横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「港北センターヒルズ【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 中川
  8. センター北駅
  9. 港北センターヒルズ【3】
購入検討中さん [更新日時] 2008-11-07 00:05:00

【3】を立ち上げました。皆さん楽しく情報交換しましょう。


所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分

旧スレ
港北センターヒルズ【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9174/
港北センターヒルズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9390/

[スレ作成日時]2007-06-04 01:00:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センターヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 205 契約済みさん

    当初、確かにちょっと高いなと思いましたが、
    これほどの立地のいい場所に
    一戸建てを買うなんてことは到底できませんし、
    マンションのセキュリティや利便性を考慮して
    このたびは一戸建住宅を売却してこの物件にしました。

    海外赴任でマンション暮らしも経験しておりますが、
    自分としては一戸建てよりもマンションの方が
    かなり気楽で、便利だと感じております。

    現在は田園都市線沿線の戸建に住んでおりますが、
    駅からバスで10分そしてさらに徒歩5分なので、
    センヒルだと徒歩5分圏で駅に行け、
    役所や郵便局、病院、図書館、ショッピングセンター、
    スポーツジムも公園にも至近となれば至れり尽くせりに感じます。
    しかも通勤は横浜ですので、今よりずっと楽になります。
    もう言うことはないと思い購入に踏み切りました。

    ここの購入者は決して私のような人ばかりではないと思いますが、
    この値段に納得して購入に踏み切ったわけですので、
    どう考えても高いと思われる方はやめた方がいいかもしれませんね。

  2. 206 契約済みさん

    ペット用の足洗い場などはあるのですかね?
    分かる方いたら教えてください。

  3. 207 物件比較中さん

    3ヵ所あると、クオリティブックにも記載がありましたよ。
    場所までは分かりません。

  4. 208 匿名さん

    >どう考えても高いと思われる方はやめた方がいいかもしれませんね。
    どう考えても高いと思いますが・・・。
    まあ今が一番の高値であとは相場が落ちるだけですね、センターは・・・。

  5. 209 匿名さん

    ↑まぁ、買えない人はそういいたくなるよな。分かる、分かる。w

  6. 210 匿名さん

    たしかにそうですね。
    どうがんばっても2000万しか出せない人にとっては、
    たとえ、ここが3000万だったとしても高いですからね。
    納得して買う人にとっては相場なんてどうでもいいんですよ。

  7. 211 周辺住民さん

    確かに、納得して買う人にとっては相場なんてどうでもいいよね。

    東急不動産、、、、あっぱれ!!  ですね。

  8. 212 通りすがり

    高くても、センター北、南周辺を好み、買えるのであればそれで良いのです。
    又、仮にこの後土地の価格が下がり資産価値が下がっても良いのです。
    少数の中には転売目的があるかもしれませんが、ほとんどの人が快適に住む為に購入するんだから・・
    すめばわかります。緑、ショッピングセンター、役所その他もろもろ、しいていえば、市営地下鉄の料金が高い事、終電が早い事が難点ですが・・料金をもっと安くすれば休日とかもっと利用するのに・・
    私も、南駅5分内の所を4年前に購入しましたがあきない街だと思います。仮に今、資産価値が下がっていても全然かまいません。
    高い安いは他人が言う事ではないのです。無理せず、買える人が買えば
    よいのです。買えない人は買える所買えばよいのです。どこも住めば都だよ。

  9. 213 入居予定さん

    センヒル、MR見てきました。駅から近いし、広さ、内装も申し分ないですよね。価格は昨年からの新価格では仕方ないかなと思います。
    勤め先が新橋なので、乗り換えが気になりますよね。購入された皆さんはどちらまでお勤めですか?たまプラーザのマンションが第一希望ですが、ちょっと高くて、購入してもローンがきつそうなので、ここしかないかな・・とも思っています。

  10. 214 契約済みさん

    自分は勤務先が横浜なので、ここはとても便利です。
    市営地下鉄は通勤ラッシュもそれほどひどくなくて助かります。
    月に一度ほど有楽町方面へ仕事に行きますが、
    その時は新幹線を使えば良いと思っています。
    これだけの立地なので、価格上昇は仕方ありませんね。
    他の物件も見に行ったりして検討しましたが、
    自分にとってはここがベストだと感じました。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストプライムレジデンス
  12. 215 匿名さん

    自分は勤務先が横浜なので、ここはとても便利です。
    市営地下鉄は通勤ラッシュもそれほどひどくなくて助かります。
    月に一度ほど有楽町方面へ仕事に行きますが、
    その時は新幹線を使えば良いと思っています。
    これだけの立地なので、価格上昇は仕方ありませんね。
    他の物件も見に行ったりして検討しましたが、
    自分にとってはここがベストだと感じました。

    自分は勤務先が横浜なので、ここはとても便利です。
    市営地下鉄は通勤ラッシュもそれほどひどくなくて助かります。
    月に一度ほど有楽町方面へ仕事に行きますが、
    その時は新幹線を使えば良いと思っています。
    これだけの立地なので、価格上昇は仕方ありませんね。
    他の物件も見に行ったりして検討しましたが、
    自分にとってはここがベストだと感じました。

  13. 216 ビギナーさん

    ほとんど売れちゃったみたいだけど、まだいい部屋残ってるんですか?

  14. 217 契約済みさん

    >216さん
    残り57戸と聞きました。

  15. 218 契約済みさん

    「技術センター見学会&防犯・防災の基礎セミナー」の案内届きました?
    今回初めてマンション購入をするので、良く分からないのですが、やはりこういった説明会は出席した方がよろしいのでしょうか?

  16. 219 契約済みさん

    >219さん

    パンフレットにもあったように、この物件特有の話ではなく
    ごく一般的な話です。

    今後大きな地震が起きると言われている昨今ですので
    興味があれば、安心材料になるのではないかと思います。


    今後、参加が必須のものは内覧会と鍵の引渡しだけだと思います。

    ただ、それ以外に工事現場見学会などがあるらしいので
    このようなこのマンション特有のものは、出るほうがいいのでは
    ないかと思います。

  17. 220 購入検討中さん

    >214さん
    お勤め先が横浜では、センヒルは最高の立地ですよね!!
    私は帰りが遅いことが多いので、市営地下鉄の終電が早いのも気になっています・・・。うーん。迷います・・・。

  18. 221 ビギナーさん

    たしかに勤め先が横浜ならセンヒルは笑いがこみあげてくるほどの好立地ですねえ。
    センヒル買って横浜の事務所に転職しようかな(笑)

  19. 222 匿名さん

    勤め先が新横浜ならなお...

  20. 223 買い換え検討中

    以前も話題になっていますが、東京(と言っても広いですが。。)
    に勤務する人にはちょっと、厳しいエリアです。
    田園都市線は混雑するし、時々新幹線を利用して通勤しています。
    グリーンラインができると違うのでしょうか?
    東京勤務の人はその辺ちょっと覚悟した方が、良いと思います。

  21. 224 購入検討中さん

    センターヒルズの駐車場にある高速シャッターって開閉に3秒もかかるって本当?
    いちいちシャッターゲートの前で操作しないと駄目なら、朝や買い物時間に渋滞にならない?
    それとも日中は開放したまま夜間だけ閉まるということなのかな。

  22. 225 周辺住民さん

    私は品川までの通勤ですが、新幹線はダメです。
    楽すぎて、癖になります。
    グリーンラインだと乗り換えが多いけど
    横浜経由より、早いですよね。

  23. 227 匿名さん

    224さん,226さん

    あまりよくわかんないのですが、

    >センターヒルズの駐車場にある高速シャッターって開閉に3秒もかかるって本当?

    と、

    >高速シャッターって目安は0.5秒くらいなんですけど・・・。

    の情報源ってそれぞれ何でしょうか?

    話の流れ的に「あり得ね〜」って雰囲気ですが、普通よりも
    2.5秒遅いとどんなことになるのでしょうか…?

  24. 228 契約済みさん

    他物件契約者ですが、こちらの物件もシャッターゲートは3秒です。
    系列の他物件では5秒のところもありますので、3秒は早いほうかと。
    だいたい0.5秒ってあまりに早すぎて、危なくないですか?

  25. 229 購入検討中さん

    シャッターゲートって開閉はリモコンかなにかでするものなんでしょうか?
    それとも無線タグとか使って自動で開閉するんですかね?
    リモコン操作だと面倒くさそうだと思いますが・・・


    それと駐車場関連だと車の出入りも道路に中央分離帯があって反対車線からは大変そうです。
    大きな道路に面した出入口へセンター北駅広場のところでUターンして入ればいいのかな?
    それとも裏の出入口に牛久保交差点でUターンして入るのかな?

  26. 230 周辺住民さん

    シャッターゲートは、いずれにせよ住民は仕方ないけど
    新聞・郵便・宅急便・各種配送センターはどうするのかね?
    その人たちが簡単に入れるなら、3重セキュリティも
    意味がないよね。
    来客は事前予約必須?面倒だね・・
    おしきせのセキュリティだよね
    価格上げるための・・・

    最近車が多くて、Uターンも簡単じゃないよ。
    センヒル阪急側の車出入り口から
    レクサス側の右折ラインには車が多くて昼間は入れないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 231 契約済みさん

    >229さん

    このあたりの車の動きについては規制がありますので
    興味があれば営業の人に聞いてください。
    今すぐに資料がないので正しいかどうかわかりませんが
    確かセンター北駅広場のUターンはここの住民は禁止です。

    個人的には、事故やトラブルを避けるためには
    車の動きが決まっていたほうが、良いと思っています。

  29. 232 購入検討中さん

    Uターンが禁止だと大きく迂回しないと駐車場の出入ができなくなる?
    センター北駅広場だけでなく各交差点も渋滞が激しくなれば交差点内のUターンが禁止になるかも知れないか。

    現地にもう一度足を運んで周辺の道路状況をこの目で見て営業さんに確認してみることにします。
    いろいろありがとうございました。

  30. 233 申込予定さん

    仕事をしているので、保育園に入れたいと思っているのですが、保育園の状況ってどうなんでしょうか?
    ルーテル保育園は、どんな感じの保育園なのでしょう??
    また、近くの小学校は入れないとの書き込みを見ましたが、来年や再来年あたりには近くの小学校に入れるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  31. 234 契約済みさん

    ルーテルは子供に集団性を求める保育園という感じです。
    都筑小学校は教室を増設してるからセンヒル入居者の子供も入れそうですよ。
    ただルーテルは公立の保育園だったと思うので所得水準で引っかからないように注意。

  32. 235 周辺住民さん

    センターは収入レベルが高いから、無理な資金計画でマンションを買うと
    苦労しますね。特に子供がまだ小さい人は私立小・中・高の御受験費用・
    学費・学校でのお付き合い費用(これが結構かかるんだよね〜)
    をよ〜く考えてから資金計画立ててくださいね。
    センプレの安さに釣られて買った人で、目先の資金計画しか見なかったため、一年たって私立に行かせようと思ったら、お金が無くて、子供を私立に
    行かせられないという人がいるみたいだから・・・。
    客観的に見てローン抱えて子供二人私立だと、1500万は無いと
    キツイよね。そこらへんが一つの目安かな。

  33. 236 申込予定さん

    233さん

    うちは今3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、
    やはり保育園が気になっています。
    センターに住んでいる友人に聞いたところ、
    認可保育園の場合、かなりの数が待機している様子。

    あと、営業の方の情報ですが、
    小学校の学区がわかれるかもしれないと聞きました。
    都築小ではなく、牛久保小になるかも、とのこと。
    学区がわかれれば問題なく入れると思いますが、
    牛久保小なら少し遠くなりますね。

  34. 237 申込予定さん

    234、235、236さん
    情報ありがとうございます。

    ところで
    >特に子供がまだ小さい人は私立小・中・高の御受験費用・
    学費・学校でのお付き合い費用(これが結構かかるんだよね〜)
    をよ〜く考えてから資金計画立ててくださいね。

    ということでしたが、
    どのくらいかかるものですか? お付き合い費用って??
    確かに目先の資金計画しか立ててないような気がして不安になってきたのでそこのところ是非教えてください。

  35. 238 周辺住民さん

    私は235さんではありませんが、たしかにこの地域はお金かかります。

    私立と公立で差はありますが、全て私立に行かせると
    子供1人につき2000万円はかかると言われていますよね。

    また小中高を公立にしたとしても、いずれ受験の為の進学塾に
    行かせなければいけなくなるので、これでまたお金がかかります。
    評判の良い進学塾なら、塾代1ヶ月10万円以上は覚悟です。

    また、お付き合いに関して言えば、これは人それぞれです。

    子供のお友達ママとのお付き合い、学校の役員のお付き合い
    近所の方とのお付き合い、学生時代やOL時代のお友達とのお付き合い
    などなど。でも、全くお付き合いの無い方ももちろんいますよ。

    ただ、なにかしらお付き合いをするのなら、当然お金がかかります。
    お家にお呼ばれの時は、ランチならデリバリ代やポトラック代が
    かかりますし、ランチじゃなくても手ぶらというわけにはいかないので
    お菓子やケーキなどの手土産代もかかります。
    外でランチなら、それ以上かかりますよね。
    ただ、月2〜3回程度なので、月1万円もかかりませんけどね。
    (お付き合いの多い人は、もっとかかるかもしれませんが)

    心配するのは、お付き合いのお金より教育費のほうだと思いますよ。

  36. 239 周辺住民さん

    238です。追加です。

    この地域はお金がかかると書きましたが
    教育費に関しては、特にこの地域に限った事では無かったですね。
    いまや、どこに住んでもこのくらいのお金はかかります。

    ただ、他地域に比べ教育熱心な親御さんが多いのも事実ですので
    そういう親御さんのペースに巻き込まれてしまうと
    家計も大変な事になると思います。

  37. 240 匿名さん

    確かに私立行くんだったら、かかる費用はどこでも同じという考え方もあるのだろうが、ここはその私立進学率そのものが高い。
    周りがみんな私立行って、自分の子供の行きたいと言っているのに、
    「ローンが苦しいからダメ!!」と言える親は逆に偉い!!
    それと私立に行くと当然公立に比べて周りの収入レベルも高い=付き合いに
    お金が掛かる(そのほか学費以外の膨大な寄付金・・・)
    そこいらへんをよ〜っく考えましょうということですな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 241 契約済みさん

    なるほど・・・。とても参考になります。と同時に何か凄い所に引越しを決めてしまったかと今更ながら心配になってしまった・・・。子供を育てるのに今の所より環境も良いし、病院等も揃っているので購入しましたが、教育熱心の人が多いとは知りませんでした。本当に239さんがおっしゃる通りペースに巻き込まれると大変ですね。巻き込まれないようにしましょう。教育理念は人それぞれですし、個人的には私立至上主義は好きではないのでここでの生活に不安が残りますね〜

  40. 242 匿名さん

    >教育熱心の人が多いとは知りませんでした。
    教育熱心というか、収入レベルが高い故、結果
    教育にお金が回せるというのが正解。
    センターを含んだ都筑区は横浜の中で平均収入が一番です。

  41. 243 匿名さん

    >私立至上主義は好きではないのでここでの生活に不安が残りますね〜
    私も田舎育ちなので、私立なんて〜、と思っていましたが、現実的には
    神奈川では公立中学からある程度偏差値のある公立・私立高校には
    余程自分を強く持っていないと入れませんね。周りの環境が悪すぎです。
    先生も首にならないから全然やる気ないしね・・・。
    ったく!!金かかるよな〜。

  42. 244 契約済みさん

    241です。242さんと243さんのおっしゃる事も十分理解してるつもりですが。お金に余裕があるから私立という考えもおありでしょうが、どうも私の教育感と違うので・・・。私は東京育ちでずっと私立だったのでかえって閉鎖的な空間に嫌気を感じていましたし、万が一子供が温室育ちで挫折に弱いとこれから生きていけないのではないかという個人的な意見です。これは本当にひとそれぞれなので・・。個人的な事ですが、実際うちの兄は挫折に耐えられずにニートになってるので、つい批判的になってしまいますねえ。全員の私立出が兄みたいである訳がありませんが・・・。生活環境が一緒収入もある程度一緒の中で逆によっぽどじゃない限り自立心が生まれる事はないように思います。まあそんな事はマンションサイトには関係ないのでここでやめます。

  43. 245 購入検討中さん

    他県に住んでいてセンヒルの購入を検討しているものです。
    小5の娘がおり私立受験を考えているのですが、遠方のため学校見学もままならず情報がほとんどありません。受験ガイドとにらめっこの状況ですが引越し後受験まであまり時間がないので不安を感じてます。セン北から近い(駅から40分位)女子校、または共学校を希望していますが、評判のよい所、お子さんが通われていてお薦めの学校等、お詳しいかたがいらしたら教えて頂けませんか?私見で結構ですので参考にさせていただければありがたいです。今のところ、娘は偏差値55から60位の学校を目標にしています。よろしくお願いします。

  44. 246 周辺住民さん

    >>245
    それくらいの偏差値なら公立にいけば

  45. 247 匿名さん

    >それくらいの偏差値なら公立にいけば
    そのくらいの偏差値の子を伸ばすか、潰すかが
    私立と公立の差。もっとわかりやすく言うと
    「先生の質」の差。

  46. 248 匿名さん

    >245
    私の個人的な私見ですけど、東洋英和がいいかな?

  47. 249 匿名さん

    私立ってそんなにいいの?(マジな質問)

  48. 250 匿名さん

    >私は東京育ちでずっと私立だったのでかえって閉鎖的な空間に嫌気を感じ>ていましたし
    たぶん公立に行っていないので、公立の酷さがわからないんだと思いますよ。閉鎖的云々以前に神奈川の公立中学は学校としての体をなしていません
    うちも上の子は公立に行かせましたが、授業中にゲームやっている生徒がいても先生は注意しないし、いじめなんかは日常茶飯事でした。それで嫌気が
    さし、下の子は私立に行かせました。やはり比べてみると「学校」に対する信頼感が違いますね。私立は安心して子供を預けられます。

    >私立ってそんなにいいの?
    私立がいいんじゃなくて、公立が酷すぎるんです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    MJR新川崎
  50. 251 契約済みさん

    東洋英和って私が行ってた時は六本木でしたけど??センター北から遠くないですか??それに偏差値もっと高いと思うんですけど。

  51. 252 匿名さん

    >東洋英和って私が行ってた時は六本木でしたけど??
    ごめんなさい、横浜英和の間違いです。

  52. 253 購入検討中さん

    245です。252さん、横浜英和、ノーマークでした。少しネットで調べてみましたが、雰囲気のよさそうないい学校のようですね。教えていただいてありがとうございました。

  53. 254 いつか買いたいさん

    公立の高校だと近くに川和や横浜翠蘭高校があるから、別に私立行かなくてもいいでしょ?

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸