不動産購入勉強中さん
[更新日時] 2008-11-04 18:28:00
昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。
他に見に行かれたかたどうですか?
所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分
こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分 横浜線 「町田」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
718戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
21
物件比較中さん
先日聞いた話では、実行時金利を優遇してくれる、
提携ローンがあるようでしたが。
販売員に色々聞いてみるのも手ですよ!
-
22
購入検討中さん
>>No.20
ちゃんとお聞きになりましたか?
初回の商談から詳細金利を教えてもらえましたし、優遇についてもちゃんと聞いてみましょう。長期固定については7月の金利が出ています。
かなり先の話なので、そのときにならないとわかりませんが、優遇とかをよく考えて決めたいですね。
ちなみに相模大野近辺を考えていたのですが、確かにちょっとお高目かもしれません。しかし、後悔するような買い物にはしたくないので、返済は厳しいかもしれませんがなんとかしたいと思っています。
-
24
購入検討中さん
先日MRへ見学行ってきました。
金利の話ですが、申し込み時金利確定の銀行がありましたよ。(東日本銀行)
相模大野近辺他社も色々MR見学行きましたが、申し込み時金利確定できるなんてありえないですよね。しかも2年後。
これはスゴイと思いました。
ちなみに7月の東日本銀行35年長期固定で2.96%でした。
入居時にもし金利が下がっていたら、その金利にあわせるとの事でした。
デベロッパーが住友不動産だから出来る話なんですかね?
でも、東日本銀行でなくて三井住友銀行なんてグループになるんだから出来そうなんですけど、別物なんですかね。
近隣で妥協して1000万安い駅遠い物件買いたくは無いですが、予算ありきなので頑張れるかなぁ・・・と言った感じですね。
ですが前向きに検討中です。
-
25
物件比較中さん
HPを見る限りでは建物は耐震設計になっている感じで
免震構造ではないみたいですね。
高層が故に地震があったときの揺れは結構きそうでしょうかね。
もしかしたら制振構造になっているのでしょうか?
まだMRを見学していないのですが
お聞きになられた方はいらっしゃいますか?
-
26
購入検討中さん
つぼ単価で計算したところ、230ぐらい(ちょっと下回る。)みたいです。
ここら辺の相場としてお高いのでしょうか??
実際に見ているとここら辺の相場は結構上がっているような気が
するのですが。。。北口駅前のライオンズさんの所も同じぐらいでしたし、
駅遠の物件(グランシーズさん)も住友の8割ぐらいで、最終的な
値段としては安いですが、相場としては同じぐらいのようなきがします。
(よく駅が遠い物件は駅近の8掛けぐらいといわれてると聞きました。)
ちなみに、第一期の売れ行きはあまりよくないようなイメージを
受けました。やっぱり高いんですかねー。。。。
我が家では購入を考えてます。ただ、あまり人気がないのかな?
と思うとちょっとどきどきしてますが。。。
-
27
匿名さん
MR行ったついでに、
真向かいのマンション(駅と逆側)住人の方に声を掛けて
少しですが情報収集をしてきました。
・中華料理屋(○○ばん)付近は早朝深夜に自転車に乗った痴漢が出没する。
・床屋は元不良たちの矯正場所。
・リーブの前(駅側)の戸建て住宅は暴力団組長が住んでいる。
(出入りしたり路駐してる車を見れば一発で分かるそう)
地元では誰でも知っているようです。
もちろんプラスの面の情報もありましたが
営業に言われたこととカブっていたので省略します。
-
28
購入経験者さん
MR拝見して来ました。
32階タワー含む総戸数718戸。
相模大野では最大規模ですね。
完成したら、まさにランドマークですね。
16号隣接部分はうまく自走式の駐車場棟に当てていて、1ブロック丸々使った開発には工夫が感じられました。
希少価値と資産価値についてのプレゼンが印象的でした。
この周辺で大規模+タワー高層階へ住みたい方にとっては希少価値が高いと思います。
しかし資産価値となると完売した北口のライオンズエアリスタの方が一等地ですので上かな。南口はマンション多いですからね。
上層階や間取りの良い住戸には要望書がわりと入っていましたよ。
700戸以上完売できるのか、相模大野のこれからの発展を占うマンションだと思います。完成が楽しみです。
-
29
匿名さん
>27
貴重な情報ありがとうございます。
率直な感想としては…
痴漢⇒現状は確かに人通りが少ない時間帯だと不安ですが、このマンションができればいなくなりそう。
床屋⇒実害なし
暴力団⇒これが唯一のネガティブファクターですかね。今までに発砲事件等は発生していないみたいですが。
週末MR行った時に私も情報収集してみたいと思います。
-
30
周辺住民さん
28さん
>700戸以上完売できるのか、
>相模大野のこれからの発展を占うマンションだと思います。
おっしゃる通りですね。
ランドマークである分、ココが売れ残るようだと
エリア全体の人気が凋落しかねません。
しかしホント価格が高い…。
是非完売して欲しいものですが、どうかなぁ?
-
31
匿名さん
>>24さん
東日本銀行の申込み時金利確定ですが
住友だからと言うわけでなく提携しているデベだとどこでも利用可能のようです。
あと、一応キャンペーン商品らしいので毎年融資上限額があり
上限額までいくとその年のキャンペーンは終了となると聞きました。
-
-
32
購入検討中さん
相模大野の大規模マンション非常に期待です。
南口のマンション地帯になりますが
それを払拭できるぐらいの注目物件ですね。
ただ価格も結構お高め・・・なので
注目しつつも涙を飲む人もいるみたいですね。
我が家も何とか頑張っていきたいところですが、
南側はちょっとあきらめかけてます・・・
-
33
物件比較中さん
スミフさんで竣工前に完売する物件って最近聞いたことがありません。
こちらも高値でも気にせず、じっくり売っていくのでしょうか。
-
34
匿名さん
悩みますね。
同じ値段なら田園都市線沿線(長津田以西・若干駅遠)に戸建てが買えますよね…。
-
35
物件比較中さん
別のすみふ物件で、営業マンに聞きましたが、
入居時に8割販売が目標だそうです。
あとは、住友不動産で賃貸ですかね?
-
36
匿名さん
>27
情報どうもです。
週末MR行くついでにヤの家を見に行ってみます。
-
37
物件比較中さん
駅に近いから検討しようと思いましたが狭いのに高すぎます。
駅近なら中古かな。
上がり始める前に決めなければと思っています。
駅10分以上はバス便と変わらないので戸建てに
しようと思いますよ。
皆さんはマンションと戸建て比べてないのですか?
-
38
購入検討中さん
>No.37さん
もちろん比べました。
マンションのメリット・デメリット、戸建のメリット・デメリットを考えた上でこの物件を検討しています。
駅10分以上を苦痛と感じないなら確かに戸建が買えます。
要は購入する人が何に重点を置くか、だと思いますよ。
私は利便性をとっているので駅5分以内は必須です。
なので、そういう戸建物件は手が届かないのでマンションを重点的に探しています。
私は多分ここに決めるでしょう。
-
39
物件比較中さん
部屋の広さは広くないのにトホホな金額です。
やはり駅5分の大規模、が物件の稀少価値をあげていますね。
駅までの間はこれといったものもなく閑静なマンション地域ですし。
夜の歩道も暗すぎず明るすぎずですが、住人が増えると人の流れができてさらに活気がでてくるのではないでしょうか。
それにしても高いな〜
相模大野でこの価値はあるのやらないのやら???
まあ人それぞれの価値観ですが。
-
40
物件比較中さん
検討しましたが、ちょっと無理ですね。
我が家は戸建か、駅遠くのグランシーズンorオーベルを検討ですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件