横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 181 契約済みさん

    今、どの位売れているのでしょうか?
    ネットで見る限り1期の物件もまだ残ってるみたいですが・・・

    私は契約済みなのですがやはりその後が気になりますね。

  2. 182 契約済みさん

    気になりますね。
    ちょっと前で100戸越えはしてましたけど、
    第2期販売が始まってもう少し数を伸ばしているでしょうか。
    結局正確な数字が分からりません。すみません。

    営業さん曰く順調とのことでしたが・・
    竣工までに8割を目標としている様です。
    値引きに関しては、先に契約されている方が不満に感じるので、
    行う予定は無いと言っていました。
    住友は値引きしないことで有名みたいなので一応は信用しています。

    それにしても、土地が余ってない相模大野で今後これだけの物件は出てこない可能性が高い(北口の野村マンションぐらい?)ことを考えると、もっと人気が出ても良いと思いますけどね。
    やはり価格が高いと感じる方が多いのでしょうか?
    でも、今既に起こっている原油高による建築資材と施工費のコストアップを考えると、今後建つマンションはこれ以上の価格高騰は無いにしても、仕様を落として価格維持という路線が強くなる様に感じます。
    それに、金利もここにきて米国のおかげで上げ止まっているけど、来年にはまず利上げが行われそうですし。
    っと間取り変更も出来た我が家は納得する様にしてます(笑)

  3. 183 購入検討中さん

    住まいサーフィンに「こだわり物件ランキング」っていうのがあって、それのセキュリティ部門の第2位なんですよ、この物件。
    私はそれに惹かれて今検討中です。
    資料請求はしたので、来週見学に行こうと思ってます。

  4. 184 契約済みさん

    >183
    そんなのがあるんですね。
    でもセキュリティは悪くはないと思います。

    ちなみに防犯カメラは共用部67箇にあるらしいですが、
    設置箇所は聞いても教えてもらえませんでした。
    セキュリティ上開示しないみたいです。
    初めて行った客にしっかりカメラの場所を教えてくれる
    マンションもあればいろいろなんですね。

  5. 185 物件比較中さん

    モデルルーム見に行きましたが、共用部分には外部の人が自由に出入り出来る様で(テナントへの出入りがメインエントランスを通過してからみたいです)セキュリティーに関しては今ひとつの印象でした。ランキングで2位とは意外です。

  6. 186 契約済みさん

    >185
    メインエントランスとおっしゃっているのは、グランドエントランス(屋外)のことですか?
    これは当然誰でも出入り可ですね。

    テナントはメインエントランス通らなくても、市道からでも出入りが可能です。

    コミュニティラウンジというところも誰でも出入り可です。
    大規模マンションでは、こういった感じが多いのではないでしょうか。
    まあ嫌がる方もいらっしゃるかもしれませんが。
    ただ、このラウンジがあるおかげで訪問者にここで待って頂くこともできるかと。
    セキュリティはそのさらに中に2重のオートロックもありますし。
    最近のマンションでは一般的ですけどね。

  7. 187 契約済みさん

    >186さん
    そういえば、川口元郷の近くのマンションで、パークスクエア相模大野タワー&レジデンスでいうグランドエントランスに入るのにも、オートロックがかかっていたところがありましたよ。
    185さんはそういうマンションとの比較したのかもしれませんねー^^

    でも、敷地に入るだけでオートロックって面倒だよなぁ…って川口元郷の近くでみたときは、単純に思いましたw

  8. 189 契約済みさん

    >187さん
    186です。
    確かに敷地に入ること自体にセキュリティがかかっているマンションもありあすね。
    このマンションは前が公開空地になっていますが、マンション専用の庭が欲しい人もいるかもしれませんね。
    私も188さん同様自宅部分にはいる箇所にセキュリティがあれば良いと考える人間です。
    でもこの駅近、大規模物件で敷地全体が柵に覆われていたらちょっと異様ですよね。閉鎖的な感じがしません?

  9. 190 契約済みさん

    188です。
    書き込み内容に誤りがあったので、再投稿します。

    >185
    共用部分というか、地下1階の部分は、外部の人も利用可能なクリ
    ニックとか託児所とかはいってますし、マンションそのものが
    オープンになってしまうのは、このタイプの
    マンションだと自然なことと思っています。

    私も最初は、敷地内にはいることそのものからチェックしてほ
    しいと思うタイプだったので、う〜んと思いましたが、
    敷地内の緑地も、公開空地ですし、クリニックモール、託児所も、
    外部利用可ですしそういう個性のマンション、と今は理解しています。

    グランドエントランス内部に入る箇所、住戸部分に入る箇所、
    自宅部分にはいる箇所はセキュリティがしっかりしているようですし、
    問題はないかなと思っています。

    188さんのおっしゃるとおり、広々とした敷地を持つマンションなので
    あまり閉鎖的になるもの、周りの環境と合わない気がします。

  10. 191 契約済みさん

    >>186さん
    187です。
    私は、田舎育ちのせいか、このマンションのセキュリティで十分かなーと考えていました。今の住まいでは、玄関前まで誰でも来れるようになっていて、新聞の勧誘や見知らぬ外国人二人組がインターホンを鳴らすことも多々…。その環境から比べれば、このマンションなら十分ですw

    186さんがおっしゃるとおり、川口元郷で見たマンションもなんか、閉鎖的というか、周りを一切寄せ付けない感じがしてあまりいい感じはしませんでした。中で遊んでる時は安心なのかもしれないですけどね。

    >>188さん
    地下1階じゃなくて、地上1階ですよね?


    そういえば、市川のマンションがかなり大事になってますね。さっき報道ステーションで、説明会の映像と音声が流れてました…。
    あんな風にならないことを祈るばかりです。

    昨日、すみふから工事の進捗やイベントの報告がかかれたレターが届きました。定期的に竣工まで送ってきてくれるのかなー。ちょっと楽しみになってきました^^

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 192 契約済みさん

    我が家にも進歩状況の手紙が送られてきました。
    逐次情報送ってくれるとのことでしたので、
    竣工までいろいろと連絡くれるみたいですね。
    でもほんとここの営業さんは感じが良いです。
    まあ営業だけでマンション購入を決めた訳ではないですけどね。

    市川のマンションの件は、大手デベ&施工会社でもこんな問題が起こるんだと改めて考えさせられますね。
    でもあのマンションの契約者には気の毒ですが、こういった問題が表にでて大きく報道されることは、私を含め他のこれからの購入者には逆に良かったと思ってます。

    他物件の掲示板ですが、わりと近いドレッセ美しの森セントヴェール(東急の物件)でもいろいろと揉めている様で、田園都市線の物件も検討していた我が家は他人事とは思えず動向がきになります。

  13. 193 匿名さん

    12月はいろいろイベント行うみたいですねー
    小さい子供がいらっしゃるご家庭はいいかもしれませんね。
    でもモデルルーム行く限りは、高い年齢層方が多いように感じましたがどうなんでしょうか。

    先日はハロウィーンで受付がプチ仮装をしていましたが、中途半端でちょっと微妙でした。(笑)やるならやるでちゃんと弾けてやって欲しいですね。

  14. 194 ご近所さん

    かなり立ち上がってきましたね。
    しかし、なかなか価格が高いせいで、
    売れてないようですが…
    あと1年半弱ありますが、竣工前に8割は
    かなり難しいそうですが。

    そろそろ、すみふでも値下げしないでしょうかね?
    あと300万くらい安くなれば、検討できるのですが。

  15. 195 契約済みさん

    >あと1年半弱ありますが、竣工前に8割は
    かなり難しいそうですが

    これはどこからの情報ですか??
    よろしかったらお教えください。

    >値下げ
    値下げすると値下げ前の価格で買った住民が不満に感じるでしょうね〜
    値下げするのであれば、購入済のひとにも一律同額程度の値引きを
    行ってほしいものだと思います

    それが不可能であれば、値下げしてほしくないですよね、
    購入済みの本音としては。。

  16. 196 マンコミュファンさん

    >195
    どう考えても、ここの掲示板が盛り上がらないのでも
    想像つきますね。
    700戸もあるのに、
    書き込み少ない→興味がある人が少ない
    だと思います。
    また、最近の書き込みも契約者ばかりで、
    新規の人が出てこないですしね。

    値下げですが、どこのデベでも
    契約者に対して行われません。
    なんたって、買いたくて買った人にまで
    値下げして、儲けが減ってしまうわけですしね。
    また、後から買う人は、部屋の色も何にも選べないのですから。
    このようなことから、体力があるすみふは、
    195さんのような、文句が出てくるため、
    セールしないで売り続けてます。

  17. 197 匿名さん

    書き込みが少ないのは上にもありましたが、
    購入層によるものもあるかもしれませんねぇ。
    一応100戸以上は既に売れていますんで。
    あとはあまり知られていないということもあるのでは?
    大規模マンションにしては広告が少なすぎな気がします。
    向ヶ丘遊園等の大規模マンションに比べ。
    広告費は極力抑えているみたいですが。。。

  18. 198 匿名さん

    広告ですが徐々に出てきているような感じしませんか?
    ヤフーの不動産広告画面に最近よく出てきているように
    感じますし、会社の「提携割引物件一覧」に掲載されていました。
    完成までまだ1年以上ありますし、ゆっくり売ろうという感じなの
    でしょうかね・・

  19. 199 契約済みさん

    確かに、これだけ大型で駅近の物件にしては反応が薄いような・・・
    都心でないから?
    やっぱり割高?
    色々考えてしまいますが、良い方々が集まるマンションになれば
    いいですね。

  20. 200 匿名さん

    もう少ししたら投資家が動き出しますよ。
    ここは値上がり必至。先週のAERAでも太鼓判を押されていますしね。
    大野の街自体も自治体主導の再開発が保証されていますから将来性も良し。
    こんな良い場所をこの金額で買えるのは今だけじゃないでしょうかね。

  21. 201 匿名さん

    >198さん
    提携割引物件とは羨ましいです。
    どれくらい割引があるんですかね。

    >200さん
    AERAは購読していないのですが、どう太鼓判を押されていました?

  22. 202 契約済みさん

    10月に契約して、初めて書き込みします。

    近くに住んでいて、金曜にふらっとMRへ。
    MR初体験で感動し、翌日家族をつれて再訪問。
    みんなその気になって、翌週には契約してしまいました。

    勢いで買ってしまった後に、遅まきながらいろいろ調べたり
    他のMRをのぞいたりしてみたのですが、実は結構いい選択だった
    のではないかなと思っています。
    プラン変更や建築オプションにもなんとか間に合いましたし。

    唯一気になっているのが西向きであることです。
    タワーやウエストレジデンスを契約済みの皆様は
    どのような西日対策を考えていらっしゃいますか?
    よしずなんて風にあおられて落下したりすると危険ですよね。

    >201さん
    勤務先の提携割引は我が家もありましたが、物件価格の0.5%でした。
    建築オプションをつけたら、あっという間に足が出る程度の金額です。

  23. 203 匿名さん

    0.5%ですかー
    購入の決め手にはならないでしょうが。
    でも羨ましい・・・
    値引き無しの物件ですし。

  24. 204 契約済みさん

    >202さん

    我が家も同じような感じでした。
    申し込み後に新百合近辺など幾つかモデルルーム回りをしましたが、
    結局ここに決めて良かったと思っています。
    ただ、絶対駅近が良かったので相模大野で比較する物件がなかったのが残念です。

    葦簀は低層階ならまだしも、お察しするところ高層階の様ですのでNGですかね。
    我が家も西向きの間取りなので、対策を検討中です。
    遮熱&UVカットフィルムが貼れれば良いのですが、ペアガラスは内部の空気層が悪さをし、割れやひびの原因になる様です。
    よって、UVカットフィルム又はUVコーティング+カーテンで現段階では考えています。

    ネットで調べれば簡単にヒットしますが参考までに・・・

    E-Works・・・ガラスフィルムの貼付工事
    http://film-eworks.com/index.html

    インフレット・・・ガラスフィルムの貼付工事
    http://www.infred.jp/index.html

    株式会社ECOP・・・ガラスコーティング
    http://www.ecop.jp/index.html

    濱の屋・・・ガラスコーティング
    http://www.hamanoya-works.com/index.html

  25. 205 契約済みさん

    >204さん
    202です。どうもありがとうございました。

    紹介していただいたサイトを見て、西日対策についても
    いろいろ検索してみました。

    やはり、フィルムorコーティング、そしてブラインドや
    カーテンといったところなのでしょうか。

    これだけ西向きの多い物件ですから、オプションでも
    西日対策用のブラインド、カーテンなど豊富にあるかもしれませんね。

  26. 206 初心者

    先日、MR見てきました。
    夫婦二人共働き。二人合わせた現在の年収は1000万です。
    わりにこつこつ生きてきたつもり。
    これからも共働きは続けていくつもりで、駅近はかなり重要です。
    みなさんの意見をみると、やはり高めの物件ということは
    わかってきました。
    そこで気になるのが16号です。
    少しばかり、16号に触れるレスもありましたが、
    実際皆さんは気になりませんか?
    駅近という面では評価していますが、
    日々生活するとなると、騒音、排気ガスがかなり気になります。
    せっかく買うからには、やはり騒音なども考えて買いたいのですが。
    身丈にあった買い物になるのか不安になりながら、検討しています。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 207 契約済みさん

    相模大野でこれだけの大型マンションが住民の反対無しに実現したのも、
    16号沿いで日影の問題がクリアされたからだと思っています。
    したがって、騒音、排ガスはある程度は妥協点であり、
    隣にマンションが乱立するよりは良いかと考えています。

    まあ、リビングが16号に面していないので良しとしました。
    リビング側の第一種低層住居専用地域は結構しずかですし。
    サウスレジデンスの16号に近い部屋はもしかしたら・・・
    とは思いますが。

  29. 208 契約済みさん

    営業さんの話だと、サウスレジデンスの16号沿いの部屋の
    ガラスは、ほかの部屋より遮音性の高いものを使っているということ
    ではありましたよ

    それがどのくらいの効果で、どのくらい16号の音がするのか
    住民じゃないのでわかりませんが・・・

  30. 209 契約済みさん

    最近のマンションは壁も窓もかなり防音性が良くなっているので、
    窓を閉めていればまず16号の騒音は気にならないかもしれませんね。

  31. 210 初心者

    16号沿いについての回答ありがとうございました。

    16号沿いにあることは、騒音等、ある程度覚悟しなくては
    ならないのでしょうね。

    防音対策はしっかりしているみたいですよね。

    相模大野の駅近だと思うと、我慢できるような気もします。
    二人とも通勤に便利ですから。

    あとは、金額ですね。

  32. 211 匿名さん

    騒音よりも大気汚染が問題かなと。
    下りは矢口陸橋から鵜野森は慢性的に渋滞してるし、逆の上りだって交通量は多い。
    振動は大丈夫なんだろうけど。

  33. 212 物件比較中さん

    ↑『矢口』じゃなくて『谷口』ですよ。

  34. 213 購入検討中さん

    駅近くで内装もなかなかいい物件だとは思いますが、やっぱり少し自分の年収と比べると、ローンが厳しそうで迷ってます。。
    購入検討してる部屋はタワー棟でオプション(色だとか和室→洋室とか)がもう決まってしまっていて、ちょっと残念。
    西日はあまり気になりません。ブラインド付ければいい感じになるかと。(縦型ブラインドがぃぃ!)
    今度午前中から行って、購入検討している部屋の日当たり(5階なので)見てこようかと思ってます。

  35. 214 契約済みさん

    確かに中層階から下はプラン変更は終了していますね。
    ただ実際に見れるのは良い点ですかね。
    営業曰く未契約の住戸はこれまでの契約者の傾向を見つつ、
    いろいろな仕様で組んでいるとのことでしたが。。。
    縦型ブラインドもインテリア的にはいいですよね。

    話変わります。
    先日、今のマンションで夜中に警報(誤報)が鳴り、
    警備会社には連絡が行く様にはなっているのですが、
    なかなか鳴り止まず対応がかなり遅れていました。
    24時間有人管理だったら・・・と感じてしまいました。
    あまり重要視していなかったのですが、
    安心を買う意味でもこのマンションにあって良かったと思いました。
    大規模マンションならではのメリットですね。

  36. 215 契約済みさん

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071207AT3S0601I06122007.html

    住宅税制優遇が継続、拡充されるそうですね。
    ちょっと安心です。

  37. 216 契約済みさん

    ↑いいニュースですね。
    このマンションの売れ行きにも影響しそう。

    最近このマンションの掲示板も寂しいのでネットで調べた情報を・・・
    意外と相模大野に関するページがある様です。

    相模大野公式まちづくりホームページ
    http://www.sagami-ono.jp/

    相模大野ナビ
    http://www.h7.dion.ne.jp/~sononavi/

    相模大野な人びとnet
    http://www.sagami-o.net/

    相模大野まちづくりブログ
    http://blog.goo.ne.jp/sagamionoweb/

    相模大野銀座商店街
    http://www.ohnoginza.com/

    相模大野北口商店会
    http://www.sagamiono-kita.com/

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 217 契約済みさん

    全然気がつきませんでした。

    なんと、公式サイトにブログができてましたw


    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ps-sagamiono/


    工事の様子とかも紹介してくれるんでしょうかね。楽しみです。

  40. 218 匿名さん

    ブログの件、今月始めには気付いていたのですが、
    更新されないしやる気なさそうですねー。
    業界的に厳しい状況が続いており、近隣物件は必死に営業活動している中、
    このマンションに限っては売る気があまり感じられないのは
    気のせいでしょうか?

  41. 219 契約済みさん

    >219さん
    同感です。
    住友はどこもこんな感じなのでしょうか・・・

    昨日、相模大野駅付近を散策してみました。
    やはり南口は北口と雰囲気がだいぶ違うなーと改めて感じました。
    駅までの間はマンションが多く、公園もありますが意外に静かでした。
    コインパーキングは結構多く来客の際は便利かと。
    近隣不動産屋の情報では、相模大野の地価は近隣の駅に比べ、上昇傾向ではあるそうです。
    また、駅近物件も少ないそうで、中古物件で検索してもあまりヒットしないのはそのせいかもしれませんね。
    718戸の販売戸数についても聞いてみましたが、竣工までにはまず完売は難しく、概ねの外観が出来たころ半分くらい売れていれば良い方なのではとのことでした。(即完売なら価格設定に問題有り)
    値下げに関しては、大規模とはいえ残り数個にならないとしないでしょうとのことでした。(1年後、1年半後とか)

    1月のイベント情報がチラシで置いてあったので写真載せときます。
    駅前ではこの物件の広告ティッシュが配られていました。

    1. 同感です。住友はどこもこんな感じなのでし...
  42. 220 契約済みさん

    レジデンス棟の写真UPします。
    建物と前面道路との距離が意外に離れている印象を受けました。

    1. レジデンス棟の写真UPします。建物と前面...
  43. 221 契約済みさん

    タワー棟の写真UPします。
    バルコニーの青色のガラスがきれいでした。あまり見ない色ですし。
    現在13、14階くらいでした。この倍の高さになるとは・・・

    1. タワー棟の写真UPします。バルコニーの青...
  44. 222 匿名さん

    >218さん

    住友は財務が強いためか、どの物件でも売り急ぐことはないよ
    うです。青田売りをして、完成までに売り切って資金を回収し
    ないと回らない他社と比較するとのんびりしているように見え
    ますね。

    竣工後には、現物を見ることができない青田売りでは購入に踏
    み切れない方たちの需要があるようなので、完成在庫を抱えて
    も余裕で構えているようです。

  45. 223 契約済みさん

    写真ありがとうございます。

    こうやって出来上がっていく建物を見ると「早く入居したい!」と
    思います。(笑)

    即完売とは行かないのんびりした売れ行きのようですが
    何かと便利な町田には近いし、新宿まで32分だし、
    横浜にも江ノ島にも行きやすいし、その割りには閑静な住宅街だし、
    公園は多いし、相模大野駅は大きくてとりあえずここで何でも
    揃うし、ちょっと高いですが、満足いくお買い物だったと
    思います。

    後は、建物の住み心地がよければ大満足です♪

  46. 224 匿名さん

    >222さん
    おっしゃる通りかもしれませんね。
    住友は他の大手デベと比較しても経営状態が非常に良いですからね。
    この物件は戸数と近い間取りも多く、もう少し見極てからというのも有りかもしれません。
    偽装だの施工ミスだのいろいろある時代ですからねー。

  47. 225 匿名さん

    それにしても7000万円台のプレミアム住戸は順調な売れ行きですね。
    上の階から順に決まっていっているみたいですが、もう残りわずかでしょうか?

  48. 226 契約済みさん

    タワープレミアは残り5戸ぐらいでしたよ。

    住友や三井等財閥物件はなんだかんだ言って強いですよ。
    施工ミスが発覚するのは大手ばかりなのは、キッチリ検査してるからだと考えますけどね。
    小さいデベ、施工会社じゃ潰れちゃいますよ。

    ちなみに218さんのブログは今月はじめに気づいていたというのは違いますね。
    うちは契約しているのでほぼ毎日ホームページチェックしてますが、10日か11日にブログが始まり、その時日付が1週間くらい前になっていたので『おや?』と感じたのでよく覚えています。
    ですからブログの開始は先週初めです。
    間違いないです!!
    週一UPしていく感じですかね?

    あと、パークスクエアを決めるまで大野の全ての新築マンションを見学に行きましたが、グランシーズン、エクセレントスクエア、アゼルの営業は最悪ですね。
    『他で契約した』と言ってるのに次の週には又電話がかかってくる。
    こちらも悪いのですが、『値引きするので来場ください。とりあえず資料お送りいたします。』と強引に言っておきながら送って来ない。
    どうしょうもないですね・・・

    話し変わりますが、夜の現地に行ってみてください。といっても遅い時間でなく、夕方以降暗くなってから。
    工事現場のプチライトアップがキレイですよ!

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リーフィアレジデンス八王子北野
  50. 227 物件比較中さん

    売る気のないマンションデベロッパーはいないと思いますよ。
    ここのチラシは折込によく入っています。

    この値段では普通のサラリーマン家庭で貯蓄、援助なければキツイ訳ですから、他のデベロッパーみたいにガンガン電話しても買わない(買えない)ですよ。
    ましてや値引きする訳でもないんですから。

    ここもすでに200戸近くまで契約してる訳ですし、北口ライオンズは130戸近くがすでに完売。
    100戸にみたないマンションが一年近く売れない事を考えると、良いデベロッパー、駅近ってマンションでは必須だと改めて感じます。
    駅20分近く歩く3000万〜3500万ぐらいのマンション買っても、値引きされて資産価値落ち、将来安値じゃないと売れない、貸せない事は間違いないと思う。

  51. 229 契約済みさん

    うちは親がロビーシティを20年前に購入し、この度、親はここに引越し、私達家族は親が引っ越した後リフォームして住もうと考えています。
    がしかし、ロビーシティって高く売れるんですね!
    多分、うちの親が当時3000万円で購入しているので、今、うちの間取りだと同じぐらいか少し下がったぐらいで売却可能との事。
    ならば、いっそ我が家も援助してもらいここに住みたいですよ。
    うちの親は目利きができるのか、ロビーシティ近くのライオンズマンションよりも、ここのマンションが環境もよく、資産価値ありとの事で早い時期に即決断して契約しました。
    駅に近く、環境もよく(国道も1本道入れば気になりません)、大規模。
    あこがれますね。

  52. 230 不動産購入勉強中さん

    >229さん
    ロビーシティは駅から近い上に緑も多く、雰囲気が良いですよね。

    こちらの物件も10年、20年後くらいに植栽が立派に成長できたら
    同じように素敵な雰囲気を醸し出すのでしょうね。

    モデルルームで説明を受けた時、工場があったときからの既存の桜の木を残すというのも印象が良かったです。
    20年後にデパートが無くなったとしても、植栽がなくなるということは
    枯れてしまわない限り、有り得ないでしょうし。

    営業の方から伺ったところ、229さんのご両親のように近隣のお宅から、こちらの物件に移り住む方も多いようですね。
    別に家を持っていて、売却せずにこちらも購入できるなんて羨ましい限りです。
    でも、売却して購入した方は、入居まで一年以上ありますが、その間、賃貸で過ごされるのでしょうか。
    それとも、入居近くに購入された方に引渡しされるのでしょうか?

  53. 231 契約済みさん

    >227さん
    既に200戸近く成約?
    つい1ヶ月くらい前は100戸程でしたが・・・
    第二期は順調ということですかね。

  54. 232 契約済みさん

    230さん
    我が家は今現在中古マンションとして売りに出しています。
    まだ、少し先なのでチョイ強気の値段で出していますが、反応はチョイチョイといった感じです。
    某駅近の築20年近くの物件ですが、結構な相場で取引されています。
    売れたら私の実家に一時身を寄せます。
    夫には申し訳ありませんが、一時的なので我慢してもらいます。
    どうしてもここが欲しかったので、決断に迷いはありませんでした。
    229さんのご両親のように私の父親も同じ事を言います。
    あと1年以上ありますが、楽しみで仕方ありません!

  55. 233 物件比較中さん

    パークスクエアは茅ヶ崎にも出来るけど、比較対象外ですかね。

  56. 234 物件比較中さん

    >229さん
    相模大野では一般的に、資産価値としては南口<北口ですが、それを覆すだけの魅力がこの物件にあるということですかね。
    北口はロビーシティという実例があるから安心感がありますが、南口ということに少し不安を感じてます。また、この物件は大規模なだけに、駅まで5分とはいっても、ドアから駅まではそれなりに時間がかかってしまうのかな、とも思ってます。
    単純に、年齢の高い方が北口よりも、落ち着いている南口を選ぶのはよくわかるのですが、「資産価値」に言及されていたので、気になりました。ポイントがあれば、ご教授いただければと思います。

  57. 235 物件比較中さん

    >234さん
    >229さん

    私も資産価値については同じように感じていました。

    南口のマンションの相場がどうなっているのかは不明ですが、
    見た限り、南口にはかなりの数のマンションがあって
    それなりの供給になっているような。。
    (需要がそれ以上にあるということなのでしょうか??)

    と考えると資産価値としてはあまり期待が持てないのでは
    ないでしょうか??
    素人判断なのでなんともいえませんが。。。

    やはり北口のライオンズの方が資産価値は高いんですかね〜?
    もしよければ、おしえてください。

  58. 236 契約済みさん

    資産価値というと難しいところですね・・・
    管理としては住友>大京だとは思いますが。
    我が家は住み心地が南口>北口だと考え契約致しました。
    北口の道路事情が悪いというのが原因の一つです。
    先日も休日駅前を通りましが、伊勢丹前の小田急相模原から町田までの通りが、えらい混雑でした。
    やはり通勤や車を多用する方はかなりストレスを感じる気がします。
    相場ならお隣さんのハイライズが参考になるのでは?
    デベ、施工業者、マンションの実績等考えるとこれよりも上ではあると思いますけど。
    資産運用をお考えなら北口でもいいんじゃないですかね。

  59. 237 周辺住民さん

    ハイライズは優良物件ですよ。
    管理良し、コミュニティ良し、住民の中にはマンション管理士、リタイヤした弁護士までいますから。
    この間もオープンルームやってましたよね。坪いくらかチェックするのを忘れてましたけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 240 匿名さん

    >233さん
    茅ヶ崎とここを同時検討している人は少ないのでは?
    同じパークスクエアでも全然場所も町も違いますしね。

    都内へ通勤の方が多いのかと思っていたのですが、
    営業の方の話では結構近隣にお勤めの方も多い様です。
    ところで小田急線の車内広告なんかもしてたりするんですかね?

  62. 243 契約済みさん

    今日これから現地へ行ってきまーす。
    画像UPしますね!

  63. 244 契約済みさん

    行ってきました。
    今日はお休みでした。

    自分なりにハイライズ住民の方からいろいろ情報収集してきました。
    皆さんも現地に行かれた際には近所の方に声を掛けてみることをオススメします。

    1. 行ってきました。今日はお休みでした。自分...
  64. 245 匿名さん

    昨日までの進捗はこんなカンジです。

    1. 昨日までの進捗はこんなカンジです。
  65. 246 匿名さん

    続き

    1. 続き
  66. 247 匿名さん

    さらに。バルコニーのガラスが映えますね。
    MRで説明を受けたとおりプライバシーへも配慮されてますね。
    ガラスでも素通しではなくて中が見えない光を反射するガラスを使っています。

    1. さらに。バルコニーのガラスが映えますね。...
  67. 248 契約済みさん

    いつの間にかホームページのブログ更新されてましたね。

  68. 249 物件比較中さん

    先日ハイライズについての書込みがあったと思うのですが、
    気づいたら消されていました。
    消された理由は何でしょうか?デタラメだったのでしょうか?
    それともマイナスイメージだからでしょうか?

    私にとっては購入を判断する重要な材料だったので、
    どなたか事実についてご存知だったら教えてください。
    勝手なんですが、消されないような書き方でお願いします。

  69. 250 契約済みさん

    ブログ更新されていましたね。
    週一の更新みたいですね。
    現場の職人さんをクローズアップされることなんて、あまり無いことだと思うので良かったです。
    職人さんも見られてるという意識があると思いますし。

    江ノ島の灯台が見えるとクレーンのオペレーターさんが書いておられましたが、という事は花火も見えるんですかね???
    完成しないとわからないと思いますが、横浜方面、都心方面のランドマークも見えるのか今からワクワクします。

    個人的に又職人さんネタをブログで書いてもらいたいです。

  70. 251 契約済みさん

    ランドマークが部屋から見れる可能性があるのは、
    タワー棟のプレミアム住戸くらいでしょうかねー。
    レジデンス棟の上層階ももしかしたら・・・

  71. 253 匿名さん

    そのくらいの犯罪者ならその辺にごろごろいるのでは?
    特にマイナスイメージでもないし、削除依頼を出す程でもない。
    購入の判断材料にもなりえないでしょ。
    それだったら244さんのハイライズさんの情報が気になりますね。

  72. 254 周辺住民さん

    さっそく削除依頼出てますね。
    海外ではこの手の犯罪者の情報は公開されていますが日本では難しいのでしょう。
    事実を知らないことの方が恐ろしいことだと個人的には思いますが。

  73. 255 周辺住民さん

    >253
    244さんの投稿にも削除依頼が出ていて、肝心な情報の箇所が削除されています。
    まぁ管理人様のご意向なので気にしないで情報交換を進めましょう。

    >251
    ハイライズさんの高さを超えるフロアであれば観れると思いますよ。

  74. 256 周辺住民さん

    今日から冬休み。
    現地に行こうかと思ってる皆さんも多いと思います。
    私もその一人ですので行ってきたら写真をUPしますね。
    上の写真とほとんど変わらないでしょうから違う角度から激写してきます(笑)

  75. 257 契約済みさん

    16号の反対側からですが、障害物さえなければ5階程度でも横浜のランドマークは見えます。
    レジデンス棟のハイライズさんより上の方ならバッチリでしょう。
    タワー棟からだと廊下からは十分見えると思います。
    東側の遠くの方に小さく花火があがっているのは見たことありますが、どこの花火かは不明です。あと、打ち上げ数はかなり少ないですが、すぐ近くで花火が数発上がります。ご近所の町内会の花火大会なんでしょうかね。
    逆に西側からは厚木の花火が見えるのでは?と期待しているのですがどうなんでしょう?

  76. 258 匿名さん

    部屋から以外の眺望も含めれば、八王子や多摩川の花火大会も見えるかもしれませんね。

  77. 259 契約済みさん

    先月、ガラスの変更について案内が来ましたが、皆様、返送されましたか?

    うちの部屋には直接関係はなかったのですが、
    耐熱強化ガラスが、網入り型ガラスに変更されていた部屋がありましたよね。

    これって低階層は、外からのぞかれて中が見えないように、という
    配慮で変更になったのでしょうか??事情が書いてなかったので、
    ちょっと?という感じでした。。

  78. 260 契約済みさん

    ガラスの変更はうちにもきてました。
    我が家も関係が無かったのですぐ返送してしまいましたね。
    理由はわかりませんが、マンション建設では行政指導により
    よく構造に変更が発生するらしいので、そういったことですかねー。

  79. 261 匿名さん

    先日北里大病院の前を通ったら、病院の目の前にここの看板が建っていました。
    ひっそりとですが。
    いつも見かける看板は小さい(笑)
    お金持ちの病院関係者の方は、このクラスのマンションを
    セカンドハウス的に購入してしまうんでしょうか。

  80. 262 契約済みさん

    ブログ力入れてきましたねー。
    今年に入って3回更新です。
    町田の鹿島神社が出てましたが、そんなのがあるなんて知りませんでした。
    初詣は今までわざわざ川崎大師とかまで行っていましたが、
    ここに住んだら近くの鹿島神社っていうのもいいかなと思いました。

  81. 263 匿名さん

    ハイライズの住民の方にヒアリングしたら鹿島神社より、その先の町田天満宮の方が地元では有名みたいですよ。
    少し先ですが充分徒歩圏内です。

  82. 264 匿名さん

    アゲ・・

  83. 265 契約済みさん

    町田天満宮っていうところもあったんですね。
    ホームページも有りましたし確かにこちらの方が有名なのかも。
    いずれにしても歩いて行けるのはいいですね。

  84. 266 契約済みさん

    物件ホームページの『よくあるご質問FAQ』がいつからあるかわかりませんが、
    Q20の工事の進捗状況の写真があります。
    もしかしたら定期的に更新してそうですね。
    遠方の方はここでチェックするといいかもしれません。

  85. 267 契約済みさん

    先ほど物件のHPをたまたま見たら、同タイプの部屋が自分が契約した時より100万円値上がりしているみたいなのですが、最近価格改定があったのでしょうか?

  86. 268 契約済みさん

    ほんとですか?
    営業さんの話では、「住友は竣工前に値下げはないけど値上げはありえます」とは言っていました。
    私も確認してみましたが、ほとんどの部屋は価格設定に変更はなさそうですね。
    全部確認できなかったので、その部屋がどうかはわかりませんが。。。
    営業さんに確認してみるといいかもしれませんね。

  87. 272 契約済みさん

    > 268さん

    タワー棟の部屋が値上がりしているみたいです。
    第一期の価格と比べて100万ちょっと上がってますね。

  88. 274 契約済みさん

    前にもありましたが、すぐに削除依頼を出すのは辞めませんか?
    普通にみていましたが削除依頼出す内容じゃないでしょう。
    契約者だからこそ期待して見ているんでしょうし。
    掲示板なんだから良い点、悪い点いろいろあっていいと思いますし、
    私はいろいろな方の意見が聞きたいと思います。
    荒らしは別ですけどね。

  89. 275 匿名さん

    削除の基準が低いんでしょうかね?

    通常だと名誉毀損だとか、誤情報とか、明らかな瑕疵がないと削除されないと思うのですが
    何でもあっさりと削除されてますね。

    以前ハイライズの住民の情報があっさり削除されましたが、地域住民、
    または詳しい人でなければ知らない情報、別の土地から来る人にとっては
    それなりに貴重です

    未購入者は、よい点、悪い点、すべて知った上で納得して購入したいだろうし
    契約済みの人はそれなりの心構え?みたいなものにもなるでしょうし。

  90. 276 匿名さん

    >272
    100万値上がりですか!
    マンションって「時価」なんですかね。。。

  91. 277 契約済みさん

    > 272さん

    売れ残って値下がりってことは聞いたことありますが、
    販売中に値上がりってのは聞いたことないですね。

    でも実際私が契約したのと同じタイプの部屋で、HPに掲載された価格と100万ちょっと差がありますね。

    なぜ値上がりしちゃったのか理由が知りたいところですが。

  92. 278 契約済みさん

    ちなみにどのタイプの部屋が値上がりしているかは公開できないですかね?

  93. 279 契約済みさん

    本当ですか?
    階数が違うとかではないんでしょうか?

    私は第1期の終わりの契約で、その時の価格表持ってますが
    見た感じ変ったところはなかったような…

    タワーとウエストレジデンスでそれぞれ1タイプずつ
    確認とれなかった部屋はありますが。

  94. 280 匿名さん

    今はどこの物件でも期によって値段が上がることはそれほど珍しいことではありません。
    早く動いたほうが吉です。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸