える等の事態が発生していて
    まさに今はデベの力量が問われる状況のようですね。

    あと、住宅ローン控除が来年以降も適用される見通しになったようですね!
    ちょっと期待しています♪

  53. 699 契約済みさん

    エムブランドは駅3分だし同じ広さでも1000万以上安かったので、うちもどうかなと思ったときもありましたが、危なかったです。
    家の安かろう悪かろうは嫌ですね。

  54. 700 購入検討中さん

    エムブランドは只今現在安く販売されているので、お買い得感はありますが、万が一のときはかなりのリスクだと思いますね。
    私も新しい販売体制で見学に行きましたが、仲介専門?にやられているような業者さんの集まりみたいで、新築マンションについては全くの無知。
    「この値段なんだからいいでしょ!」
    と言わんばかりの態度でした。
    財閥系、大手電鉄系は間違いなく『安心』は買えると思います。
    何かあったとしてもそれなりの対応は期待できると思います。
    住まいに不安を抱くような生活は過ごしたくないですものね。
    『安物買いの銭失い』という言葉は適切かどうかわかりませんが、不動産に『お買い得』は無いとよく言われますので、であるならばせめて『安心』は買いたいですよね。
    我が家も本格的にパークスクエアを購入に向け検討に入り、今日、モデルルームへ行って来ます。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸