15です。いえいえ、決して無理はしていないですよ。>16さん。掘割川の西側や、山の上の学区に比べ、根岸小・根岸中は評判がよいです。あえて言えば間門小学校の方が人気はあるかもしれませんが。確かに駅を降りたときの雰囲気は別にどこにでもある風景ですが、「横浜らしい風景」とは?桜木町も関内も石川町も、単なる普通の駅のような。。山手はニセ山手だし。本当の山手は不動産業界では「山手町」と書きます。ユーミンの歌に出てくる旭台のドルフィンが山手なんて、ちゃんちゃらおかしい。「根岸のドルフィンは〜♪」と歌詞を変えてほしいです。。。(すみません、熱くなって)
あと17さん、個人的には千家ラーメンは好きです。体調の悪いときは油少なめにすれば。
それはそうと、高速の防音壁は同感です。>19さん。グローリオよりも少し本牧寄りは防音壁があるのに。想像するに、あのあたり、商業地域ですよね。商業地域は防音壁の義務がないのでは?たぶん首都高には、防音壁を作らなくていい理由があるはず。
あと、交通量の問題もさることながら、国道357号の延伸も気になるところです。現在、本牧市民公園から掘割川までの間は357号線は未完成です。ではどこを通るか。。おそらく首都高の下でしょう。なぜ首都高があのように高いところを通っているかというと、あの橋梁は実は道路を二重にできるのです。
首都高ができてから八幡橋の渋滞は一時的に解消しましたが、再び渋滞が頻発していますし、夕方には本牧方向から根岸付近までかなりの渋滞ができています。従来根岸〜間門の間の産業道路に存在した可変車線機能をなくして歩道を拡幅していることも原因のひとつですが、この理由は将来この付近の幹線道路機能を357号線に移すからでしょう。現在の渋滞を解消するには、早期の357号線完成が望まれるというわけです。357号線に防音壁はつくのか。。。これも心配の種ですよねえ。